並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

三浦大知 アルバム amazonの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 「好きなもの」を想いながら死ぬラストシーンやりたい - kansou

    嵐・二宮和也が主演の映画『青の炎』をご存知でしょうか。 養父から母と妹を守るため15才の青年が殺人を犯すという物語で、ラストシーンではニノが「好きなもの」を想いながら死にます。 俺の好きなもの… ロードレーサー… ロードレーサーに乗ってる時に見える世界… 母さんの手料理… 春香のふくれっ面… 大門の下手くそな絵… 及川の冗談… 紀子の裸のスケッチ… 寝言をしゃべる犬… IWハーパー 101… 北京語で歌っているフェイ・ウォン… ジダンのボール捌き… クストリッツァの映画… トム・ウェイツの声… カリカリに焼いたベーコン… 穴の開いていないドーナツ… 頭が痛くならないかき氷… 海亀の産卵… 控えめに鳴いてる蝉… モノクロじゃないパンダ… 底の抜けたポケット… 全然痛くない注射… 最後まで使い切った歯磨きのチューブ… これはいい…俺も死ぬ時は好きなものを想いながら死にてえ… ということで「好き

      「好きなもの」を想いながら死ぬラストシーンやりたい - kansou
    • 配信でなんでも見れるからなにも見れない - kansou

      2022年4月時点Amazonプライムビデオのウォッチリスト「401件」 バカなの? あの!観たかったアニメシリーズが全話一挙見放題!! あの!過去の名作ドラマが全話一挙見放題!! あの!大ヒット漫画が全巻一挙読み放題!! あの!人気バンドのシングルアルバム全曲一挙聴き放題! うるさいうるさいだまれだまれ。なにかって言いやあ狂ったみたいに見放題見放題見放題配信配信配信マジでいい加減にしろよ。「あの!」じゃねぇよ。どのだ?なにが「一挙」だ?手ぇ挙げすぎて千手観音みたいになってんだよ。完全に殺す気だろ。配信とは俺にとってもはや犯罪。ベッドの中で毎日ブルブル震えてるわ「こんなに色々観たら脳がキャパオーバーで爆発して『コンテンツ死』しちゃう…」ってな。 そもそもクソも観れてねぇし読めてねぇし聴けてねぇしな。Netflix、Amazonプライム、Abema、U-NEXT、Hulu、FOD、Spoti

        配信でなんでも見れるからなにも見れない - kansou
      • プライムミュージックに5千曲以上の曲が追加に。アンリミテッド 不要? - アマツマ!Amazonのない人生は、きっとつまらない

        Amazonの「Prime Music」に名曲、ヒット曲が追加 追加された曲 Amazonの「Prime Music」に名曲、ヒット曲が追加 EchoでAmazonのアンリミテッドプランに加入しようかどうか迷っていたところ、浜崎あゆみ、EXILE、DA PUMP、AAA、三浦大知など エイベックスグループから180アーティストの5,000曲以上の名曲・ヒット曲がPrime Musicに一挙に追加になりました。 Prime Musicはプライム会員なら追加料金なしで聞ける音楽プランです。 Echoをプライムデーで売りまくって、さらにプライム会員の定着率を高めようとするAmazonの戦略のような気がします。 追加された曲 一応私チョイスでのオススメアルバムです。 これらのほかにも、最新ヒット曲とはいきませんが往年のヒット曲やアルバムが追加されています。 Amazon.co.jp: Prime

        • 音楽オタクに聴いてほしいボカロアルバム10選[サブスク/Bandcamp有]|Flat

          例えばPitchforkやResident Advisorなどの批評媒体、例えばRate Your MusicやAlbum Of The Yearなどのレビューサイト、例えばDU BOOKSやアルテスパブリッシングなどの出版レーベル。これらを追うような人は広く「音楽オタク」と括られると思うが、その中に常日頃からボーカロイドを聴いている人はどれだけいるだろうか。きっとそういないだろう。中には進んで避けている人もいるかもしれない。しかし、ボカロシーンにはそんな「音楽オタク」にも響くであろう音楽が多数存在する。この記事では気軽に聴けるよう、サブスクリプションサービスやBandcampで聴けるものに絞って、筆者のお薦めするボカロアルバム10枚を紹介したいと思う。なるべく興味が湧く様な文章に努めたつもりだが、別に読まなくとも構わない。是非とも音を聴いてほしい。なお、上記に挙げた「音楽オタク」の例はあ

            音楽オタクに聴いてほしいボカロアルバム10選[サブスク/Bandcamp有]|Flat
          • 藤井風の洋楽カバーアルバムは洋楽じゃなくもはや「風楽」 - kansou

            サブスクで解禁された藤井風の洋楽カバーアルバム『HELP EVER HURT COVER』を改めて聴いて絶望してる。 もう凄すぎて逆に腹が立ってきた。俺はいったいなにを聴いてる…?洋楽?いや…違う…これは…「風楽」 藤井風だけが奏で歌うことのできる藤井風の音楽、略して「風楽」、知ってる曲だろうが知らない曲だろうが、英語だろうが日本語だろうが、歌詞がわかろうがわからなかろうが、そんなもん関係ねえ。藤井風フィルターを通すことで一瞬で藤井風の色になり、リスナーの語彙力が消失し「やば…」としか言えなくなる。藤井風は全ての曲に容赦なく才能という絵具を塗りたくる。 にもかかわらず、このカバーアルバムを聴くと半強制的に「原曲も聴きたくなってくる」。どんなに崩しても忠実に再現しても奥底には原曲への鬼のリスペクトがある。だからこそ原曲の理解を深め、藤井風がどういう色を加えたのか知りたくなってくる。知識欲がビ

              藤井風の洋楽カバーアルバムは洋楽じゃなくもはや「風楽」 - kansou
            • みんなが選ぶ邦楽アルバムベスト100【2020】

              邦楽アルバムベスト100みんなで投票した奴作りたいなぁ。 — JMX (@JmxMbp) August 12, 2020 (いきなり誤字のあるツイートから始まりましたが)このブログをそれなりに読んでる方ならうすうす感づいているかとおもうんだけど、筆者はランキング大好き人間でして、過去にすでに邦楽アルバムベスト100を自分で発表したり、ギターリフベスト100なんて企画もやってたりします。 けど自分だけでなくて、みんなで作った邦楽ランキングもやってみたいなとおもいたったんですよね。 正直最初は「20人ぐらい参加してくれたらいいかな」ぐらいの感じで仲のいいフォロワーさんと盛り上がれたら、と思って気軽に始めました。一位がどのアルバムになるかとか、まったく何の予想もせず、周りの人たちの傾向がなんとなく見えたら面白いぐらいのノリで募集をかけました。 皆さんの投票による邦楽アルバムベスト100ランキング

                みんなが選ぶ邦楽アルバムベスト100【2020】
              • 三浦大知×KREVA『全開』の凄さについての学術的論文 - kansou

                www.youtube.com 三浦大知とKREVAのコラボ曲についての論文 三浦大知の新アルバム『OVER』に、ラッパーKREVAとのコラボ楽曲『全開』が収録された。これまで2人がコラボした曲は7曲ある。 ・元々あった三浦大知の原曲『Magic』にKREVAがラップを入れリミックスした『Magic Remix 勝手にリミックスシリーズ Vol.2』 ・Magicがきっかけとなり制作された2人の持つ色気が凝縮したR&B『Your Love』 ・Your Loveから更に色気と気怠さを増幅させた癖になる『蜃気楼』 ・KREVAがオールスターを集め制作されたメッセージソング『H♡PE』 ・負の感情すら進む力にして一歩一歩進んでいく疾走感抜群のアッパーチューン『全速力』 ・ギター、ラップ、ダンスボーカル、3人の達人による痺れるロックナンバー『Rain Dance』 ・コロナ禍に生まれたファンと仲

                  三浦大知×KREVA『全開』の凄さについての学術的論文 - kansou
                • 三浦大知新曲『Sheep』が、もはや「ヤクルト1兆」の睡眠導入曲 - kansou

                  www.youtube.com 不眠に悩む皆さんに朗報です。三浦大知先生が、ヤバい睡眠導入曲を処方してくださいました。その名も『Sheep』、もう人間は羊を数える必要が無くなったと言っていいでしょう。 俺はつねづね、聴けばマイナスイオンが全身を駆け巡り、みるみるうちに腸内環境が改善されていく三浦大知の声を「特定保健用ボイスに指定してほしい」と消費者庁に呼びかけ、ずっと無視されているんですが、この曲を聴けばさすがに大臣も無視できないはず、あの背伸びしてるマークを今すぐ三浦大知がダンスしてる絵に変えてください。 もはや、三浦大知は「ヤクルト1000よりもヤクルト1000」と言ってもいい。今すぐこの曲をボトルに閉じ込め「ヤクルト1000000000000」として全国販売してほしい。 『Sheep』は三浦大知の歴史の中でほぼ初めて「全裏声」で歌われているのだが、曲開始1秒、常軌を逸した三浦大知はこ

                    三浦大知新曲『Sheep』が、もはや「ヤクルト1兆」の睡眠導入曲 - kansou
                  • 2019年 邦楽 私のベストヒット このCD33枚からこの33曲 - GAJUMARU

                    今年もこの記事を書く季節がやってきました。 サブスクリプション全盛の2019年にあいも変わらずCD買っています。 これまではライブに行くために出演バンドのCDを買うことが多かったのですが、今年はいわゆる「予習」よりライブハウスで感じたことが大事にしようと観たことのないバンドは目撃した後ステージが良かったらCDを買って帰るというパターンに変えました。 音楽シーン全体も楽曲販売よりもライブやフェス・グッズ販売に重きが置かれるようになり、CDも「ライブ会場限定」みたいにライブハウスに来てもらうためのツールとして存在していたように感じる2019年でした。 世の中のヒット曲はというとKingGnuとOfficial髭男dismの大ヒットが印象的でした。 ここ3年位の邦楽シーンはテレビ番組の関ジャムがトリガーになって「国民的」なヒット曲が生まれているような印象です。テレビ以外で人気が出ているバンド(バ

                      2019年 邦楽 私のベストヒット このCD33枚からこの33曲 - GAJUMARU
                    • Amazon Prime Music、三浦大知やTRFなど約5,000のエイベックス楽曲が聴き放題に - PHILE WEB

                      Amazon Prime MusicはAmazonプライム会員なら追加料金なしで楽しめる音楽配信サービス。本サービスに、globe「DEPARTURES」、TRF「BOY MEETS GIRL」、Every Little Thing「Time goes by」 などをはじめとする90年代を代表する名曲や、浜崎あゆみ「SEASONS」、倖田來未「Butterfly」、大塚愛「プラネタリウム」、EXILE「ただ・・・逢いたくて」ほか2000年代の大ヒット曲まで、計303アルバム、5,000を超える楽曲が追加された。 2018年の大ヒット曲DA PUMP「U.S.A.」やAAA「恋音と雨空」、三浦大知「EXCITE」、平井 大「Slow & Easy」、三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE「R.Y.U.S.E.I.」なども対象タイトルとなる。 【Prime M

                        Amazon Prime Music、三浦大知やTRFなど約5,000のエイベックス楽曲が聴き放題に - PHILE WEB
                      1