並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

両利き経営 本の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 【書評】コーポレート・トランスフォーメーション 日本の会社をつくり変える 冨山和彦 文藝春秋 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【1.本書の紹介】 前回の「コロナショック・サバイバル」の続編になります。 著者はこの方、企業再生業界の「キングカズ」こと冨山和彦さんです。(笑) 著者直々の紹介を聞いてみたい方はぜひこちらをご覧ください。 冨山和彦『コーポレート・トランスフォーメーション』発売! 著者メッセージ 今回の作品は前編の3倍程のページ数があります。 そのボリュームの中に、企業再生のプロとしての経験をもとに、これからの企業がどうしていくべきなのかを指南しています。 日本が負け続けてきた過去を振り返り、今こそ変わる時であり、復興するチャンスが来た!と言っています。 さて、企業が、日本が復興するためにはどうしていけばいいのでしょうか? 【2.本書のポイント】 シリコンバレーには「技術を買うな、人を買え」という技術経営に関する格言があるが、技術進歩が爆発的

      【書評】コーポレート・トランスフォーメーション 日本の会社をつくり変える 冨山和彦 文藝春秋 - 京都のリーマンメモリーズ
    • “富士通デジタル”の社長人事を占う

      印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 富士通がSI(システムインテグレーション)を中核事業とする伝統的なIT企業と、デジタル技術を駆使したDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する企業に分ける。後者について同社は、2020年1月に新会社を設立する予定だ。時田隆仁社長が9月26日の経営方針説明会で、「DX企業は富士通の一部門ではなく、自立したコンサルティング会社になる」と語り、DXの新会社については、伝統的なIT企業の影響力が及ばない組織にすることを明かす。組織構造や人事制度などを、これまでの富士通とは異なる新しいデジタル時代に相応しいものにするということだろう。 その新会社を「富士通デジタル」と呼ばせてもらう。同社のデジタルビジネスを成功に導くためのカギは、少なくと

        “富士通デジタル”の社長人事を占う
      • ポストコロナの経済社会に向けた成長戦略(PDF) - 自由民主党政務調査会

        1 ポストコロナの経済社会に向けた成長戦略 令和2年6月25日 自由民主党政務調査会 Ⅰ.経緯 昨年「スマートな豊かさ」 、 「分散化・パーソナル化」 、 「開放型・連携型」 、 「持続 可能性」等をキーワードに、データ利活用の戦略的枠組み構築、マイナンバーカード 活用による経済政策インフラ構築、 デジタルトランスフォーメーション (以下 「DX」 ) 推進、等を柱に据え「令和時代・新経済成長戦略」を策定した。 その後、デジタルプラットフォーム取引透明化法や地域のインフラ・基盤企業維 持のための独禁法特例法の実現、オープン・イノベーション関連施策、キャッシュ レス推進策の具体化など成果を得つつ、本年初頭まで精力的に議論を継続してきた。 3月以降は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、新型コロナウイルス 関連肺炎対策本部と合同で経済対策の議論に集中し、感染症拡大の防止と雇用、事 業、生

        • 「課題ドリブン・イノベーション」出版記念、野中郁次郎氏・新貝康司氏対談動画を公開

          日本生産性本部、「課題ドリブン・イノベーション『善い目的』を事業構想へ」を出版 出版を記念し、野中郁次郎 一橋大学名誉教授と新貝康司氏の対談動画を公開 公益財団法人日本生産性本部(東京都千代田区、理事長:前田和敬)の経営アカデミーは、3月に社会課題を事業で解決する思考法や事業化へのプロセス・課題などをまとめた書籍「『善い目的』を事業構想へ――社会課題を事業で解決する課題ドリブン・イノベーション」 (生産性出版)を上梓しました。 企業はいま「存在意義(パーパス)」が問われており、「善い目的を持ち、自ら変革できる力」「バイアスを特定し、再構築する力」「課題解決に向け、事業構想する力」を身につけた、未来を変革するイノベーション・デザインリーダーが必要とされています。 経営アカデミーでは、社会課題を起点に、未来のありたい姿からバックキャストして事業構想につなげることのできる中核人材の育成を目的に、

            「課題ドリブン・イノベーション」出版記念、野中郁次郎氏・新貝康司氏対談動画を公開
          1