並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

中国側の国の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 韓国は元々中国の属国――米国で公然と語られ始めた米韓同盟の本質的な弱点(全文) | デイリー新潮

    米国のアジア専門家が米韓同盟の存続を疑い始めた。反米の文在寅(ムン・ジェイン)政権に愛想を尽かしただけではない。そもそも韓国という国は同盟を結べる相手ではない、と見切ったのだ。韓国観察者の鈴置高史氏に聞いた。 「米国から切り離しやすい」韓国 鈴置: 米国で注目すべき変化が起きました。アジア専門家が韓国との同盟を続けるのは難しい、と言い出したのです。特に注目を集めたのがCSIS(戦略国際問題研究所)のグリーン(Michael Green)上級副所長の主張です。 米政府が運営する放送局、VOAの「中国が韓国の同盟離脱の可能性に注目」(9月5日、韓国語版、発言部分は英語と韓国語)から発言を引用します。 ・Korea has a very different history and a very different geopolitical situation from Japan and the

      韓国は元々中国の属国――米国で公然と語られ始めた米韓同盟の本質的な弱点(全文) | デイリー新潮
    • 韓国は元々中国の属国――米国で公然と語られ始めた米韓同盟の本質的な弱点(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

      米国のアジア専門家が米韓同盟の存続を疑い始めた。反米の文在寅(ムン・ジェイン)政権に愛想を尽かしただけではない。そもそも韓国という国は同盟を結べる相手ではない、と見切ったのだ。韓国観察者の鈴置高史氏に聞いた。 鈴置: 米国で注目すべき変化が起きました。アジア専門家が韓国との同盟を続けるのは難しい、と言い出したのです。特に注目を集めたのがCSIS(戦略国際問題研究所)のグリーン(Michael Green)副所長の主張です。 米政府が運営する放送局、VOAの「中国が韓国の同盟離脱の可能性に注目」(9月5日、韓国語版、発言部分は英語と韓国語)から発言を引用します。 ・Korea has a very different history and a very different geopolitical situation from Japan and the Chinese view Kore

        韓国は元々中国の属国――米国で公然と語られ始めた米韓同盟の本質的な弱点(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
      • 韓国、GSOMIA破棄で“中国側の国”に…西側陣営離脱、米国が韓国潰しの動き

        韓国の文在寅大統領(写真:YONHAP NEWS/アフロ) 韓国の日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄によって「コレグジット」が決定的になった。これは韓国の旧西側諸国(自由主義陣営)からの離脱を意味するもので、「KOREA+EXIT」からなる造語である。 昨年から今年にかけて、韓国は元徴用工訴訟や従軍慰安婦問題、海上自衛隊へのレーダー照射問題など、日本に対して嫌がらせともいえる対応を繰り返してきた。そこで、日本政府は戦略を切り替え、これまでの甘い対応から「戦略的放置」に徹してきた。韓国に対して批判すべき部分は批判するが、直接的に対応するのはやめたわけだ。これは特に首脳外交において顕著であり、韓国側は文在寅大統領が前面に立っているが、日本側は所轄の大臣どまりの対応を行っている。そして、首相どころか副総理すら前面に出ない戦略をとっているのだ。 たとえば、輸出管理の問題では世耕弘成経済

          韓国、GSOMIA破棄で“中国側の国”に…西側陣営離脱、米国が韓国潰しの動き
        • 一連の徴用工裁判関連で注目すべきこと - 日韓問題(初心者向け)

          さて、本日は最近様々な動きが起きている一連の徴用工裁判で、最も注目すべき部分について書いていきます。 初めて来られた方はまずこちらを先に読む事をお勧めします。 ブログ『日韓問題(初心者向け)』を始めた理由 - 日韓問題(初心者向け) 注意 ・このブログは「日韓の価値観の違い」を初心者向けに扱っています ・当ブログのスタンスは「価値観に善悪や優劣は存在しない」というものです ・相手が不法を働いているからと、こちらが不法をして良い理由にはなりません ・自身の常識が相手にとっても常識とは限りません、「他者がそれを見たらどう思うか」という客観性を常に持ちましょう ・日常生活で注意する程度には言動に注意を心がけてください 現在徴用工問題に関連し、産経発で輸出優遇解除の件と絡めた報道が、また時事通信などでそれを否定する報道があり、無関係ではあるが「優遇措置を戻す」ことを検討する内容であることが判明する

            一連の徴用工裁判関連で注目すべきこと - 日韓問題(初心者向け)
          1