並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

丸一年 英語の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 学力低い学校で教えてて辛いのは「生徒が知的好奇心を全く持っていない」こと、という意見にさまざまな声

    くろひつじ🐑英語絵本 @He_Get_Bose 学力の低い高校で教えてて何が辛いって、生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。 彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。 2023-06-25 21:27:34 くろひつじ🐑英語絵本 @He_Get_Bose 「生徒の心に火をつける」とか言う人は、偏差値30を切るような生徒相手ににそれをやって見せてもらいたい。 「生徒の心」は生徒の数だけあるわけで、中には着火剤の付いた乾いた備長炭みたいな心もあれば、丸一年水に浸かってた直径2mの丸太みたいな心だってある。当然だけど後者は燃えない。 2023-06-25 21:36:40 くろひつじ🐑英語絵本 @He_Get_Bose 公立の小・中学

      学力低い学校で教えてて辛いのは「生徒が知的好奇心を全く持っていない」こと、という意見にさまざまな声
    • アメリカでソフトウェアエンジニアになりたい皆さんへ - 怠惰を求めて勤勉に行き着く

      この文書の目的 昨年の秋ぐらいから1on1という形で社内外の人とたくさんお話させていただく機会を得ました。その折に「米国でソフトウェアエンジニアになるにはどうすれば良いですか?」という質問をたくさんいただきました。それに関する自分の見解をまとめておこうと思ったのがきっかけです。昼休みに30分で書き終えることを目標にしているので出来るだけ簡潔になることを目指します。 免責 これはどうしても書いて置かなければならないですが、「米国でソフトウェアエンジニアになる唯一の方法」などというものはありません。ガイドラインくらいは作れるでしょうが、それにしたって時代や政権とともに刻々と変わります。正確なところは必ず移民弁護士に確認してください。この文章を最後まで読んでオファーを取られた方はそうする権利を有しているはずです。 筆者 米国でソフトウェアエンジニアをしています。正式なタイトルはSoftware

        アメリカでソフトウェアエンジニアになりたい皆さんへ - 怠惰を求めて勤勉に行き着く
      • Androidアプリ開発を始める 2020年春版 - Continuity is The Father of Success

        2019年のはこちら。 丸一年経ったので今年の知識の棚卸しも兼ねて。 blog.dr1009.com はじめに 昨年版と同様に、本項の目的は下記2つです。 サーバーサイド開発等の経験があるエンジニアが、Android開発を始める際に参考となる資料をまとめる 2020年で当たり前とされる技術を整理する Androidアプリの開発環境を整える AndroidStudioの導入 developer.android.com 必ず公式ドキュメントを参考にしてインストールしましょう。 最近では公式ドキュメントの大半を日本語で読むことができるようになっています。 開発を始めてみようと思ったら、ドキュメント通りに手を動かしてみることを強くお勧めします。 Flutter 2019年からの大きな違いの一つに、Flutterの存在感が増したことがあります。 flutter.dev 雑に書いてしまえば、Webアプ

          Androidアプリ開発を始める 2020年春版 - Continuity is The Father of Success
        • 「Milk inside a bag of milk inside a bag of milk」の日本語訳、それに伴う考察について|MohiMojito

          「Milk inside a bag of milk inside a bag of milk」の日本語訳、それに伴う考察について 《陳腐なプロローグ》は自分でもなんで書いたのかわからない「日本語対応に至るまでの個人史的な経緯」に関する記述なので、本編を読みたい方は「本編」まで飛ばしてください(?)。 《陳腐なプロローグ》誰もやらないならやってみるかと、軽い気持ちで引き受けたんです。 最初は。 勿論、わたし自身この作品が好きなので、片手間で済ませる雑な仕事にするつもりは寸毫程もありませんでしたが、それなりの人気作でも邦訳に「?」ってなるところ、結構あるじゃないですか。 わたしが「Milk inside ~」を購入した時は、国外でカルト的な人気を誇っているとはいえ、日本語レビューは10件にも満たず、その中に日本語対応を心待ちにする声もありませんでした。 なので、「今よりは多くの目に触れる契機

            「Milk inside a bag of milk inside a bag of milk」の日本語訳、それに伴う考察について|MohiMojito
          • ベトナム・ハノイでの駐在生活はどんな感じ?(2023年1月改稿) - ハノイ駄日記

            【2023年1月改稿】 ビジネス目的で、ベトナムに転勤/移住する人が増えてきた、今日この頃。 ベトナムって、実際に住んでみたらどんな感じなのか、気になることかと思う。 北部のハノイ市で暮らしていた、小学生の子連れの駐在員の一家庭の視点でだけど… これまでの関連記事のリンクとともに、書いてみる。 ※長文なので、興味のあるところだけ、目次からどうぞ。 はじめに:ハノイは四季があり、日系チェーン店は少ない 普段の食生活は? 子供の幼稚園や学校は? ベトナムへ持参した方がいいもの(就学児・就園児) ベトナムの言語は?お金は? 街での移動方法は?交通手段は? 住環境は?自宅での暮らしは? 服や日用品の買い物は? 娯楽は?休日の過ごし方は? 病院や薬は? ベトナムから日本への一時帰国は? まとめ:自分基準でぼちぼちで はじめに:ハノイは四季があり、日系チェーン店は少ない ベトナムの首都・ハノイ市は、南

              ベトナム・ハノイでの駐在生活はどんな感じ?(2023年1月改稿) - ハノイ駄日記
            • 『「嘘によって生きるな」旧共産圏で迫害に耐えたクリスチャンたちの教え(1)』

              クリスチャン世相分析 Yahooブログ「Christian News Watch~海外クリスチャン事情」から引っ越してきました。聖霊派クリスチャンです。一応教団から牧師免許もらってますがペーパードライバー状態。キリスト教に関連する国内外の世相を分析していきたいと思います。 再開にあたって 実に丸一年ほど、予告なく投稿をお休みしてしまいました。 昨年の新型コロナ流行を機に、自分の働き方が大きく変わったのも一因ですが、 新型コロナの起源やその性質について実に多種多様な情報が飛び交い始め、さらには米国大統領選にまつわるさまざまな事象も加わり、何か時事について投稿しようにも、一体どれが本当なのか、また自分が何か投稿したりリツイートしたら実はそれが偽情報だった、といったことになってしまうのではないかという心配もあり、手をこまねいているうちにいつの間にか一年が経過してしまったというのが実情です。 (八

                『「嘘によって生きるな」旧共産圏で迫害に耐えたクリスチャンたちの教え(1)』
              • 恋する小惑星をダイレクトマーケティングして、技術大国ニッポンを取り戻したいんじゃ!(前編) - オルソンブログ

                まえがき 内容はタイトルの通りです。テレビ千鳥とは何の関係もないです、恋する小惑星とはめちゃくちゃ関係があります。 恋する小惑星…子供の時に「小惑星を見つける」という約束をしたみらとあお。2人は星咲高校地学部で、偶然再会を果たす。天体のみならず、地質とも出会った2人…みらとあおを通して天体とも出会う元地質部員たち…。そんな地学部員の日常を描いたアニメ。星空などの作画は非常に綺麗だが、「ストリートビューを作画の参考にしたためか道路に書いてある文字をそのまま書いてしまう」、「部室の貼り紙がいつの間にか逆転している」など本質と無関係な細かいへマが多い。原作の漫画はまんがタイムきららキャラットで連載中! たかがアニメと思わないでほしい。高校生の、それもけして偏差値の低くなさそうな高校生の会話がアニメになったともなれば、理科を中心にあらゆる科目において知識が身につく。これはそういう素晴らしいアニメな

                  恋する小惑星をダイレクトマーケティングして、技術大国ニッポンを取り戻したいんじゃ!(前編) - オルソンブログ
                • 36種類の朝焼けの花をキミと見たい - キミこそ僕の奇跡なんだ

                  これは、照くんのオタ歴11年目のわたしの自己満でただの主観による長々としたおしゃべりです ステマしようと思ってたのにただのおしゃべりになっちゃったごめんね めちゃくちゃ長いです 36通りあるからどう頑張っても長くなっちゃうんだよね、本当ごめん 飽きずに読めるかな? みんな、ついてこれるかな? シンメはたぶん長いし、人によってはエピソードとか少ない人もいると思います 本当に、自分の主観だし、お前フザケンナとか思っても優しい目で見てください! これは一個人の意見なので、自分と違う見方があっても、そういう見方もあるんだな〜くらいの感じで!気軽に読んでください! じゃあ、行くよ?覚悟できた? 多分あなたの時間めちゃくちゃ奪うけど ごめんね!!!先に謝ったから!許してね! 岩本照×深澤辰哉 はいはい、最初といえばいわふかです Q.いわふかと書いてなんと読む? 正解は夫婦です めちゃくちゃ愛が重い照く

                    36種類の朝焼けの花をキミと見たい - キミこそ僕の奇跡なんだ
                  • それでもやっぱり女子教育も必要なわけ|畠山勝太/サルタック

                    そういえば2023年もそろそろ終わるな―という感じですが、日本に丸一年いたのは2007年以来になるので、感慨深いものは特に何もないですが、一年を〆とくかということで、12月頭に秋田の国際教養大学で行ってきた教育とジェンダーの授業記録を残して、2023年を〆たいと思います。下記の授業は全部英語でしたが、多分英語で書くと誰も読んでくれないので日本語にしておきます。 1. 世界に認識され始めた落ちこぼれ男子問題授業の内容に入る前に、以前記事を書いたこともあるので、少し寄り道をします。Of Boys and Menという米国の弱者男性を扱った本がヒットし、この本の紹介記事も書きましたし(弱者男性が救われる日は…多分来ない)、2017年9月にはWezzyで「女子の大学進学率が男子より高い状況も問題。アメリカの「落ちこぼれ男子問題」は日本でも火を噴くか?」という記事を執筆しましたが、この落ちこぼれ男子

                      それでもやっぱり女子教育も必要なわけ|畠山勝太/サルタック
                    • 英検準1級合格から1級合格まで何時間の勉強が必要か? - Enjoyable Life !

                      私が英検準1級を合格したのは,2010年の第1回試験. もう10年以上も昔の話になってしまいます.それ以後,勉強はあまりしなかったので,実力はこの10年ほとんど変わらず(むしろ下がったかも?) そこで,最近思ったのは,コロナ禍でしばらく海外渡航できないんだから、その間に英語力を一気に底上げするのがいい!ということ. 定年退職後の人生を考えても,英語ができると幅が広がると思う. そこで,もし仮に今現在の英語力が準1級合格当時のままという前提で考えると,あと何時間勉強すれば1級合格レベルに到達するのか? もちろん,時間数だけで測れるものではないけど,一応の目安にはなる. そこで,調べたところ下記のページがみつかった. hitononayami.com これによると,準1級から1級合格までの平均勉強時間は450時間. え?少ない(笑)予想では700〜800時間くらいあるかなと思ったけどね. 仮に

                        英検準1級合格から1級合格まで何時間の勉強が必要か? - Enjoyable Life !
                      • 「日記も哲学も同じ散文」選書コメント - tfukuo.com

                        *ブックファースト新宿店で7月から8月末まで開催された選書フェア「日記も哲学も同じ散文」の冊子に寄せたコメントの再録です。本企画のきっかけとなった『日記〈私家版〉』の紙版は完売しましたがPDF版は販売中なのでぜひチェックしてみてください。 概要 僕は普段おもに哲学の論文や批評の文章を書いているのだが、去年ふと自分のウェブサイトを作って、そこに日記を毎日投稿し始めた。丸一年書いたその日記をまとめて、今年5月に『日記〈私家版〉』として自主制作し、365部限定で販売を開始した。この選書企画もその刊行記念として開催していただくはこびとなっていたのだが、予想外の売れ行きで企画が始まる前に在庫がなくなってしまい、「完売記念」の企画となってしまった。本の完売が祝われるところは僕も見たことがないのでこれはこれでいいのかもしれない。 ともかく、このたびは「日記も哲学も同じ散文」というテーマのもと、30冊ほど

                          「日記も哲学も同じ散文」選書コメント - tfukuo.com
                        • 韓国コスメは若い世代に人気だけど、確かに安くて種類が豊富だよね - なるおばさんの旅日記

                          娘が大好きな韓国コスメですが、今回の釜山でかなり色々な種類を手に取ってみました。 日本語表記ではないので、何に効果があって、どんな風に使うのかもわからないものも沢山…! まずは日本で試してみて、韓国でまとめ買いするのが一番賢明だよ! というのは娘やその友達の談です。 日本でもネットをググれば、いくらでも新しい種類の韓国コスメを試すことができます。 メーカーごとに強い売りの商品というものがあって、下地はココ!リップはココ!アイメイクはココ!みたいのがちゃんとあるようです。 ↑ セールは赤文字! シュレックのパックも850円ぐらい パック類はメディヒールとダーマル イニスフリーのミネラルパクトは日本でも大人気のようですし、リップは3CDやプリペラ、エチュードハウスなどなど ↑ 西面のおしゃれなイニスフリー店舗! ↑ イニスフリーのミネラルパクトのお土産用です 涙袋用のグリッターなんかも揃ってい

                            韓国コスメは若い世代に人気だけど、確かに安くて種類が豊富だよね - なるおばさんの旅日記
                          • 地下の設計思想について|cannorin

                            この文章は VRChat において,いわゆる「クラブワールド」を制作している,またはしようとしているワールド制作者を対象として,その設計思想を私なりに解説するものである. 私が制作・運営するVRクラブである Club: The Underground(以下「地下」)を楽しむために,この文章を読む必要はない.また VRDJ を対象とした文章でもないが,そちらについては参考になる点もあるかもしれない. この文章を執筆している現在(2023年11月)は私が地下4.0を公開した直後で,このタイミングで一旦自分の設計思想を整理・言語化しておくべきであろうと考えたのが執筆理由である.また,この文章が他のクラブワールド制作者(私の友人を念頭に置いて書いているがそれに限らない)の一助になればよいと思ったのが公開理由である. なおワールド制作者向けという性質上,ワールド制作で用いるであろう一定の知識は仮定し

                              地下の設計思想について|cannorin
                            1