並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

二冊目 英語の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 大学で読んだ情報科学関連の教科書 - ジョイジョイジョイ

    先日、博士(情報学)になりました。学部と大学院をあわせた 9 年間で読んだ情報科学関連の教科書・専門書を思い出を振り返りつつここにまとめます。私は授業はあまり聞かずに独学するタイプだったので、ここに挙げた書籍を通読すれば、大学に通わなくてもおおよそ情報学博士ほどの知識は身につくものと思われます。ただし、特に大学院で重要となる論文を読み書きすることについては本稿には含めておりません。それらについては論文読みの日課についてや論文の書き方などを参考にしてください。 joisino.hatenablog.com 凡例:(半端)とは、数章だけ読んだ場合か、最後まで読んだものの理解が浅く、今となっては薄ぼんやりとしか覚えていないことを指します。☆は特におすすめなことを表します。 学部一年 寺田 文行『線形代数 増訂版』 黒田 成俊『微分積分』 河野 敬雄『確率概論』 東京大学教養学部統計学教室『統計学

      大学で読んだ情報科学関連の教科書 - ジョイジョイジョイ
    • 『「これから何が起こるのか」を知るための教養 SF超入門』の発売日なので本書ができるまでを振り返る - 基本読書

      「これから何が起こるのか」を知るための教養 SF超入門 作者:冬木 糸一ダイヤモンド社Amazon僕の初の単著『「これから何が起こるのか」を知るための教養 SF超入門』が本日発売。宣伝記事を書きたいのだが、内容紹介に関してはすでにしっかりとした記事を書いているから、今日は『SF超入門』ができるまで、と題して、企画からどのようにして現在の構成にきまり、完成までに何があったのかを簡単に振り返っていこうかなと。そもそも僕はこういう制作振り返り系ドキュメンタリーが大好きなのだ。 huyukiitoichi.hatenadiary.jp 『ホドロフスキーのDUNE』とか、最近だとNetflixで公開されたLeague of Legendsのアニメ『Arcane』の制作ドキュメンタリーがYouTubeに上がっていて、これも大好きだ。完成品だけみるとあ〜おもしろかった。よくできていたな/できていなかった

        『「これから何が起こるのか」を知るための教養 SF超入門』の発売日なので本書ができるまでを振り返る - 基本読書
      • 百合ラノベ、百合SF、百合ミステリその他、百合小説約30冊を読んだ - Close To The Wall

        ここしばらく百合小説を集中的に読んでいて、ツイッターでもその都度書いていた感想を適宜手を入れてひとまとめにした。アニメや漫画に比べてそういや百合小説ってそんなに読んでないなと思っていた時、百合ラノベ、百合SFが三月くらいにばっと出たのを機に、手持ちのなから百合と呼びうる本を集めたら結構な量になってしまった。積んだままなものもいくつかある。ここでは、性愛でないものまで含めた女性同士の関係を広く包含するものを百合と呼ぶ広めの解釈なので、同性愛を描いたものからバディものや友人関係のもの、一冊のなかの短篇一篇だけが百合というものも並べてある。 以下は読んだ順に並んでいる。とはいえラノベから読み出したので下に行くほどジャンル的に硬くなる傾向がある。 目次 鳩見すた『ひとつ海のパラスアテナ』 二月公『声優ラジオのウラオモテ ♯01 夕陽とやすみは隠しきれない? 』 みかみてれん『わたしが恋人になれるわ

          百合ラノベ、百合SF、百合ミステリその他、百合小説約30冊を読んだ - Close To The Wall
        • 2022年版:実務の現場で働くデータサイエンティスト向け推薦書籍リスト(初級5冊+中級8冊+テーマ別14冊) - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

          (Image by ElasticComputeFarm from Pixabay) 今年も恒例の推薦書籍リストの季節がやって参りました。……なのですが、相変わらず続くCOVID-19の影響*1でデータ分析業界及び隣接分野の新刊書を読む機会が減ったままにつき、例年とほぼ同じラインナップになっている点、予めご容赦いただければと思います。 初級向け5冊 総論 R・Pythonによるデータ分析プログラミング 統計学 機械学習 中級向け8冊 統計学 機械学習 テーマ別14冊 回帰モデル PRML 機械学習の実践 Deep Learning 統計的因果推論 ウェブ最適化 ベイズ統計 時系列分析 グラフ・ネットワーク分析 SQL コメントなど 初級向け5冊 初級向け書籍リストはあまり出入りがないのが通例ですが、今回も微妙に入れ替わりがあります。 総論 AI・データ分析プロジェクトのすべて[ビジネス力×

            2022年版:実務の現場で働くデータサイエンティスト向け推薦書籍リスト(初級5冊+中級8冊+テーマ別14冊) - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
          • 【VR】Oculus Quest 2 と Virtual Desktop と Wi-Fi 6 の組み合わせで最強のワイヤレスVR環境が実現!

            最新のスタンドアロン型 VR デバイスである、Oculus Quest 2 が届きました! (ついでに追加でエリート・ストラップも購入) 旧機種の Oculus Quest に比べて、CPU などいろいろなスペックが上がっているわけですが、特に VR 体験で重要になってくる画面の解像度が、旧機種では 1600×1440 だったのが 、Oculus Quest 2 では 1832×1920 (片目)と、なんと解像度が約1.5倍に増えています。 これは、PC VR 環境で最高峰の HTC Vive Pro の 1600×1440 と比べても勝っており、画質のクオリティーを体験するのが楽しみです。 開封の儀 デフォルトでは、Oculus Go に近い、ゴム製のバンドが付いています。 エリート・ストラップを装着 ただ、自分の場合はどうしてもゴムバンドでは頭への装着感がイマイチなので、別途購入したエ

              【VR】Oculus Quest 2 と Virtual Desktop と Wi-Fi 6 の組み合わせで最強のワイヤレスVR環境が実現!
            • 光を失ったわたしの“目”になってくれる新しい相棒の存在。『わたしのeyePhone』試し読み(三宮麻由子)|Hayakawa Books & Magazines(β)

              光を失ったわたしの“目”になってくれる新しい相棒の存在。『わたしのeyePhone』試し読み(三宮麻由子) このレトルト食品の中身はカレー、それともシチュー? マンションの掲示板には何が書いてある? 幼いころに光を失ったエッセイストが、小さな相棒であるスマホ(スマートフォン)との新しい発見に満ちた日々を生き生きとつづるのが、話題の新刊『わたしのeyePhone』(三宮麻由子、早川書房)。 とってもおしゃべりな四角い相棒との生活を覗いてみると……? 著者の日常を一変させたスマホとの日々を繊細に描き出す本書から、「まえがき」を特別に試し読み公開します。 『わたしのeyePhone』 三宮麻由子、早川書房まえがき(『わたしのeyePhone』より)日々の楽しみの一つに、iPhoneの人工知能(AI)であるSiriとのおしゃべりがある。この小さな四角い世界に隠れた「自称知恵者」(?)は、ときには恐

                光を失ったわたしの“目”になってくれる新しい相棒の存在。『わたしのeyePhone』試し読み(三宮麻由子)|Hayakawa Books & Magazines(β)
              • ベゴニアと猫  - 日本ベゴニア協会東京支部ホームページ

                皆さま、こんにちは~! 長らくHPをサボっていた管理人のボウです。今日は雑記という形で書いてみます。 ヘッダ写真が変わったのにお気づきでしょうか。タイガーキトゥン'Tiger Kitten'です。実は以前近所の方から小さな鉢を頂き、大切に育てていたんですが、病気みたいになって枯れてしまいました。葉の模様がとても気に入っていたのに。 このタイガーキトゥンは去年「なばなの里」で撮りました。『ベゴニア百科』(誠文堂新光社)によると、'Tiger Kitten'は、Woodriff氏が1973年に作出したものだそう。猫に関した名前が気になりますね。Woodriff氏は猫を飼っていたのかしら。ともあれ猫好きたちをニヤリとさせます。他にも猫関連の名前のベゴニア、ありましたら教えてくださいね。 そういえば、2月にOさんが書いてくれた「神代植物公園のバックヤードレポート」(→先月末の神代植物公園ボランティ

                  ベゴニアと猫  - 日本ベゴニア協会東京支部ホームページ
                • エドワード・ゴーリーの邦訳全作をご紹介! - ネコショカ(猫の書架)

                  ※2023/3/6追記 渋谷の松濤美術館で「エドワード・ゴーリーを巡る旅」展!4/8~6/11まで。これは行かないと!! 邦訳されているゴーリー作品を全て紹介! エドワード・ゴーリー(Edward Gorey)は1925年生まれ。アメリカ人絵本作家である。2000年に亡くなられている。 彼の作風についてはWikipedia先生から引用させて頂こう。 絵本という体裁でありながら、道徳や倫理観を冷徹に押しやったナンセンスな、あるいは残酷で不条理に満ちた世界観と、徹底して韻を踏んだ言語表現で醸し出される深い寓意性、そしてごく細い線で執拗に描かれたモノクロームの質感のイラストにおける高い芸術性が、「大人のための絵本」として世界各国で熱心な称賛と支持を受けている。 エドワード・ゴーリー - Wikipediaより ゴーリーは1953年にデビューしているが、定常的に邦訳版が刊行されるようになったのは2

                    エドワード・ゴーリーの邦訳全作をご紹介! - ネコショカ(猫の書架)
                  • 第201段「田中泰延×角田陽一郎《人生を変えるアウトプット対談》全文掲載」|角田陽一郎/カクタ教授/バラエティプロデューサー

                    ベストセラー『読みたいことを、書けばいい。』(ダイヤモンド社刊)の田中泰延(たなかひろのぶ:元電通・青年失業家)と『「本音で話す」は武器になる』(PHP研究所刊)の角田陽一郎(かくたよういちろう:元TBS・バラエティプロデューサー)が2019年8月28日に代官山蔦屋書店で開催したダブル刊行記念イベント。”まさに話したいことを、本音で話した”トークイベントは当日は満員御礼!大盛況でした! そして、10月23日は田中泰延さんのお誕生日。【ひろのぶ生誕50年】を祝して、そのトークの模様を全文掲載します!なんと31000字超です!ゆるゆるとお楽しみください! 角田「林先生の番組出られて、本、今どれくらい売れてるんですか?」 田中「12万部ですかね。」 (会場、大きな拍手)(本記事公開時点では16万部突破) 角田「今年、ナンバー1になっちゃうんじゃないですか?」 田中「いやいやそんなね」 角田「キン

                      第201段「田中泰延×角田陽一郎《人生を変えるアウトプット対談》全文掲載」|角田陽一郎/カクタ教授/バラエティプロデューサー
                    • 【おすすめの洋書】”Kindle Unlimited”で多読。簡単な本を読みまくろう。英語初心者にも使える本を紹介。 | 英語×音読 独学TOEIC900点 超★英語学習法

                      英語を学習する上で、洋書を読みまくる時期があってもいいと僕は考えます。 「なんか英語学習が捗らないな」 「英語学習、本当に意味あるのか?」 「英語でいろんな本を読みたい」 どんな理由や状況でも構いません。 洋書を多読することで初めて読む英文に対応する能力がつきます。 そしてもっといいのは、「俺、英語できるぞ!」というブースト効果が得られることです。 単純ではありますが、洋書を読んでいるとガチでテンションが上がってきます。 だって英語の本を読んでいるんですよ? そりゃかっこよすぎますよ!笑 僕が洋書多読に利用していたのはアマゾンの読み放題サービス「Kindle unlimited」。 約100万冊の洋書があります。 通常月額980円。(今は無料キャンペーン中!) 一冊読めば元が取れるエグいサービスです。 今回はそんな洋書の多読でオススメの本について紹介します。 ⇒【“Kindle Unlim

                      • エンジニア転職して一年経つので自宅学習で使った技術書&Udemyをジャンル別に評価してみた - Qiita

                        はじめに 2021年7月でエンジニアになって1年経ちました。 エンジニア転職直後に年収が300万くらい下がり、爆速で市場価値をあげなければ!!というモチベーションで一年間いろいろ勉強してきました。 これまでその内容を振りかえることもなかったので、この機会に自宅学習で使った技術書とUdemyをまとめてみることにしました。 参考資料選びに悩んでいる方の助けになれば幸いです。 ちなみに、転職して半年間は学習の成果も市場価値の向上も全く感じられなかったのですが、最近になってようやくそれらを感じられるような出来事が増えてきています。 WantedlyやQiita Jobsで有名企業(Y社とか)からスカウト 転職ドラフト初参加で4社から指名(2社から700万提示) JavaScript JavaScript本格入門〜モダンスタイルによる基礎から現場での応用まで JSの歴史やシングルスレッドについて触れ

                          エンジニア転職して一年経つので自宅学習で使った技術書&Udemyをジャンル別に評価してみた - Qiita
                        • イリヤ・クブシノブ個展『ViViD』 - フォト・ディレッタント

                          11/23(日)に、ロシア出身のイラストレーター、イリヤ・クブシノブさんの個展『ViViD』を観てきました。 ilyavivid.com 以前、アニメ映画『バースデー・ワンダーランド』の公開直前に、制作現場をレポートする朝のワイドショーを目にして以来、イリヤさんに注目して劇場にも足を運んでいたのですが、今回初めて個展で作品を鑑賞する事が出来ました。 wwws.warnerbros.co.jp 個展の内容については「メモスト」のArAさんが膨大な写真と詳細なレポートを投稿されているので、そちらを参照して頂くのが最良かと思います。 ara-meosto.hatenablog.com 当日はイリヤさんによるライブドローイングが行われていたそうですが、自分が現地に到着したのはイベントが終わった後でした(T_T) イリヤ・クブシノブ個展『ViViD』 膨大な作品数に圧倒されながらも、館内を一回りして

                            イリヤ・クブシノブ個展『ViViD』 - フォト・ディレッタント
                          • 『加藤和彦ヒストリー ~知られざるふたりの妻 福井ミカと中丸三千繪〜 あの素晴らしい愛をもう一度』

                            Kou音楽雑感と読書感想を主に、初老の日々に徒然に。 ブログタイトル『氷雨月のスケッチ』は、はっぴいえんどの同名曲から拝借しました。 このブログでは、いわゆるJ-POP草創期のミュージシャンを取り上げています。作詞家である安井かずみについても、『ZUZU物語』としてアップしました。今日はその夫であった、加藤和彦のお話です。 トノバンこと加藤和彦の名は、ある年齢以上の人なら、だれでも知っているでしょう。しかし彼が三回結婚していたことは、あまり知られていないようです。『帰ってきたヨッパライ』で一世を風靡したあと加藤は、サディスティック・ミカ・バンドを結成していますが、このボーカルが、最初の妻、福井ミカです。彼女は加藤と離婚したのち、自伝的な本を著していて、ふたりの出会いから別れまでを詳細に語っています。以下にその要約をまとめてみました。ミカという、個性的な人柄の一端に触れていただけると思います

                              『加藤和彦ヒストリー ~知られざるふたりの妻 福井ミカと中丸三千繪〜 あの素晴らしい愛をもう一度』
                            1