並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

人事制度 コンサルの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • SRE チームで Engineering Manager になって二ヶ月経っての心境など

    SRE チームで Engineering Manager になって二ヶ月経っての心境など Dec 1, 2019 この記事は Engineering Manager vol.2 Advent Calendar 2019 の 1 日目の記事です。 2 日目は taminif さんのマネージャーになったら身に付けたいファシリテーションスキルです。 ふわっとしたタイトルのゆる目の記事ですが、Engineering Manager としては新米ですし、Advent Calendar 的にもまだ初日なのでこれぐらいで許してください。 まぁ一言でいうと「Engineering Manager は決して楽ではないけど楽しいぞ!」という感じです。 Engineering Manager として置かれている状況 前提としてこんな感じですよ、というのを軽く書いておきますがここは読み飛ばしてもらっても大丈夫です

      SRE チームで Engineering Manager になって二ヶ月経っての心境など
    • 銀行が大企業病を治療してくれるらしい - 銀行員はお嫌いですか

      GW中に(ある意味で)最も驚いたニュースは、銀行が大企業病を治療してくれるという記事です。 冗談かと思いましたが、以下のような記事です。 「大企業病」治療を指南 三菱UFJ信託銀が新会社 2020/05/02 日経新聞 三菱UFJ信託銀行は4月、上場企業などにコーポレートガバナンス(企業統治)を総合的に指南する新会社を設立した。10月から業務を始める。銀行本体で提供してきたサービスを拡充し、3年後に顧客を700社以上に倍増させる。銀行がこうしたサービスを切り出すのは異例。社長に就いた内ケ崎茂氏に設立の狙いなどを聞いた。 新会社は「HRガバナンス・リーダーズ」(東京・千代田)で、三菱UFJ信託銀が9億8000万円を全額出資する。業務開始時の従業員は約60人の見込みで、うち約50人をガバナンスに精通するコンサルタントが占める見通し。 「私は、六法全書を出版する有斐閣(東京・千代田)などを経て2

        銀行が大企業病を治療してくれるらしい - 銀行員はお嫌いですか
      • 『モンスター組織』書籍全文公開-序章,CASE01-|CRO Hack

        【序章】 2019年3月5日、リンクアンドモチベーション社が主催する「ベストモチベーションカンパニーアワード(組織改善ツール「モチベーションクラウド」による組織スコア上位企業の表彰)」の表彰式において、弊社代表の関が登壇している頃、私たちはほっと胸を撫で下ろしていた。 今年のGPTW社「働きがいのある会社ランキング」でもベストカンパニーに選出さ れ、openworkのスコアでも業界トップ水準を維持している。 年初の全社会議では、デ ィレクターとマネージャー合わせた昇格者が、「9人」という今までの水準では考えられない ほどの人数が発表され、大いに盛り上がった。 新卒採用は今まで5名前後にとどまっていたが、20年卒の新卒採用は例年水準の3倍となる15人の入社が予定されている。まだ道半ばとはいえ、この2年間の組織変革の道のりにたしかな手ごたえを感じていた。 今からちょうど2年前、リブ・コンサルテ

          『モンスター組織』書籍全文公開-序章,CASE01-|CRO Hack
        • 腐ってきたな、自分――評価されないジレンマに苦しんだエンジニアの今

          自学もして、成果も上げて、同期の何倍も成長している。なのに、給料は年功序列。 近藤容司郎さん(26歳)は、「ノースサンド」に転職して、「人の成功を喜べるようになった」と言う。頑張っても頑張っても認められた感を得られない社会人生活を送っていた彼に起こった“心の変化”とは――。 【転職者プロフィール】 近藤容司郎さん(26歳) ノースサンド コンサルティング事業部 システムアーキテクト(2018年2月入社) 【転職前】 ネットワーク系に強みを持つ大手SI企業(東証一部上場)にて、インフラ系エンジニアとして活躍。クラウド環境の構築、ブロックチェーンを利用した金融システム基盤の実証実験などを手掛ける。 【転職後】 ITコンサル企業のシステムアーキテクトとして、通信事業者である顧客の課題を解決するシステムの提案から、技術選定、構築、運用までをトータルに担当。大きな裁量を持ち、プロジェクトチームを率い

            腐ってきたな、自分――評価されないジレンマに苦しんだエンジニアの今
          • 【ご報告】渋沢栄一の命日に、WEIN史上最大の挑戦を発表。新会社2社設立及びM&A3社、新しい経営陣や旧知の投資家と共に、挑戦者に寛容な社会を創る。|溝口勇児

            11月11日。今日は渋沢栄一の命日です。 今日という日に照準を合わせて兼ねてから準備してきたものを本日の会見で発表をしました。それに合わせて、このnoteにはWEINに興味関心のある方に向けて、我々の構想や根底の考え、今日に至るまでの背景のすべてを書き綴りました。タイトルの通り、この半年でいろいろ動いていました。だから盛りだくさんなので、時間の許す時にでもお読みください。(あんまり興味ない方にとっては長いかも、ごめんね) ※尚、記者発表会のスライドや動画は最下部にあります。また、共に挑戦するコミュニティメンバーや採用募集についても、文の最後にあります。 ※以下は本日の記者会見動画です。 すでに渋沢栄一をご存知の方は多いと思いますが、明治政府の大蔵省に勤め、退職後、第一国立銀行(現・みずほ銀行)や現在のJRや東急、東京ガスや東京海上をはじめ、約500もの企業の設立に関わった方です。また数々の

              【ご報告】渋沢栄一の命日に、WEIN史上最大の挑戦を発表。新会社2社設立及びM&A3社、新しい経営陣や旧知の投資家と共に、挑戦者に寛容な社会を創る。|溝口勇児
            • 今さら聞けない「ジョブ型」雇用ってなに?【山本紳也×倉重公太朗】第1回(倉重公太朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 今回のゲストは、HRファーブラ代表の山本紳也さん。組織・人財マネジメント戦略に関わるコンサルティングに30年近く従事され、グローバル時代のリーダーシップ開発や、M&Aにおける人事サポートなどの経験が豊富です。バブル経済崩壊後、日本の経済成長は止まり、ビジネスモデルの転換を求められました。そのタイミングで、さまざまな会社の人事制度を設計し、強い組織に導いてきたのが山本さんです。コロナ禍の今、再び日本が元気になるためにはどうすれば良いのでしょうか。その考えを聞きました。 <ポイント> ・石の上に10年いたら、キャリアチェンジが手遅れになる時代 ・外国人留学生が、「日本の人事が理解できない」と言う理由とは? ・メンバーシップ型は就社、ジョブ型は就職 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― ■伝説の

                今さら聞けない「ジョブ型」雇用ってなに?【山本紳也×倉重公太朗】第1回(倉重公太朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              1