並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

倉敷市役所の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 足高神社(岡山県倉敷市笹沖1033) - ほわほわ神社生活

    足高神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 先日、倉敷市の役所に行かねばならず、倉敷の神社は避けていると書いておきながらガソリンを無駄にしないよう実は二社お詣りしていたのでした。役所から近い方のあしたか神社から書いていきます。次の神社巡り記事は稲荷神社の予定です。 目次 【御祭神】 【足高神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 大山津見命 石長比売命 木之花佐久夜比売命 【足高神社への道】 倉敷市役所の少し南に国道2号と倉敷中央通りが交わる笹沖交差点があります。ここは2号線は高架になっています。この西側500メートルくらい、2号線に沿って南側に足高神社のある山があります。笹沖から西へ側道を進んでください。東から国道2号を進んできた場合はエディオン(すごく目立ちます)を過ぎて下り坂が平坦になった所で側道へ車線変更できます。もちろん笹沖の手前

      足高神社(岡山県倉敷市笹沖1033) - ほわほわ神社生活
    • 先輩に&先生と生徒に&海に応援の力を注ぐ

      2020年 7月4日(土) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 現在は、コロナウィルスの支援が増えた。 「応援を形にしていく、行動と勇気。」 コロナ関連の温かい支援が、増えている。 happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ 【帰還困難区域内の復興再生拠点、実情に合わせ対応と】 ●帰還困難区域内の復興再生拠点では除染が進められ数年後、避難指示が 解除されるが、他は手つかずのままで解除に向けた行程も示されていない。 双葉郡の自治体は拠点区域外エリアにも住宅地などがあり、富岡町の宮本町長は 拠点エリアと同様の除染などを求める要望書を提出した。 福島・帰還困難区域「実情に合わせ対応」 (写真:福島中央テレビ様) 田

      • 岡山駅に段ボール、威力業務妨害罪で女を起訴 5カ所の関連も捜査:朝日新聞デジタル

        岡山県庁など県内6カ所に不審な段ボール箱が置かれた事件で、岡山地検は12日、JR岡山駅に段ボール箱を置いてJR西日本の業務を妨害したとして、同県倉敷市の無職の女(21)を威力業務妨害の罪で起訴し、発表した。地検は認否を明らかにしていない。 起訴状によると、女は何者かと共謀し、6月19日午後5時45分ごろ、岡山駅2階東西連絡通路にあるベンチの下に「巻き込まれたくないなら300万を届けるナリ」などと書かれた文書を貼った段ボール箱を置いた。JR西の職員が午後6時半ごろ発見し、午後8時40分ごろまで通行人の安全を確保するため、警察への通報や通路を通行規制するなど、JR西の業務を妨害したとされる。 県警によると、女はSNSの闇バイト募集に応募したと供述。県庁や岡山市役所、倉敷市役所、岡山大、JR邑久駅の5カ所にも同じような段ボール箱を置いたことを認めており、容疑が固まり次第、追送検する方針。 県庁や

          岡山駅に段ボール、威力業務妨害罪で女を起訴 5カ所の関連も捜査:朝日新聞デジタル
        • 【独自】役所窓口で暴言絶叫「なんやコラ」 倉敷市(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

          市役所の窓口で、中年の男性が大声を上げている。取材を進めると、男性が怒鳴っていた理由は、ささいなことがきっかけだった。 白昼、市役所の窓口に響き渡る怒号。 男性:「やかましいぞ、コラ、てめぇ。なんか文句あるんか?文句あるやつおるんか?コラ。言うてみぃや、コラ」 興奮し、罵詈雑言をまくしたてている。市民が仲裁に入ると、逆ギレする。 男性:「なんやコラ、けんか売っとんのか、コラ。黙っとけ!せやったら。なんや?」 男性市民:「迷惑…」 男性:「誰が迷惑や、どこが迷惑なんや!言うてみぃ、コラ」 女性市民:「あぁ!?」 男性:「何があぁやねん。何があぁだ、コラ。何があぁじゃ、コラ。女、ナメとんなよ、コラ!」 機関銃のように暴言を連発する男性がいた。 ■役所窓口で暴言絶叫「なんやコラ」…受付トラブル 先月31日、岡山県倉敷市役所の玉島支所。映像は、トラブルの一部始終を捉えていた。 現場では一体、何が起

            【独自】役所窓口で暴言絶叫「なんやコラ」 倉敷市(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
          • おすすめのかき氷屋さん(*´ω`*) 岡山の外壁塗装・屋根塗装・住宅リフォームはにこぺいんと! - にこぺいんと日記

            こんにちは!にこぺいんとのYOKOです(-ω-)/ 先日、児童手当の書類の書き方がわからなくて倉敷市役所に聞きに 行ったついでに近くのかき氷とタピオカのお店に行きました(*´з`) ※年々、書類関係に疎くなって聞かなきゃ書けなくなっていきます。 tabelog.com 以前、旦那が『かき氷食べたーい』と言っていた時に 検索して見つけたお店だったのですがその時は コンビニアイスで我慢しておあずけに(笑) 今回近くまできたので行ってみました(*^^*) 入った瞬間金額に怯むYOKO家。 かき氷が1000円だなんて…。 ※子供のころ、100円のかき氷で喜んでいた世代ですものね…。 『ちょこみんと』にすっごく惹かれましたが旦那とシェアするので 『カラメルブリュレ』を注文しました(*^^*) 『アンパンマン』もありましたが 娘は冷たいものが苦手なのでかき氷が食べられません(笑) かき氷はYOKO家で

              おすすめのかき氷屋さん(*´ω`*) 岡山の外壁塗装・屋根塗装・住宅リフォームはにこぺいんと! - にこぺいんと日記
            • 被災地の報告~サロンの交流は喜びの力

              2019年 6月11日(火) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「顔を合わせて語り合う喜び。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【西日本豪雨】 ●肱川流域の治水対策として国が進めてきた愛媛県大洲市肱川町山鳥坂の 鹿野川ダム改造事業で、最後に残っていた「トンネル洪水吐(こうずいばき)」が このほど完成し、9日、同町予子林の風の博物館で全事業の完成式が開かれた。 トンネル洪水吐(左)の新設で、国が進めてきた 改造事業が完成した鹿野川ダム 9日、大洲市肱川町山鳥坂 (写真:愛媛新聞様) 改造でダムの洪水調整容量を2390万トンと従来の約1.4倍に増強。 トンネルの運用で洪水をため始める水位を従来より4.7メートル下げ、 下流の洪水被害軽減を図る。 ●西日本豪

              • 映画「石だん」で「児島八十八ヶ所」の復活を目指す! - クラウドファンディング READYFOR

                映画「石だん」監督の桑田浩一です。 ご支援をしていただいた皆さま、おかげさまで目標額に達することができました。 本当に嬉しいです! はじめてのクラウドファンディングの挑戦で、全くの未知の世界で、とても不安でしたが、おかげさまで目標に達成することができ、製作実行委員会一同、こころより感謝申し上げます。 ・人口減の続く児島を活気溢れる街にしたい・・・ ・映画化する事で、日本中の方に、児島八十八ヶ所があるということを知ってもらいたい・・・ ・これからを担う若者に夢を追いかけてもらいたい・・・ この想いに、ご賛同いただいた皆さま、こころから深く御礼申し上げます。 クラウドファンディングの期間が残り1週間(8月31日(月)23時)までとなりました。 超低予算の為、キャスト・スタッフさんに、十分な宿泊施設を用意できませんでした。 映画制作は過酷なロケが続きますので、しっかりと休息を取ってもらう費用やコ

                1