並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

値引きシール 機械の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • パスコ!!大丈夫か?!『コオロギ食は食品安全委員会も懸念していた!!』 - よーたの心のままに、感じたままに・・・

    こんにちは、よーたです。 応援クリックやブックマーク、コメント、誠にありがとうございます。 当ブログは内容が内容なだけに賛否両論あるかと思いますが、皆さまの大変寛容なコメントに感謝でございます。 お寄せ頂いたコメントは大切に大切に読ませて頂き、また励みにし、これからも書き続けていく所存であります。 本当にありがとうございます。 さて、日に日に昆虫食推しが激化し、バラエティ番組や情報番組では連日、タレントが虫食って喜んでるわけであるが、何度も言うが、 虫なんか食べて 本当に 大丈夫なのか?! コロナワクチンと同じように、メリットのみをテレビで垂れ流し、既に証明されている懸念材料や危険性は一切伝えない・・というやり方に違和感しかなく、尚且つこの流れは、 ワクチンがコオロギに変わっただけ・・・ という事ではないか?とさえ思う。 コロナという未知のウィルスで国民の恐怖を煽り、メリットのみを伝え接種

      パスコ!!大丈夫か?!『コオロギ食は食品安全委員会も懸念していた!!』 - よーたの心のままに、感じたままに・・・
    • 平等に - 合格医学部の日記

      昨日トナのお散歩を娘としていたら、懐かしい人に会いました。 私がボランティアで託児をしていた時に、長男くんと次男くんを預かってたお母さんです。 三男君を公園で遊ばせてたところに偶然😳 三男君お腹にいる時から肺に障害があり、生まれてから酸素の機械を使用しての生活でした。 だから酸素無しで外で遊んでる姿にびっくり‼️ 聞けば来年から子ども園に通うとの事。 通園許可でるまで時間がかかったとの事。 ひょっとしたらうちの娘が受け持つ可能性あるかもねーって話したら、私の娘ならみてもらいたいと!真剣な眼差し。 お母さん信頼されてるでしょー🤥と娘に心の中で自慢する私😅 私がみてた2歳だった長男君は小学一年生との事😳 他所の子の成長ってはやーい! それから娘とこの地区には小学校あがるまでは、障害のある子たちの受け入れが厳しいことについて話をしました。 K君という発語無し、食事も飲み込みのみ、噛んだり

        平等に - 合格医学部の日記
      • スーパーの半額シール待ちをする人たち 「使うお金を減らすしかない」と買い控えが加速(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

        2022年夏に中国地方で、自前の値引きシールをスーパーマーケットで勝手に貼り、セルフレジを通す万引きを繰り返した男が窃盗罪で逮捕された。2023年夏には関西地方で、パート従業員の女性が勤務先のスーパーで半額シールを勝手に貼り母親に購入させようとして逮捕された。罪を犯してしまっては元も子もないが、値引きや半額シールは最近、フードロス削減よりも生活防衛のために手に取る買い物客が増えている。人々の生活と社会の変化を記録する作家の日野百草氏が、半額シールをめぐる最近の様子をレポートする。 【写真】スーパー視察する岸田首相 * * * 「使えるお金が減っていますし、物価高は店としてはどうすることもできません。私も含めて生活の危機が迫っていることを、現場にいると感じます」 都内のスーパーマーケット、夜9時をまわりいつもの「半額シール」が貼られようとしていた。筆者は定期的にこの場面を取材している。店側の

          スーパーの半額シール待ちをする人たち 「使うお金を減らすしかない」と買い控えが加速(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
        • 【投資】怖くても底値で買って持ち続ける大切さ - 適当に投資、適当に節約

          コロナ後の底値で買って、持ってればね。 銀行株は3倍。三菱UFJ。 高炉株は4.5倍。日本製鉄。 海運株は20倍超。川崎汽船。 資金効率の面から言えば、 海運集中投資が良かったみたい。 ただ、この当時の海運が将来どうなるかを織り込めた人は 少ないんじゃないかしら。 でもそういう実力の持ち主だと 海運でFIREやヤングリタイヤしてる人いるんじゃないかしら。 投資って上手く行くとこの先数十年仕事しなくて 良くなる可能性もあるからね。 あっ、三菱UFJ買って持ち続けてる人はお見掛けしました。 パンパンファンドを運営されてるpanpanpapa (id:papayapapa)さん。 さすがです。 これだけ凄腕な運営母体に苦情を言ってる人が居るようで 個人で株買ってる側としては非常に残念です。 文句を言うなら自分で運用した方が良いんじゃないかしら。 あの時期に三菱UFJを買って持ち続けるにはどれだけ

          • 希望の灯り - シネマ一刀両断

            真夜中にこっそり観るべき上質の倉庫映画。 2018年。トーマス・ステューバー監督。フランツ・ロゴフスキ、ザンドラ・ヒュラー、ペーター・クルト。 ライプツィヒ近郊の田舎町に建つ巨大スーパー。在庫管理係として働きはじめた無口な青年クリスティアンは、一緒に働く年上の女性マリオンに恋心を抱く。仕事を教えてくれるブルーノは、そんなクリスティアンを静かに見守っている。少し風変わりだが素朴で心優しい従業員たち。それぞれ心の痛みを抱えているからこそ、互いに立ち入りすぎない節度を保っていたが…。(映画.comより) おはようございます。 スーパーマーケットで好きな売り場はお刺身売り場です。閉店間際に来て値引きシールの貼られたお刺身を眺めているときが憩いの一時。 私にはかなり不気味なお刺身の食べ方があるのだけど、確実に引かれるのでご紹介はしません。そんなことを紹介しても何もいいことはないのだし。前だけ向いて生

              希望の灯り - シネマ一刀両断
            • Pascoのコオロギパンに嫌悪の声が殺到。コオロギ養殖には手厚い補助金も?謎の市場拡大で逆に募る昆虫食への不信感 | マネーボイス

              「Pasco」ブランドで知られる敷島製パンが販売している、食用コオロギパウダーを使用したシリーズ商品に対して、反発の声が多くあがる事態となっているようだ。 渦中の商品は、その名もそのまんま「Korogi Cafe(コオロギカフェ)」というもので、フィナンシェやクロワッサン、バウムクーヘンなどが、2020年からオンラインショップ限定・数量限定として発売されているようなのだが、ここに来て急にSNS上などで「余計なモノいれてるじゃん」「凄く気持ち悪くなりました」などと、嫌悪感を示す意見が飛び交う流れに。 オレの家族も「余計なモノは足さない」 PASCOを信じて買って食べてた。 でもこのコオロギ混入パン製造を知って 「余計なモノいれてるじゃん。」 ヨメにPASCO購入を止めるよう指示した。 意外と知らない人が多く、 スーパーレジでその話が出て、 周りは大パニックだったらしい。 — 2019take

                Pascoのコオロギパンに嫌悪の声が殺到。コオロギ養殖には手厚い補助金も?謎の市場拡大で逆に募る昆虫食への不信感 | マネーボイス
              1