並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

兄貴の友達の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 海外「日本でもあり得ない!」 日本のアニメがNYを占拠する光景が凄過ぎると話題に

    昨日、アニメ「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」の最終話が、 フジテレビ系にて70分拡大版で放送されており、 米ニューヨーク・タイムズスクエアではそれを記念して、 中心地の大型ビジョンをほぼ占拠する形で、 「刀鍛冶の里編」の主要キャラクターなどが映し出され、 現地にいた人々を熱狂させました。 日本のアニメ自体が、つい10年ほど前まで、 「ドラゴンボール」や「セーラームーン」など、 ごく一部のアニメ以外はニッチな趣味であった事から、 ここまでアニメが一般的な存在になった事に、 感動を覚える外国人が多く見られました。 寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。 「日本は圧力に屈しなかった」 日本アニメが欧米を席巻する理由にBBCが迫る 翻訳元■■■■■ dir="ltr">Thank you to all the fans.#DemonSlayerNYTS #鬼滅の刃 pic.twitter

      海外「日本でもあり得ない!」 日本のアニメがNYを占拠する光景が凄過ぎると話題に
    • インターネットとのなれそめ(インターネット老人会 Advent Calendar 2023・2日目) - 世界の果てのはてな

      いつもお世話になっております!シャス! この記事はインターネット老人会 Advent Calendar 2023・2日目の記事です。 adventar.org 現在40歳の私のインターネットとのなれそめ。 結論から先に書くと、多分、1997年に友達の家でネットスケープコミュニケーター使ってFF7の攻略掲示板スレッドを見てたのが該当するかと思います。 もう何もかもうろ覚えなんですがエアリスのネタバレそこで見ちゃってた気もする。 エアリスのネタバレは先に進んでた兄貴のプレイ見てたからかも……もう何もかもうろ覚え。当時のエアリスネタバレ周りのことを書き始めるとキリがないのでやめます。リメイクではどうなるんすかね〜。 話が終わってしまった。 結論だけ知りたい人と二次元オタク文化に興味ない人はここから先を読む必要はないです。 以下年表形式で書かせていただきやす。シャス。 1994年(小6) 紙の日記

        インターネットとのなれそめ(インターネット老人会 Advent Calendar 2023・2日目) - 世界の果てのはてな
      • 「ゲームセンターCX DVD-BOX19」今年は20周年!#CX活 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

        10月にはさいたまスーパーアリーナにて20周年イベントを開催します、GCCX、ゲームセンターCX。各地で展示イベントも開催しています。 rakukatu-singark.jp 今回の紹介は、昨年末に販売された第19弾のDVDです。 「DVD-BOX19」 タイトル一覧とおまけ VOL.37 VOL.38 さいたま予習動画 「DVD-BOX19」 10時間を超える収録時間。 生放送で挑戦した「ナッツ&ミルク」 DVDオリジナルでは、名作「METAL GEAR SOLID」を最初から最後までじっくりと課長プレーと共に鑑賞できます。 タイトル一覧とおまけ キャプ翼Ⅱなどの熱い作品が入っています。 課長が、「こんにちわ~」みたいになっていると言っていました。 こちらの冷えピタは、シェキスポにて購入しました。タオル代がほとんど?! VOL.37 キャプテン翼Ⅱ スーパーストライカー サイクロンが熱い

          「ゲームセンターCX DVD-BOX19」今年は20周年!#CX活 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
        • 我が一族【2】牢屋(の方がよほど広い空間)で過ごした1年間。家には帰れない理由があった - サラリーマン お小遣い稼ぎ実践

          1年間の浪人時代。1日平均14時間。最低8時間。最高20時間のガリ勉。問題はその場所にある 前回から始めた雑記シリーズ。最終的には弟の涙に行きつくのですが、そこにたどり着くまでのエピソードが多すぎるため、シリーズ名を「我が一族」に換えて書き記します。 1年間の浪人時代。1日平均14時間。最低8時間。最高20時間のガリ勉。問題はその場所にある 私の好きな言葉 前回までのあらすじ 私の小学校時代 中学~高校時代 兄と弟 堕落。しかし奮起した ビリギャルもドラゴン桜も真っ青。これが俺の勉強方法だ 問題はその場所にある 牢屋?での生活 どうして家を出る必要があったか 私の好きな言葉 前回記事の最後に好きな言葉は『滅私奉公』『一宿一飯の恩』と書いたのだが、もうひとつ大事な言葉を忘れていた。 起きて半畳寝て一畳。 人は必要以上の富貴を望むべきではなく、満足することが大切である、という教えである。清貧さ

            我が一族【2】牢屋(の方がよほど広い空間)で過ごした1年間。家には帰れない理由があった - サラリーマン お小遣い稼ぎ実践
          • 【大好きだったゲーム】SFC名作*星のカービィスーパーデラックス*無限にやれた最高のゲーム【スーファミの神ゲー】 - もかの趣味ぶろぐっ!

            こんばんは。もかです。 いつもブログ読んでいただきありがとうございます。 今日は小さい頃大好きだったゲームの記事を書きます!! 私は小さい頃からゲームが大好きで、 色々なゲームをやりにやってましたが、 その中でも特にやったゲームBEST10に入るだろう・・・ というぐらい愛したゲーム!! 【星のカービィ スーパーデラックス】 鬼名作です。 発売日は1996年3月21日なので、 私が小学校1.2年生ぐらいの時の作品です。 ひたすら当時の思い出を振り返りながら熱く語る記事です。 暇つぶし程度に読んでいただけたら幸いです。 星のカービィ スーパーデラックス まずこのゲームはカービィというピンクの可愛いキャラクターが主役で・・・ っていう細かい説明は無しにしよう。 本当にカービィ初見という方はネットとかで調べてみてください。 このゲームは複数のストーリーとミニゲームが一つのカセットに内蔵されていて

              【大好きだったゲーム】SFC名作*星のカービィスーパーデラックス*無限にやれた最高のゲーム【スーファミの神ゲー】 - もかの趣味ぶろぐっ!
            • イラクでチャリ爆走してたらシーア派の高位ウラマーに謁見したりテレビ出演する事になった話③|指笛奏者『限界旅行者、タリバン政権のアフガニスタンへ行く』9/26発売

              待っている間に日は沈んだ。「上に聞いたら今回モスク内の立ち入り許可するって」やったああああああ。まさかのまさかの聖廟内立ち入り許可獲得である。コロナ以前にほとんど外国人観光客いない逆張り大成功である。微塵も内部見学できるとは思っていなかったので感謝しきりであった。受付の責任者の人に感謝の旨を伝えると「楽しんできてね」と微笑まれた。 意外とあっさり許可がおり、なんでも交渉してみるもんやなぁと思いながら「いや、これ俺1人できてたら絶対許可降りない。今日は本当にありがとうございました。」とお礼を言った。この時点でもうこの人が詐欺師だという疑いは消えていた。詐欺師にしては親切すぎる。もしこれでも詐欺の一環だとしたら喜んでお金払わさせて頂きます!!! ウキウキしながらまた元の入口にいる警備員のところに戻ると無線で話が通っていたのかあっさりモスク内の入場を許される。キリスト教の教会と違ってモスクは結構

                イラクでチャリ爆走してたらシーア派の高位ウラマーに謁見したりテレビ出演する事になった話③|指笛奏者『限界旅行者、タリバン政権のアフガニスタンへ行く』9/26発売
              • 「ナイン・ストーリーズ」(J・D・サリンジャー)ネタバレ有り読書感想。漫画「バナナフィッシュ」に影響を与えたであろう珠玉の名作集! - azzurriのショッピングレビュー

                以前、あれはいつだったか、高校生の時だったか、ちょっと忘れてしまいましたけどね、「ライ麦畑でつかまえて」を読んでみたんですよ。その時思春期だったし。思春期の人が読むにはお勧めだろうって色んなところで言われてたので。 で、まぁ、読んでみたんですけどね、これが風呂上がり…あぁ失礼…サッパリわからなくてですねー。 で、それから何年か経って、何年くらいですかねぇ、十数年じゃ足りないかもですね、数十年かもしれないですね、それくらい経って、どういう経緯かは忘れましたが、同じJ・D・サリンジャーの「ナイン・ストーリーズ」の文庫本を本屋さんで手に取りまして。 そしたら、これが面白い! 一遍30ページくらいの、短編としても短めの作品集なんですけどね、これは非常に面白く読めました。 サリンジャー、と言ったら大抵の人は「ライ麦畑でつかまえて」だとはもちろん思います。でも、個人的にはこの「ナイン・ストーリーズ」を

                  「ナイン・ストーリーズ」(J・D・サリンジャー)ネタバレ有り読書感想。漫画「バナナフィッシュ」に影響を与えたであろう珠玉の名作集! - azzurriのショッピングレビュー
                • 【対談】PUNPEE × JJJ "Step Into The Arena" | 『マジック:ザ・ギャザリング』が生んだコラボレーション

                  featured 【対談】PUNPEE × JJJ "Step Into The Arena" | 『マジック:ザ・ギャザリング』が生んだコラボレーション さる4月13日にPUNPEEとJJJによるコラボレーション楽曲"Step Into The Arena"が発表された。稀代のラッパーふたりによる初タッグという話題性はさることながら、本楽曲が『マジック:ザ・ギャザリング』(以下、MTG)とそのオンラインゲーム『MTGアリーナ』の新ウェブCMへの提供楽曲であるという点にも大きな注目が集まっている。かつて実際にMTGをプレイしていたふたりならではのビートの世界観、そしてリリック。本稿ではふたりがどのようにMTGの世界に触れ、本楽曲にどのようなエッセンスが注入されているかを解き明かす。対談には解説役として今回の"Step Into The Arena"プロジェクトでクリエイティブディレクターを

                    【対談】PUNPEE × JJJ "Step Into The Arena" | 『マジック:ザ・ギャザリング』が生んだコラボレーション
                  1