並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

入れたり出したり 赤ちゃんの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 0歳で買ってよかったベビーグッズ35点をまとめたよ(Amazon・楽天) - Sweet+++ tea time

    ずっと書く書く詐欺だった「買ってよかったベビーグッズ」まとめましたよ〜! 新生児の頃から一歳前後まで丸っと入っています。一歳九ヶ月の今、これは本当に買ってよかったな〜というもの。使える時期は短いけど当時はめちゃくちゃ助かったもの。いろいろある。 めずらしく目次も置いてみました(気になるグッズだけでもチェックしてみてね〜) 抱っこ紐編 TWONE ベビースリング GRACO ルーポップ トゥインクルスター お出かけ編 ベビーカー盗難防止ロック ベビーカー用レインカバー ワイヤー入り 授乳ケープ 綿100% ネンネ編 クーファン はじめてのおふとん トッポンチーノ バランスボール はじめてママのお悩みを解決する ベビー布団5点セット 防水おねしょシーツ 6重 ガーゼ スリーパー 入浴編 リッチェル ふかふかベビーバス ピジョン 天然カイメン お風呂用 バスポンプ 湯ポポン ピジョン ベビー沐浴

      0歳で買ってよかったベビーグッズ35点をまとめたよ(Amazon・楽天) - Sweet+++ tea time
    • 【趣味のお話】楽天SSで購入した子供用品。 | hashibiroko's room 〜仕事と子育てのある暮らし〜

      いつもの日用品以外に、子供用にいくつか買い足したものがあります。 メラミンプレート長男の朝ごはん用に北欧メラミンプレートを。ずっと欲しくてお気に入り登録していました。今回楽天SSで半額になっていたのでついにポチ! 思わず全種揃えたくなるような可愛い柄の数々。長男も「おさるさん~!」と大喜びしていました。食パン1枚乗るかくらいの小さめサイズですが、長男は朝そんなに食べないのでちょうどよい大きさです。 メラミン製だけあってとても軽く、子供が万が一落としてしまっても全然平気です。 子供服去年の保育園用の長袖Tシャツがことごとくサイズアウトしてしまったので、追加で長袖Tシャツをいくつかポチ! お気に入りのCHEEK ROOMです。ハンバーガーや働く車、動物柄などをチョイス。長男もとっても喜んでくれました。 おすすめの子供用品ezpz ハッピーマット食事後の掃除をストレスに感じるパパママって多いので

        【趣味のお話】楽天SSで購入した子供用品。 | hashibiroko's room 〜仕事と子育てのある暮らし〜
      • 【超完全版】一人暮らし学生の全持ち物リスト約150個と、所有の理由まとめ | オモコロ

        オモコロにお越しの皆様こんにちは。応援ガールズの凶鳥のシュライグです。 新生活シーズン到来! 皆さんの中にも進学や就職でこれから新たな生活を始める人がいることでしょう。隠したって無駄だぞ。 ですがこれから一人暮らしをするにあたって必要なものは揃っているでしょうか??? 用意周到に準備したはずが、いざ生活を始めてまだ足りないものがあったことに気付いたり、逆に買ったはいいけど全く使わなかったなどの困難が待ち受けているかもしれません。 ですがもう大丈夫!!! 今日は筆者が1年間生活した部屋のアイテムを全て解説したいと思います。 つまりみんなはこれから紹介するものをそのまま用意するだけで最低1年は生きていけるってワケ! というわけで早速今住んでる部屋をお見せしたいと思います♪♪ これです。 あ? なんだ文句あるか。シャフトが作ったかってくらい綺麗だろうが。 ……俺の家ってシャフトが制作したのか!?

          【超完全版】一人暮らし学生の全持ち物リスト約150個と、所有の理由まとめ | オモコロ
        • 次女、一歳になりました。 - へたれお母さんの雑記帳

          次女、ついに一歳になりました。 ここまで無事に元気でいてくれたことに感謝です。 長女が飾りつけをしてくれました。 誕生日プレゼントは、こちら。 ポケモンセンターオリジナル ぬいぐるみ Pokémon fit ポッチャマ ポケモン(Pokemon)Amazon一歳児にポケモン…。 長女がポケモンを見ているとき、ポッチャマへの反応が良かったので(笑)普段から青っぽい物が好きなようです。 運動発達ゆっくりめの次女ですが、一歳になる前日から、急にハイハイするようになりました。「明日から一歳だし、そろそろやるか…。」とでも思ったのでしょうか。 まだ慣れてはいないようで、ギクシャクと動く様子が可愛らしいです。 つかまり立ちもするようになりました。 でもそこから戻れず、しばらくすると「助けてー」となります。 私の手のひらを引っ張り、「でち!(どうぞ)」と言いながら物を乗せてくれます。でもすぐに取り返され

            次女、一歳になりました。 - へたれお母さんの雑記帳
          • 【極低出生体重児】一歳半健診に備えてのリハビリフォロー - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡

            こんばんは、さくらママです(^^) 現在1歳6ヶ月(修正1歳4ヶ月)の息子は極低出生体重児(1000−1500g未満で産まれた赤ちゃん)で産まれたので、3ヶ月毎に発達とリハビリのフォローを受けています。 今回は来月修正1歳半健診があるので、その前のリハビリフォローでした★ (修正月齢とは:早産児の発達や成長については、実際に産まれた日ではなく、出産予定日を基準に考えていきます。私の場合は出産日が7月・出産予定日が9月だったので、2ヶ月の差があります。 赤ちゃんの体重や在胎週数によっても違うと思いますが、成長・発達、離乳食の進め方等基本的には修正月齢で考え、予防接種は出産月齢で考えます) ▼前回修正1歳3ヶ月の発達フォロー&リハビリの記事です www.sakuramama-m.com リハビリで確認してくれたこと 運動面 階段昇降 指先を使う細かい作業の確認 理解・言語 リハビリの先生に言わ

              【極低出生体重児】一歳半健診に備えてのリハビリフォロー - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡
            1