並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

全国高校駅伝 2023 結果の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 奥本菜瑠海(おくもとなるみ)新3年生。積極的な走りで飛躍なるか - ねこぷろ

    奥本菜瑠海 興譲館高校 全国高校駅伝と都道府県対抗女子駅伝も終えて明日は晴れの国駅伝です。 興譲館高校のエースとしてこの2年引っ張ってきている奥本菜瑠海選手も参加する予定です。 全国高校駅伝では2度目の1区で積極的な走りをスタートからみせました。 杉森心音選手と水本佳菜選手が強いと言われていた1区で、序盤からその二人に負けじと先頭を引っ張ったのが奥本菜瑠海選手です。 1年から1区を任され1年で10位と実力を発揮していました。 2年の2022年の都大路では、積極的なレースをみせました。 結果として9位となったレースですが、しっかり存在感を示していたし、強気のレース運びでした。 こういう大きなレースで実力者の上の学年の選手に対し、積極的なレースを仕掛ける気持ちの強さっていうのは今後伸びていく選手ではないかと感じます。 Sponsored Link 2022全国女子高校駅伝1区 1位    19

      奥本菜瑠海(おくもとなるみ)新3年生。積極的な走りで飛躍なるか - ねこぷろ
    • 強豪大東文化大学のエースへ。2023選抜女子駅伝北九州大会1区区間賞。野田真理耶(のだまりや)北九州市立高校から大東文化大学進学へ。 - ねこぷろ

      野田真理耶 北九州市立高校から大東文化大学進学 都道府県対抗女子駅伝にも出場して、1区で区間5位に入っていた北九州市立高校の野田真理耶選手。 全国高校駅伝などにはチームとして出れなかったのもあって都道府県対抗女子駅伝にかける想いは強かったと思いますが、先頭集団でレースを進められず結果前の4選手をとらえきれなかった中で、後ろの集団では勝ち切って5位。水本選手に次ぐ高校生では2番目の順位ではあったが九州でナンバーワンとも言われる実力をみせつけていました。 その1週間後に行われた2023選抜女子駅伝北九州大会で1区で区間賞を取りました。 社会人のトップランナーである渡邊菜々美選手や逸木和香菜選手らもいる中でそれらの選手も都道府県対抗女子駅伝後1週間のレースで調子が万全とは言えないかもしれない中で、同じ1週間前の都道府県対抗女子駅伝でも好走した野田真理耶選手は、都道府県対抗女子駅伝でも2区区間賞を

        強豪大東文化大学のエースへ。2023選抜女子駅伝北九州大会1区区間賞。野田真理耶(のだまりや)北九州市立高校から大東文化大学進学へ。 - ねこぷろ
      • 大学女子駅伝注目選手。米澤奈々香(よねざわななか・名城大学2年・仙台育英高校出身)怪我や体調不良のシーズンを乗り越え飛躍へ。都道府県対抗女子駅伝・宮城県代表 - ねこぷろ

        今回気になる選手としてピックアップするのは、名城大学の米澤奈々香選手(仙台育英高校出身)になります。 世界クロスカントリー選手権大会U20代表などU20の代表でも活躍してきました。 中学時代からトップレベルで走ってきている米澤奈々香選手。 仙台育英高校では3年時には全国高校駅伝で1区で圧巻の区間賞や、都道府県対抗女子駅伝での好走など印象に残る走りをみせました。 インターハイでも常に上位で活躍し、世代トップの選手として活躍し、大学女子駅伝界の王者名城大学に進みました。 大学生になってからも1年生から活躍しており、王者名城の強さを象徴する選手の一人といっても過言ではない感じです。 中学・高校・大学と常にトップを争う位置で成長している米澤奈々香選手。 フィジカルや体幹などもしっかりした走りをしているので、まだまだ期待が持てます。 3000mを8分59秒97や5000mを15分31秒33などのタイ

          大学女子駅伝注目選手。米澤奈々香(よねざわななか・名城大学2年・仙台育英高校出身)怪我や体調不良のシーズンを乗り越え飛躍へ。都道府県対抗女子駅伝・宮城県代表 - ねこぷろ
        • 2023高校駅伝・岡山県予選・女子は興譲館が25年連続25回目。1区樋口美桜選手から4区まで連続区間賞で逃げ切る。 - ねこぷろ

          全国高校駅伝の岡山県予選は興譲館高校が優勝して25年連続25回目の全国高校駅伝出場を決めました。 連続出場ってほんと偉業です。 男子は倉敷、女子は興譲館が優勝 岡山県高校駅伝 12月の都大路へ https://t.co/yhaQO3WRNq https://t.co/0Gqa4FtKBs pic.twitter.com/IdSlBGIAAh — シティポータル倉敷 (@kurashiki_in) 2023年11月5日 女子の興譲館が1区4キロ過ぎで先頭に立ち2連覇 岡山県高校駅伝https://t.co/YW2AWouegO — 中国新聞 (@ChugokuShimbun) 2023年11月5日 顧問の先生などもかわるタイミングなどあったりしてる中で、今年も勝ち切ったのはさすが全国区の伝統の強豪校と言える感じだと思います。 実際今年はどうなるかと思っていました。 指導者がかわったというタイ

            2023高校駅伝・岡山県予選・女子は興譲館が25年連続25回目。1区樋口美桜選手から4区まで連続区間賞で逃げ切る。 - ねこぷろ
          • 野田真理耶(大東文化大学)全日本大学女子駅伝では悔しさの残る区間5位。外さない選手だけに気合が空回りした感も。1年エースが全日本大学女子選抜駅伝競走・富士山女子駅伝での巻き返しに期待。 - ねこぷろ

            全日本大学女子駅伝で名城ストップの筆頭だった大東文化大学でしたが結果は2位でした。 大東文化大学のキーマンは1年生エースとも言える野田真理耶選手でした。 野田真理耶選手といえば、どのレースでも外さないくらいの強さをみせてくれる選手ですが、全日本大学女子駅伝では名城の谷本七星選手を追うカタチでスタートした時点からどこか違和感がある走りでした。 いつもとは明らかに違う走りにみていて心配になるくらいのいつもの野田真理耶選手らしからぬ走りで違和感を覚えました。 それでも無事に最終区間を走りきり、並走する立命館大学の小林選手とのスプリント勝負で競り勝ち最後は意地をみせた走りでしたが、どこかちぐはぐした雰囲気でした。 調子がおかしい感じのなか、結果意地をみせるあたりは野田真理耶選手の強さかなあと感じました。 野田真理耶選手の外さない勝負強さを意識して最終区に持ってきた作戦も理解できましたが、相手も外さ

              野田真理耶(大東文化大学)全日本大学女子駅伝では悔しさの残る区間5位。外さない選手だけに気合が空回りした感も。1年エースが全日本大学女子選抜駅伝競走・富士山女子駅伝での巻き返しに期待。 - ねこぷろ
            • 駅伝で外さない谷本七星(名城大)や高校駅伝で銀河学院旋風を起こした森安桃風ら高校生に、力のある中学生で入賞を目指す広島チーム。都道府県対抗女子駅伝 - ねこぷろ

              第42回を迎える都道府県対抗女子駅伝がたけびしスタジアム京都をスタート・フィニッシュで2024年1月14日12時30分スタートとなっています。 全9区間で3区と8区が中学生区間・その他の区間を高校生、大学生、社会人が繋ぎます。 高校生は3人以上が走らないといけない。 中学生区間は3キロ。 スタートの1区6キロとアンカーの9区10キロには力のあるランナーを配置してきます。 繋ぎ区間で2区や4区も主要区間とされ、力のある選手が起用されます。 5区・6区・7区に高校生を配置する布陣を敷いてくるチームが多いのも特徴です。 今回エントリーしている広島県チームのメンバー 江口 美咲(28)    エグチ ミサキ    エディオン 平村 古都(23)    ヒラムラ コト    ダイソー 兼友 良夏(22)    カネトモ カズナ    鶴学園クラブ 竹原 さくら(20)    タケハラ サクラ    

                駅伝で外さない谷本七星(名城大)や高校駅伝で銀河学院旋風を起こした森安桃風ら高校生に、力のある中学生で入賞を目指す広島チーム。都道府県対抗女子駅伝 - ねこぷろ
              • 高校駅伝・都大路注目選手。昨年1区5位の古田島彩(こたじまあや・白鵬女子・横浜市立田奈中出身)距離が伸びて強さを発揮。 - ねこぷろ

                23年度中長距離、駅伝競走、高校生注目選手 昨年の全国高校駅伝で5位に入賞した白鵬女子のエース古田島彩選手(こたじまあや・横浜市立田奈中出身)も力のある選手です。 3年時にはインターハイ1500mや3000mにも出場しています。 昨年22年の高校駅伝では都大路のエース区間1区を2年生で走り区間5位と好走し、チームに勢いをつけて、白鵬女子の5位入賞に大きく貢献しました。 ラスト1キロ付近まで10人ほどの争いの中、ペースをあげて650mほどで最後5人の争いになった中ラスト300mまでは粘ったがそこから離されたが、トップから9秒差の5位でタスキを繋いで、同学年の立命館宇治の山本選手(3位)や長野東の名和選手(4位)とともにトップクラスの実力であることを印象付けました。 日本クロカンU20でも先頭争いで粘って4位と力が世代トップクラスなのも示しております。 【神奈川高校駅伝】 15回目の県制覇を果

                  高校駅伝・都大路注目選手。昨年1区5位の古田島彩(こたじまあや・白鵬女子・横浜市立田奈中出身)距離が伸びて強さを発揮。 - ねこぷろ
                • 奥本菜瑠海選手(おくもとなるみ・大分東明高等学校)インターハイ3000mで7位。今後の進路も楽しみ - ねこぷろ

                  23年度中長距離、駅伝競走、高校生注目選手 高校2年生まで、岡山の興譲館高校でエースとして走り続け、全国高校駅伝や、都道府県対抗女子駅伝でも岡山代表として結果を残してきてくれた奥本菜瑠海選手。 興譲館高校で指導されていた藤井先生が大分東明高等学校へ赴任したので、指導を受けてきた奥本菜瑠海選手も転校することになったと思われます。 岡山を代表する高校生として活躍してくれてた奥本菜瑠海選手がインターハイでも活躍して3000mでは9分11秒88で7位になっています。 大分東明高等学校も陸上では有名校ですし、駅伝などは九州のレベルは非常に高いのでそこでさらに飛躍していると感じます。 かごしま国体では3000m日本人トップで、3000mの持ちタイムは今期日本人高校生のトップのタイムとなっています。 奥本菜瑠海選手は積極的な走りをするタイプですし、高校を出た後も大学生や社会人として陸上を続けていくタイプ

                    奥本菜瑠海選手(おくもとなるみ・大分東明高等学校)インターハイ3000mで7位。今後の進路も楽しみ - ねこぷろ
                  • 女子マラソン。川内理江(かわうちりえ・大塚製薬女子陸上競技部)興譲館高校3年時は都大路の全国高校駅伝1区で3位とチームの3位に貢献。マラソンもキャリアを重ね安定感を増し、いざトップクラスへ挑戦。 - ねこぷろ

                    川内理江選手といえば、地元岡山の興譲館高校で上の強い世代の伝統の強さを引き継ぎ、都大路でエース区間で区間3位と好走し、チームの3位表彰台に貢献した印象が今でも残っています。 社会人になってもキャリアを重ねて、ハーフやマラソンを走るようになり、結果がついてきて、タイムも向上させてきました。 大塚製薬は今回川内選手と、福良選手の二人が出場しますが、どちらの選手も距離とキャリアをしっかり重ねて、安定した強さをみにつけてきた選手で、それがMGCのチケットを獲得し、さらに上のキャリアを狙うところまできました。 地道な練習やしっかりとした積み重ねが、差があると思っていたトップクラスもみえる位置までやってきていると実感していると思います。 タイムよりも、順位で勝負するレースであるMGCは、どの選手にもチャンスが平等にあります。 マラソンは長丁場なので、きちんと積み重ねてきたキャリアや練習やメンタルが重要

                      女子マラソン。川内理江(かわうちりえ・大塚製薬女子陸上競技部)興譲館高校3年時は都大路の全国高校駅伝1区で3位とチームの3位に貢献。マラソンもキャリアを重ね安定感を増し、いざトップクラスへ挑戦。 - ねこぷろ
                    • 強力新入生が続々の立命館大学へ。森安桃風(もりやすももか・銀河学院・三原市立第五中出身)高校駅伝や都道府県対抗女子駅伝でチームに勢いをつけ実力通りの活躍。スピードや脚力も右肩あがりのポテンシャル - ねこぷろ

                      注目していた銀河学院のエース森安桃風選手。(もりやすももか・三原市立第五中出身)。 銀河学院が世羅高校に次ぐ広島2番手になったときから注目していましたが、エースとしてチームをドンドン強くして、中国大会で1位になって都大路に挑んだ銀河学院。 そこでもやはりエース森安桃風選手の1区の好走なくしては銀河旋風はなかったといえます。 森安桃風選手の1区区間6位は勢いをつけました。 ただ森安桃風選手のインターハイの走りや、かごしま国体の3000mでの8位入賞の力をみると、十分想像できる結果でした。 この1年、高校駅伝中国大会以降の走りは世代トップクラスの実力なのを示している結果です。 www.nekopuro.com そんな森安桃風選手は三原市立第五中時代に中学駅伝にも出場して2区区間賞。 三原市立第五中の7位入賞にも貢献しました。 3年連続1500mと3000mでインターハイに出場しました。 1年時

                        強力新入生が続々の立命館大学へ。森安桃風(もりやすももか・銀河学院・三原市立第五中出身)高校駅伝や都道府県対抗女子駅伝でチームに勢いをつけ実力通りの活躍。スピードや脚力も右肩あがりのポテンシャル - ねこぷろ
                      • 昨年1区区間賞の小海遥(こかいはるか・第一生命・仙台育英卒)をエースに米澤奈々香(名城)・佐々木梨七(積水)と隙のない社会人に細川あおい・橘山莉乃ら強い仙台育英の高校生区間。中学生・男乕結衣らにも注目。都道府県対抗女子駅伝・宮城県代表は優勝候補に - ねこぷろ

                        第42回を迎える都道府県対抗女子駅伝がたけびしスタジアム京都をスタート・フィニッシュで2024年1月14日12時30分スタートとなっています。 全9区間で3区と8区が中学生区間・その他の区間を高校生、大学生、社会人が繋ぎます。 高校生は3人以上が走らないといけない。 中学生区間は3キロ。 スタートの1区6キロとアンカーの9区10キロには力のあるランナーを配置してきます。 繋ぎ区間で2区や4区も主要区間とされ、力のある選手が起用されます。 5区・6区・7区に高校生を配置する布陣を敷いてくるチームが多いのも特徴です。 今回エントリーしている宮城県チームのメンバー 佐々木 梨七(21)    ササキ リナ    積水化学 小海 遥(20)    コカイ ハルカ    第一生命グループ 米澤 奈々香(19)    ヨネザワ ナナカ    名城大 力丸 楓(19)    リキマル カエデ    名城

                          昨年1区区間賞の小海遥(こかいはるか・第一生命・仙台育英卒)をエースに米澤奈々香(名城)・佐々木梨七(積水)と隙のない社会人に細川あおい・橘山莉乃ら強い仙台育英の高校生区間。中学生・男乕結衣らにも注目。都道府県対抗女子駅伝・宮城県代表は優勝候補に - ねこぷろ
                        • 日本陸上競技選手権大会・10000m2位の第一生命グループ・小海遥(こかいはるか・仙台育英高校卒)は粘り気持ちの強さもみせたが、悔しい結果に。オリンピックに向けて可能性に挑戦が続く。 - ねこぷろ

                          廣中璃梨佳選手がエントリーから外れて、小海遥選手と五島莉乃選手の一騎打ちの様相が注目された日本陸上競技選手権大会女子10000m。 五島莉乃選手と小海遥選手が参加標準記録や自己記録と優勝を狙ってスタートからペースメーカーのペースでレースをすすめました。 徐々に他の選手を引き離して五島莉乃選手と小海遥選手のマッチレースの様相が続きましたが、五島莉乃選手がペースメーカーを追い越してペースをあげたときに、小海遥選手もペースアップをはかったが、ペースメーカーを抜くのに苦労していた。 小海遥選手にとって5000mのベストに近いタイムでの通過だったため楽とは言えないペースだったかもしれないが、そのペースにも乗る気持ちの強さをみせていました。 五島莉乃選手から遅れるも、ズルズルと下がることもなく粘りの走りを展開し、最後までペースアップして10000mを走りきりました。 レーストータルでの走りをしっかりし

                            日本陸上競技選手権大会・10000m2位の第一生命グループ・小海遥(こかいはるか・仙台育英高校卒)は粘り気持ちの強さもみせたが、悔しい結果に。オリンピックに向けて可能性に挑戦が続く。 - ねこぷろ
                          • 高校駅伝・都大路の注目。23年の都道府県対抗女子駅伝4区でも区間賞の山本釉未(やまもとゆうみ・京都・立命館宇治・大分市立城東中出身)今期世代トップクラスの実力者・強豪立命館宇治のエースとして区間賞を狙う - ねこぷろ

                            23年度中長距離、駅伝競走、高校生注目選手 インターハイでも1500mや3000mで活躍し、かごしま国体でも日本人選手上位に食い込んだ強豪校立命館宇治のエース山本釉未選手。 かごしま国体では9分7秒90で3000mを走っています。 どの大会でも結果を出してくる世代最強クラスのトップランナーです。 日体大記録会 2023.12.02 女子5000m 4組 🥇山本 釉未さん(立命館宇治高3) 15:47.74 pic.twitter.com/ipWBPWRTCp — まろんた (@malonta0453) 2023年12月3日 10月のくらよし女子駅伝でも3区を走り、山本釉未選手の区間賞でトップに立ってチームを優勝に導きました。 高校駅伝の京都府大会で1区を走り圧巻の走りで、区間賞。 近畿地区高校駅伝では2区を走り区間賞。 都大路でも区間賞候補の選手です。 #飛騨御嶽高原高地トレーニングエリ

                              高校駅伝・都大路の注目。23年の都道府県対抗女子駅伝4区でも区間賞の山本釉未(やまもとゆうみ・京都・立命館宇治・大分市立城東中出身)今期世代トップクラスの実力者・強豪立命館宇治のエースとして区間賞を狙う - ねこぷろ
                            1