並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

内海造船の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • デッカい船が、ドカーンと着水!進水式は楽しい

    海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:オランダの屋台の生にしん、脂のりのりで超ウマい > 個人サイト つるんとしている 進水式を探そう 船があらかた完成したタイミングで関係者を集め、船を初めて水に浮べる瞬間を祝う儀式。それが進水式である。華やかに飾り付けられた客船や貨物船が、船台から滑り降り、バーンと着水する映像をテレビやSNSで見たことがある人は、多いと思う。あるいは子どものとき、船のおもちゃで進水式のまねごとをしたという人もいるかもしれない。 ただ、ひょっとしてだけど、進水式がカジュアルに一般参加できるイベントであるということまでは、あまり知られていないのかも。 進水式の例。船が動き出すのは1:10頃から 実はありがたいことに、一般に公開されている進水式というのは、探せば全国各地にけっ

      デッカい船が、ドカーンと着水!進水式は楽しい
    • 「橋があってもフェリー盛況」のナゼ 神戸~高松ジャンボフェリー 新造船は“救世主”? | 乗りものニュース

      32年ぶりとなる新造船が進水した神戸~高松間の「ジャンボフェリー」。明石海峡大橋と並行する同航路は一時低迷しましたが、いまはむしろ、トラックドライバーにとって、なくてはならない存在になりつつあります。 新造船の“その次”はもっと大きく? ジャンボフェリーとしては32年ぶりの新造船となるフェリー「あおい」。2022年5月28日に内海造船瀬戸田工場で進水した同船は、10月の就航に向けて艤装が進められています。瀬戸内海の波をイメージした紺碧色の曲線が大きく描かれた船体は、爽やかなイメージを感じさせます。 期待の新船であるフェリー「あおい」の特長はなんと言っても、既存船に比べて船体が大型化していることです。 ジャンボフェリーが現在、神戸~小豆島~高松航路に投入している「こんぴら2」と「りつりん2」はいずれも3700総トンですが、建造中の「あおい」はその約1.4倍となる5200総トン。積載能力は大型

        「橋があってもフェリー盛況」のナゼ 神戸~高松ジャンボフェリー 新造船は“救世主”? | 乗りものニュース
      • 「東のさんふらわあLNG船化」も着々! 大洗~苫小牧の商船三井フェリー 燃料供給の体制構築へ | 乗りものニュース

        商船三井ならびに商船三井フェリーは2023年1月6日(金)、大洗~苫小牧航路における新造LNG(液化天然ガス)燃料船の就航を見据え、各港におけるLNG燃料供給に関する基本協定書を石油資源開発(JAPEX)、北海道ガスと締結しました。 商船三井フェリーが「さんふらわあ」シリーズを運航する大洗~苫小牧航路では、2025年にLNG燃料の新造船が就航する予定です。それに合わせ、大洗港ではJAPEXが、苫小牧港では北海道ガスがそれぞれLNG燃料を供給します。 通常は、船とタンクローリーを1台ずつつないで燃料を供給しますが、この航路ではスキッドと呼ばれる導管装置を用いてタンクローリー4台と船を接続、限られた停泊時間に必要十分なLNG燃料を供給できるといいます。この方式は2023年1月に大阪~別府航路(フェリーさんふらわあ)へ就航する日本初のLNGフェリー「さんふらわあ くれない」でも採用されています。

          「東のさんふらわあLNG船化」も着々! 大洗~苫小牧の商船三井フェリー 燃料供給の体制構築へ | 乗りものニュース
        • 宮崎カーフェリー新造船「フェリーたかちほ」見てきた! 快適さ段違い 「稼げる農業」の強い味方に | 乗りものニュース

          宮崎港と神戸・三宮港を結ぶ「宮崎カーフェリー」に新造船が就航します。かつての「日本カーフェリー」時代のファンネルも復活、船内はいまの船体と比べて格段に快適になりました。 ハマケンらが歌うテーマソングも話題「フェリーたかちほ」 宮崎カーフェリーの新造船「フェリーたかちほ」が、2022年4月15日(金)19時10分に宮崎港を出港する神戸・三宮港行きの便でデビューします。これまで就航していた「みやざきエキスプレス」を置き換えるこの船体は、広島県因島の内海造船で昨年10月に進水式、就航の準備を進めていました。 東九州から近畿地方へ向かうフェリーの拠点、北から新門司(北九州)、別府・大分、宮崎、志布志(鹿児島)は、それぞれがやや離れているうえ、宮崎から陸路で近畿へ向かえば負担は大きくなります。宮崎カーフェリーの航路は、宮崎港から約12時間強で神戸までショートカットする存在として重宝されています。 拡

            宮崎カーフェリー新造船「フェリーたかちほ」見てきた! 快適さ段違い 「稼げる農業」の強い味方に | 乗りものニュース
          • LNG燃料船に置き換え決定 商船三井F大洗~苫小牧さんふらわあ2隻 風も味方にする船型 | 乗りものニュース

            「ぜんぶ個室にします」予告も! さんふらわあの2隻置き換え 進化型のLNGに 商船三井、商船三井フェリー、内海造船の3社は2022年2月17日(木)、最新鋭のLNG(液化天然ガス)燃料フェリー2隻を建造すると発表しました。 置き換えが決まった、さんふらわあ しれとこ(画像:商船三井)。 新造船は商船三井フェリーが運航する大洗~苫小牧航路の「さんふらわあ しれとこ」「さんふらわあ たいせつ」を置き換えます。現在、グループのフェリーさんふらわあが瀬戸内海航路に就航するLNGフェリー「さんふらわあ くれない」「さんふらわあ むらさき」を建造していますが、今回の2隻追加で「業界の環境対応をリードしていきます」とのこと。 LNG燃料船は、従来の重油焚き船に比べて、CO2(二酸化炭素)で約25%、SOx(硫黄酸化物)で100%、NOx(窒素酸化物)で約85%の排出削減効果が見込めるといいます。加えて今

              LNG燃料船に置き換え決定 商船三井F大洗~苫小牧さんふらわあ2隻 風も味方にする船型 | 乗りものニュース
            • SIERRA NEVADA HIGHWAY - SHIPS OF THE PORT

              "K"LINEの4,318台積み自動車運搬船 SIERRA NEVADA HIGHWAY です。 "K"LINEは日本の海運大手・川崎汽船。 ここの自動車船はグレーの一色。 そしてファンネルマークは「K」ということで、遠くからでもよく分かる船です。 「K」の下に見えるのがランプウェイ。 このランプウェイを岸壁に倒し、自動車を船内に積み込んでいきます。 船の中央に見える細いものもランプウェイ。 ここからも積み込むことができます。 IMO:9325439 船籍:パナマ 全長183m、全幅30.2m、総トン数44,364トン、12,851DWT。 内海造船 瀬戸田工場の建造で、2007年竣工です。

                SIERRA NEVADA HIGHWAY - SHIPS OF THE PORT
              • 津軽海峡フェリー新造船「ブルールミナス」6月就航 個室やペット施設 災害時活用も | 乗りものニュース

                4隻目の同型船就航により、全船で同じサービスが提供されます。 拡大画像 内海造船 瀬戸田工場で行われた「ブルールミナス」進水式の様子(画像:津軽海峡フェリー)。 津軽海峡フェリーの新造船「ブルールミナス」が、2020年6月9日(火)に青森~函館航路へ就航します。 同社では2014(平成26)年から、青森~函館航路へ新造船を順次投入しており、今回の「ブルールミナス」は、「ブルーマーメイド」「ブルードルフィン」「ブルーハピネス」に次ぐ4隻目の同型船です。これにより、1994(平成6)年製の「ブルードルフィン2」が置き換えられ、青森~函館航路の全船で同じサービスの提供が可能になるといいます。 船内には個室や足を伸ばせるイス席など多様な船室のほか、キッズルーム、ペット対応施設なども設けられ、バリアフリーにも対応しているとのこと。また「災害時多目的船」として、ストレッチャーの搬入が可能なエレベーター

                  津軽海峡フェリー新造船「ブルールミナス」6月就航 個室やペット施設 災害時活用も | 乗りものニュース
                • ジャンボフェリー32年ぶりの新造船「あおい」進水 明石海峡に“動くテラスリゾート” | 乗りものニュース

                  瀬戸内海の中距離フェリー「ジャンボフェリー」、その32年ぶりとなる新造船が進水しました。船体の大型化や客室の豪華志向といった近年の傾向に加え、コロナを経ての新趣向も。4~5時間の乗船時間はどう変わるでしょうか。 その名は「あおい」 地名由来でない船名に ジャンボフェリーは2022年5月28日、同社としては32年ぶりとなる新造フェリー「あおい」の命名・進水式を内海造船瀬戸田工場(広島県尾道市)で行いました。同船は9月に竣工し、10月から神戸~小豆島~高松航路に就航する予定です。 拡大画像 ジャンボフェリー新造船「あおい」(深水千翔撮影)。 新造船「あおい」は、1989(平成元)年に竣工したフェリー「こんぴら2」(3700総トン)の代替船として計画されました。船体の大きさは「こんぴら2」の約1.4倍となる5200総トン。積載能力は大型車換算で現行船の64台から84台に増強するうえ、客室スペース

                    ジャンボフェリー32年ぶりの新造船「あおい」進水 明石海峡に“動くテラスリゾート” | 乗りものニュース
                  • 内海造船、公式サイトの会社説明会にマッチングアプリ攻略サイトが紛れ込む : 市況かぶ全力2階建

                    楽天銀行JRE支店こと「JRE BANK」、出し惜しみなしの出血大サービスにより申込み殺到で口座開設パンク中

                      内海造船、公式サイトの会社説明会にマッチングアプリ攻略サイトが紛れ込む : 市況かぶ全力2階建
                    • 2月15日まで 銘柄 材料 トピックス | 初めまして億り人の〇〇です。

                      10-12月期(1Q)最終は4.2倍増益で着地したシェアテク <3989> 、10-12月期(1Q)経常は4.5倍増益で着地したCareer <6198> 、抗体誘導ペプチド「FPP003」の第1/2a相臨床試験の速報結果を公表したファンペップ <4881> など。 【好材料】  ―――――――――――― ★★ルーデン・ホールディングス <1400> [東証G] 前期経常が上振れ着地・今期は39%増益へ。また、発行済み株式数(自社株を除く)の9.99%にあたる130万株(金額で2億円)を上限に自社株買いを実施する。 ★★アウトソーシング <2427> [東証P] 今期最終は75%増で2期連続最高益、前期配当を3円増額・今期は18円増配へ。 ★★まんだらけ <2652> [東証S] 10-12月期(1Q)経常は3.4倍増益・上期計画を超過。 ★★グッドライフカンパニー <2970> [東証S

                        2月15日まで 銘柄 材料 トピックス | 初めまして億り人の〇〇です。
                      • ジャンボフェリー32年ぶりの新造船起工 大型化で輸送力3割増 神戸~小豆島~高松 | 乗りものニュース

                        にゃんこフェリー♪ じゃなくなっちゃうけど! ジャンボフェリー新造船 船体デザインも明らかに 神戸~小豆島~高松航路を運航するジャンボフェリーは2021年11月12日(金)、新造船の起工式を内海造船瀬戸田工場で行い、船体デザインも発表しました。 拡大画像 神戸~小豆島~高松を結ぶジャンボフェリー「こんぴら2」(画像:ジャンボフェリー)。 新造船は1989年就航の「こんぴら2」を代替します。船体は現行の約1.4倍、輸送力は約3割アップ、客室スペースも拡大。旅客定員は475名から620名に、収容台数は大型車換算で64台から84台になります。 また、日本初となる「浅喫水・全面無柱フルフラット甲板対応型の2サイクル1機1軸推進システム」や高速離着岸デバイスなどのパッケージ化により、大幅な燃費向上を実現しているということです。 船体デザインは、白をベースに波をイメージした紺碧色の曲線を大きく描き、フ

                          ジャンボフェリー32年ぶりの新造船起工 大型化で輸送力3割増 神戸~小豆島~高松 | 乗りものニュース
                        1