並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

処世術 読み方の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • "真打落語家"蝶花楼桃花

    今、落語家であるということ 瀧口さくら、大谷心路、新野遥南、和田実莉 今回インタビューさせていただいたのは、真打に昇進されてから1年、今もっとも熱い落語家ともいえるでしょう、蝶花楼桃花さんです。軽妙な語り口と明るいお人柄で人気を博す桃花さんの、稽古の方法やこれまでのご苦労などなど…。令和の落語界をたっぷり1万5千字超でお届けします。 (ご本人提供) 蝶花楼桃花氏プロフィール 春風亭小朝に入門。春風亭ぽっぽとして前座修行を開始する。二ツ目・春風亭ぴっかり☆時代に「浅草芸能大賞」新人賞を受賞。2022年3月、待望の真打昇進。これを機に高座名を「蝶花楼桃花(ちょうかろう・ももか)」と改め、七代目・蝶花楼馬楽の没後途絶えていた歴史ある亭号を復活させる。上手い、可愛い、華がある~と、三拍子そろった「寄席のプリンセス」(蝶花楼桃花オフィシャルサイト 「桃花俱楽部」より引用)。一般社団法人落語協会/東宝

      "真打落語家"蝶花楼桃花
    • 2019年のヨイコノミライ - あままこのブログ

      ふと思い立ち、『ヨイコノミライ』を再読していました。 ヨイコノミライ [完全版](1) (IKKI COMIX) 作者: きづきあきら 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2012/09/25 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る そしたら、かつてはとてもリアルで残酷な物語に見えたお話が、途端に、どこかとても遠い国で繰り広げられる、むしろ、なんか憧れてしまうようなお話に見えてしまって、仕方がないのです。 かつて僕らは『ヨイコノミライ』から、この社会に適応する処世術を学んだ 『ヨイコノミライ』、それは2003年から連載された、ある高校の漫画サークルのお話です。 話の筋は、一言で言ってしまえば、ダメなオタクばっかが集まる漫画サークルに、美人のサークルクラッシャーが入ってサークル内の人間関係をかき乱し、そしてサークルを崩壊に追い込む、そんなお話です。 当時この作品ははてな界隈

        2019年のヨイコノミライ - あままこのブログ
      • 市川沙央⇄荒井裕樹 往復書簡「世界にとっての異物になってやりたい」|文學界

        「ハンチバック」で鮮烈なデビューを飾った市川氏と、同氏が執筆にあたり大きな影響を受けたと語る『凜として灯る』の著者・荒井氏による、社会の「健常者優位主義マチズモ」をめぐる対話。 プロフィール荒井裕樹 あらい・ゆうき●1980年生まれ。二松学舎大学文学部准教授。専門は障害者文化論、日本近現代文学。著書に『差別されてる自覚はあるか――横田弘と青い芝の会「行動綱領」』『障害者差別を問いなおす』『まとまらない言葉を生きる』『凜として灯る』等。 市川沙央 いちかわ・さおう●1979年生まれ。早稲田大学人間科学部eスクール人間環境科学科卒業。筋疾患先天性ミオパチーによる症候性側彎症および人工呼吸器使用・電動車椅子当事者。今年、「ハンチバック」で文學界新人賞受賞。 市川沙央→荒井裕樹荒井裕樹さま この度は、往復書簡の申し込みにお応えくださったこと、心から感謝いたします。市川沙央と申します。『ハンチバック

          市川沙央⇄荒井裕樹 往復書簡「世界にとっての異物になってやりたい」|文學界
        • <終了済み>【48%ポイント還元】「東洋経済新報社125周年セール」開催中です! : マインドマップ的読書感想文

          【はじめに】◆今日は朝から、非公式のKindleセールのご紹介を。 現在BookLive!では、東洋経済新報社さんの電子書籍2000冊以上を対象とした、「東洋経済新報社125周年セール」を開催しています。 まさかの月曜スタートということで、完全に不意を突かれたのですが、2日遅れで記事にできた次第。 ただし時間がなかったので、下記のようにアマゾンで「東洋経済」でググって、ポイント還元になっている作品をチェックし、お買い得本を抜き出した次第です(上位サムネイル及び下記リンクは、セール対象外がほとんどなので要注意!)。 Amazon.co.jp : 東洋経済新報社 なお、セール期限はBookLive!に合わせるとするのなら、「11月15日(日)」まで。 めったにセールを行わない版元だけに、この機会をお見逃しなく! 注:このセールは終了しました。 Kindle Paperwhite / kenmi

            <終了済み>【48%ポイント還元】「東洋経済新報社125周年セール」開催中です! : マインドマップ的読書感想文
          • もしかして自分かも? 5人に1人のHSPとは - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

            「HSP」という言葉、メディアでよく見かけますよね。「もしかして自分のことかも……」と思っていませんか? この記事では、HSPとは何かをわかりやすく説明し、HSPかどうか簡単にセルフチェックできる「診断テスト」を紹介しています。この記事を読めば、HSPの特徴や、HSPとして知られている有名人、HSP気質との向き合い方がわかりますよ。 「私はHSPなのかな?」 「HSPなのか、すごく疲れやすい……。楽になる方法はないのかな?」 という方は、ぜひお読みください。 HSPとは HSPの種類 HSS型HSP HSC HSP診断テスト HSPの有名人 田村淳 おがたちえ 大木亜希子 HSPの特徴 カフェインに反応しやすい 痛みを感じやすい ニュースを見てつらくなる 一人の時間が必要 光を眩しく感じる 心が傷つきやすい 人混みで疲れやすい 自己肯定感が低い 音が気になる 幸せを感じやすい 優しい 先読

              もしかして自分かも? 5人に1人のHSPとは - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
            • ジェニファー・エバーハート『無意識のバイアス――人はなぜ人種差別をするのか』 - 紙屋研究所

              リモート読書会は、ジェニファー・エバーハート『無意識のバイアス――人はなぜ人種差別をするのか』(明石書店、山岡希美訳、 高史明解説)。 無意識のバイアス——人はなぜ人種差別をするのか 作者:ジェニファー・エバーハート 発売日: 2021/01/08 メディア: Kindle版 著者・エバーハートの主張する「無意識のバイアス」のメカニズムを正確に理解することがまずは必要だ。 格差社会(差別社会)の中で大量の格差・差別的現象に触れることによって 脳の器質的なしくみ・構造によって引き起こされる …というものだとぼくは理解した。 大量の差別現象の中で起きる脳の構造によるものである以上、そういうバイアスを持ってしまうのは、その人が思想的な差別主義者だからではない。あるいは心の奥底に差別意識を持っているからではない。誰にでも起こりうることなのだ、とエバーハートは言う。 潜在的なバイアスは人種差別主義の

                ジェニファー・エバーハート『無意識のバイアス――人はなぜ人種差別をするのか』 - 紙屋研究所
              • 虚構世界に終止符を撃て!!-百合と革命- 崇高なる力の百合論β ラカン・レーニン・ヴァイニンガー - めてろぐ a.k.a. ミーティア・ゲブラーズ★テトラグラマトン

                いきなり広がる虚空。天頂。また夕方だ。夜でなければ夕方だろう。不死の日がまた死にかけている。一方には燠。一方には灰。勝っては負ける終わりのない勝負。誰も気付かない。――サミュエル・ベケット はじめに 一つの妖怪が日本に現れている、――百合という高潔な花の名をした妖怪が。 本稿『虚構世界に終止符を撃て!! -百合と革命- 崇高なる力の百合論β』は、今やおたく文化における一大ジャンルとしての地位を獲得した百合文化について論じた記事である。だが本論はβとあるように、綿密な検討に入る前の、十分に固められ体系的で整合的な理論として打ち出される前の思考のラフスケッチである事を最初にお伝えしておく。将来的な完成を目指す為の準備であり、ゆえに統計的な裏付けや引用元の明示が欠けており、注釈を都度挟まない事をお許し頂きたい。話半分程度に受け取って頂きたい。だが本論が百合好きの皆様にとって、更に楽しく萌えられる

                  虚構世界に終止符を撃て!!-百合と革命- 崇高なる力の百合論β ラカン・レーニン・ヴァイニンガー - めてろぐ a.k.a. ミーティア・ゲブラーズ★テトラグラマトン
                • 渋沢栄一と「論語と算盤」:論語で世の中を変えていきたい - 点灯夫のように生きよう 〜 外資系コンサルタントの小さなつぶやき

                  少し前に、お札の肖像画が変更になるニュースが流れましたね。 中には「渋沢栄一って誰?福沢諭吉の方が有名じゃないの?」と言っている人もいたようですが、そこは因果関係が逆で、ロジカルに考えると一万円札の肖像画だったから福沢諭吉の認知度が高いのではないかと思っています。 ※ロジカルに関しての投稿はこちら lightingup.hatenablog.com 福沢諭吉にしても、学問のすすめをちゃんと読んだことのある人はどれだけいるのでしょうか。恥ずかしながら、僕は福沢諭吉の書物を読んだことはないです。 一方で、渋沢栄一の書物でしたら、現代語訳版や解説付きではありますが、本棚を眺めると何冊か読んだことがありました。 例えばこれらです。 論語と算盤 モラルと起業家精神 作者: 渋沢栄一 出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメントセンター 発売日: 2017/04/28 メディア: Kindle版 この

                  • 7月13日はナイスの日、生命尊重の日、優生保護法の日、盆迎え火、水上バイクの日、もつ焼の日、イーサン・ハントの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                    おこしやす♪~ 令和3年(2021年)7月13日は何の日? 7月13日はナイスの日、生命尊重の日、優生保護法の日、盆迎え火、水上バイクの日、もつ焼の日、イーサン・ハントの日、等の日です。 ●『ナイスの日』 : 「ナ(7)イ(1)ス(3)」の日。ナイスな事、素敵な事を見付ける日です。 日々、何気なく生活していると気づかないけれど、実は日常の中に “素敵なこと” ってけっこう転がっているもの。そんなささいなんだけれど “素敵なこと” をひとつでも見つけられたらナイスです。 日々平穏であることもナイスですね。 世界名作劇場・完結版 愛少女ポリアンナ物語 [ エレナ・ホグマン・ポーター ] 価格: 1584 円楽天で詳細を見る ◆ポリアンナの「良かった探し」=思考を変えて幸せを感じる方法。=ポジティブ思考 不幸な出来事の中にも「良かったこと」を見つけようとする処世術。 ●『生命尊重の日』 :194

                    • 「それから」~ある男が人生をかけて決断する時何を思い行動するのか:夏目漱石[感想][解説][あらすじ]

                      「三四郎」についての記事はこちら関連記事:「坊ちゃん」の記事はこちら 「それから」について 「それから」は三四郎・それから・門、所謂前期三部作と言われる作品の2作目にあたります。 話の内容は高等遊民である代助が友人である平岡の奥さんで、元恋人である三千代を奪う略奪愛を書いています。 現代でも不倫・浮気などを行えば社会的信用、立場を失うことになりかねませんが、現代よりもさらに男女のルールが厳しい明治の世において略奪愛というテーマを題材にしているのも「それから」を読むうえでのポイントの1つだと思います。 高等遊民・三角関係という非常に漱石らしい作品ですが単純に略奪愛のみをかいているだけではありません。 お金・労働について作品を通して何度も「お金」「労働」について登場人物が話をしている場面が出てきます。 漱石作品を読む上で大前提として理解して頂きたいのは明治という複雑な時代背景です。 今まで封建

                        「それから」~ある男が人生をかけて決断する時何を思い行動するのか:夏目漱石[感想][解説][あらすじ]
                      1