並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

初版発行 読み方の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 「HTML解体新書」HTMLのこれからと向き合うための本 - クラウドワークス エンジニアブログ

    「HTMLの前提についてはざっと知った、ステップアップできるHTMLの勉強がしたい」「人に勧められるHTMLにまつわる書籍はあるだろうか」「令和でHTMLを学ぶならこの1冊、というものがほしい」―――そうした人々のニーズを叶えてくれる書籍が販売された。 その名も「HTML解体新書」だ。 本ブログ記事は、レビュアーとして関わり本書を読んだ@okuto_oyamaによる感想と、HTMLのこれからについて考えていることをまとめたものである。 本の内容については、著者によるブログ記事にまとまってあるのでそちらを参考にしてもらいたい。 creators.bengo4.com まだまだHTMLについて知らないことがあった 私がHTMLについて始めて触れたのは、とあるブログサービスのHTML編集機能からだ。その頃は HTMLの仕様というものを知る由もなく、どういったタグを使うと画面上にどのように表示され

      「HTML解体新書」HTMLのこれからと向き合うための本 - クラウドワークス エンジニアブログ
    • セイン先生の「英会話 その勉強ではもったいない!」(後編) - Ippo-san’s diary

      セイン先生の著書「英会話 その勉強ではもったいない!」の前編で本書の一部をご紹介しましたが、いかがでしたか? 先生は35年以上日本で英語を教えているなかで、「その勉強ではもったいない」と強く思い続けていたそうだ。60歳になってやっとその思いを一冊の本にまとめる時間が取れた。 内容の大部分は「私達日本人が間違いやすい表現の勉強」。あれもこれもと、お伝えしたいことばかりであるが、そうもいかない。残りの章からいくつかのポイントに絞って紹介しましょう。 なお、復習になるかと思い、別の本の紹介で取り上げた表現も敢えて含めていますのでご理解ください。 「英会話 その勉強ではもったいない!」本の紹介 Chapter 3 スピーキング攻略法 より Chapter 4 リスニング攻略法 より Chapter 5 学校英語の勘違い より おわりに 「英会話 その勉強ではもったいない!」本の紹介 デイビッド・セ

        セイン先生の「英会話 その勉強ではもったいない!」(後編) - Ippo-san’s diary
      • 次にくるマンガ大賞受賞『怪獣8号』が仏語版発売 パリでは「タイトル何て読むの?」と日本漫画ファンゆえの勘違いも

        ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 松本直也さんによる漫画『怪獣8号』第1巻のフランス語版が10月6日に発売されました。それに併せてフランスの発行元であるKaze France(Kazeの“e”にはアクサンテギュ)は約45メートルの高さとなるフランス国立図書館(BnF)の建物一面に怪獣8号を展示した一大キャンペーンを開催。一方、同作のタイトルに「何て読むの?」と基本的な質問が同国のファンから投げかけられ、さまざまな意見が集まっています。 怪獣8号は10月10日までパリ13区BnFに 館内でもゲームやワークショップなどの催しが 同作は、漫画アプリ「少年ジャンプ+」で連載中のバトル漫画。怪獣の発生率が世界屈指の数値となった“怪獣大国”日本を舞台にした物語で、2020年7月に連載がスタートするや否や、怒濤の展開が読者を惹きつけ、「少年ジャンプ+」史上最速で3000万閲覧数を

          次にくるマンガ大賞受賞『怪獣8号』が仏語版発売 パリでは「タイトル何て読むの?」と日本漫画ファンゆえの勘違いも
        • あなたのキャリアに影響を与えた本は何ですか? 著名エンジニアの方々に聞いてみた【第三弾】 - Findy Engineer Lab - ファインディエンジニアラボ

          書籍には、特定領域の専門家たちが習得してきた知識のエッセンスが詰まっています。だからこそ「本を読むこと」は、ITエンジニアがスキルを向上させるうえで効果的な取り組みと言えます。では、著名エンジニアたちはこれまでどのような書籍を読み、そこから何を学んできたのでしょうか。今回は8人の著名なエンジニアのキャリアに影響を与えた“珠玉の書籍”を、ご本人にまつわるエピソードとともに紹介してもらいました。 *…人名の50音順に掲載。回答者は敬称略。 遠藤侑介が紹介『あなたの知らない超絶技巧プログラミングの世界』 笹田耕一が紹介『Rubyソースコード完全解説 Ruby Hacking Guide』 竹迫良範が紹介『ハッカー・プログラミング大全』 鳥井雪が紹介『Rubyのしくみ -Ruby Under a Microscope-』 廣戸裕大(hiroppy)が紹介『プログラミングコンテストチャレンジブック』

            あなたのキャリアに影響を与えた本は何ですか? 著名エンジニアの方々に聞いてみた【第三弾】 - Findy Engineer Lab - ファインディエンジニアラボ
          • はじめてのの意味をどう理解するか〜はじめての沖縄 - ストレイバード はぐれ鳥の止まり木

            『はじめての』 とタイトルにあるんだけど、え~っと、この『はじめての』はいったい本書のどの部分を指しているのだろう? 最後まで読んだけど、失礼ながらタイトルから受ける印象とは真逆の印象を受ける話たち。 もうちょっと読みこめば理解できたのかな・・・。 それにしても、これは困った。 これを読んでしまった後では、「沖縄、好きなんだよね~。」なんてこと、うっかり口に出せなくなる。 どうして口に出せなくなるのか? それは、この本の著者が誰よりも強い沖縄愛を語りつくしたから、というわけではありません。 いや、ある意味、強い沖縄愛を語り尽くしているのは間違いないんだけど。 ある意味、愛が強すぎるゆえに、読んだ人に枷をして気軽に沖縄好きと語ることを躊躇させるような重たささがあります。 とはいいながら、この本を沖縄のいいところを紹介しているガイド本のように思って手に取った人は、50ページも読まないうちに「グ

              はじめてのの意味をどう理解するか〜はじめての沖縄 - ストレイバード はぐれ鳥の止まり木
            • エレキギター初心者にオススメの教則本を教えてください【エレキギター博士】

              六弦かなでとは?ギター博士とは? 「エレキギター博士」はこれからエレキギターを始めるギター初心者向け入門講座から、エレキギターの種類やシールド・ピックアップ・ギターアンプ・エフェクターなどのギター周辺機器について、またギターの練習方法やコード理論など、エレキギターに関する様々なことを知ることができる総合エレキギターサイト。 初心者にはわかりやすく、中級者が見ても楽しめるように工夫しています。 エレキギターのコトを楽しく知っていこう! Follow Us Twitter Facebook Instagram Youtube Note Store LINE Stamp TikTok エレキギター初心者にオススメの教則本を教えてください!。 分かりやすく、詳しく書かれている物が良いです。あと、教則本はDVD付きの方がいいのでしょうか?? 回答宜しくお願いします – (2012/3/21)10~1

                エレキギター初心者にオススメの教則本を教えてください【エレキギター博士】
              • 番外編:廃墟短編集【文学フリマ福岡】 - 廃墟ガールの廃ログ

                *基本データ 場所:福岡県福岡市中央区天神1丁目4-2エルガーラ8階大ホール(天神駅から歩ける) 行った日:2019/10/19 廃墟になった日:2019/10/20 初版発行 詳しく:クラウドファンディングによって制作された、全5編92ページからなる短編集。すべての話に廃墟が出てくることからその名がついている。著者ヒダマル(id:hidamaru)。 *評価 怖さ:★★★★★ 廃れさ:★★★★★ 見つけやすさ:え-19ブースにて販売済 *あれこれ 小さい頃――といっても中学生くらいまで、ですので小さい頃という表現は誤りかもしれません――、漫画家になりたいと思っていました。自分の考えていることを漫画にできれば、空だって飛べるし魔法使いにもスパイにも王様にも、なんにでもなれると夢見たのです。ただ絵がへたくそでした。好きと上手は違うと気づいてしまいました。高校生になってからは、小説家になりたい

                  番外編:廃墟短編集【文学フリマ福岡】 - 廃墟ガールの廃ログ
                • アルファベット好き幼児に贈りたい絵本2冊と無料アプリ。あくまでも、文字として! - まいにちきろくノート

                  こんにちは。 2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 今日はアルファベットにどハマり中の息子2歳9ヶ月がハマった、アルファベットの絵本2冊と無料アプリについて。 もくじ 2歳9ヶ月息子、アルファベットが大好きすぎる アルファベット好き幼児に贈りたい、アルファベット特化型絵本 ABCのほん ひとまねこざるのABC アルファベットクイズが楽しめる無料アプリ おわりに 2歳9ヶ月息子、アルファベットが大好きすぎる きっかけは、うどん屋さんでもらったアルファベットのパズルでした。 少し前までアルファベットには全く興味がなかった息子。 エレベーター好きが高じて、Rだけかろうじて読める状態でした。 初めは単純にパズルとしてくっつけたり離したりを楽しんでいたんですが、私が「図鑑を開いてごらん、ここにアルファベットが載ってるよ。これ見ながら並べてみたら?」と声をかけたのを皮切りに、どんどんのめ

                    アルファベット好き幼児に贈りたい絵本2冊と無料アプリ。あくまでも、文字として! - まいにちきろくノート
                  1