並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

劇団四季 アラジン 場所の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 【妊娠と結婚と毒親8】映画よりすごいディズニーシー『ソアリン』オープン! と、オババ推薦:ディズニー押さえるべき大人用アトラクションベスト10! - アメリッシュガーデン改

    《オババ》私の姑、人類最強のディズニーオタク。妹の夫とは同級生で破産した彼の財産を守るために、叔母との離婚に手をかす。 《叔母・勝江(仮名)》オババの妹、ヒステリー性障害を患う。優ちゃんの母親、娘を過保護に育てる毒親。結婚に反対していたが妊娠でコロっと変わる。自分が離婚したことを知らなかったが、娘の結婚相手である太郎が教えてしまい、困っている私と姑。 ディズニーシー ディズニーシー新アトラクション『ソアリン』、根性で乗りました! オババは、私を守りきると、確かに、そう夫への電話で宣言してた。 誰から守るかって、そりゃ、ブチ切れてる叔母からで、 叔母が、なぜ私とオババにブチ切れるかというと、 かってに叔母の離婚届を出しちまったからで。 そりゃ、怒るだろうな。 わかっとる。 で、どうしてこうなったかわからないけど。 守られるはずの私、午前7時に、開門前のディズニシー前でスタートダッシュ姿勢、ゲ

      【妊娠と結婚と毒親8】映画よりすごいディズニーシー『ソアリン』オープン! と、オババ推薦:ディズニー押さえるべき大人用アトラクションベスト10! - アメリッシュガーデン改
    • 観やすさ・雰囲気・劇場メシ……観劇おたく700人超に聞いた「好きな劇場」の話 - しおりん日記

      アンケートこうやって取ってまとめるの、2.5年ぶりらしくてまずそれにビビってしまった。お久しぶりですしおりんです。 「ブリ●アはクソ」というマイナス劇場情報は流れてくるのに最高劇場情報は流れて来ない!!!ってノリで好きな劇場のアンケートを取りました。まあ、普通に考えて見づらかったストレスは明文化されるけど、快適だった記憶って演目の記憶になるから劇場自体の記憶としては残りづらいんだよねそれはそう。それはそうなんだけど、でも劇場のここは良い!の情報を蓄積したら情報解禁時の楽しみも増えるかなって思ったりしてます。幸せの総量が増えるって良いことです。 アンケートが拡散されていく中で「どこかで見たことあるアンケート」って結構言われてたんだけど(僕はRT先をちょろちょろ見に行くタイプだよ)、うるせーーーーー!!!!!まあ私のまとめ方って割と特殊で学術性皆無エンタメ性全振りって感じなのでどこかで見たこと

        観やすさ・雰囲気・劇場メシ……観劇おたく700人超に聞いた「好きな劇場」の話 - しおりん日記
      • 劇団四季”ロボット・イン・ザ・ガーデン”が素晴らしすぎた件|Waka

        LIVEにミュージカル、旅行にキャンプ 毎日エンタメ脳が止まらないWakaです!! さぁ本日もやってまいりましたー! 明るく元気に張り切ってまいりましょう!! いつだってどんな時だって 元気が1番!! いつでも笑っていられるような そんな素敵な日々を過ごしでいきたいものです そこに一役買うことが出来るのが やはりエンタメの素晴らしいところ 日々の仲間たちとの会話や 私生活での笑顔 楽しい時間も素敵だけれど 自分では生み出すことのできない 1人では創り上げられないような そんなエンタメに触れた時 素敵なLIVEや作品を見た後は こころに広がっていく温かさに気付かされます だからいつまでもエンタメの世界にいたいと思うし 根本的に好きなんだなぁとそんな事を思う日々です さて、そんなエンタメ三昧の日々ではありますが 昨日は劇団四季さんの “ロボット・イン・ザ・ガーデン”🤖 という作品を見てきまし

          劇団四季”ロボット・イン・ザ・ガーデン”が素晴らしすぎた件|Waka
        • 【実写版アラジン】を見に行ってきました。「アラジン」に対する思い。四半世紀の時を経て。 - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

          1992年、ディズニー映画「アラジン」を当時付き合っていた夫と見に行きました。 27年前のことです。 アラジン (吹替版) 発売日: 2013/11/26 メディア: Prime Video この商品を含むブログを見る どこの映画館で見たか、まったく覚えていません。 そのときのことも、まったく何も覚えていません。 でも、いっしょに行ったのがよほど嬉しかったのでしょう。 私は、「アラジン」の主題歌「ホール・ニュー・ワールド」を結婚式のときに流す音楽に選びました。 結婚して、携帯電話の時代になって、着信メロディが選べる時代になって、選んだ着信音は「ホール・ニュー・ワールド」でした。 携帯電話を替えるたびに、また「ホール・ニュー・ワールド」をダウンロードしました。スマホに替えてもその曲をダウンロードしました。 1ヵ月前、スマホを新しくしましたが、マナーモードにしていることが多いので、着信音は1ヵ

            【実写版アラジン】を見に行ってきました。「アラジン」に対する思い。四半世紀の時を経て。 - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
          • 映画『哀れなるものたち』『かがみの孤城』劇団四季『アナ雪』など - つるひめの日記

            映画『哀れなるものたち』 『夜明けのすべて』より、こちらの作品を先に先月観に行き、下書きに感想をざっと書き留めておきました。 www.searchlightpictures.jp (作品詳細は、こちらのサイトからどうぞ。) 自殺を図り、赤ん坊の脳を移植されて生まれ変わったベラ。 精神も知能も赤ん坊だったベラが、野生児のような勢いで色々吸収し、成長していくその姿をエマ・ストーンがもの凄いパワーで演じていました。 以前観た『ラ・ラ・ランド』と、同じエマ・ストーンとは思えなかったな。(^▽^;) 昨日発表された第96回アカデミー賞では、見事主演女優賞を獲得していましたね。 性的なことを含め、自分の気持ちの赴くままに行動していくベラ。 世界を自分の目で見たいため、プレイボーイの弁護士と共に冒険の旅に出て、本を読むようになるなど、何にも忖度されない自身の考えがしっかり根付いていく。 ご覧になった皆さ

              映画『哀れなるものたち』『かがみの孤城』劇団四季『アナ雪』など - つるひめの日記
            • ニューヨークのブロードウェイショーを格安で見る方法

              Zackey98ですナッシュビルのホステルで 朝4時頃に男が僕のベッドに 入ってくる事件が発生しました いつもは盗難や快適性を考慮して 上のベッドを選ぶのですが コンセントが無かったので この日に限って下のベッドを選びました 前職の職業病で何かあると 一瞬で目が覚めるのですが 気付いた時には足元に のしかかりそうな形でいました 相手は酔った大男で 誰だ!!何してる!!と叫んでも 意識が無いのか入ってこようとするので アントニオ猪木のアリキックのように 前蹴りで相手の顔や肩を踏みつけ 何とかベッド外へ押し出すも 自分のベッドだと思い込んでいるのか 何度も入ってきてその度に応戦 フィジカルが強くて苦戦しましたが 何とか自分のベッドへ戻したところで 一旦落ち着いて苦情の文章を考え 24時間対応の受付へ 英語での苦情は初めてだったので google翻訳も使いながら伝えると 受付の女性はすぐに対応し

                ニューヨークのブロードウェイショーを格安で見る方法
              • 劇団四季『パリのアメリカ人』観劇レビュー - nyoraikunのブログ

                劇団四季『パリのアメリカ人』を観に、横浜中華街近くの劇場に足を運びました。四季劇場はどこもロマンティックな場所にありますが、これはその街の雰囲気が観劇に臨む客の心理に影響を与えるからでしょうか? 他の劇に比べて『パリのアメリカ人』が人気を得にくいのは、歌の数が少なく、圧倒的なダンスがなく、バレエによる感情表現がメインであるためです。また、三人の男性が一人の女性に恋する物語でありながら、ナチス占領後のパリという時代背景が複雑で感情移入がしにくいのも要因の一つかもしれません。 隣に座っていた老夫婦は、舞台背景にパリの凱旋門の影が映っているのを見て、「あれはアメリカじゃないの?」と夫に尋ねていました。これが繰り返し疑問に思われるようで、子供からお年寄りまで誰もが楽しめる『アラジン』『ライオンキング』『キャッツ』のロングランミュージカルとは違い、分かりにくさもあるのでしょう。バレエは男女の複雑で細

                  劇団四季『パリのアメリカ人』観劇レビュー - nyoraikunのブログ
                • 新型コロナウイルスで危ない場所? 国内旅行は? - ベンガル娘のお休み処

                  「来週、東京に行くって言うスタッフがいるんですよ。帰ってきたら、全身、ちゃんとアルコール消毒して!って言っときましたから!!」 スポーツクラブのインストラクターの発言です。 いろんなリスク インフルエンザの国内感染者数は年間約1000万人、死者数は3000人を超えるんだそうです。 それに比べて新型コロナウイルスは恐れるに足らず、と言っているわけではありません。どこでも様々なリスクがあり、個人も組織もそれらを想定して可能な対策をすべきだと思うのです。どこの地域でも外出する以上、新型コロナだけでなくインフルエンザに感染するリスクがありますし、ほかの感染症リスクもあるでしょう(昨年は、重症化しやすいと言われる麻疹が流行したんでしたっけ?)。交通事故に遭うリスクや犯罪被害(ひったくりとか変質者とか)に遭うリスクも相当程度あると思います。 Marukoが住む地方では、新型コロナ感染の報告はありません

                    新型コロナウイルスで危ない場所? 国内旅行は? - ベンガル娘のお休み処
                  1