並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

北ベトナム 国旗の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 日の丸に似てる国旗 - 日の丸が世界の国旗に影響を与えたというのは本当か? - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    日の丸のデザインが他の国のデザインに影響を与えたというのは本当か とある言説によると、アジアを中心に欧米の植民地になっていた国々が独立をする際に、日露戦争や太平洋戦争で欧米相手に戦った有色人種の日本の国旗である日の丸のデザインはリスペクトされ、いくつかの国の国旗のモデルになったのだそうです。 耳触りがいいこの言説は広く語れる傾向にあるので、果たしてこれは事実であるのか検証いたしたく、今回は日の丸にデザインが似ている旗の起源を見ていきたいと思います。 1. グリーンランド 氷河と海と沈む太陽 グリーンランドはデンマーク領ですが自治領として独自の旗を持っています。 もともとは他の北欧各国と同じような白・緑・青の十字のデザイン、いわゆる「ノルディッククロス」のデザインでしたが、555ものデザイン案の中から政府が選定し、1985年に正式に制定されました。 さてこのデザインは、白はグリーンランドの8

      日の丸に似てる国旗 - 日の丸が世界の国旗に影響を与えたというのは本当か? - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    • 【在住体験記】ベトナムってどんな国? 3年暮らしてみて、思ったこと① - Home, happy home

      みなさん、こんにちは。 ゆきうさぎです。 さて前回までは短編小説を書いていましたが、また唐突にお題が変わりまして、今日からベトナム体験記が始まりまーす(笑) というのもですね。 以前よりアルクさん↓から、何度か「ベトナムについて教えて下さい」とリクエストを頂いていたのですね。 www.mabuhayhappily.com アルクさんは現在フィリピン定住を目指しておられ、準備中なので、結論から言ってこれは単純にただガイドブックに書いてあるようなベトナムについて知見を得たいというわけではなく、 ①フィリピン定住と比較して、ベトナムに居住するのはどんな印象なのか? もしくは ②東南アジアに居住するとは、日本と比べてどういう感触なのか? というようなことを重点的にお知りになりたいのかな~、と(勝手に)推察しました。 私はベトナムに、かつて3年住んでいました。(ドイツには6年住んでいました) この3

        【在住体験記】ベトナムってどんな国? 3年暮らしてみて、思ったこと① - Home, happy home
      • アメリカ合衆国がベトナム戦争に敗北した3つの原因とは?ドラマ『映像の世紀 9集』 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

        ドラマ『映像の世紀 9集 ベトナムの衝撃』では、超大国であるアメリカ合衆国が、ベトナム戦争で敗北を喫してしまうので、その原因について詳しく紹介しましょう。 ドラマ『映像の世紀 9集』のキャスト ドラマ『映像の世紀 9集』のストーリー 『アメリカ合衆国がベトナム戦争に敗北した3つの原因』 ドラマ『映像の世紀 9集』のまとめ ドラマ『映像の世紀 9集』のキャスト NHKのドラマ『映像の世紀 9集 ベトナムの衝撃~アメリカ社会が揺らぎ始めた~』は、1995年月日に放送されました。 音楽:加古隆 ナレーション:山根基世 OP曲:パリは燃えているか ドラマ『映像の世紀 9集』のストーリー ベトナムのトンキン湾で、アメリカ合衆国の駆逐艦がパトロール中に北ベトナムから攻撃を受けたので、反撃する準備を開始します。ところが、パトロールというのは嘘で、南ベトナムと共に北ベトナムへ侵犯していたのです。 これによ

          アメリカ合衆国がベトナム戦争に敗北した3つの原因とは?ドラマ『映像の世紀 9集』 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
        • 今は無き傀儡国家で打線組んだwwwwww : 哲学ニュースnwk

          2023年08月23日12:03 今は無き傀儡国家で打線組んだwwwwww Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)21:35:44 ID:pS9 一(中)ビルマ国 二(二)極東共和国 三(遊)ドイツ民主共和国 四(一)ヴィシー・フランス 五(右)満州国 六(三) イタリア社会共和国 七(捕)コーチシナ共和国 八(左)フィンランド民主共和国 九(投)タンヌ・トゥバ 異論は認める 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1445258144/ 有名だけど実は間違ってる雑学を挙げていくスレ 2: 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)21:40:08 ID:pS9 惜しくも選外 ・自由インド仮政府 ・ギリシャ国 ・クルディスタン共和国 ・セルビア救国政府 3: 名無しさん@おーぷん

            今は無き傀儡国家で打線組んだwwwwww : 哲学ニュースnwk
          • 6月8日は大鳴門橋開通記念日、「ステハジ」の日、ロハスの日、学校の安全確保・安全管理の日、ロボット掃除機「ルンバ」の日、世界海洋デー、世界脳腫瘍啓発デー、へその緒の日、成層圏発見の日、ローションパックの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

            6月8日は大鳴門橋開通記念日、「ステハジ」の日、ロハスの日、学校の安全確保・安全管理の日、ロボット掃除機「ルンバ」の日、世界海洋デー、世界脳腫瘍啓発デー、へその緒の日、成層圏発見の日、ローションパックの日、等の日です。 ●『大鳴門橋開通記念日』 : 1985(昭和60)年のこの日、「鳴門海峡」をまたいで四国と淡路島をつなぐ「大鳴門橋」が開通した事を記念する日です。 大鳴門橋(おおなるときょう)は、兵庫県の南あわじ市福良丙 (淡路島門崎)と徳島県の鳴門市鳴門町土佐泊浦(大毛島孫崎)間の鳴門海峡の最狭部を結ぶ吊り橋。1985年(昭和60年)6月8日に開通した。 www.youtube.com ★本州四国連絡高速道路が管理しており、本州と四国を結ぶ三つの本四架橋ルートの1つである神戸淡路鳴門自動車道として供用され、四国地方と近畿地方の交通の要になっている。 「日本の道100選」に選定されている。

              6月8日は大鳴門橋開通記念日、「ステハジ」の日、ロハスの日、学校の安全確保・安全管理の日、ロボット掃除機「ルンバ」の日、世界海洋デー、世界脳腫瘍啓発デー、へその緒の日、成層圏発見の日、ローションパックの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
            • 1月27日は帯広氷まつり、求婚の日、国旗制定記念日、ハワイ移民出発の日、船穂スイートピー記念日、モーツァルトの誕生日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

              おこしやす♪~ 1月27日は何の日? その日の出来事は? 2023年 1月27日は帯広氷まつり、求婚の日、国旗制定記念日、ハワイ移民出発の日、船穂スイートピー記念日、モーツァルトの誕生日、等の日です。 ■帯広氷まつり(1月最終金曜~日曜日)【北海道帯広市】 2023年氷祭り開催日程 2023年1月27~29日 の3日間で3年ぶり通常開催予定です! 氷雪像の制作は 1月21~25日 の5日間で行う予定です! www.youtube.com おびひろ氷まつりは、今回で60回目を迎えます。 氷のすべり台や回転ソリ、カーリング、雪上での自転車試乗会など雪や氷に触れて楽しむ体験ブースをはじめ、小学生の作った氷のお面や氷雪像はもちろん、寒空に輝く花火や60周年を祝う氷彫刻などの見て楽しむブースや、十勝のグルメを楽しむアイスマルシェなどのイベントが盛りだくさんです。 ●『求婚の日』 : Top 10 S

                1月27日は帯広氷まつり、求婚の日、国旗制定記念日、ハワイ移民出発の日、船穂スイートピー記念日、モーツァルトの誕生日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
              • ベトナム駐在員必見:共産党・社会主義を知る者がビジネスを制する

                はじめに 国として経済発展をめざす日本とベトナムは文化的に近く、国民性も似通っていると言われるが、二国間の大きな違いとして、日本は資本主義国、ベトナムは社会主義国であることが挙げられる。資本主義国の国民である私たち日本人が、ベトナムを社会主義国としてその特徴を理解しようとしても、何が社会主義でその政治・経済の実態はどうなっているのか、漠然としたイメージにかれる人も少なくないかもしれない。社会主義という言葉の定義が明確でなく、時代の潮流によって変化していることも、私たち日本人の理解を難しくさせている。世界にはベトナムの他に、中国、北朝鮮、ラオス、キューバの計5カ国の社会主義国があるが、これらの国においても社会主義の解釈や政治体制に相違が見られる。 民主主義、資本主義、社会主義、共産主義の違いとは? 社会主義を理解しようとする場合、民主主義、資本主義、社会主義、共産主義との比較での違いも混乱を

                  ベトナム駐在員必見:共産党・社会主義を知る者がビジネスを制する
                1