並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

北山文化 わかりやすくの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • ドキッ! 死体だらけの平安京! ポロリもあるよ! ―命の重さの日本史― - バッタもん日記

    はじめに 私はノーテンキな進歩主義者です。人類は少しずつ、一進一退を繰り返しながらも精神面で進歩し続けていると固く信じています。その根拠の一つは、街中で歩きたばこや立小便や痰吐きなどの下品な行為を見かけることが減った、というような日常の些細な感覚です。そして最大の根拠は、「命が大事にされるようになったこと」です。具体的に数値で見ると、日本における殺人事件は減り続けています。 参考:平成12年版 警察白書 平成29年版 犯罪白書 日本人は長い年月を経て、命を大事にするようになりました。言い換えれば、昔の日本人は命を大事にしない蛮族であったということです。平然と殺し合いをしていました。歴史家の言葉を引用します。 光源氏が王朝時代の貴公子の理想像であることについて、これまでのところ、その優れた容姿や豊かな才能などが取り沙汰されるのが普通であった。だが、実のところは、理不尽な暴力事件を起こさないと

      ドキッ! 死体だらけの平安京! ポロリもあるよ! ―命の重さの日本史― - バッタもん日記
    • 「永楽帝ってどんな人?」「鄭和の南海大遠征って何?」「永楽帝と鄭和の関係は?」わかりやすく解説! - 元予備校講師の受験対策ブログ

      「永楽帝ってどんな人?」 「永楽帝と鄭和の関係は?」 「永楽通宝とのかかわりは?」 このページをご覧の皆さんはそのような疑問を持っているかもしれません。 永楽帝は明の初代皇帝となる洪武帝(朱元璋)の4男として生まれました。 朱元璋について興味がある方はこちらの記事もどうぞ! kiboriguma.hatenadiary.jp 洪武帝の死後、永楽帝は2代皇帝となっていた甥の建文帝と戦い、帝位を簒奪しました。 皇帝となった永楽帝は鄭和の南海大遠征やモンゴル討伐を成功させ威信を高めます。 その一方、秘密警察を作って反対派を容赦なく弾圧しました。 今回は優秀な軍人・政治家と容赦ない独裁者の二つの顔を持つ永楽帝について紹介します。 永楽帝ってどんな人? 永楽帝のプロフィール 優秀な武人・政治家 クーデタ(靖難の変)で帝位を簒奪 鄭和に南海遠征を命じる 永楽帝のエピドード3選! 秘密警察をつくり、反対

        「永楽帝ってどんな人?」「鄭和の南海大遠征って何?」「永楽帝と鄭和の関係は?」わかりやすく解説! - 元予備校講師の受験対策ブログ
      1