並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

北欧柄 生地の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 〈ハンドメイド〉超簡単 北欧風 クッションカバー作り & 模様替え 〈ショッピング〉3人掛けソファー & 北欧風生地 購入✨ - sylvaniantedukuriのブログ

    こんばんは👩🏻 最近リビングの模様替えに力を入れています! ソファーとカーペットとカーテンに座布団 全て買い換えちゃいました✨ 私にしたら太っ腹ですが しっかりお得に購入してますよ(笑) 11年使ったソファーを買い換えました✨ 色々調べ悩みましたが 値段・セット内容・生地など全て納得いく物が 買えて良かったです!! アイリスオーヤマ 3人掛けカウチソファー 送料込みで39,800円!! 選べるテーブル付きですよ!! ライトグレー&テーブルホワイトにしました。 バースデイクーポン 500円 PayPayボーナス 7,109円付与 Tポイント    786P付与 実質約30,000円でゲット出来ちゃいました✨ クッションも3つ付いてます! 今まで楽天派でしたが こんなにポイント付くって知ってから ヤフーショッピング派になりました✨ もちろんポイントが付く日を狙ってます! そして、モッピー経

      〈ハンドメイド〉超簡単 北欧風 クッションカバー作り & 模様替え 〈ショッピング〉3人掛けソファー & 北欧風生地 購入✨ - sylvaniantedukuriのブログ
    • デイリーお散歩バッグ その2 ~ アレンジバージョン

      にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。 ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪ ちょっと前にブログ友だちから「どこで布を買ってるの?」との質問がありました。 なんかね、かわいい生地を使ったのがいくつかあって、それで質問してくれたみたい。 基本は近所にある生地屋さんで購入しています。よく行くのは「サンキ」と「ユザワヤ」。近所にはその2つのお店しかないの。 あとは時々ネットでも買います。「北欧柄」とか「小花柄」とかで検索すると、好きなタイプの生地を見つけることができる。 でも買い過ぎるから、あまりネットはチェックしないようにしています。これ以上布の山がでかくなると困る、、、 ほんとはね都内の日暮里にある生地屋さん街でしこたま布を買いたいの

        デイリーお散歩バッグ その2 ~ アレンジバージョン
      • 【手作りお菓子・レシピ】 2時間で完成!混ぜるだけの簡単マドレーヌ - 発達障害だって、頑張るもん!

        こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今回は我が家でよく作る簡単マドレーヌをご紹介します。 どんどん混ぜて焼くだけの手間いらずなお菓子。思い立ったら短時間でできちゃう割にはコクがあって美味しいレシピです。 本当にカンタンなので、雨で暇な日にでも試してみてくださいね。 ● チョコチップを入れたり焼き上がってから生クリームでトッピングしたりとアレンジも楽しいマドレーヌ。作業開始から2時間以内で完成の超簡単レシピです! 始めは謝罪用お菓子だった マドレーヌのレシピ 材料を用意する 粉類を混ぜる 卵を入れる 溶かしバターを作る 溶かしバター・はちみつを入れる 冷蔵庫で寝かせる アレンジする 型に入れる オーブンで焼く まとめ 始めは謝罪用お菓子だった 小学校低学年の頃から強い多動性を見せ始めた息

          【手作りお菓子・レシピ】 2時間で完成!混ぜるだけの簡単マドレーヌ - 発達障害だって、頑張るもん!
        • いきなり春だから、すっきリングバッグ

          にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。 ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪ ここんとこ、あったかかったり、寒かったりが激しい。以前から冬の気温ってこんなに乱高下してたかしらねぇ。冬っていうのはずーっと寒いものだと思ってた。実家の母が「奈良のお水取りがすむと暖かくなるから、寒いのももう少しよ」って、毎年今ごろ言ってた記憶があるんだけどなぁ。 私の住む千葉県では、2月頭には大雪が降って最高気温3度だったのに、この前は2月というのに20度越え。座ってアイロンしてるだけで汗かいちゃう陽気だった。もうすっかり春。急に激しく春。 と思ったら、ここんとこまた寒い。この乱高下は三寒四温とかのレベルじゃないなぁ。三激寒四急暑ね。 お水取りとは でね

            いきなり春だから、すっきリングバッグ
          • ニトリのカーテンを購入するときにサイズを測るコツ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

            29年ぶりにカーテン買い換え リビングのカーテンを、29年ぶりに買い換えました。 遮光性と断熱性の高いカーテンを、ニトリで購入したのです・ ところが、わが家の掃き出し窓は、天井よりも高い位置にカーテンレールが付いているため、サイズを測るのに難儀をしました。 カーテンとサイズについて、お伝えします。 スポンサーリンク カーテンレールが基準 カーテン丈サイズは? イージーオーダー 古いカーテン まとめ カーテンレールが基準 カーテンレールから測る カーテンの幅サイズは、窓の大きさではなく、カーテンレールの長さを基準にします。 カーテンレールには、2種類があることをご存じですか? 機能性レール 装飾性レール わが家のカーテンレールは、機能性レール。 固定リングの中心から、もう片方の固定リングの中心まで測ります。 装飾性レールは、キャップの付け根からもう片方のキャップの付け根まで。 ちなみに、わが

              ニトリのカーテンを購入するときにサイズを測るコツ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
            • 何でもぽいぽい入る便利な布バスケット

              にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。 ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪ 前から作りたいと思っていたもののひとつに布バスケットがあります。たくさん作ったマスクのストック入れとかにも使えそうだし、トイレットペーパーの収納にも便利らしい。キッチンでお菓子を入れておくのにも良いかもしれない。いくつあってもかわいいみたいなので、作ってみることにしました。 この布で作る♪ 今回使うのはこの2種類の布です。バスケットの外側はくすみグリーンの北欧風生地、そして内側には綿麻のベージュの無地ね。 外側に使う方は、少しくすんだグリーンに白や山吹色で葉っぱ模様が描かれている。コットン100%。 とっても気に入っている生地なのだけど、今回裁断したらほん

                何でもぽいぽい入る便利な布バスケット
              • おすすめ【せんべい座布団】口コミします!洗濯もしてみました! - ピアノ男子の育て方@虹

                次男が0歳の時に購入した「せんべい座布団」が、とってもおすすめなので、ご紹介します! 直径は約1メートル、他にはないジャンボサイズの座布団です! 洛中高岡屋 せんべい座布団 ツートンタイプ(座布団 クッション 北欧 おしゃれ 新生児 赤ちゃん ベビー 丸い座布団 大きい座布団 日本製 出産祝い 男の子 女の子 大きめ) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 新生児の赤ちゃんのころはもちろん、4歳になった今も、大活躍するこの「せんべい座布団」、育児グッズなのに、ながーーーく使える優れものです!! インテリアにも馴染むし、買って大正解でした!! プレゼントや出産祝いに贈っても、きっと喜ばれる品だと思います! 買って良かった!と思うその理由についてご紹介します!! また、記事の最後に、思い切って洗濯機で洗ってみた件をレポートいたします! せんべい座布団

                  おすすめ【せんべい座布団】口コミします!洗濯もしてみました! - ピアノ男子の育て方@虹
                • 西村大臣風の立体マスクを作りました♪ - poorba-chan’s blog

                  昨日から、ようやくGWに入りました。 とは言っても3連休なので、ゴールデン感はありません(^-^; そもそもその前に、今年はGWっていう雰囲気ではないですね。 今日5月5日は暦の上では立夏。 そんな立夏にふさわしい、晴天で気温の高い1日でした。 こう陽気が良いと、出かけたくなる気持ちがわいて来ますが・・・ ステイホームです(^.^) 今日は、気になっていた、西村大臣風のマスクを作ってみました♪ 以前作ったのは、職場でも使えるように無地の生地だったので、今回は遊び心も入れて、ネットで見つけたワクワクする生地を使いました。 元気の出そうなイエロー(^^♪ 北欧風の布です。 そして、友人からもらった、白ガーゼ生地と不織布。 素材の違う3層構造マスクです♪ このマスクは、型紙いらず。 それでは作り方です(^.^) 布は24cm×17cmに裁断します。 不織布、ガーゼ、プリント生地(裏側が表になるよ

                    西村大臣風の立体マスクを作りました♪ - poorba-chan’s blog
                  • 通販で安いカーテンセットを買いました。優柔不断で思うこと…… - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                    前回のカーテンレールぷちDYIの続きです。 我が家のリビングのカーテンは20年使用です。転勤族だったので引っ越しが多かった。カーテンは出来るだけすそを伸ばしたりして使っておりました。 気がつくと20年…… (温かくなると模様替えしたくなるタイプか?) 部屋を一新したい!! きっかけは縦窓にカーテンをつけたいから始まってますけど…… 縦窓にロールカーテンがつけられないのでカーテンレールをDYI。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊 カーテンは通販、ニトリ、ホームセンターは価格帯が同じくらいです。 ちなみに私は優柔不断なので「見に行く」で出掛けると長いのですよΣ(´д`*) ニトリ、コーナンに行ったけど、急ぎじゃないし~という感じ… 通販を見ますと「Nissen」「ベルメゾン」「ベルーナ」カーテンの種類が豊富で見ているだけで楽しい♪ そして勝手に分析します(へ´∀`)へ 傾向と

                      通販で安いカーテンセットを買いました。優柔不断で思うこと…… - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
                    • 【ミシンで簡単】マチなしバッグの作り方。プレゼント・レッスンバッグ・夏休み自由研究にも♪ ① - Home, happy home

                      こんにちは。ゆきうさぎです。 クリスマスシーズンですねー。 我が娘は毎年、お友達宅のクリスマス会にお呼ばれして、楽しい一時をすごさせてもらっています。 その会でのプレゼント交換用にぺたんこバッグを作ったので、今日から全5回でこのバッグの作り方を記事にしようと思います。 創作記事を期待されていた方、申し訳ございません。これもまた創作といえば創作?? 笑 このバッグ、よく「どうやって作るの?!」とリアルママ友さんから聞かれることが多いのです。というのもあって記事にしました。 なにがいいって、とにかく直線縫いだけで簡単に作れる。安価に。時短で。 おまけに汎用度が非常に高いのであります! ゆきうさぎ、このバッグを小学校で習うミシン制作第一号に推薦したいくらい。 なお、私は洋裁のプロではありません。 しかしながら、必要にせまられて洋裁系も小物からフラダンスの衣装、子供服まで、けっこうな数を作ってきま

                        【ミシンで簡単】マチなしバッグの作り方。プレゼント・レッスンバッグ・夏休み自由研究にも♪ ① - Home, happy home
                      • 子供たちにスカートを縫ってみる。サーキュラースカートって言うらしいですよ☆ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                        こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 ボス猿は長女の入学を口実にミシンを購入し,それ以来ミシンのある生活を満喫しているわけなんですが,ついにこの度子供たちのスカートを縫ってみることにしました☆ www.bosuzaru.com www.bosuzaru.com www.bosuzaru.com www.bosuzaru.com www.bosuzaru.com 御覧の通り,ハンドメイド生活を満喫しております☆ 花柄の生地が買いたい長女との攻防戦 濃いめ無地を合わせて冬仕様に・・・ サーキュラースカートの作り方 ついでに作った子供用ヘアバンド☆ さいごに 花柄の生地が買いたい長女との攻防戦 先日,長女の運動会の代休を利用して,次女に続き今度は長女とのデートを楽しんだボス猿。折角だからと二人で生地を見に行きました☆ www.bosuzaru.com こ

                          子供たちにスカートを縫ってみる。サーキュラースカートって言うらしいですよ☆ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                        • エコバッグ、何使ってますか? - 少ない物ですっきり暮らす

                          7月1日からコンビニやホームセンターのビニール袋有料化が始まりましたね。 皆さんは、どんなエコバックを使っていますか? それとも使わない派ですか? スポンサーリンク 私は週に1回まとめ買い派 エコバッグの使用、以前は娘の中学校の送迎時に買い物をしていました。小さなエコバッグで済んでいたので車に乗せていました。最近は、引っ越しに伴い、生活リズムが変わりました。 買い物は週に1回。土日のとちらかにまとめてドカン。 生活雑貨のストックなどの不足品と被災時の備蓄品のローリングストック。両方をチェックして買いに行きます。 買い出し用のエコバッグ買いました。 簡単に畳めるエコバッグ。 セブンイレブンに柄とサイズ違いで同じシリーズが取り扱いがあります。 【あす楽】BENGT&LOTTA×Shupatto Lサイズ コンパクトバッグ シュパット マーナ レジカゴバッグ レジかご エコバッグ 楽天で購入 週

                            エコバッグ、何使ってますか? - 少ない物ですっきり暮らす
                          • ケロッグキャンペーン商品到着 - ico-icoブログ

                            訪問ありがとうございます 以前、ケロッグで絶対もらえるキャンペーンに応募した事を書きましたが ico-ico.hatenablog.jp 届きました~♪ 実は2セット応募していたんです ビンテージセット トニーセット 私は、ミニバッグが欲しかったんです どちらも、しっかりした生地で、特にミニバッグは手頃な大きさだったので重宝しそうな感じです♪ 早速、普段使っているバッグに忍ばせておきました♪ 近々、坊ちゃんの下着などを買いたいので買った物を入れる予定です♪ 絶対もらえると分かってはいても、何か物が届くのは嬉しいです♪ 開けるのがワクワクしますね♪ 北欧テイスト サラダボウル ペアセット 日本製 シリアル 取皿 サラダボール 食器 北欧食器 軽量タイプ 北欧柄 東欧柄 polska ポルスカ 小花柄 取り皿 スープ皿 深型 ギフトセット プレゼント 引越祝 新築祝 KT91-02015 プレ

                              ケロッグキャンペーン商品到着 - ico-icoブログ
                            • タッカーを使って簡単にアイロン台を貼り替える - 日々の暮らしに手作りを

                              アイロン台って意外と汚れています。せっかくキレイに洗濯した洋服を汚さないように、アイロン台のカバーを取り替えましょう。簡単に出来ますよ。 アイロン台を貼り替える 今回は、不要になったブラウスを使って貼り替えようと思います。 用意するもの タッカーとは? 張り替えます 古くなった布を剥がす ブラウスを解体 きれいに仕上げるポイント! タッカーで留めていきます 生地にしわが寄らないように、程よく引っ張りながら貼ることがポイントです! 完成 どんな布を使ったらいいの? 無印の脚付きアイロン台 アイロン台を貼り替える 今回張り替えるのは、テーブルに置いて使うタイプの「脚のついていないアイロン台」です。 昔ながらのやつです(笑)。 手芸・洋裁専用に使っています。 なぜ手芸用として使い分けているのかというと、布に接着芯を貼るときに、どうしても糊が付いてしまい汚れやすくなってしまうのです。 ご覧の通り↓

                                タッカーを使って簡単にアイロン台を貼り替える - 日々の暮らしに手作りを
                              • シンガポール旅行3日目 - 主婦のミシン

                                日本はとっても暑いです💦 熱中症になりませんように 私は気温と湿度が高い時は、麻の素材のトップスにしています。 風通し良いですよ❣️ では、 旅行記録が続きます。 お付き合いよろしくお願い申し上げます。 雨が降りそうな空模様。 朝食は、リッツ・カールトン 美味しいくて、ゆっくり出来るので、 シンガポール旅行は、いつもここで朝食🥞 しっかり食べてから観光スタート❣️ この日は ブギス&アラブストリートへ サルタンモスク🕌を見たくて 雨が降る前に急いで見てきました、 ブッソーラ、ストリートの突き当たりに立つのがシンガポール最大最古のイスラム教寺院🛕 途中雨が降り始め☔️ ゆっくり観光は出来ませんでした、 雨降る中☔️、立ち寄ったお店で 鍋敷きと小皿可愛かったので購入しました 香水瓶、香水屋さんありました。 どこかで見た香水瓶❣️ ドバイ旅行の時に、お土産で購入した 香水瓶でした❣️ お

                                  シンガポール旅行3日目 - 主婦のミシン
                                1