並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

南森町 カフェの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 【節約】大阪安い。激安100円~300円台の弁当、うどん、そば。神戸のネットカフェも。 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

    激安な食事を探してきました・・・大阪編 大阪で激安なお店を探してきました。東京での同じ記事を書いたのですが、大阪は安いです。 shiina-saba13.hatenablog.com まずは、うどん、そば・・。激熱な闘いです 大阪、通天閣そばのジャンジャン横町の入り口です。かけ170円と150円です。月見はともに220円、これは安いですね。100円台は東京では聞いた事がありません。それが斜向かいに2軒あるのは感心しました。どっちも頑張れ!! 自動販売機・・・飲み物が安い 御覧の通り30円から50円、60円と並んでいます。これは西成ですが、有名ですよね。最近はJR福島駅そばでの10円自販機が有名になりましたが、平均価格は西成がぶっちぎりです。伊藤園など有名メーカーでも数十円なのでさすがに安いです。 お弁当・・・玉出圧勝かと思いきや まずは玉出です 温める際には注意が必要だそうですが、やはり玉

      【節約】大阪安い。激安100円~300円台の弁当、うどん、そば。神戸のネットカフェも。 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
    • (3387)クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待 2023年8月権利~お食事券

      じーぴー03 今回は優待券の到着が待ち遠しかったです! じーぴー01 しゃぶ菜やオーサムスイーツで早々とつかっちゃった(´∀`*) 今回はクリレスHDの株主優待について解説していきます。 じーぴー的 クリレスHD ステータス 株主優待 配当金 売上・営業利益 おすすめ度 クリレスHD 公式IR じーぴー01 2023.11.15 時価総額 2281億3691万 PER 45.09 PBR 7.46 ヮ(゚д゚)ォ! 株式投資歴20年以上のじーぴーが実際に保有している優待株をブログ記事にまとめました。 皆様の参考になれば幸いです。 今現在のじーぴーの損益はこちらです どうぞ最後までご覧ください。 (3387)クリレスHDの株主優待の取得条件 株主優待の内容 グループ店舗で使えるお食事券 クリレスから株主優待が届きました∠(`・ω・´) 前回分は早々と消費したので待ち遠しかった〜(・∀・) デ

        (3387)クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待 2023年8月権利~お食事券
      • 【3387】クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待 2024年2月権利~お食事券

        じーぴー03 全部使い切ったので到着は嬉しい限りです( ・ิω・ิ)) じーぴー01 家族で『しゃぶ菜』とかに行くと一気に減っちゃうからね!! 今回はデザート王国でゆっくり消化も良いかも(*´ω`*) 株主優待予想配当金予想配当利回りグループ店舗で使えるお食事券8円0.73%2024.05.23 今回はクリレスHDの株主優待について解説していきます。 じーぴー的 クリレスHD ステータス 株主優待 配当金 売上・営業利益 おすすめ度 クリレスHD 公式IR じーぴー01 2023.11.15 時価総額 2296億2661万 PER 37.2 (株価収益率) PBR 6.31 (株価純資産倍率) いつもの事だけど割高感あります〜ヮ(゚д゚)ォ! じーぴー03 PER 15以下 PBR 1.0以下 が割安の目安だよ!! 業種とかで傾向もあるから、あくまで目安です( ・ิω・ิ)) 株式投資歴2

          【3387】クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待 2024年2月権利~お食事券
        • 大阪の住みやすい街|一人暮らしの女性におすすめの地域&治安は?

          大阪は地域によって大きく異なる特徴や魅力があって、住む場所によって雰囲気や利便性にも差が出てきます。 中には「大阪は女性が一人暮らしをするには治安が悪い」などという噂を耳にして不安に感じている人もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、大阪で一人暮らしをしたいと考えている女性におすすめの地域や、大阪で住みやすいと言われている街を、一人暮らしの女性の口コミなどを元にご紹介します。 大阪で一人暮らしの女性がおしゃれに暮らせそうな街も調査しました。 ▼この記事で紹介していること 大阪で一人暮らし女性におすすめの地域 大阪で住みやすい街|一人暮らしの女性向けは? 大阪の一人暮らしで治安が悪い場所は? 大阪で女性が一人暮らしをするときの家賃の相場や、大阪で一人暮らしの女性におすすめの家賃が安いエリアなども紹介していくので、ぜひ参考にしてくださいね。 大阪で一人暮らし|女性におすすめの地域ランキング

            大阪の住みやすい街|一人暮らしの女性におすすめの地域&治安は?
          • パンとエスプレッソと南森町交差点 おしゃれで個性的な美味しいパン屋さん - ちばさんのごはん日記

            大きな交差点にある美味しいパン屋さん 大きな交差点にある美味しいパン屋さん 外観 だし巻きコーン 300円 スーパーチョコミント 450円 お店情報 大阪メトロ堺筋線南森町駅すぐ。 名前のとおり南森町交差点の、プレミアホテルの一階に入っているおしゃれなパン屋「パンとエスプレッソと南森町交差点」さん。 外観 全国に展開している人気のお店のひとつ。 ガラス張りで天井も高く開放感があって、とても明るくオシャレです。 カフェコーナーもあって、そちらも若い女性を中心に大人気で、少し待ちの人が出ていました。 持ち帰りなら待たずに買えそうだったので、今回はテイクアウトでパンを購入。 オリジナリティのあるパンたちはどれも見ていても飽きず、どれにするかだけでずっと考えていられそう。 ボリューム感のあるパンも結構あるので、いつどう食べようかと組み合わせに迷います。 マリトッツオもいいけど、せっかくなら違うのか

              パンとエスプレッソと南森町交差点 おしゃれで個性的な美味しいパン屋さん - ちばさんのごはん日記
            • 最近のこと(2021/09/01~09/07) - 青春ゾンビ

              大阪に来て1年以上があっという間に過ぎていった。大阪という街はとても気に入っていて、このままここに住んでもいいとさえ思っている。しかし、仕事には疲弊していて、どうにも文章が書けない日々が続いている。しかし、書かないとどんどん書けなくなるのが文章。せめて日記くらいは続けていけないものか試してみようと思う。最近は、日記のようなものを好んで読んでいる。大岡昇平『成城だより』だとか三輪亮介『生活記録』とか。やっぱり日記というのは良いのだ。1980年頃に書かれた『成城だより』を読んでいて、そこにちりばめられた固有名詞が煌めいたままであることにはたいへん勇気づけられた。何を読んで、何を観て、何を聴いて、何を食べたか・・・そういったものを書き記すだけでもその人の思考のようなものがぼんやりと形作られるということ。やっぱり、しんどくて1回で終了してしまうかもしれないけども、とりあえず9月からの1週間を綴って

                最近のこと(2021/09/01~09/07) - 青春ゾンビ
              • すまりんの てくてく ふたり旅

                すまきとすまりんの本日のお宿... 幕末の歴史好きにはたまらない 超老舗のお宿です! お宿の裏手に専用の駐車場がありました いきなり龍馬の登場です✨ お宿の脇を 正面玄関に向かって歩いて行きます🐾🐾 こちらが正面入り口 松田屋ホテル(山口県山口市湯田温泉) チェックイン15:00 チェックアウト10:00 門の内側にも駐車できるようです 340年の歴史があるホテル✨ 明治維新の志士たちが語り合った場所としても有名です! 玄関の脇に「高杉晋作 憂国の楓あと」の碑がありました 玄関の右手に喫煙所 広い玄関✨ 向かって左手前にあるフロントで チェックインの手続きを行いました タブレットを渡され 使い方の説明を受けました 大浴場の利用時間や 貸切風呂の利用状況も分かるようになっていました 歴史に関するお話も閲覧できます ドリンクメニューもありましたが 夕食時に載せますね(^_-)-☆ 宿泊予約

                  すまりんの てくてく ふたり旅
                • カフェトキオナ 映えすぎるかためのプリンが美味しいお店。 - ちばさんのごはん日記

                  南森町のアンティーク調のおしゃれなカフェ 南森町のアンティーク調のおしゃれなカフェ メニュー ホットコーヒー500円 プリンアラモード950円 お店情報 大阪地下鉄南森町駅から徒歩5分。 天神橋筋商店街を抜けたところに、すごくおしゃれな外観が目を惹く「カフェトキオナ」さん。 店頭に置いてある一つ一つのインテリアがセンスが良い。 店内もレトロでアンティーク調のとても良い雰囲気。 女性のお客さんが圧倒的に多め。 2階にも席があるので結構入れますが、ほとんど満席でよく賑わっています。 メニュー メニューはモーニング、ランチ、カフェのものといろいろありましたが、今回の目的は… ホットコーヒー500円 まずはホットコーヒー スッキリとしたあまりクセのない味。飲みやすくて結構好き。 水色のカップとソーサーもとてもかわいいですね。 プリンアラモード950円 そしていってみましたプリンアラモード。 普通の

                    カフェトキオナ 映えすぎるかためのプリンが美味しいお店。 - ちばさんのごはん日記
                  1