並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

単衣 袷の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 着物生地(597)本場結城紬 重要無形文化財 色無地  -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

    購入年月日:2022年10月9日 購入場所:ヤフオクストア 花美人 購入価格:3,996円(税込)送料別途 1,100円(佐川) 購入状態:着物、状態は優良 素材:正絹 今日は、久しぶりに重要無形文化財 色無地の結城紬の着物を解いた生地です。 例によってウリボウにも登場してもらい、生地の色合いを見るうえでの、参考にしていただけばと思います。ウリボウは茶色です。 錫色という表示がありましたが、仄かに緑がかった薄い空色といった感じです。カメラでその辺の色合いが出せると良いのですが。 それでは、詳しく状態を見ていきたいと思います。 (地色・状態) 着物は未使用とのことでした。着用可能とのことで、リサイクル着物として、販売されていたものです。 地色は錫色との表示がありましたが、うすい黄緑がかった空色です。 (風合い) やや薄めで、滑らかな風合いです。 (用途) しっかりした生地です。様々なものに加

      着物生地(597)本場結城紬 重要無形文化財 色無地  -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
    • おススメしたいネットオークションの着物ショップ(広告ではありません。個人の意見です) -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

      先日、ヤフオクのオークションストアから、着物を落札したことは、記事にもした通りです。 購入したのは、オークションストアの『ドークブア』さんです。最近は、品質の高い着物を買う時には、ドークブアさんを利用しています。 uribouwataru.com 最初、ショップの名前の『ドークブア』の意味が分からず、しばらくは静観していたのですが、無地の結城紬を落札して以来フアンになり、定期的に利用させていただいています。 このブログでも過去ご紹介したことがあります。 uribouwataru.com uribouwataru.com ショップの名前の『ドークブア』の意味は、タイ語で「蓮の花」ということです。とても素敵な意味ですね。 auctions.yahoo.co.jp オークションストアでは、紬の素敵な着物や訪問着、帯などが格安のスタート価格で出品されています。確かに中古の着物でもお店で買った方が現

        おススメしたいネットオークションの着物ショップ(広告ではありません。個人の意見です) -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
      • 清水の舞台から飛び降りる覚悟で買った白大島とお花見コーデ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

        大島紬の証紙 お題「他の人のお金を使ったエピソードを聞くのが好きです。最近の散財エピソードを教えてください。」 ポチってしまったんです。 ずっと憧れていた白大島の着物を。 自分への還暦祝い。 散財エピソードと、着画によるお花見コーデをお伝えします。 スポンサーリンク 白大島 着画 安い理由 お花見コーデ 露芝の小紋 紬着物に合わせる帯コツ まとめ 白大島 二重あごと喉元のシワが(@@;)お目汚し、お許し下さい 高級品の代名詞のような大島紬。 ふだん着ている服はしまむらの300円のトップスや、10年以上前に買ったブラウスです。 着物沼にハマり10年、ようやく買えました。 白大島は白いから、汚れがあったら目立つ。 なので、シミ汚れがないものを! www.tameyo.jp 白大島は、最高のおしゃれ着とされています。 着画 白大島コーデ 自分のスマホで撮影した動画を切り抜きました。 背中にシワが

          清水の舞台から飛び降りる覚悟で買った白大島とお花見コーデ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
        • 2021 初記事 お着物記録 - SYUREIの着物あれこれ

          [http:// ] 2021/01/17 今日の神戸は曇です。 こんにちは、着物大好きSYUREIです。 もう年が明けてからすでに2週間が 過ぎてしまいました。 年明けすぐに更新しようという思いは あったのですが…(−_−;) さてさて、去年の分ではありますが、 秋から年末にかけてのお着物記録です。 ででーん! 麻の葉模様の木綿着物に、名古屋帯。 自分的にはカジュアル感が良し。 小粋な縦縞の小紋に名古屋帯。 同色コーデの粋な感じで好き。 多分ウールのお着物に名古屋帯。 着物は抑え目カラーだけど模様が好み。 派手色赤系の鮫小紋に袋帯。 どちらもメルカリで購入。 写真で見るとカラーがちょっとチグハグ? 白大島にちょっとゴージャス袋帯。 年末のご挨拶の日だったのでよそ行き仕様。 半襟を白にした方が上品になりそうかな。 とってもざっくりな紹介ですσ^_^; ブログに初登場なのは、 3枚目のウール

            2021 初記事 お着物記録 - SYUREIの着物あれこれ
          • 和装の準備! - karutakko-muratanの日記

            今日も天気が良いですね。 曇り時々晴れです。 明日は曇り時々雨ですかね? 明日は、町内会行事のグランドゴルフの日です。 全く行きたくないのですが。。。 行ったらそれなりに楽しむそんな性質です。 昨日は、国民健康保険や国民年金を1回分払ってきたり、お義母さんのお金関係のことでも行ったり来たり・・・ 割と何でもすぐに出来たので、今週しか時間がないと思い、美容院へ!カットの方ですね。 たまたま空いててよかったです。 シルキーカットいよいよある一定の料金となりました。 定額は12,000円です。シャンプーカットだけで?って思いますよねぇ。。。 昔からのお試し機関からの常連さんたちは、これより少ない設定ですが、「人に聞かれたら、12,000円のカット」と、答えてね~と、言われてます。笑 でも、ここにお世話になってからは、細くて少なくて柔らかい三重苦の私の髪質でも、パーマ無しでもどこかふんわりとして見

              和装の準備! - karutakko-muratanの日記
            • 麻(あさ)の着物とは?生地の特徴や種類など見分け方をご紹介します! | かふぇきもの Cafekimono

              麻の織物は夏着物の代表で、いろいろな産地で作られています。 7月と8月は、この時期しか使えない夏限定の素材を着用するため、麻着物は夏の季節にピッタリです。 女性用や男性用もあり、着物や帯のほか、長襦袢や肌着、半衿など和装小物にも麻の素材は使われています。 今回は、涼しくて着心地がよい、夏の普段着物によく使われる「麻」についてご紹介します! 麻の着物の特徴 夏は麻着物が涼しくてよいといわれますが、理由は通気性や吸湿性に富む素材であることです。 日本の夏は湿気の多い気候なので、風通しがよく、水の吸収と発散性がある麻着物は、昔も今も変わらず愛用されています。 着用時期を区別するため、袷(あわせ)や単衣(ひとえ)とは別に、7月から8月の盛夏に着るきものを薄物(うすもの)と呼びます。透け感のある麻の着物は薄物に分類されます。 6月や9月の単衣の時期は夏日も多く麻着物も着用できますが、10月には袷の時

                麻(あさ)の着物とは?生地の特徴や種類など見分け方をご紹介します! | かふぇきもの Cafekimono
              • 運転免許証の更新を、お着物を着て行ってまいりました! - SYUREIの着物あれこれ

                [http:// ] 2022/07/21 今日の神戸は曇りです。 こんにちは、着物大好きSYUREIです。 大変ご無沙汰しておりました。 前回の更新が4/15でしたので、 約3ヶ月ぶり!! の更新になりました(^_^)a 早速ですが、前回からの お着物録を一気にご紹介! サマーウールに博多織の半幅帯。 単衣の紬着物に名古屋帯。 今春マイサイズに仕立てたいただいた、 オーガンジーの薄羽織。めっちゃ良い♡ 寄せ小紋の袷着物に塩瀬の名古屋帯。 お気に入りになった薄羽織♪ 単衣の紬着物に塩瀬の名古屋帯。 綿麻のしじら織に単の名古屋帯。 写真で見ると落ち着いたコーデだったので、 10歳お嬢の授業参観日にも着ていきました。 (なんかちょっと昭和のお母さん的な(^^)) そしてこちら、前回ご紹介しました、 自分で仕立てた浴衣を着物風に。自撮り。 上の浴衣を帯を黒に変えて。 貝の口結びで少し粋な感じに。

                  運転免許証の更新を、お着物を着て行ってまいりました! - SYUREIの着物あれこれ
                1