並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

占星術 英語 読み方の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 世界文学を100ヶ国分読んでみた【全100冊紹介】 - ゴミ本なんてない

    元々読書好きを自称してはいたものの、なんだかんだいって結局読んでいるのは欧米や日本人作家の作品ばかり…。そんな折にこの、世界各国の代表的な小説を一年で196冊読んだ方の記事が目に飛び込んできて、早速自分もやってみようと決意したのが2016年初頭。それからちょこちょこ特定の国の本を探しては、読み進める事丸三年!ようやく100冊読み終える事ができました。まさかここまで時間がかかるとは思っていなかったものの、海外文学の造詣を深めるとびきり良い機会になりました。ひとところに居ながらにして、ここまで自分の世界が拡がるとは思わなかったなぁ。 読んだ世界の小説100冊 今回の試みでは、各国に所縁のある作家の作品を読み、あらすじと感想を地域順に並べています。そのため、舞台が必ずしもその国に設定されているとは限りません(例えば、ポーランド出身の記者が描いたアフリカのルポ作品は「ポーランド」に分類)。この方が

      世界文学を100ヶ国分読んでみた【全100冊紹介】 - ゴミ本なんてない
    • ちくま学芸文庫刊行書目一覧 最新版|かるめら

      2024年2月29日時点での既刊のちくま学芸文庫全2,036点(セット版を除く)をあげた。 文庫の整理番号順に従って表記(一部変更あり)した。 「♾️」マークはMath&Scienceシリーズ(青背)を示す。 人名表記の揺れ(例「シモーヌ・ヴェイユ」と「シモーヌ・ヴェーユ」)は訳者に従い、統一はせずそのままにした。 編者、訳者は一部を除き割愛し、編著者が3人以上に及ぶ場合は代表者1人の名前のみ記した。 Math&Scienceシリーズのみの刊行書目一覧はこちら。 浅田彰『ヘルメスの音楽』 赤坂憲雄『異人論序説』 赤坂憲雄『王と天皇』 赤坂憲雄『排除の現象学』 赤坂憲雄『遠野/物語考』 赤坂憲雄『象徴天皇という物語』 赤坂憲雄『柳田国男を読む』 天沢退二郎『宮沢賢治の彼方へ』 飛鳥井雅道『明治大帝』 E・アウエルバッハ『ミメーシス[上] ヨーロッパ文学における現実描写』 E・アウエルバッハ『

        ちくま学芸文庫刊行書目一覧 最新版|かるめら
      • RRRが10倍楽しくなる?! C101で作成した突発RRRコピー誌を公開します - 醤油手帖

        要望が複数の方からあったのと、『RRR』の楽曲『Naatu』がゴールデングローブ賞歌曲賞受賞記念ということで、C101で頒布したコピー誌『印度絵巻譚 RRR編』の内容を一部ブログ向けに修正・改稿した上で公開します。 キャッチコピーは「RRRが10倍楽しくなる本!」 ……というのを頒布が終わった後に思いついたぐらいの本ではあるので、RRR好きな人には楽しんでいただけるかと! RRRをまだ見ていない、RRRをご存じないという方は、途中まではたぶん読んでも大丈夫ですが、途中から見た人前提になっていますので「こっからはネタばらしするよ!」というのを赤字で記載しておきます。 というわけで、まだ奇跡的にロングラン上映をしているのでこれを読んでいる時間があったら早く見に行って! あと、過去の当ブログの記事を読んだ人には重複する内容もあったりするので、そこはもともと媒体の違いということとかもあったというこ

          RRRが10倍楽しくなる?! C101で作成した突発RRRコピー誌を公開します - 醤油手帖
        • ダッツ、テクニカル分析やめるってよ。|ダッツ@仮想通貨トレーダー

          こんにちは。ダッツです。note書くのめちゃくちゃ久しぶりです。 いきなりタイトルで驚かしてしまいすみません。 「ダッツ、テクニカル分析やめるってよ。」 半分冗談で半分本当です。 「え、じゃあどうするんや。オンチェーンやマクロ指標だけで戦うんか❓」 「ついに分析しなくても勝てる方法見つけたんか❓」 「ダッツまさかの金融占星術デビュー❓❓」 など、思うことはたくさんあると思いますが、このnoteを最後まで読んでくれた方はスッキリするように書いてありますのでご安心ください。 1. じゃあテクニカル分析の代わりに何なのか? じゃあテクニカル分析じゃなかったら何なのか。 それは、Orderflow分析です。 最近は日本人トレーダーでもちょくちょく使っている方はいるので、聞いたことがある方がほとんどではないでしょうか。 見たことある方も多そうですね。こういうやつです。 もう少し拡大するとこんな感じ。

            ダッツ、テクニカル分析やめるってよ。|ダッツ@仮想通貨トレーダー
          • 近ごろの様子

            2024年5月 自分の個人ウェブサイト内でのここの呼称を「かつてTwitterとして知られていたプラットフォーム」で統一したい (12時35分) Firefoxに昔からあったので、大して調べずにoverflow-inlineプロパティーを使い始めたら、全然実装されていなかった (7時2分) 東西線の工事の日を確認しているが、関係なかった (8時1分) 隠したテキストは検索できないことがあるので、ちゃんと表示するようにした(v9.30.5) (7時33分) ソフトミント色のAirPods Proとか出たら買っちゃいそう (18時52分) Kindleのマンガが1000冊を超えてしまい、1冊500円とすると50万円だなと思い、ブックオフで売りたい (18時52分) Firefoxのプライベート・ウィンドウのタブでは、ダークモード対応のfavicon.svgでダークモード側が選択されるという学び

              近ごろの様子
            • タロットカードの意味や種類を解説!初心者おすすめの占う方法もご紹介

              初心者向け!そもそもタロット占い・タロットカードとは? タロット占いとは タロットカードを使って占う方法を「タロット占い」と呼びます。 カード自体は比較的シンプルにできているため、カードの持つ意味と操作方法さえ理解すれば、相談者のあらゆる側面を占うことができます。 西洋占星術や四柱推命などの占いが長期スパンを占うことに適しているのに対し、タロット占いは短期間の問題を占うことに適しています。 例えば、「何歳で結婚するのか」よりも「今取り組んでいる仕事は成功するのか」など、数ヶ月で結果の出るような短いスパンのものを占う方が適していると言えます。 タロットカードとは カードをまとめたものをデッキと呼び、一般的にタロットデッキ(タロットカード)は78枚で構成されています。 タロットは大きく分けると「大アルカナ」と「小アルカナ」の2種類のカードに分かれています。 大アルカナは22枚からなる主要なカー

                タロットカードの意味や種類を解説!初心者おすすめの占う方法もご紹介
              • 【まとめ】おすすめのホロスコープ作成サイト・アプリ・ソフト(2020年2月更新) | 星読みブログ。

                このところ 「ホロスコープは何で作ったらいいですか?」 「オススメのホロスコープ作成アプリはありますか?」 というご質問を受けることが重なり、 もしかしたら同じように思われている方が いらっしゃるかなーと思い、 このご質問への私なりのアンサーを ブログ記事としてアップしておくことにしました。 あくまで 「こんなのがありますよー」というご紹介なので、 各サイト・アプリ・ソフトの使い方についての お問い合わせは受付けておりません。 詳細は、ご自身でお調べいただくか、 アプリ・ソフトに関しては 「使い方講座」を開催されている先生もいらっしゃるので、 そのような講座を探して受講されてみるのもいいと思います。 それでは、 以下、コンテンツを参考にご興味を持たれたものを ご覧くださいー! (※2020年2月に一部情報、更新しました) 1.ホロスコープ作成サイト (1)めちゃんこ占い (無料) 2020

                  【まとめ】おすすめのホロスコープ作成サイト・アプリ・ソフト(2020年2月更新) | 星読みブログ。
                1