並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

友の会 高島屋の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 前払式支払手段について整理してみる - メモ代わりのブログ

    TL;DR(忙しい人向け) ほとんどのサービスについては、ここのサイトに利用者保護措置について書かれています www.s-kessai.jp はじめに 前払式支払手段とは、商品券やカタログギフト券、各種プリペイドカードのように、前払いで商品・サービスの対価、または金額を支払うことで利用できる決済手段のことです。 もう少し具体的に説明すると、以下の4要素を満たす必要があります。 金額等の価値が記載・記録されること ・商品券の額面表示・テレホンカードの度数表示・アプリ内での残高表示など 金額・数量に応じる対価を得て発行されること ・プリペイドカードへのチャージ金額など 証票等、番号、記号その他の符号の発行であること ・ギフトカードの発行番号、Visaプリペイドカードのカード番号、ID、パスワードなど 発行した符号が代価の弁済等に使用されること ・ビール券をビールに引き換える、Visaプリペイド

      前払式支払手段について整理してみる - メモ代わりのブログ
    • 横浜市、利用金額の20%を還元する「レシ活」 4億枚のレシートを買い取ってきたONEの狙い

      横浜市、利用金額の20%を還元する「レシ活」 4億枚のレシートを買い取ってきたONEの狙い:金融ディスラプション(1/2 ページ) 横浜市が総還元金額38億円、経済効果試算140億円にのぼる取り組みを8月26日からスタートする。市内の店舗での利用額の20%を還元する「レシ活VALUE」と「レシ活チャレンジ」だ。 こうした経済振興を目的とした施策は、これまで地域商品券が使われることが多かった。ところが今回使われるのは、店舗が発行するレシートを読み取る「ONE」というスマホアプリだ。2016年創業のベンチャーWED(東京都渋谷区)が提供する。 レシート買取枚数4億枚 ONEは買い物をしたレシートを撮影すると、1枚あたり1~10円をキャッシュバックするという仕組みで急成長した。サービス開始から4年で400万ダウンロードを突破、累計読み取りレシート数は4億枚に達している。 元々のビジネスモデルは、

        横浜市、利用金額の20%を還元する「レシ活」 4億枚のレシートを買い取ってきたONEの狙い
      • 高島屋ネオバンクがスタート 年利15%相当の「スゴ積み」で狙うもの

        高島屋は6月8日、住信SBIネット銀行の銀行インフラ「NEOBANK」サービスを用いたスマホアプリ「高島屋ネオバンク」の提供を開始した。「友の会」のデジタル版にあたる「スゴ積み」も用意し、年利15%相当の積立機能も提供する。 「高島屋に新しいお客様、特に次世代層の方に来ていただきたい」。高島屋ネオバンクのプロジェクトリーダーを務めた平野泰範執行役員は、狙いをこう話す。初年度で2万7000口座を目指す考えだ。 高島屋ネオバンクでは、住信SBIネット銀行の銀行インフラを使い、顧客に高島屋のブランドで銀行サービスを提供する。預金や振込などの機能もあるが、投資や積立に使ってもらい、貯まったら高島屋で買い物してもらうことを目指した。標準ではプラスチックカードも発行せず、アプリを使ったATM利用、またApple PayやGoogle Payを介したデビットカード決済を用意する。 サービスの目玉として用

          高島屋ネオバンクがスタート 年利15%相当の「スゴ積み」で狙うもの
        • 老後に備えた資産形成術で押さえておきたいこと - たぱぞうの米国株投資

          老後に備えた資産形成術で押さえておきたいこと 50代に差し掛かると、そろそろ老後に備えた資産形成を意識したくなりますね。人によっては相続なども視野に入ってくるでしょう。その時に意識したいのは、シンプルであることです。 もっと言うと、投資の方針が一貫してわかりやすいことですね。わかりにくいアセットアロケーションは、相続の時にも手間がかかります。弊ブログではそのコアを米国株にしましょう、ということで一貫して主張してきているわけですね。 さて、今回は老後に備えた資産形成術とは、ということでご質問を頂戴しています。 老後に備えたアセットアロケーションを組んでいきたい たぱぞう様 はじめまして。40代共働き夫婦二人暮らし、会社員の妻です。私は40代前半、夫はもうすぐ50代を迎えます。老後は大丈夫か、今もっとできることはないかと不安に感じ相談させて頂きました。 夫は結婚前から自宅を所有していたのですが

            老後に備えた資産形成術で押さえておきたいこと - たぱぞうの米国株投資
          • 「たくさんの愛を、ありがとう 追悼 瀬戸内寂聴展」高島屋京都店で開催2022年10月12日→31日 - モノ評価ブログ

            「切に生きる」という言葉が好きだった、瀬戸内寂聴師(1922年~2021年)。膨大な著作と幅広い活動はもちろん、一方では、こどもを亡くした女性の肩を抱いて、共に泣き続ける優しさを持ち、終生、反戦や人権活動に力を尽くしました。本展では、新たな著作や代表作、活動の記録、交友録を一堂に展覧。会場には「心に残る寂聴師のことば」を散りばめ、法話映像や秘蔵の資料とともに、師を偲ぶ貴重な機会といたします。 会期:2022年10月12日(水)→31日(月) 会場:京都高島屋7階グランドホール 入場時間:午前10時~午後6時30分(午後7時閉場) ※最終日は午後4時30分まで(午後5時閉場) 入場料〈税込〉 前売券:一般800円/大学・高校生600円 当日券:一般1,000円/大学・高校生800円 中学生以下無料 ※中学生以下、障がい者手帳・デジタル障がい者手帳をご提示いただいたご本人様ならびに同伴者1名様

              「たくさんの愛を、ありがとう 追悼 瀬戸内寂聴展」高島屋京都店で開催2022年10月12日→31日 - モノ評価ブログ
            • 貯金の方法 - 好きなものが多すぎてダダ漏れ

              お題「貯金の方法」 お題スロットをひいたら出てきた「貯金の方法」。 わたしは比較的浪費家なので貯金は出来るだけ自動的に出来る方法にしています。 タカシマヤ友の会(ローズサークル) 高島屋で買い物をする機会が多い人におすすめです、というか高島屋で閉じています。 毎月一定額を12カ月間、積立ると1年後に1カ月分の積立金額がボーナスとてプラスされた「会員証・お買物カード」になるいうもので、利回り約8.33%です。 たとえば、1万円つづ積み立てると12ヶ月後に13万円分になるわけです。 私は12月に満期になるように毎月2万円積立てているので、年末に26万円がお買い物カードに入金されます。 年末年始は何かと出費が多いですからね、自分へのご褒美とかいって買い物も出来るのです。この資金で毎年お財布を新調しています。 バラの包み紙の高島屋、母が高島屋が好きで友の会にも入っていました、わたしも社会人になって

                貯金の方法 - 好きなものが多すぎてダダ漏れ
              • 大阪の名建築に新ホテル、百貨店がテーマ » Lmaga.jp

                国の有形文化財に登録されている「高島屋東別館」(大阪市浪速区)に1月20日、宿泊施設「シタディーンなんば大阪」がオープンした。昭和初期のアールデコ調の貴重な意匠を残しつつ、デパートをテーマとしたデザインを館内を楽しめる。 同ホテルは、鈴木禎次が設計した1928年竣工の建築を活かして、館内の一部をリノベーション(当時は、松坂屋大阪店)。堺筋沿いの11連アーチ、階段・エレベーターホールの大理石、随所に施されたアカンサスの葉飾りなど一部はそのままとなっており、昔ながらの姿を感じることができる。 デパートをイメージしたデザインが館内のあちこちで楽しめる また、より百貨店が味わえるよう、洋服ラックやトルソー、アクセやカバンが並ぶ売り場をイメージしたディスプレイ、買い物をイメージさせるイラストなども描かれている。そして、徒歩約6分に位置する「高島屋大阪店」(大阪市中央区)で買い物した際のデリバリー、「

                  大阪の名建築に新ホテル、百貨店がテーマ » Lmaga.jp
                • 愛知・クリムト展のチケットをコンビニで購入する方法 - カメラと旅をする

                  今、豊田市美術館でクリムト展が開催されています。 お盆のときに母親と行ったら、チケット売り場が長蛇の列だったため、引きかえしてきました。 そして、9月に3連休が2回あるので、そのあたりであさイチで行こうということになりました。 しかし、名古屋市から豊田市まで車で行ったとして、あさイチでも混んでいる可能性があります。 ふと、「あらかじめ券を購入すればいいのだ」という簡単なことに気が付きました。 愛知・クリムト展のチケットをコンビニで購入する方法 クリムト展といえば、東京でも開催されていて、非常に人気があったと噂で聞いたので、ぜひとも行ってみたいと思っていました。 お盆に訪れて、あの混雑ぶりを目にしたときに、前売り券を購入しておかなかったことを大後悔! 並ばずに良い方法として、単純なところ「当日券」を前もって購入しようということになりました。 百貨店の友の会のカウンターへ行った 私がまっ先に思

                    愛知・クリムト展のチケットをコンビニで購入する方法 - カメラと旅をする
                  1