並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

合皮 補修の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • REDWING COLUMN NO.92 SAPHIR レノベイティングカラー補修クリーム - 赤い羽BLOG

    REDWING COLUMN NO.92 サフィールのレノベイティングカラー補修クリーム 当ブログでは何度か登場している、サフィールのレノベイティングカラー補修クリーム。 湿度の高い時期の大掛かりなブーツメンテナンスは、カビのリスクを伴ってしまう為 細かい作業の方が適しているということで、今回このアイテムについて書いてみることにした。 これは修理店に持ち込むと高額な修理が、自宅で手軽に出来る補修用クリームで 使いやすいチューブタイプは容量25ml、現在の定価は税込み1430円となっている。 起毛素材や爬虫類系など一部を除き、合成皮革を含む革製品全般の傷補修に使え 基本となる黒や茶系以外にも赤、青、黄色などの派手な色にも対応出来る全47色展開に 微妙な色合いも他の色などと混ぜて、対象の物に合うように好みの色を作ったり 一旦塗って失敗したと思ったら、完全に乾く前に拭き取ればやり直しも可能。 乾

      REDWING COLUMN NO.92 SAPHIR レノベイティングカラー補修クリーム - 赤い羽BLOG
    • REDWING COLUMN NO.80 レッドウィング8133 スーパーソールメンテナンス編 - 赤い羽BLOG

      REDWING COLUMN NO.80 レッドウィング8133 スーパーソールメンテナンス編 今回は8133スーパーソールのメンテナンスを行いリフレッシュさせた。 スーパーソールはレッドウィングのブーツの中でも軽量化と低コスト化を目指して 作られたモデルで、歩行性の良さからも特にアパレル関係の方からの評価が高い。 また8133はキムタクが公私ともに着用していることはとても有名で 2014年版のドラマ「HERO」の作中や、ダウンタウンの浜ちゃんと共演した 1995年に放送された「人生は上々だ」でも着用していたのを最近になって知った。 このレザーはブラッククロームと呼ばれる物で、表面の塗膜が分厚く丈夫で 内部の油分をしっかりと閉じ込められて耐水性もあるのが特徴。 その為ミンクオイルなどは弾かれやすいので、こまめなメンテナンスの必要はない。 ブラッククロームレザーは年代や個体によって表情が大き

        REDWING COLUMN NO.80 レッドウィング8133 スーパーソールメンテナンス編 - 赤い羽BLOG
      • Danner ダナーライトブラックのメンテナンス - 赤い羽BLOG

        Dannerのダナーライトブラックのメンテナンスを行った。 カーキ色の方はガッツリと丸洗いをしたが、今回のブラックは定期的なメンテ。 実はブラックは紐を外して、ちゃんとしたメンテナンスをした記憶がなく 他のブーツのメンテでオイルやクリームが染み込んだ布などで ついでに塗ったりと、特にこだわりもなく今まで履いていた。 レッドウィングのブーツもそうだけど、黒いレザーのモデルは あまりアレコレと手を入れ過ぎないようにしているのもある。 基本ブーツ類は室内で保管しているので、靴底は水拭きしてから持ち込んでいる。 最近は外で履いたら部屋に持ち込む前に玄関で一応3.4日ぐらい待機させて その後水拭き&ブラッシングして棚に戻すと言う流れ。 購入から10年近く経つが、酷使することもなくエイジングはのんびり。 気になるような感じではないけど、それなりの傷は出来ている。 今回は軽く補色もしてみた。 今回のメン

          Danner ダナーライトブラックのメンテナンス - 赤い羽BLOG
        • Panasonic LUMIX DMW-CT95-T - 赤い羽BLOG

          Panasonic LUMIX DMW-CT95-T 現在のメインカメラのパナソニックLUMIX「DC-TZ95」というモデル専用となる 保護カバーの着脱が瞬時に可能な、LUMIX純正ソフトケースを購入した。 販売価格はオープンプライスで、大体の相場は6000円前後とのこと。 パナソニック コンパクトデジタルカメラ ルミックス TZ95 光学30倍 ホワイト DC-TZ95-W パナソニック(Panasonic) Amazon パナソニック ルミックス ソフトケース TZ95/TZ90用 ブラウン DMW-CT95-T パナソニック(Panasonic) Amazon バッグで持ち歩く時はケースに入れていたり、アウターを着る季節なら何とかなっていたけど ちょっとそこまで出掛けるにしても、ポケットに入れるのはサイズ的に厳しいということで ケースやストラップなどを色々と調べたところ、安心感のあ

            Panasonic LUMIX DMW-CT95-T - 赤い羽BLOG
          • 原付バイクのシートの穴(縫い目のほつれ)をどうする? - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen

            原付バイクのシートってけっこう穴があくよね。 厳密には穴というよりは 縫い目がほどけてきて 穴があいたみたいになる。 すると、中の黄色いスポンジみたいなのが見えてきちゃって ビンボー臭いの。 これ、どうしてる? シートのカバ―を取り替える だけどこれっぽちの穴で 結局養生テープを貼り付けて ほつれを縫う さいごに シートのカバ―を取り替える カバーまるごと変えれば そりゃーキレイになるよね。 私の原付バイクはホンダトゥデイ それ用のシートカバーは売ってる 国産品 厚手合皮素材! TODAY(トゥディ)専用設計シートカバー 取り付け簡単 被せるだけの口ゴム式 AF61/AF67 ホンダ トゥデイ (ブ 価格: 3805 円楽天で詳細を見るこういうのだったら私でも簡単に取り付けられそうな気もするけど・・・ いろいろリサーチしてみると、 かなり硬くて取り付けるの大変だったという書き込みもあった。

              原付バイクのシートの穴(縫い目のほつれ)をどうする? - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
            • スニーカーのかかと内側の破れは200円でセルフ補修できます! - 山田耕史のファッションブログ

              先日の記事でスウェード素材の色褪せの補色をしたアシックスのゲルライトスピード。 www.yamadakoji.com 色褪せ以外にも問題がありました。それはかかと内側の生地の破れ。 今回補色したアシックス。かかとの内側の生地が摩擦で破れてきています。 たいていのスニーカーはここが最初に駄目になりますよね。生地が黒や白の場合は布を予め張って予防できるんですが、特徴的な色の場合、合う色の布を探すだけで結構大変。透明の布?不織布?とか探してみましょうかね。 pic.twitter.com/Bc33zZUkAr — 山田耕史 ファッションをカンタンに。 (@yamada0221) November 27, 2019 ここのダメージに触れている記事とかあんま見たことないんですけど、スニーカーで最初に駄目になるのってここじゃないですか?少なくとも僕の場合はいつもそうで、ここが必ず最初に破れてしまいます

                スニーカーのかかと内側の破れは200円でセルフ補修できます! - 山田耕史のファッションブログ
              • Alden 990、傷コードバンのカッコよさ - そろそろ趣味についてまとめようナ

                様々なコーデにハマり、コードバンの艶の美しさが人気。多くの人から愛されているALDEN990. ここぞというときに履きたくなりますし、ALDEN特有の柔らかい履き心地が、買い物やOFF会などでよく歩く1日にも重宝しています。 概要 ALDENとは そして990という汎用モデル そんな出会いと悲劇 出会いは突然 しかし、悲劇が… My ALDEN今の姿 で、コードバンの傷のケア・補修ってどうしたん? 心の傷よりは、治るよ、コードバン。 (開き直った)僕の場合や擦り傷の場合 まとめようナ 概要 まずは、名品とされるこの靴について、おさらいしてみましょう。授業のように。 ALDENとは 1884年、マサチューセッツ州ミドルボロウにて創立されたオールデンは、米国の靴文化を象徴するシューメーカーです。(中略)1970年代には、特殊な形状の医療用矯正靴がファッションシーンでも高く評価され、素晴らしい履

                  Alden 990、傷コードバンのカッコよさ - そろそろ趣味についてまとめようナ
                • スニーカーのかかとの内側が破れてボロボロなので、自分で修理してみた! - 手作りとシンプル生活

                  こんにちはpokkeです。 皆さんは、スニーカーの内側が破れて、ボロボロになってしまった経験がありますか? 私はニューバランスのスニーカーを愛用していますが、 全体的にはまだきれいなのに、いつもかかとの内側だけが破れて、ボロボロになってしまいます。 右側がまだ新しい同じタイプのスニーカーです。 あらためて写真に撮ってみて、かなりの傷み具合にちょっと恥ずかしくなりました。 このスニーカー、昨日も履いたんですよ(^-^; ボロボロは分かっていたんですが、脱がなければだいじょうかな~って さすがに、大人女子としてはこれは恥ずかしい! 頑張って、自分で修理をしてみましょう。 スニーカーのかかとの内側を修理する ダイソーの靴ずれパッドでなんとかならないか? 革を貼って直す 型紙を取る 革を裁断する 菱目打ちで穴をあける ボンドで貼る カーブ針で革を縫う 破れてボロボロから修理完了 もしお直しする人が

                    スニーカーのかかとの内側が破れてボロボロなので、自分で修理してみた! - 手作りとシンプル生活
                  • カウンターチェアにモダンデザインを!おしゃれ商品25選 - 後悔しない家づくり応援!一条工務店i-smart(アイスマート)ブログ

                    カウンターチェアに、モダンでおしゃれなデザインをお求めの方向けのページです。 カウンターチェアにモダンデザインを!おしゃれ商品25選 宮武製作所 バーチェア CALMO サンワダイレクト 丸椅子 キャスター付き 不二貿易 昇降式 カウンターチェア システムK カウンターチェア タンスのゲン カウンターチェア(ブラック) タンスのゲン カウンターチェア(ホワイト) システムK カウンターチェア バーチェア 木製 SONGMICS カウンターチェア レザー調 バーチェア 不二貿易 昇降式 カウンタースツール ダークブラウン 不二貿易 カウンターチェア ブラウン システムK カウンターチェア PUレザー 山善 カウンターチェア 木製 ファブリック生地 ottostyle.jp キャスター付 カウンターチェア ブラック SONGMICS カウンターチェア 2脚セット ハイバック SONGMICS

                      カウンターチェアにモダンデザインを!おしゃれ商品25選 - 後悔しない家づくり応援!一条工務店i-smart(アイスマート)ブログ
                    • REDWING COLUMN NO.45 レッドウィング メンテナンス 101ポストマン編 - 赤い羽BLOG

                      REDWING COLUMN NO.45 レッドウィング101 ポストマン・オックスフォードのメンテナンス。 郵便局員や警察官などに使用された、所謂サービスシューズと呼ばれる物。 レザーは現在の名称で言う「ブラック・シャパラル」を使用し オイルがほとんど浸透しないガラスレザーとなっている。 各々で好みのメンテナンスのスタイルはあると思うが 一般的に推奨されているのは、ビジネスシューズなどと同じような方法で ガラスレザーに適したメンテナンスを行うことになる。 ブラック・シャパラルは2013年頃から艶を抑えた物に変更済。 ガラスレザーについては↓ REDWING メンテナンス ポストマン編目次 メンテナンス前 メンテナンスアイテム 汚れ落とし 補色~仕上げ before after メンテナンス前 一見綺麗に見えるが、30年近く経っている物なので ところどころ小傷もあり、トゥには少し目立つ傷が

                        REDWING COLUMN NO.45 レッドウィング メンテナンス 101ポストマン編 - 赤い羽BLOG
                      • 【ダイソー】たった110円で補修できた、ランニングシューズ「かかと内側」の穴 - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

                        昨日のエントリーで、僕は、2足目のクリフトン 8を格安でゲットしたと書いた。 アウトソールもまだそんなにすり切れておらず、かなりお買い得だったと思うのだけれど、ひとつだけ大きな難点があった。 かかと内側に大きな穴があいていたことだ。 僕は長年ランニングシューズを履き続けているが、こんなところに穴があいたことはなかったので、かなり気になる。 このまま使い続けるとダメージ必定なので、補修は必須。 まぁ、その点も含めて安価で購入できたのだと思うから、後悔はしていない。 リペアショップに補修を依頼すると、数千円かかってしまうが、amazonなどで販売しているツールを使えば、1,000円もかからないようなので、購入を決定した。 [アクティカ] 貼るだけで簡単 かかとスピード補修 すりきれ防衛隊 サイズカラーバリエーション全19パターン 合皮ブラック フリー(大) ACTIKA(アクティカ) Amaz

                          【ダイソー】たった110円で補修できた、ランニングシューズ「かかと内側」の穴 - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?
                        • 【保存版】Apple信者105名分の”バッグの中身”をまとめてみた

                          やっと!ついに!Finally!カバンのまとめ記事が完成しました。1年ぶりに募集したのだが、あまりのみなさんの熱意に圧倒された。いやぁ〜めっちゃ読み応えがある記事に仕上がった。ぜひ、ブックマークに入れるなどして何度も何度も読み返してみてほしい。[@appleshinja_com] 前回のまとめ記事はこちら(当記事と合わせて読むと面白いかも)→【保存版】35名のApple信者の愛用カバン・カバンの中身まとめ 2名分(特別枠) まずは、最優秀賞とぬふぬふ特別賞の2つをご紹介。 優劣はつけない方がいいとは思ったのだが、あまりにも好きすぎる2つなので、特別に枠をもうけて紹介させていただいた。 まずは2名を紹介した後に、 「14名(女性枠)」 「89名」 と順番に紹介させていただきたい。 では、早速本編スタート! 最優秀賞 〜最優秀賞に選んだ理由〜 初コメにも関わらず大量の文章、素敵な写真を送ってく

                            【保存版】Apple信者105名分の”バッグの中身”をまとめてみた
                          1