サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
fatbottomgirl.hatenablog.com
これは、難解なレースと言えるよね。 ムズ 私の見ている競馬新聞は 無料ダウンロードできる「競馬グラント」です! 普通のレースだと5走前の情報までみっちり書かれているんだけど この若き乙女たちのレースは レース経験の少ない馬ばっかりで 情報量が少ない!! だから(ということにしよう) 今回も全然ダメだった。 なんか、今年は運に見放されたかも。 1月12日フェアリーステークス 買ったのは 結果 さいごに 1月12日フェアリーステークス 早速気になった馬たち 2枠3番ジャルティ二エ➡11着 3枠6番ミーントゥービー➡14着 4枠8番レイユール➡9着 5枠9番モルティフレーバー➡12着 5枠10番ルージュミレネール➡15着 6枠11番エストゥペンダ➡3着 7枠13番ティラトーレ➡2着 3番ジャルティ二エは 私の独自の分析では2番目に良い評価 おまけに調教でもA評価だった (期待したけど11着) 6
先日ホテルのバイトの時不思議な事があったんだー その日私は2階と3階の部屋を担当していた。 主に2階だったので エレベーターキーは2階専用の物を渡された。 ほかの階には使えない。 カードキーなんだけど、すんげー高価だって噂よ。 だから、厳重に、ってほどではないけど 厳しく管理されているんだよ。 で、2階専用ってことは当然 3階に移動するときは階段なんだよ! (なんでよ?って思うよね) 仕方ないけど 写真ACよりその日、担当した全部の部屋の掃除が終わって さて帰ろうってなってね その時、ベトナム女子が明日使うリネンの準備をしていたので (まだ仕事してるので) 私はもう1階に下りるから ついでにゴミやら使った拭き上げも持っていくよって預かったの。 で、「お先に~、またね!」 って言ってエレベーターに乗ったんだ。 (私は14時半までの勤務だけど このベトナム女子はもっと長く働いている。) 2階の
やっぱりね💧 年あけたら、いろんなことがリセットされたみたい。 年末ジャンボもダメだったし・・・ 連続的中記録・・・途絶えたよ。 ショック 1月5日 スポニチ賞京都金杯 買ったのは 結果 さいごに 1月5日 スポニチ賞京都金杯 2枠4番ゴールデンシロップ➡15着 3枠5番アスクコンナモンダ➡5着 4枠7番サクラトゥジュール➡1着 5枠9番シャドウフューリー➡6着 8枠15番ドゥアイズ➡11着 8枠16番ウォーターリヒト➡2着 4番ゴールデンシロップは私の分析だと5番目に良かった 7歳ってどうなの?って思ったけど・・・ 12番人気だし穴馬に決定 (結局ダメだったね。 人気の通りだった) 5番アスクコンナモンダは過去の1600mのレースで 速いタイムを出していたし、私の分析でも良かった。 (がんばったけど5着) 7番サクラトゥジュールは 私の分析では3番目に良くて 調教の評価Sつけている人も
香りのご褒美なんて、いったいどんな香り? 香の効果はいろいろあるけど ご褒美というからには リラックス・リフレッシュ効果があるのではないかな? ザ・プレミアム・モルツ 香りのご褒美 左手メモ さいごに ザ・プレミアム・モルツ 香りのご褒美 赤っぽい色の缶も おいしそうね。 左手メモ フルーティーな香りのするタイプのホップ この香りがご褒美なんだろうな~ リンゴのようなさわやかさ。 「白ワインのような」と書いてあるけど 私はりんごに感じちゃった。 本当は ブドウの風味みたいなのもあったのかな? 私が感じられなかっただけ? バカ舌だからな(笑) 苦みはそれほどでもなく スッキリとした飲み心地 さいごに このビール飲んだのって だいたい一ヶ月くらい前なんだけど、 そう言えば、ホテルの清掃のバイト、 あまり忙しくなかったかも。 12月の初め頃は 日本人ならあまり旅行しない?のかもね。 12月になっ
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします。 1月1日に間に合わなかった~ 元旦の朝の恒例行事と言えば 朝刊を見ながら 年末ジャンボ宝くじとにらめっこ ですね! だけど新聞をやめたので 今年は タブレットで。 年末ジャンボは毎年 近場で買っていたけど 昨年末は 宝塚(東京)を観に行ったついでに 西銀座のチャンスセンターに行ってみちゃったのだ! 「当たる」と有名だよね 初めて?だったか 行った事あったか 覚えてないけど初めてのような気もした。 平日の昼間だったけどすでに大行列だったよ。 もしかしたら何時間も並ばないと買えないのって不安になった。 でも列を横目に売り場の方に歩いていくと 係の人が何人もいて、 空いている列に案内してくれた 西銀座チャンスセンターは 「当たる」と言われている ○番売り場以外は そんなに混んでないみたいよ。 だから? もしかして当たらないかも いやい
今更だけど今年のクリスマスケーキ発表会?? なんじゃそりゃ 11月ごろから、なんだか忙しかった。 クリスマスをゆっくり計画するヒマもなかったよ。 クリスマスケーキのブログも当日かせめて翌日にはアップしたかったけど 無理でした💧 クリスマスケーキ2024 さいごに クリスマスケーキ2024 ホワイトガトーショコラのイチゴデコレーション 今年はギリギリにこんなのにしようって 閃いたんだ。 子供らに聞いても 良いアイデアが無くて・・・ クリスマスって言ったら 黒より白じゃない? ホワイトチョコレートでガトーショコラを作ったら どうかしら? 一応レシピを調べたんだけど うちにある型に合わせて 分量を増やしたので 焼き時間が分からなかったんだよねー レシピ通りの焼き時間だと 焼き上がりに竹串差した時 べったりとたねがついてきた。 なので延長戦突入。 それが長すぎたみたい。 なんだかめちゃくちゃ硬く
12月のある日、娘とさし飲み女子会をした。 酒飲めるなんて、大きくなったな~ よく車で通る道に カウンター席のこじんまりとしたレトロな雰囲気のお店があって 「いつか行ってみたいね」って話してた。 せっかくだからその店に行ってみようってことになって 駅から少し離れたところにあるんだけど歩いたよ。 店の前まで来て 格子のガラス引き戸から中を覗くと 中の客がこちらを見てきて めっちゃ入りづれー でやめました。 ネクスト!! 次は駅の方まで戻って 娘が行ってみたかったという焼き鳥屋にトライ が、混んでいてやめた。 で、どこにする? どーすんの? 店決まんない。 でね、以前私が行った事のある 沖縄料理の居酒屋さんに行ってみることにしたんだ。 駅から遠くないところにある。 ほぼ満席だったけど二人席が一つ空いてて 滑り込みセーフだった。 イケボの店員さんが 注文取りに来てくれたよー。 私、海ぶどう大好き
ドウデュースがまさかの出走取消で 競馬ファンの悲鳴が聞こえてきたわ~ 私も泣いた。 ナンバーズで稼いだから ドウデュースに 単勝複勝に各千円かけようと思っていたのに・・・???(ホントかな?) でも、仕方ない。 だから予想が難しくて 買い方は迷走気味 12月22日 有馬記念 買ったのは 結果 さいごに 12月22日 有馬記念 気になった馬たち 1枠1番ダノンデサイル➡3着 2枠3番アーバンシック(ルメール)➡6着 2枠4番ブローザホーン➡12着 3枠5番べラジオオペラ➡4着 4枠8番レガレイラ➡1着 5枠10番プログノーシス➡11着 6枠10番シュトルーヴェ➡10着 私の独自の分析だと 3番アーバンシック、 10番プログノーシス、 12番シュトルーヴェが特によくて 5番べラジオオペラと 8番レガレイラが次によくて 1番ダノンデサイル 4番ブローザホーン がその次に良かった。 結果をみたら笑
ビアログ溜まっちゃったよ。 もう12月なのに11月の末に飲んだビールの話です KIRIN一番搾りなら 何度ものんでいるけど、 「とれたてホップ」は 毎年初めてみたいな顔して飲んでる! 今年も限定醸造しているのね。 KIRIN一番搾りとれたてホップ 左手メモ さいごに KIRIN一番搾りとれたてホップ 約1枚、ぼやぼや(笑) 下手すぎやろ 左手メモ まず、聖獣麒麟がモヤモヤ―だね。 わかんないよ(笑) あと、毎年 日本のホップは苦いって言ってる。 たぶん初めて「日本のホップ」を味わった時の印象が とにかく苦かったんだと思う。 きっとその年に収穫されたホップは本当に苦かったんじゃないかな。 だけど最近のホップはそこまで苦くないような気がしている。 さいごに 関係ないけどバイトの話 11月の末ごろはホテルのバイト忙しかった~ 一応観光地のうちに入るところにあるからね。 紅葉の季節は観光客も増える
トイレに入って時計を見たら 5:55だった。 ゾロ目じゃん!! その時 「そうだ、ナンバーズ買おう!」 って思ったの。 最近ナンバーズは ぜんぜんやっていなかったのに なぜだか急に。 で、用を足しながら (汚くてゴメン) フラッシュみたいに 頭の中に数字が降りてきてね、 忘れないように反芻して そっとトイレを出たんだ~。 急いで動くと忘れそうで・・・ トイレに入ったのが5:55(17:55) 当日の抽選分は18:20ごろまで買えるけど 急がないと・・・・ そういう時に限って ログインのパスワード間違えて 忘れてるから 調べ直して・・・とか てこずっちゃってさ もうめんどくさいから買うのやめようかと思ったよ。 ま、それももったいない。 ゾロ目見たし、 数字も降ってきたんだし ためしてみないとって 思い直して買ってよかった。 買ったのは (降ってきた数字) 632 634 の2点 計400円
この先活躍するであろう馬たちのレース。 みーんな2歳だと、経験が少なくて 何を基準に予想するんだろう。 情報が少なすぎるのも むずかしいものだね。 自分なりに いつもみたいな 分析をしてみたけど いつも通りあてにならない。 もうね武豊にかけるしかないわ(笑) 12月15日 朝日杯フューチュリティステークス 買ったのは 結果 さいごに 12月15日 朝日杯フューチュリティステークス まずは気になる馬が絞れない。 次から次に気になるから 困るよ。 1枠2番アドマイヤズーム(川田)➡1着 2枠4番ミュージアムマイル➡2着 3枠6番アルレッキーノ(ルメール)➡10着 4枠8番アルテヴェローチェ(武豊)➡5着 6枠11番ニタモノドウシ➡9着 6枠12番パンジャタワー➡12着 7枠13番エイシンワンド➡14着 8枠16番タイセイカレント➡15着 2番アドマイヤ―ズームは 最近推しの川田騎手なので 4番
私は先日、長年かわいがってきた ホンダトゥデイ(原付バイク)とお別れをした。 まるで「♪ドナドナ」のように トラックに乗せられて 行っちゃった。 (ToT)/~~~ 壊れるまで乗ろうと思ったけど 志半ばで? ヘッドライトが切れたので あきらめがついたんだー (そのままでは整備不良で乗れない) 私の愛車 買取業者で査定 廃車手続き 自賠責保険は返ってくる 車体の無料回収 さいごに 私の愛車 買取業者で査定 ヘッドライトは切れているけど 見た目の状態は悪くない、でしょ? 少しでも値段がつくなら🤩💰と期待して 査定してもらった。 いろいろ調べたけど まずはバイク王にお願いした。 スマホで必要事項を入力して 送信すると 30分ほどで 電話が来た。 残念ながら値段はつかないと・・・・ (買取業者のくせに) 5000円支払ってくれたら 引き取れるとのことだったよ。 あんまり古いのは そもそも買い取
このビール、前にも飲んだ気がして 自分の記事を見返してみた fatbottomgirl.hatenablog.com なんかちがうね やっぱり飲んでないや 初でした! 期間限定←こういう文字に弱いのよ サッポロ WITH BEER アンバーエール 左手メモ さいごに サッポロ WITH BEER アンバーエール WITHウィズなのに ホワイトってずっと勘違いしていて なんでこんなに濃いんだろうって思ってた そもそもアンバーエールって言うのは 琥珀色とか赤褐色なんだってね。 左手メモ 苦みは控えめ。 まった甘くないキャンディーのような・・・ ってわけわからんね。 キャンディーのような風味があるって事かな(笑) 競馬は当たって気分がいい トリガミだったけど 推しの武豊 ドウデュース!!! 最高だったよ。 こういう日に ピッタリな味。 さいごに この日はプレミア12の 野球があって 台湾と日本の
2歳牝馬戦。殆どの馬は過去2~3レースしか出走していないから 過去の成績観るとそんなに差が無いように見える。 少ない情報の中から予想するのって難しい。 12月8日 阪神ジュベナイルフィリーズ 買ったのは 結果 さいごに 12月8日 阪神ジュベナイルフィリーズ 早速気になった馬たちは 1枠1番ビップデイジー➡2着 1枠2番テリオスララ➡3着 2枠4番ジャルディニエ➡10着 4枠8番カワキタマナレア➡18着 5枠10番ブラウンラチェット(ルメール)➡16着 7枠13番コートアリシアン➡6着 7枠14番ランフォーヴァウ➡11着 7枠12番リリーフィールド(武豊)➡12着 1番ビップデイジー 2番テリオスララ 4番ジャルディニエ 13番コートアリシアン 14番ランフォーヴァウ については、私の分析で◎だったので 10番ブラウンラチェットはルメール騎手だし 1番人気だから 12番リリーフィールドは武
はじめて宝塚を観に行った。 宝塚ってなんとなく そういうオタクの人向けのような気がしていて 私とは縁がないものと思っていた。 一緒に行った友達は 旦那さんから 「女が男をやってるのを観て何が楽しい?」 って言われたって。 確かにこれは・・・申し訳ないけど 私もそのように思っていたのは間違いない。 だけど宝塚を観に行ったのは、 「まだやっていない事をやりたい」 って友達が最近いろいろと見つけてくるんだよねー 私は誘われるがままについて行ってる?! いや、私もチャンスがあれば いろんな体験したいしさ・・・ ざ・宝塚 女が男役 さいごに ざ・宝塚 東京の宝塚劇場は有楽町駅から 徒歩7分くらい 今回の公演は 『記憶にございません!』ートップシークレット ー 『Tiare AzulーDestino-(ティア・ラアスール ーディスティーノ)』 記憶にございませんは あの、あれです。 三谷幸喜、中井貴一
ワーイ!枠連が当ったよ~ 武豊が3着以内には入らなかったのは残念だった。 1番人気の馬が1着と言う、 順当すぎるレース?だったのかなぁ 蓋をあけたら 昨年のチャンピオンズカップの 1,2,3着の馬がそのまま 1,2,3着だったという結果 そんなことあるんだね。 12月1日 チャンピオンズカップ では、気になった馬たち! 1枠2番レモンポップ➡1着 2枠4番ペプチドナイル➡5着 4枠8番ウィルソンテソーロ➡2着 5枠7番アーテルアストレア➡7着 6枠12番サンライズジパング(武豊)➡6着 7枠14番スレイマン➡16着 8枠16番ガイアフォース➡15着 1番レモンポップ 1番人気。過去の成績も◎ このレースで引退なんだって。 絶対に勝ってほしいって思っちゃうよ。 2番ペプチドナイル 細江さんもパドック見てすごく良いと言っていた。 私の分析でも4番目に良かった。 8番ウィルソンテソーロ 私の分析
最近、いろんなものが見当たらなくて探している。 主に、何かの書類みたいなものなんだけど それで、思いがけず、いいものを見付けちゃったりして・・・・ 私が探している物 絶対に息子のファイルの中には無いのに、 念のため探してみると、 息子が通っていた中学校名が印刷された水色の封筒が 誰あてとも書いていないし 大事な内容の手紙だったら?って 気になるので 一応開けてみた。 便箋のような用紙に あまりきれいじゃない 薄ーい鉛筆の文字が 息子が中学の時に書いた手紙のようだ。 えへっ読んじゃお。 イラストACよりもしかして私に? お母さんありがとう、的な? と期待したが全然違うよ。 どうやら 未来の自分に向けて書いたものらしい。 第一希望の高校には受かって通ってますか?って あ~受かって通ってたよ。 もう卒業したよ。 嫌だ嫌だって通っていたな~。 √の勉強は役に立ってますか? 歴史の勉強は役にたってい
やりました! ドウデュースが優勝!推しの武豊が勝ったよ 枠連当たったよ! それもこれも 2着馬がチェルビニア(ルメール)と同じ枠にいたおかげ!! 11月24日ジャパンカップ(G1) 気になった馬たち 2枠2番ブローザホーン➡12着 3枠3番ドウデュース(武豊)➡1着 4枠5番シュトルーヴェ➡10着 6枠9番チェルビニア(ルメール)➡4着 7枠12番ソールオリエンス➡14着 8枠14番スターズオンアース➡7着 期待順に解説すると まず 3番ドウデュースは武豊だし 前回の天皇賞でも圧巻の走りだったからね 天気も良いなら間違いなし 次は 9番チェルビニア ルメールだし 私の独自の分析では1番良かったよ。 あとは 5番シュトルーヴェ 独自分析(あてにならない)で3番目に良かった。 12番ソールオリエンスは 宝塚記念2着で重馬場でも良く 天皇賞秋では7着だったが 1着のドウデュースとは0.4秒差 1
11月22日は良い夫婦の日 ではその前の日11月21日は何の日でしょうか? ・・・・ はい、正解は骨折記念日でした。 (そんな記念日無いわ!!) 私が仕事中に右手首を骨折した日です。 1年たって、もうすっかり良くなって。 人間の体ってスゴイね。 人間ドッグところで体といえば 10月末に人間ドックに行って来たんだけど 結果がいい夫婦の日に届いたんだ。 届きたてほやほやだよ。 自分、健康優良児だと思っていたのに C判定があった。 すぐさま精密検査と言う事ではなくて 半年くらい様子見て 検査してみたら?みたいなことなので ま、いいんだけど。 でもそれが、 肝機能なんだよね。 ビ―ルやめなきいかんのかなー いや、やめなくても大丈夫な理由を探したい。 だってさー ビ―ル飲んでるけど 1週間に4日 しかも350mlをたったの1本だよ。 これって飲んでるうちに入らないじゃない。 でね、 C判定ってとんで
今年のサツマイモはあまり出来が良く無くて なんか残念だったな~。 苗を植えたころに 職場のベトナム人女子が 葉っぱだか茎だか?も食べれると言っていた。 「おいしいよ」って。 だから 今年の出来の悪いじゃが芋サイズのサツマイモと 茎と葉も一緒にあげたんだけど なんかちょっと違ったみたい。 なんとなくそういう素振りだったんだよね。 で、普通は それで何か料理作ったら おいしかったよって言ってくるじゃん 何も言われなかった・・・・・ やっぱり何か違ったのね。 聞けないけど 聞かないけど・・・ でも、葉っぱを料理してみたい夫が チャレンジしたんだよ。 ジャーン サツマイモの葉のニンニク炒め 葉の部分しか使いません ニンニクは冷蔵庫に眠っていた 乾燥スライスニンニク ♢作り方 ①フライパンにニンニクと塩と油を入れて 火にかける。 ②サツマイモの葉を入れて炒める ③水分を飛ばす とても簡単な料理なのに
今日は、このレースじゃないけど レース中に落馬して 騎手のいない馬が走ってたよ。 その馬は中止と言う事になるんだけど けなげに一人(一馬)で続行していて なんと一着でゴールを通過してた!! かわいかった。 11月17日 マイルチャンピオンシップ(G1) 早速気になった馬たち 1枠2番 プレイディヴェーグ(ルメール)➡4着 2枠4番 ナミュール➡17着 3枠5番 ジュンブロッサム➡10着 3枠6番 オオバンブルマイ(武豊)➡12着 7枠13番 ソウルラッシュ➡1着 7枠14番 ウインマーベル➡3着 8枠15番 セリフォス➡6着 プレイディヴェーグはルメールだし、 成績がとても良い。 ただ、1800、2000、2200は走っているけど 今回と同距離1600はどんなものか?? 一番人気だけど私は 2番目に気になる馬 ナミュールは速いよねー ジュンブロッサムは私のイチオシ この馬を軸に オオバンブ
コンビニに久々に行った。 コンビニにはコンビニ限定のビールがあるんだよね もう買うしかない。 ファミリーマートで見つけたのは ファミマルの発泡酒 グランドタイム生 左手メモ さいごに グランドタイム生 味は・・・あんまり期待して無かった。 左手メモ そうそう、これ、キリンビールなのね。 期待してなかったなんて 申し訳ないわ。 私の好きな生ビールの味じゃ。 麦感?甘みのようなものもかんじられる スッキリとした飲み口 苦みは少なくて とても飲みやすいよ。 さいごに ビ―ルとは関係ない バイトの時の話なんだけど (ホテルの清掃の) ベッドメイクの時の相手が その日はベトナム人の女子だったの で、賃金の話になって。 やっぱり日本って安いよね。 妹と弟がそれぞれ カナダとアメリカに住んでいて 二人はベトナムに住む両親に 毎月仕送り?をしているけど 自分は毎月は出来ないって。 自分は「ビンボー」って笑
原付バイクのホンダトゥデイの進退問題 7月にもブログに書いているんだけど この時はもう少し 出来れば壊れるまで乗ろうみたいに 思っていたんだけど fatbottomgirl.hatenablog.com 私、決めました!! 売ります。 てことで、 普段使いするのは スーパーカブに決定。 今まで、カブをメインに乗っていなかったのは 荷物を置くかごが無いというのが 一番の理由だったんだよね。 なんか、こだわりがあって、 後ろに取り付けるかごは みかん箱って決めてたの。 ⇩ 採集コンテナ底メッシュ 黒(6個セット)【安全興業】 価格: 6138 円楽天で詳細を見る こういうやつをつけたかったんだ。 絶妙なダサさ!それが良かったの。 でも コレ!って言うのが見つからなくて 原チャリ(ホンダトゥデイ)は 乗れなくなるまで乗るつもりでいたんだよ。 バイク屋さんも整備するのも無駄みたいな感じだったから
エリザベス女王杯は女の熱い戦いだったんだけど ホントに、わからんね~ だって、馬なんだもん。 女か男かなんてわかんないよ。 でね、もう今回は1番人気 ルメール騎乗のレガレイラで決まりでしょ って思ってんだけど・・・ ところで、私の推しの武豊はルメールの事を クリストフって呼ぶんだよ。 だから私も、て思ったけど なんか、しっくりこなくて やっぱりルメールはルメールだな。 11月10日エリザベス女王杯 買ったのは 結果は さいごに 11月10日エリザベス女王杯 早速気になった馬たち 1枠1番ホールネス➡3着 2枠3番ルージュリナージュ➡13着 3枠5番モリアーナ➡14着 4枠7番レガレイラ(ルメール)➡5着 7枠14番ハーパー(武豊)➡17着 今回は買い目を減らすためにも 絞ったよ。 ホールネスは過去の成績3着以内、ほぼ1着で期待大 ルージュリナージュは上がり3ハロンってやつが◎かなと・・・・
11月に入ってからようやく芋を掘った。 我が家の庭、小さな庭だけど 毎年サツマイモを植えている 確か昨年は ほったらかしのわりには 良いサイズの芋が採れた。 fatbottomgirl.hatenablog.com 今年は去年よりも大きいのが ゴロゴロ!!!って 期待に胸を膨らませて いざ掘り出してみると あれれ、芋はどこ? これって太い根っこじゃね? こちらが今年の最大の芋 大きい? いえいえ手のひらサイズ。 バカかわいいサイズだよ。 これで全部 小さなじゃが芋サイズと 小指サイズ いくらほったらかしで育つって言っても やっぱりある程度、雑草は除去しないとダメみたい。 一時、雑草におおわれて サツマイモの葉っぱが見えなくなってたもん。 日光に当たらなくて 生育が悪くなったのかな。 ガッカリだわ。 と同時に反省。 さあこの小さな芋たちで 何作る?
久々にビアログを書いている気がする。 なんかいつものスーパーで 目新しいビ―ルを見かけないんだよ。 かといって、 飲んだことないクラフトビールは 高すぎてむやみに買う気になれないからね。 サントリーエールズ 左手メモ さいごに サントリーエールズ シンプルなパッケージだけど 少し、高級感があるような気がするな 左手メモ 若干色が濃いような気がする。 やっぱ、エールビールってのはなんとなくセレブっぽい。 労働の後と言うよりは リゾート地で飲むようなイメージなんだよねー 苦みが少ないから とても飲みやすい 花のような香りが いとをかし さいごに 久々にビアログネタになるビ―ルをのんだなー。 普段はスーパードライを選ぶ事が多いんだけど 毎度となると お値段がちょっと気になるのよね。 なので、金麦、本麒麟なども間に挟みつつ・・・ スーパーに行くたびに 目新しいビ―ルを探しているんだけど そろそろ
今回も安定の負け。 1着だった馬はハヤヤッコ(10番人気) 真っ白の馬でカッコイイ。 紅一点ではなく白一点 乗っているのはきっと王子様? 大叔父様? じゃなくて吉田豊騎手 だけど競馬界では高齢と言われる年齢(8歳) だったので、違うと思ったんだよね。 ノーマークだった~。 今週は推しの武豊は海外に行っちゃって不在です~ 11月3日 アルゼンチン共和国杯(G2) 私が気になった馬たち 1枠1番ミクソロジー➡16着 2枠4番クロミナンス➡2着 3枠6番マイネルメモリー➡5着 5枠9番タイセイフェリーク➡3着 7枠14番セレシオン➡6着 8枠6番ショウナンバシット➡14着 林先生が 週末はウマでしょで、 クロミナンスだって言っていたので 1着には来ない。 林先生の呪いです。 7歳と言うのも懸念材料だったけど、 実績もあるのでやっぱリ外せない。 私の独自の分析だと タイセイフェリークが良い。 この
何年振りかわからんけど ハロウィンやったわ。 子供の物で いらないんだけど 捨てるのはもったいないものってあるじゃない? それを誰か 欲しい人にもらってもらおう って魂胆で・・・ こんな風に 青いたらいに小ぢんまりと 用意したよ。 意外とかわいい。 いらない絵ハガキと飴1個 いらないぬいぐるみと飴1個 飴が足りなくなって うまい棒も ちなみに飴はダイソーで一袋に20個くらい入っていたのかな。 足りなくて、家にあったうまい棒も3本提供してしまったけど 安上がりだわい。 以前は対面で配っていたけど 今回は完全放置。 もうね、それがいい。 それでいい。 お互いにラクだからね。 たらいを家の前に出した 17時頃は まだだーれもいなくて このまま一つも減ることなく 残っていそうだな~って 嫌な予感がしてたよ。 用意したのが無駄になっちゃう。 ま、いいけど。 こちらに引っ越して来た 2011年頃は、私
あーあ、またダメだったよ。 みーんな、リバティーアイランドだと思ってたでしょ? 騎乗の川田のジョッキーカメラ見たら 最後の方 気持ち悪いくらいに 馬のケツがいっぱい見えるから(笑) 10月27日 天皇賞(秋) 買ったのは 結果は さいごに 10月27日 天皇賞(秋) 私が気になった馬たち いっぱいいるよー 1枠1番べラジオオペラ➡6着 4枠7番ドウデュース(武豊)➡1着 5枠8番キングズパレス➡12着 5枠9番ホウオウビスケッツ➡3着 6枠11番ジャスティンパレス➡4着 7枠12番リバティーアイランド(川田)➡13着 8枠14番レーベンスティール(ルメール)➡8着 私の分析でも 競馬の解説者の間でもダントツで リバティーアイランドだったんだけど・・・・ ぜんぜんダメだったね。 細江さんは「枠が良くない」って 言ってたけどさ。 ルメールの乗るレーベンスティールは期待大! お爺さんがトウカイテ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen 』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く