並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

吉之助 わらび餅の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • なんだろうそれは、抹茶わらびもちこんにゃくゼリー

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:キャラメルコーン味のピーナッツ揚げがあって私はうれしい > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 渋谷の紀ノ国屋で見つけた 見つけたのは渋谷駅直結のスクランブルスクエア内にある高級スーパーの紀ノ国屋だ。 ここの紀ノ国屋は、繁華街の駅ビルという特徴から、路面にある落ち着いた店舗とはちょっと雰囲気が違う。 国内外からの旅行者に向けたお土産屋としての目くばせが効いているし、勤め人の昼ご飯やおやつの需要にこたえんとする様子もうかがえる。 常に賑わっていて、人気商品がどーんと積んであったり、売り場の作りも活気があって華やかだ。 そんななかに抹茶わらびもちこんにゃくゼリー

      なんだろうそれは、抹茶わらびもちこんにゃくゼリー
    • マグカップで育てるハーブ&夫の料理 - temahime’s blog

      お越しいただきありがとうございます。 今日はベランダのハーブ🌿の話と 夫の料理です。 お付き合いくださいね。 鑑賞用とうがらしのその後 6月5日の観賞用とうがらしの記事から3週間 全部、紫色だった観賞用とうがらしの実の色が変わってきました。 黄色っぽいのわかりますか? 面白いですね〜 毎日鑑賞してても飽きません。 マグカップのハーブ 春にイタリアンパセリを植えたくて苗を探していたのですが見つからず、マグカップで育てるというキットを買いました。(←夫が) その後、苗も見つかって植えたのですが。 5/22に植えました。(←私が) マグカップに水を入れて蓋をセットして吸水布を敷き種を蒔きます。1週間に1回くらいの頻度で水を換え貼付の肥料を木製マドラーでひとすくい入れます。 5/30 1週間後、芽が出ました。 5/31~6/1 ニョキニョキ面白い マクロレンズ倶楽部 6/1 マクロレンズ写真、真

        マグカップで育てるハーブ&夫の料理 - temahime’s blog
      1