並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

問わず語り 歌詞の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 寺尾聰さん『ルビーの指環』を何となく聴いてました - コピの部屋

    🎵く~も~り~ 硝子の向うはハゼの街 フフフ フフフの心が 切ないね こんにちは! コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 突然ですが・・・。 皆様は、寺尾聰さんの『ルビーの指環』という歌をご存じでしょうか? 僕はギリギリです。 (永遠の)21歳ですから🤪 この曲は凄いんですよ! (今更ですけど) その昔、『ザ・ベストテン』という歌番組がありました。 その番組で、12週連続1位という記録を樹立したんです。 1978年から1989年、約10年間での1位最長記録ですよ。 スゴイですよね。 当時は、レコードの売り上げでしょうか。 ランキングはポイント制みたいなので、純粋な売上枚数では無いにせよ、12週連続の1位は素晴らしい記録だと思います。 だって、レコードの中に『寺尾聰握手券』が入っていた訳じゃ無いんですよ。 『西部警察総選挙・応募券』が入っていた訳でもありません。 純粋に「い

      寺尾聰さん『ルビーの指環』を何となく聴いてました - コピの部屋
    • あきらめ悪い男 - トラック運転手ともさんの日常

      同僚M氏の横乗りでした。 現場で荷卸が終わり、さぁ出発。 「M氏、忘れ物なし?」 「はい、完璧です、出発しましょう」 現場の斜め向かいに保育園があり、門で見守りをされてる、おじいさんがこちらも見て、何やらゼスチャーを、 M氏が 「あっ、」と何かに気づいたよう。 降りてガチャガチャと片付けた。 M氏、 歯止めを片付けるのを忘れていた。。。 どこが完璧やねん! 保育園のおじいさんに僕もM氏も深々と頭を下げた。 M氏、保育園からやり直してくれ。(笑) そんなM氏と、コンビニで昼食。 外の方が気持ちええで!と 屋外のテーブルで食べた。 食べてるのは僕らおっさん2人だけだった。(笑) みんな車の中で食べている。 外で食べた方が美味いのに〜と思いながら、10分もしたら、気づいた。 晴れて気持ちいいが、本日最高気温は30度、、、 炎天下で、開放感や美味しさは、どうでも良くなる。 「M氏、あぢぃ、、、車の

        あきらめ悪い男 - トラック運転手ともさんの日常
      • 【アンケート報告】三日月宗近~巴形薙刀編 - Million Notes

        はじめに 総合 男士別結果報告 三日月宗近(黒羽麻璃央) 小狐丸(北園涼) 石切丸(崎山つばさ) 岩融(佐伯大地) 今剣(大平峻也) 加州清光(佐藤流司) 大和守安定(鳥越裕貴) 和泉守兼定(有澤樟太郎) 堀川国広(阪本奨悟) 蜂須賀虎徹(高橋健介) 長曽祢虎徹(伊万里有) にっかり青江(荒木宏文) 千子村正(太田基裕) 蜻蛉切(spi) 物吉貞宗(横田龍儀) 大倶利伽羅(牧島輝) 髭切(三浦宏規) 膝丸(高野洸) 陸奥守吉行(田村心) 巴形薙刀(丘山晴己) 堀川国広(小越勇輝) 大倶利伽羅(財木琢磨) はじめに こちらは「刀ミュ男士の歌声に関するアンケート」結果報告ページです! マシュマロにて、「刀ミュ男士の中で一番歌声が色っぽいのは誰だと思いますか?」という質問を頂いたものの、びっくりするほど選びきれず(笑) 他の方がどう思ってるか聞いてみたい!という好奇心から、11/3(木)~11/

          【アンケート報告】三日月宗近~巴形薙刀編 - Million Notes
        • 斉藤和義、アコースティックで目指したロックなグルーヴ 30周年を迎えてさらに高まる“もの作りへの意欲”も語る

          斉藤和義、アコースティックで目指したロックなグルーヴ 30周年を迎えてさらに高まる“もの作りへの意欲”も語る 今年デビュー30周年を迎える斉藤和義から、4月12日にニューアルバム『PINEAPPLE』が届けられた。 前作『55 STONES』以来、約2年ぶりのオリジナルアルバムとなる本作には、「朝焼け」(映画『リクはよわくない』主題歌)、「寝ぼけた街に」(UTグループの企業理念ムービーテーマ曲)、「俺たちのサーカス」(ENEOS春のEneKeyキャンペーンテーマ曲)といった配信シングルのほか、「THE FIRST TAKE」で公開した「明日大好きなロックンロールバンドがこの街にやってくるんだ」にホーンアレンジを施した新バージョン、弾き語りツアー『十二月〜2022』で披露された「泣いてたまるか」、藤原さくらが参加した「Pineapple (I’m always on your side) f

            斉藤和義、アコースティックで目指したロックなグルーヴ 30周年を迎えてさらに高まる“もの作りへの意欲”も語る
          • 東京交響楽団の無観客演奏がほぼ1週間でリリース、ハイレゾファン必聴のでき

            評論家・麻倉怜士先生による、今月もぜひ聴いておきたい“ハイレゾ音源”集。おすすめ度に応じて「特薦」「推薦」のマークもつけています。優秀録音をまとめていますので、e-onkyo musicなどハイレゾ配信サイトをチェックして、ぜひ体験してみてください!! 連載で紹介した曲がラジオで聴けます! 高音質衛星デジタル音楽放送「ミュージックバード」(124チャンネル「The Audio」)で、4月から「麻倉怜士のハイレゾ真剣勝負」がスタート。毎週、日曜日の午前11時からの2時間番組で、第1日曜日に最新番組が放送。残りの日曜日に再放送が実施される。 まさに今の時期だから、配信されるハイレゾだ。2020年3月8日の東京交響楽団のミューザ川崎シンフォニーホールでの「無観客コンサート」のライヴ。当日、本来のコンサート開演と同時刻の14時より、ニコニコ生放送にて配信(ハイレゾではない)。視聴者数は約10万人に

              東京交響楽団の無観客演奏がほぼ1週間でリリース、ハイレゾファン必聴のでき
            • 【アンケート報告】明石国行~肥前忠広編 - Million Notes

              こちらは「刀ミュ男士の歌声に関するアンケート」結果報告ページ・第二弾です! 男士別結果報告 明石国行(仲田博喜) 御手杵(田中涼星) 鶴丸国永(岡宮来夢) 篭手切江(田村升吾) 桑名江(福井巴也) 松井江(笹森裕貴) 浦島虎徹(糸川耀士郎) 日向正宗(石橋弘毅) 豊前江(立花裕大) 大典太光世(雷太) ソハヤノツルキ(中尾暢樹) 水心子正秀(小西成弥) 源清麿(佐藤信長) 五月雨江(山﨑晶吾) 村雲江(永田聖一朗) 大包平(松島勇之介) 山姥切国広(加藤大悟) 南泉一文字(武本悠佑) 小竜景光(長田光平) 肥前忠広(石川凌雅) taka-koro.hatenablog.com アンケートの内容につきましては、↑こちらの「総合」項をご参照下さい。 まとめのスタイルは ・「かっこいい/美しい/可愛い/色っぽい」4項目の男士ごとの総数を100%とし、挙がった割合の高かった形容を2つor3つ記載

                【アンケート報告】明石国行~肥前忠広編 - Million Notes
              1