並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

四千頭身 消えたの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 2020年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび

    2020年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2020年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビ番組の書き起こしをしている自分のツイッター(@inyou_te)を「テレビ」で検索して、編集したものを羅列しています。毎年やっている企画です。 予期せぬコロナ禍に見舞われたテレビの中の「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。 ということで、以下、ご長寿からバーチャルユーチューバーまで、2020年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 出川哲朗「いまYouTuberの人たちどんどんテレビ出てるもんね。あの、あの……カテキン」 『笑神様は突然に…

      2020年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
    • 【お笑い第七世代とは】そのメンバーの実力を徹底調査してみた! | あっきーのプラグマティク・ブログ

      バラエティ番組で耳にする事が増えた【お笑い第七世代】という言葉! どの世代を指しているのか、分からない人も多いと思います。 そして【お笑い第七世代】のメンバーにどんな芸人がいるのも? ここでは、【お笑い第七世代とは】何なのか? またその世代のメンバーの実力を徹底調査してみました。 お笑い第七世代の名づけの親は、【霜降り明星のせいや】です。 【霜降り明星】が同じ世代の芸人を【第七世代】と呼ぶようになり、それが世間にも広まった形です。 つまり、よくあるメディアや世の中から名付けられた形ではない為、曖昧な部分もあります。 そしてなぜ【お笑い第七世代】なのかというと、第一世代がコント55号など、第二世代がタモリ、たけし、さんま。 第二世代よりも若い世代が【第三世代】と呼ばれています。 ですが、第四世代以降の区分はあまりはっきりしていません。 ですから、【お笑い第七世代】は前後に関係なく、【霜降り明

        【お笑い第七世代とは】そのメンバーの実力を徹底調査してみた! | あっきーのプラグマティク・ブログ
      • お笑いコンビ「EXIT」、“うさぎ跳び”的伝統の笑いに反逆!?(長谷川まさ子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        コンビ結成11ヵ月にして異例の「ルミネtheよしもと」初単独ライブを開催するや、チケットは即完売。今年5月からは、吉本史上最速の結成17ヵ月で全国7ヵ所ツアーを敢行するなど、“お笑い第7世代”の中でも特に注目を集める「EXIT(イグジィット)」。“チャラ男”ながら“実はまじめ”というギャップで、好感度までも手に入れた2人の野望を聞いてみました! ――全国ツアーが始まり、それぞれ凱旋(りんたろー。さん=静岡、兼近さん=北海道)されて、いかがでしたか? りんたろー。:芸歴 11年目にしてかなって、感無量でした。チケットがすぐに完売しちゃったみたいで、友達も取るのが大変だったようですが、そんな中、来てくれてうれしかったです。 兼近:北海道といえば“すすきの”なので、 そこでチャラつけたっていうのが、サイコーでした。街中歩いて声かけられて、知らない女の人の後をついて行って“チャラ散歩”もしました。

          お笑いコンビ「EXIT」、“うさぎ跳び”的伝統の笑いに反逆!?(長谷川まさ子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 「目標もないし、やめようという気も起きない」 アンジャッシュが悟りの境地に達した冠番組 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

          芸歴25年を超えるベテランのお笑いコンビ「アンジャッシュ」。ツッコミの渡部建は多趣味で博識な芸人として知られ、情報番組のMCなどで広く活躍する。一方、ボケの児嶋一哉も“いじられキャラ”として全国ネットのバラエティー番組ですっかりおなじみの存在となっている。 そんな2人の唯一の冠番組が千葉テレビ『白黒アンジャッシュ』だ。視聴できるのは千葉テレビのほか地方の独立局など15局と限られているため、見たことない方もいることだろう。2人のフリートークや注目の若手芸人を交えたコントなど、今やキー局では見られないアンジャッシュの“素”が全面に出ている番組として人気がある。 昨年10月、同番組は放送開始から15周年を迎えた。様々な番組が立ち上がってはすぐに消える中で、『白黒』がここまで続いた秘訣(ひけつ)は何だったのか? アンジャッシュの2人に聞くと、うそとも本当ともつかない意外な言葉が返ってきた――。 【

            「目標もないし、やめようという気も起きない」 アンジャッシュが悟りの境地に達した冠番組 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
          • 霜降り明星・粗品の炎上さえも覆す“笑いの才能”。「お笑い第七世代」の現在地 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

            年間100本以上のお笑いライブに足を運び、週20本以上の芸人ラジオを聴く、19歳・タレントの奥森皐月。 今月は「お笑い第七世代」から、奥森皐月が最近気になる芸人をピックアップ。霜降り明星・粗品の炎上騒動、四千頭身・後藤の“元気がない”様子に思うこととは。 売れ方もファン層も多様化したお笑い界 「お笑い第七世代」という言葉が生まれたのち、本格的に台頭してきたのが2019年。第七世代という括りができたおかげか「お笑いブーム再来」などといわれていた。 あれから4年経つが、お笑いブームは落ち着くことなく、むしろ加速しつづけているように感じる。世間的に最も注目度が高いのはやはり『M-1グランプリ』で、年末に放送されたその決勝戦の様子が翌年のお笑い界に大きな影響を与えていることは近年でよくわかった。 霜降り明星が優勝したことで「第七世代」がトレンドとなり、マヂカルラブリーが優勝したことで「地下芸人」が

              霜降り明星・粗品の炎上さえも覆す“笑いの才能”。「お笑い第七世代」の現在地 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
            • 「地球表面上から人間をなくすしかもう手段はない」 ”Mr.都市伝説”関暁夫が語る、逆境の先に待つ世界:やりすぎ都市伝説 | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス

              「地球表面上から人間をなくすしかもう手段はない」 ”Mr.都市伝説”関暁夫が語る、逆境の先に待つ世界:やりすぎ都市伝説 9月18日(金)夜6時59分から放送の、完全新作「ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説スペシャル2020秋」を前に、 "Mr.都市伝説"関暁夫を緊急インタビュー! 後編は、先の見えない不安の中、今すべきこと、そして逆境を乗り越えた先について語る。 ※前編はこちら いよいよ人間は地球表面上から消えていく いまだ収束の目処の立たない新型コロナウイルス。このウイルスの流行によって世界は大きく変わり続けている。この逆境を乗り越えた先に待つニューノーマルとは? 関は、「いよいよ、人間は地球表面上から消えていきます」と語る。 「ムーンショット計画(※注:3)は、今まで『やりすぎ~』で言ってきたことの集大成みたいなもんだよね。 『時間と体、脳からの解放』を提唱していて、2030年

                「地球表面上から人間をなくすしかもう手段はない」 ”Mr.都市伝説”関暁夫が語る、逆境の先に待つ世界:やりすぎ都市伝説 | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス
              1