並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

国税庁確定申告書等作成コーナーの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 「国税庁、さすがにこれは…」 河野太郎氏が確定申告サイトの“仕様”に苦言呈す

    河野太郎デジタル大臣はX(旧Twitter)上で、国税庁による確定申告サイトの仕様に苦言を呈しました。 河野太郎氏が国税庁サイトの仕様に苦言(画像は河野氏のXから) 18年分の「無駄」が発生 苦言を呈したのは、「国税庁 確定申告書等作成コーナー」の仕様です。申告者の生年月日を選ぶ項目がプルダウン式になっており、そのスタートは1890年。そのため、多くの人が、かなり下までスクロールしないといけない仕組みになっています。 厚生労働省によると、現在の国内最高齢は兵庫県に住む115歳の女性。生まれは1908年(明治41年)となっており、前述の国税庁サイトでは18年分、無駄な項目が表示されていることになります。 サイトの仕様に河野氏は「国税庁、さすがにこれは…」と苦言。ユーザーからは「手入力でいいと思う」「プルダウン…いりますかね?」「いやわかるけど、もっと重要な事あるんじゃないのか」などの声が聞か

      「国税庁、さすがにこれは…」 河野太郎氏が確定申告サイトの“仕様”に苦言呈す
    • Life Tips

      W-8BENについて アメリカの会社からRSU(Restricted Stock Units)を受け取っている場合、W-8BENの申請を行うことで、配当金に関する税金を減らすことができます。 W-8BENとは Form W-8BENとは、アメリカでの源泉徴収のために外国籍の受益者が提出する書類です。この書類を提出することで、RSUに関連する課税所得確定後に保有する株式について、アメリカで生じる税金を軽減できます。 申請の有効期間と再申請 Form W-8BENの効力は3年間です。提出した日から3年後の年末まで有効です。 例えば2020年4月に申請した場合、効力は2023年12月31日まで続きます。 通常は、効力の消滅に伴い再申請を促す通知がeTradeなどから届きますので再申請を行えます。 e*Tradeを利用している場合、以下のURLから申請のステータスを確認できます。また、この画面から

        Life Tips
      • 確定申告で便利なネットe-Taxの詳しい申告方法の解説 - ラクラクブログ rakuraku.com

        誰でもできる!e-Tax 確定申告の教科書 作者:工藤まりあ Amazon e-Tax(イータックス)で電子申告するやり方、必要なものと添付するもの 確定申告書の提出は従来、管轄の税務署の窓口で提出する方法と、郵送で提出する方法が主流でした。そこにe-Taxが開始されたことで、オンラインの電子申告による提出方法も浸透してきています。 今回は、e-Taxとは何かということから、e-Taxでの確定申告のやり方や必要となる添付書類まで、e-Tax全般について解説していきます。 個人事業主の確定申告におすすめ!知識がなくても仕訳から申告書まで簡単に作成できるマネーフォワード クラウド確定申告を無料で始める >> 目次 e-Taxとは e-Taxでできること(個人事業主) e-Taxで確定申告するメリット・デメリット e-Taxを利用した確定申告での添付書類の扱い e-Taxで確定申告するやり方 マ

          確定申告で便利なネットe-Taxの詳しい申告方法の解説 - ラクラクブログ rakuraku.com
        • 副業の確定申告はスマホが超簡単!基礎知識からやり方までを完全ガイド! | ちくわブログ

          ちくわ どうも、ちくわやで! この記事は、確定申告という言葉にビビりまくってる方のために確定申告の基礎知識とスマホでの確定申告のやり方までを一通り解説するで! これを読めば確定申告にビビる必要もナッシングや!! 是非気軽に読んでみてな!! 若かりし頃のちくわ ワイも副業を始めてついに確定申告をせないかんのやけど・・ 確定申告って・・聞いただけで難しそうで吐き気がしてくるやん? どんな書類が必要なのかもわからんし・・ 何をどこに出したらいいのかもさっぱりわからんし・・ そもそも何を報告したらいいのかもわからんし・・ わからんことづくめですやん!? もう未知!未知との遭遇レベルですわ!! ワイにとってUFOと確定申告は同レベルですわ!! ちくわ なんもわからんからビビってしまうんやな。 ちゃんと理解しておけばビビったり吐き気がすることもないんやで!! 若かりし頃のちくわ でも・・ こんなワイで

          • 確定申告行ってきました!ほとんど人はいなかった快適でよかった

            結構、やる気を出して出社したのですが、シフト制で週一回休みがあるおっさんは 自分で作ったシフトにもかかわらず間違えた(T_T)今日休みだった とぼとぼと退社しました(^^♪ 風は強そうですが天気が良く海に行こうかと思いましたが ちょっと無理があるのであきらめました"(-""-)" 午前中は税務署へ確定申告に行ってみました! 2021年(令和3年)2月16日(火)から4月15日(木)までに確定申告お忘れなく 住宅借入金等特別控除をなんとなく職場にお願いしないで自分でやってるのですが 医療費控除もあるし、毎年ボケ防止にもいいかな 毎年こちらのページを利用して作成してます 毎年簡単になってる気がします。 国税庁 確定申告書等作成コーナー https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bsctrl 今年からマイナンバーの記入とマイナンバーカードの両面コ

              確定申告行ってきました!ほとんど人はいなかった快適でよかった
            • 2022年分確定申告メモ - 発声練習

              2021年の確定申告を以下の通りしくじったので、2022年の確定申告は忘れないうちにやろうと思い、さきほど(ほぼ)終わらせた。 他大学で非常勤講師している場合は「年末調整されていない収入とその他の副業収入の合計が年間20万円超である」に当てはまる時があるので、確定申告が必要です。というのを今年の頭に知った。確定申告最終日の1週間後でぎりぎりアウトだったので延滞金払った。https://t.co/7l5IxNoiIU— next49 (@next49) 2022年10月29日 全般的にスムースに申告できたのだけど、いくつか舌打ちポイントがあった。 前提 2021年に確定申告をしているので、税務署から確定申告のお知らせが来ている(整理番号が発行されている)。 私はマイナンバーカード&ICカードリーダーを所持している。 事前準備:MS Edgeへのマイナポータルアプリのインストール 国税庁 確定

                2022年分確定申告メモ - 発声練習
              • 確定申告は怖くない!副業会社員が「雑所得」を申告する方法 4ステップ - Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン)

                「会社員として働きながら副業をしたいけど、確定申告って面倒くさいよね?」 「フリーランスとして独立する前に副業としてやってみたいけど、経理や確定申告が怖い」 「副業の収入が20万円を超えてしまったと税務署に相談したら、雑所得として処理してって言われたんだけどイマイチよくわからない」 副業に興味があるけど確定申告が嫌だからやりたくない、副業をはじめたものの確定申告で困っているという方は多いのではないでしょうか? 今回は、会社員として働きながらプログラマーやライターの副業をしている筆者の例をご紹介しながら、確定申告は面倒なのか、実際の処理はどうすればいいのかの疑問を解消していきます。 副業で確定申告が必要なケース 副業をしている会社員(以下、副業会社員)の場合、副業所得が20万円を超える方のみ確定申告が必要です。 副業などで得た所得が20万円を超える⽅は、確定申告が必要となります。医療費控除や

                  確定申告は怖くない!副業会社員が「雑所得」を申告する方法 4ステップ - Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン)
                • RSU、ESPPの確定申告書を国税庁のサイトで作成する方法【2024版】 - Life Tips

                  RSUとESPPをe-Taxで確定申告書を作成する方法 このページでは、RSU(制限付き株式付与:Restricted Stock Units)やESPP(従業員株式購入プラン:Employee Stock Purchase Plan)などの株式報酬を、どのように確定申告書類へ入力すればよいかについて詳細な手順を記載します。 実際の確定申告書を作成する前に、RSUやESPPで確定申告しないといけない収入や配当について計算しておくことが大切です。それら収入の計算方法は以下のページで詳しくまとめていますので、よろしければご参考にしてください。 mytips.hatenablog.com mytips.hatenablog.com もしふるさと納税も併せて申告する場合はこちらもご参考にしてください。 mytips.hatenablog.com 1. 国税庁の確定申告書作成コーナーへアクセスする

                    RSU、ESPPの確定申告書を国税庁のサイトで作成する方法【2024版】 - Life Tips
                  • 「ID・パスワード方式」でウェブで確定申告するために税務署に行ってきた - 俺の遺言を聴いてほしい

                    この記事では税務署で「ID・パスワード」を発行してもらい、「ID・パスワード方式」でe-Taxで確定申告するまでの手順を紹介します。 注意点としては、「ID・パスワード方式」で確定申告できるのは国税局のホームページにある「確定申告書作成コーナー」で作った確定申告書のみであることです。 「マネーフォワードやfreeeなどの確定申告ソフトで確定申告書を作成し、e-Taxに提出できる形でエクスポートして提出」 みたいな作業は、マイナンバーカードがないとできないようです。 国税庁のホームページもとても不親切で、わかりづらく作られています。 たとえば、「国税庁 確定申告書等作成コーナー」では 「ID・パスワード方式の届出にはマイナンバーカードとICカードリーダライタが必要です」 と書かれています。 一方でe-Tax利用の簡便化の概要についてでは、 「申告時に準備するものは『e-TaxのID・パスワー

                      「ID・パスワード方式」でウェブで確定申告するために税務署に行ってきた - 俺の遺言を聴いてほしい
                    • 2024年版-スマホで確定申告するやり方!医療費控除やマイナンバーなしの方法も | マネーフォワード クラウド

                      スマホで確定申告するのは難しい?2種類の方法がある スマホで確定申告するのは、そこまで難しいことではありません。特に、副業や控除の確定申告など、申告する内容が複雑でない方はスマホで確定申告がしやすいです。 また、「確定申告書を作成する」ことも「確定申告書を提出する」ことも、両方スマホで対応可能です。 確定申告書を作成する際は、「①確定申告ソフト(アプリ)で申告書を作成するか」「②確定申告書等作成コーナー」で申告書を作成するか、の主に2通りとなります。 1 確定申告アプリで申告書を作成 会計ソフトの専門の会社が提供しているような「確定申告アプリ」で申告書を作成することも可能です。 確定申告アプリのメリットは、直観的に使いやすい画面、銀行・クレカ連携で便利に仕訳作業ができることなどが挙げられます。デメリットは、決算書の作成など高度な機能は一部有料機能となるケースがある点です。 たとえば、マネー

                        2024年版-スマホで確定申告するやり方!医療費控除やマイナンバーなしの方法も | マネーフォワード クラウド
                      • RSU、ESPP、株、ふるさと納税を自分で確定申告する方法【2020年版】 - Life Tips

                        2021年の確定申告の準備ができたこともあり、記事を改めて書き直しました。微妙な点で2020年と異なる注意点などがあるため、以下の2021年版の記事をご参照頂きますようお願いします。なお、1つの記事で記載するとボリュームが有りすぎるため、RSU、ESPP、ふるさと納税、住宅ローン減税、e-Taxでの確定申告書作成、とそれぞれページを分けました。 mytips.hatenablog.com mytips.hatenablog.com mytips.hatenablog.com mytips.hatenablog.com 概要 今年初めて自分で国税省のe-Taxで確定申告してみました。RSUやESPPの申告方法について、ネットには詳細な情報がなかったため、私が行った方法をできるだけ詳しく記載してみます。 あくまで私個人での経験に基づく情報で記載しています。もし間違いなどありましたらご指摘いただ

                          RSU、ESPP、株、ふるさと納税を自分で確定申告する方法【2020年版】 - Life Tips
                        • Excelでできる確定申告(白色申告)の準備方法 | パソコン工房 NEXMAG

                          年に一度やってくる確定申告。フリーランス、個人事業主のみなさんは税理士に依頼していますか? 自分で申告していますか? 白色申告ならば、「収支内訳書」と「確定申告書」の作成だけなので、Excelがあれば申告書の準備ができます! フリーランス12期目の筆者(宮崎綾子)が、確定申告シーズンを乗り切るための白色申告でのExcel活用方法を解説します。 Excelで確定申告の下準備をしよう 毎年2〜3月は、確定申告シーズンです(2021年は受付が4/15まで延長されました)。個人事業主・フリーランスで、仕事をしている人は、1年間の収支を確定し税務署に申告することで、源泉徴収された税金から多すぎる分について還付金を受け取ることができます。 国税庁ホームページの「確定申告作成コーナー」でフォーマットに従い入力する事で申告が可能ですが、直接入力すると間違いも起こりやすいものです。あらかじめ必要な項目や計算

                            Excelでできる確定申告(白色申告)の準備方法 | パソコン工房 NEXMAG
                          • 令和2年分国税庁確定申告書等作成コーナーの入力ミスにご注意! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

                            最終更新 2021.11.19 5.30 ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、全国6,500万人のサラリーマン世帯のみなさん、令和2年分の確定申告手続きは行っていますか? 令和3年の確定申告は、コロナ禍によるソーシャルディスタンス対策のため、期間を前倒しして2月1日や8日から始めている税務署がほとんどです。 管理人も2月3日に無事手続きを済ませてきました。 ふるさと納税による寄付金控除とiDeCoと医療費控除等のためです。 でも確定申告ってむずかしいんじゃないの? 混んでて、丸1日かかるんじゃないの? それはネットが普及する前の昔々の物語です。 現代はネット社会です。 国税庁HPの「確定申告書等作成コーナー」があれば、サラリーマンの所得税控除は簡単に確定申告することができます。 「確定申告書等作成コーナー」

                              令和2年分国税庁確定申告書等作成コーナーの入力ミスにご注意! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
                            • 今年の確定申告のポイントは? コロナ給付金、GoTo、フリマアプリ売上など解説(平田麻莉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              確定申告の季節がやってきました。 昨年からコロナきっかけで副業を始めて、初めての確定申告をするという方も多いことでしょう。 経営者やフリーランスとして何度も確定申告をしてきたという方も、コロナ禍でもらった給付金や支援金の扱いに自信がないという声をよく聞きます。 「Go To」キャンペーンの支援金やキャッシュレス・ポイント還元も、実はチリツモで一定額を超えると課税対象となることも。 “うっかり脱税”を防ぐためにも、2021年の確定申告のポイントを、しっかりチェックしておきましょう。 確定申告しないといけない人は?開業届を出しているかどうかにかかわらず、以下に当てはまる人は確定申告が必要になります。年間所得とは「一年分の収入から経費を差し引いた金額」です。 収入・経費に該当するもの副業の収入は、2か所以上の組織から給与支払いを受けている場合はもちろん、クラウドソーシングやシェアリングエコノミー

                                今年の確定申告のポイントは? コロナ給付金、GoTo、フリマアプリ売上など解説(平田麻莉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              1