記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    thesecret3
    thesecret3 なんで本人確認してるのに生年月日を入れる欄があるのかのほうが問題だろ。

    2024/03/01 リンク

    その他
    n_vermillion
    n_vermillion 全角漢字かな半角カナ数字記号混じりとか来るよりは良いという判断かもしれん…。半角数字縛りの入力制限にすればよいというのはごもっとも。

    2024/03/01 リンク

    その他
    hate1229
    hate1229 その部分でどんだけ無駄があるのさ。改善した方が良い点かもしれないが、確定申告をマイナンバーカード対応や各種連携したり立派だぞ。河野太郎氏は、変なところを見るね。

    2024/03/01 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 直接入力だと文字や記号を入れられた場合の対応とかを考える必要があって面倒だからかな。

    2024/03/01 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 暇空茜氏みたいなTweetの仕方するんだな(指摘を言語化せず読み手に想像させる)。/マイナカードというものを使えば自動で生年月日が入ると思うので、使うと良いと思います。河野って大臣が使えとうるさく言ってるし。

    2024/03/01 リンク

    その他
    algot
    algot そういやe-Taxの提出画面で「終わったらネット回線を切ってください」って文章があったな

    2024/02/29 リンク

    その他
    naokun776
    naokun776 プルダウンはまだ有情。本物はスライダーバーを使う https://userinyerface.com

    2024/02/29 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha いつも前年度のデータ読み込ますからそこいじることないような。それはそうとデリバティブの取引が多いと明細を全部入力できない問題をどうにかすべき。先物デイトレーダーとかは合算で済ませてるか?(´・ω・`)

    2024/02/29 リンク

    その他
    mag4n
    mag4n サーバー側でバリデーションする手間があるからかな。まぁフロントエンド側でプルダウンでもinputで半角数字縛りしても結局サーバーでも見ないといけないのだが。

    2024/02/29 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass type date は割と最近までメチャ使いづらかったのでなあ

    2024/02/29 リンク

    その他
    mole-studio
    mole-studio 無作為な人間って自由入力だと全角だったり漢字で入れたりスペース混ぜたり好き勝手入力してくるからね

    2024/02/29 リンク

    その他
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI プルダウンにしてるのは、表記揺れをなくすためやで。手入力にして、型をチェックしてもいいけど、確認画面で「半角で入力してください」とか出て、どっちにしろイライラするやで。

    2024/02/29 リンク

    その他
    wkoichi
    wkoichi 直近3年くらいなら選択式でもいいけど、こういうのは直接入力させてくれって思いますね。プルダウンを表示した状態で、気にせず入力すると入力した内容を選択できるとはいえ…

    2024/02/29 リンク

    その他
    catsnail
    catsnail デジタル相ってバズるのがお仕事なの?

    2024/02/29 リンク

    その他
    da-yoshi
    da-yoshi 頼むから細部の前にe-tax全体を見てくれ

    2024/02/29 リンク

    その他
    pmint
    pmint デフォルト値を設定すればいい。デザイナーを自称する人ほど無駄に一新しちゃうけど。曜日不要な場面でカレンダー使うのは何も考えてない証拠。選択式はブラウザー上の検証処理を省けるので有利。

    2024/02/29 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 カレンダーAPIよりマシ

    2024/02/29 リンク

    その他
    fukken
    fukken 数値入力+JavaScriptでその場で妥当性検証(無論サーバーサイドでも実行する)、がベストじゃねぇかな。入力側がプアーなスマホですら直接入力のが楽だろ。

    2024/02/29 リンク

    その他
    akikonian
    akikonian 生年月日はプルダウンで選ぶより数字を直接入力した方が段違いに速いと思うけど、多くのサイトがプルダウン式にしているのはなぜなんだろうか‥/入力チェックではなく半角数字の入力制限でよさそうです。

    2024/02/29 リンク

    その他
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan スマホのマイナポータルログインがPCのe-taxで反応しない不具合を、把握して障害発生中に障害対応中はスマホのみを推奨する等の表示をする義務感もやる気もないほうが問題。

    2024/02/29 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu はぁ💢?イータックスとかそれ以前に終わってるぞ💢💢💢💢プルダウンとかってレベルじゃねーんだよ💢💢💢💢💢💢💢💢!!!!

    2024/02/29 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 1890年スタート。エポックタイムより古い。/白色申告のページを開いたら、マイナンバー連携しているのに住所とかが入ってなかったぞ。(青色申告のページを開いたらちゃんと入っていた…。)

    2024/02/29 リンク

    その他
    mojimojikun
    mojimojikun 入力される値に制約を与えるという意味では手動入力は避けたいので、初期値を確定申告する人の年齢の中央値辺りにしとけばいいのかねぇ。後はマイナンバー辺りから自動入力できんのか的なやつ?(できてそうな気も?)

    2024/02/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「国税庁、さすがにこれは…」 河野太郎氏が確定申告サイトの“仕様”に苦言呈す

    河野太郎デジタル大臣はX(旧Twitter)上で、国税庁による確定申告サイトの仕様に苦言を呈しました。 河...

    ブックマークしたユーザー

    • thesecret32024/03/01 thesecret3
    • n_vermillion2024/03/01 n_vermillion
    • hate12292024/03/01 hate1229
    • ROYGB2024/03/01 ROYGB
    • yas-mal2024/03/01 yas-mal
    • Tomosugi2024/03/01 Tomosugi
    • algot2024/02/29 algot
    • yamamototarou465422024/02/29 yamamototarou46542
    • naokun7762024/02/29 naokun776
    • memoryalpha2024/02/29 memoryalpha
    • mag4n2024/02/29 mag4n
    • ghostbass2024/02/29 ghostbass
    • mole-studio2024/02/29 mole-studio
    • KUROBUCHI2024/02/29 KUROBUCHI
    • wkoichi2024/02/29 wkoichi
    • catsnail2024/02/29 catsnail
    • da-yoshi2024/02/29 da-yoshi
    • pmint2024/02/29 pmint
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事