並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

土浦駅 ラーメンの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • レンタサイクルで霞ヶ浦を一周して来ましたの!【後編】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!霞ヶ浦を一周すべく、土浦駅でレンタサイクルを借りて、霞ヶ浦の東岸を通って茨城県行方市の島並休憩所までやって来たんだ! 今回はねえ!ここから西岸を通って土浦駅を目指すぞ! 果たして返却時間の19時半に間に合うのか!? 刮目して見てね♡ 島並休憩所を出発しますの! それでは出発進行!ナスのお新香ぅ! 天王崎公園 少し進んでいくと湖畔に公園があったぞ! そして東家付きの休憩所も! 休憩所の間隔おかしくない? 全然無かったりすぐ近くに有ったりさあ! そしてベンチすらないサイクリングロードを直射日光を浴びながら走るのであった。 そして無慈悲なことに、東家を発見したと思ったら「はいざんねーん!ただの船着場でした!!」みたいなことばかり! なんたる仕打ち! いい加減休憩したいのに、なんでベンチがないんですの!? 北利根橋 北利根橋が見えて来たぞ! この橋を渡

      レンタサイクルで霞ヶ浦を一周して来ましたの!【後編】 - 元IT土方の供述
    • 土浦グルメ+小観光旅~暑さに負ける夏~【遠征記その47】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

      注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は茨城アストロプラネッツの試合観戦のためにJ:COMスタジアム土浦を訪れた時の遠征記を紹介します。 本当はもうちょっといろいろ行くつもりだったのですが、あまりの暑さにさっさと引き上げてしまいました。 人間、時には引き際も肝心でございます…。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・土浦で試合観戦+土浦グルメ 2日目・特に何もせず帰る まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・土浦で試合観戦+土浦グルメ 土浦駅に到着しました。 土浦市は茨城県第6位の人口で、茨城の交通の要衝としてかつては大型百貨店が立ち並ぶ県南一の繁栄を誇っていました。 ところが、つくばエクスプレス開業によりその役割をつくばに持っていかれてしまいました。 今では市内の大型商業施設はほとんど撤退してしまっています。 とはいえ、駅前の雰囲気は栄えていた頃の名残

        土浦グルメ+小観光旅~暑さに負ける夏~【遠征記その47】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
      • 『ミーショー』阿見町にあるガチのタイ料理屋に行って来たわ!【茨城県阿見町うずら野】 - シャルの甘美なる日々

        JR常磐線の荒川沖駅にやって来たわ! この駅の近くにガチのタイ料理屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『ミーショー』にやって来たわ! メニュー カオソーイ(豚) アユタヤアジアンフード 店舗詳細 荒川沖駅東口から線路沿いに伸びる通りを、土浦駅方面へ道なりに進んで参ります 途中90度カーブ致します そして県道25号がある交差点を直進致します ちょっと!土浦市じゃなくなっちゃったじゃない! ちょうど市境のところにタイ料理があるわね ここではございません 少し進んだところにもあるわね ここでもございません 近くに土浦市市境の標識が左手に見えて参ります ちょっと!また土浦に戻って来たじゃない! 駅から全然近くないじゃない!20分くらい歩いてるわよ!! そして右手にはタイ人向けのスーパー「アユタヤアジアンフード」がございます こちらのお店の脇に伸びる通りへと右折

          『ミーショー』阿見町にあるガチのタイ料理屋に行って来たわ!【茨城県阿見町うずら野】 - シャルの甘美なる日々
        • 茨城「土浦ラーメン」!ど迫力の鶏白湯炙り厚切りチャーシューメン!

          こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、茨城「土浦ラーメン」!ど迫力の鶏白湯炙り厚切りチャーシューメン!です。 「夢中図書館 ラーメン館」でがっつり実食レポート!食べた感想や麺写真、店舗情報などを紹介します。 ■土浦ラーメン 今日は、茨城県土浦市へ…所用を済ませて街をぶら歩き。 お腹がグーっとなったら、ここはやっぱりラーメンでしょう。 向かったのは、その名も「土浦ラーメン」。 ど真ん中のネーミングですね…。JR土浦駅から歩いて8分ほどのところに、その店はありました。 一見すると、懐かしいドライブインのような佇まいですが、なんのなんの。 土浦でうまいラーメンを提供する店として知られる実力店なのです。 メニューは、醤油ラーメンから、塩、味噌、天然川エビつけめんなんてのもあります。 その中からこの日選んだのは、人気ナンバーワンの鶏白湯。これに、同じく人気のチャーシュ

            茨城「土浦ラーメン」!ど迫力の鶏白湯炙り厚切りチャーシューメン!
          • タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!埼玉vs茨城!グルメバトル勃発(テレ東、2022/8/4 18:25 OA)の番組情報ページ | テレ東・BSテレ東 7ch(公式)

            ▼土浦が誇るハイカラ和菓子!ニューウェーブどら焼き(茨城県・土浦駅) ▼住宅街に佇むお店の異世界スパイスカレー(埼玉県・川越駅) ▼とんかつ店には見えない!肉ジュワー!1本丸々棒ヒレカツ(茨城県・龍ケ崎市駅) ▼間違いない!沼のようにハマる!魚屋さんが作る濃厚鯛出汁ラーメン(茨城県・大洗駅)

              タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!埼玉vs茨城!グルメバトル勃発(テレ東、2022/8/4 18:25 OA)の番組情報ページ | テレ東・BSテレ東 7ch(公式)
            • 自転車で良かったとこ - 続けてもいいから嘘は歌わないで

              自転車乗りたいとこのエントリを見て思った。 anond.hatelabo.jp 自転車は好きだ。あんまりお金がかからないから。あと島にちょくちょく行くので島の移動手段は自転車になりやすい。今まで行った自転車でよかったところをピックアップしてみる。 ・しまなみ海道 王道中の王道。尾道は3回ほど行ったが1度だけレンタサイクルを借りてしまなみ海道を走った。しまなみ海道は尾道~今治間を瀬戸内海に点在する島を渡りながら走れるサイクリングロードだ。しまなみ海道のいい点は①サイクリストが多く設備が整っていて走りやすい②ルートの途中から尾道への船が出ている為途中で帰りやすいの2つだ。実際俺は2つ目の島まで行ったところで船で尾道に帰った。途中とはいえ2個橋を超えただけでもなかなか満足感がある。海風に吹かれながら橋から見下ろす瀬戸内海の景色はたいそうきれいなので機会があればおすすめです。難点はちょっと高低差が

                自転車で良かったとこ - 続けてもいいから嘘は歌わないで
              1