並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

夏野菜栽培の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 【グアバ】霜除けで冬を乗り切りたい!冬越しのお供はラップフィルム!? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【グアバ】南国果実は意外と寒さに強い!?耐寒温度の低い品種はどれ? - アタマの中は花畑 先日我が家にやって来たキミノバンジロウ(イエローストロベリーグアバ)は寒さに比較的強く、関東以西では路地植え栽培も可能なのだそうです(※前回記事参照)。つまり関東地方の我が家でも寒さの心配はなさそう!…と油断していたら、先日の大雪で枝先が少し痛んでしまいました。それほど被害は大きくありませんが、少しくらいは防寒対策を講じた方が良かったのかもしれません。 ということで、ストロベリーグアバのために簡易霜除けを作ってあげることにしました。他に良い材料がなかったため、今回目を付けたのはキッチンにあるラップフィルムです。 霜除け製作のコンセプト ラップフィルムで簡易霜除けを製作! サランラップで植物の防寒はできるのか? 霜除け製作のコンセプト 新たに霜除けを製作するにあたり、以下の点を重視

      【グアバ】霜除けで冬を乗り切りたい!冬越しのお供はラップフィルム!? - アタマの中は花畑
    • 冬野菜の種蒔き2022|大根・人参・ほうれん草・葉物野菜の種ミックス

      秋雨が上がり秋の空気と入れ替わり涼しくなった朝夕ですが、昼間は気温上と湿度が上がりますね。そんな中、大根・人参・ほうれん草・葉物野菜の種を家庭菜園に撒きました。 夏野菜をほぼ諦めて、先日引き抜き廃棄しました。例年ですとミニ耕運機で夏野菜の跡地を耕しますが、今回は畝をそのまま使い、ねじれ鎌での手作業で軽く耕しながら苦土石灰(昨年までの半分以下のごく少量)と発酵牛糞並び醗酵鶏糞を施しながら畝を整えました。 不耕起栽培のまねごとです。サラサラになるように過度に耕してしまうと微生物に空気が行き届かなくなり活性化しないと言われるようになりましたので試験的に今年は採用しました。カーボンファームなどと言われ出しましたね。 夏野菜栽培中に二条大麦の藁を畝に引き詰めてありました効果で、その下には糸状菌や微生物昆虫類が繁殖しており土がそれらの生物により土壌が処理活性化して1cm前後の球になりました。それらをな

        冬野菜の種蒔き2022|大根・人参・ほうれん草・葉物野菜の種ミックス
      • 夏野菜栽培準備2023|家庭菜園

        例年4月末頃に始める夏野菜栽培の準備ですが、今年は温暖化の影響なんでしょうか、急に暖かくなり出しましたので準備を始めました。ホームセンターなどにも、夏野菜の苗が出始めましたね。

        • 夏野菜の種まき - お天気めがねの家庭菜園日記

          昨日の投稿の続きです。夏野菜の種を蒔きました! 今回まいたタネはこちら。 夏野菜はミニトマト、ナス、ピーマンです! レタスは、発芽後の日照不足でヒョロヒョロになってしまったので、蒔きなおし。 もう自立できませーん。本葉が出てきていますが、もう少し大きくして、ベビーリーフとしていただいてしまいましょう。 さて、今回まいた夏野菜たち。レタスを除いては、昨年購入したタネなので、有効期限が2019年10月で切れています。 ただし、ここに記載されている有効期限というのは、タネの寿命がそのまま記載されているわけではなく、記載されている発芽率を維持できる目安の期限らしいです。 低温・乾燥の状況下で適切に保存できていれば、発芽率は徐々に落ちるとはいえ、タネの寿命が尽きるまでは問題なく蒔くことができるとのこと。 なお、ネギ類や人参などは短命で寿命1年ほどらしいのですが、トマトやナスなどは長命の部類で3〜4年

            夏野菜の種まき - お天気めがねの家庭菜園日記
          • 家庭菜園の夏野菜栽培始動2021

            この頃の朝晩の冷え込みが過ぎてから夏野菜は定植した方が良いですが、売り切れてしまっては悔いが残るので、購入して寒さよけのシートを施しました。 今回購入した夏野菜の苗は、ナスの接ぎ木苗4本、実生のナス苗3本、キュウリ4本、ミニトマト5本、唐辛子1本、シシトウ1本、ピーマン3本です。 キュウリは、昨年採れたキュウリから種を採りプランターに蒔きましたので少なめにしました。 苦土石灰 2週間ほど前に、畑の草をむしり取りその上に苦土石灰を多めにまき散らしました。 鶏糞まきと耕耘 夏野菜の苗を定植する前日に、醗酵鶏糞を多めにまき散らしから、ミニ耕耘機で入念に耕し、クワで畝を作りました。 今年の夏野菜の苗 農家のお店で夏野菜の苗を購入し帰宅して畑の隅に夏野菜の苗を並べてみるとピーマンを買い忘れていることに気がつき、追加で買い出しに出かけました。 元肥を施す 苦土石灰を少量と醗酵鶏糞と醗酵牛糞を半々くらい

              家庭菜園の夏野菜栽培始動2021
            • ナス苗定植水ナス・千両二号ナス・黒陽ナス|無農薬・無肥料・不耕起栽培

              5月の連休中に種苗店にて購入したナスの実生苗が1番花をつけ始めましたので、30年超耕作放棄していた畑に定植しました。 昨年利用した畑の隣にも30年超耕作放棄していた畑がありますので、今年の夏野菜栽培をするべく、5月の連休前から整備を始めました。ヤブカラシの地下茎排除にかなりの時間を費やしました。畝立てするよりも体力を消耗しますね。 ナス定植 5月の連休中に種苗店にて実生苗の水ナス3本・千両二号ナス3本・黒陽ナス4本、各税込み90円と昨年よりも13円値上げとなりました。毎年、連休前に購入しに行っていましたが、今年は連休最終日に行きましたので売り切れているか心配しましたが、沢山並んでいて一安心しました。毎年、千両二号ナスと水ナスを購入していますが、黒陽ナスの実生苗も購入しました。 黒陽ナスは、背丈が少し小さめでしたがその他のナスよりも1本多く購入しました。数年前に、接ぎ木苗を購入して育てました

                ナス苗定植水ナス・千両二号ナス・黒陽ナス|無農薬・無肥料・不耕起栽培
              • 気象データから見る夏野菜栽培 - お天気めがねの家庭菜園日記

                昨日、夏野菜の収穫報告をしましたが、気象面からも振り返っておきましょう! 種まきを開始したのは2月でした。昨冬は暖冬でしたね。 そして季節は春へと移る。 2019年2〜4月の気温の平年差と降水量・日照時間の平年比は以下の通り。 出典:気象庁 主要地点の3ヶ月間の気温と日照時間の推移です。 出典:気象庁 3月上旬頃までは高温傾向も、4月を中心に強い寒の戻りもありましたね。 ミニカボチャを先頭に、室内育苗から屋外への定植に移行していた時期だったので、強い寒の戻りの日は、室内へプランターを避難したのもいい思い出。 そして季節は次第に梅雨から真夏へ。 出典:気象庁 主要地点の3ヶ月間の気温と日照時間の推移です。 出典:気象庁 ゴールデンウィークには一時的に強い寒の戻りがありましたね。 しかし、それを過ぎれば6月上旬頃まで季節外れの高温に。 夏野菜たちも一気に成長して収穫が始まりました。 しかし、6

                  気象データから見る夏野菜栽培 - お天気めがねの家庭菜園日記
                • キュウリの葉が穴だらけ・・・ウリハムシの被害、対策はシルバーマルチ! - saienyosikoのブログ

                  夏野菜の代表とも言えるキュウリ! 6月ともなれば、そろそろ収穫を迎える頃ですね~。 苗を植え付けると1か月もすれば実が大きくなって、夏野菜の中では一番最初に味わえる夏の味。 畑に夏が来たー! と思わせてくれる野菜です。 キュウリ苗にとっての一番の害虫は・・・アブラムシやハダニと1~2位を争うのが、植え付け当初からやって来るウリハムシ!? アブラムシやハダニは梅雨明けから群がってきますが、ウリハムシは苗植え付け直後から待ってましたとばかりにブンブン寄ってきます。 植え付け初期のまだ葉が数枚しかない時に狙われたら大変! 葉が食べられて苗ボロボロ状態にされ成長に影響してしまいます。 目次 ウリハムシとは 被害症状 対策 ウリハムシとは 体長1cmに満たないほどの大きさで、エナメルチックの茶色をした甲虫。 被害症状 4~10月に現れて、ウリ科(キュウリ、カボチャ、ズッキーニ等)の葉や花、時には実に

                    キュウリの葉が穴だらけ・・・ウリハムシの被害、対策はシルバーマルチ! - saienyosikoのブログ
                  • 【家庭菜園2年生】☆ミニカボチャ収穫祭☆ | ちょ田舎暮らし

                    今年の夏は、去年(2021年)ほどではありませんが、雨が多く気温も上がらず……。 危ぶまれた夏野菜栽培でしたが、キュウリは食べきれない程に収穫できているし、ミニカボチャも収穫に至ることができました! 今回はその模様をシェアしますね。 ミニカボチャの育ちがオカシイ?? 今年のミニカボチャは、去年育てた子たちから採取した種なのですが。 途中までは、順調に育っているな~と思っていたんです。 ですが、なんだか、育ち方が……オカシイ。 写真では分かりづらいと思うのですが、、、 子ヅルが出てこないのです、写真一番左の株だけ。 ググってみると、親ヅルを摘芯(切って成長を止める)と子ヅルが伸びると書かれている情報もあったのですが、 他の株は親ヅルを止めなくても子ヅルが伸びているで、そういう問題ではないと思うのですよねぇ。 他の株の子ヅル↓ しかも、一番左の株だけ仲違いしたのか、左に90度旋回。笑 子ヅルの

                    • 昨夜は家庭菜園で終焉を迎えた野菜達の料理とネギトロ丼で休肝日を満喫! - 私生活を楽しむ日記

                      とうとう家庭菜園で終焉を迎えたナスとピーマン・・・・ナスは最後の収穫を終えてましたが、ピーマンも最後の収穫を終え、庭のミニミニ畑は次期家庭菜園の野菜達のための準備をしました・・・・ 昨夜は休肝日だったので、最後の家庭菜園で収穫した夏野菜達を使って、ピーマン&パプリカの卵とじ、ナスのチーズ焼き、、、これにウルトラ大好きなネギトロ丼(もう最高ですね!)で週明けのディナーを満喫しました! 家庭菜園の夏野菜達には、今年も大変晩酌を賑わせて頂き、大大大感謝です(^^♪ お酒が無くても、、、、最高のディナーを楽しめました(#^.^#)/・・・来年も夏野菜栽培にチャレンジします!!! 【クーポンで55%オフ!】ねぎとろ マグロのたたき 1kg 業務用 まぐろ 鮪 手巻き まぐろたたき まぐろのたたき 海鮮 ネギトロ丼 丼の具 海鮮丼の具 お取り寄せグルメ マグロたたき 冷凍グルメ お取り寄せ 冷凍食材

                        昨夜は家庭菜園で終焉を迎えた野菜達の料理とネギトロ丼で休肝日を満喫! - 私生活を楽しむ日記
                      1