並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

多肉 種類 一覧の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 美人さん大集合♡(あ、胡蝶蘭ね) - ぷちリチュアルな日々

    こんにちは、麻夢です♪ みなさん、台風は大丈夫ですか? 怪我をされた方もいらっしゃるようで、心配です。 暴風域はすでに消えたようですが、まだ通り過ぎるまで、そして雨がおさまるまで、十分気を付けてお過ごしくださいね。 ・.*...☆...*.・.*...☆...*.・.*...☆...*.・ 今日は、麻夢さんちの屋内グリーンのお話です☆ 胡蝶蘭のお花が、ラスト2つになっちゃいました。 1つ(↑)、もう1つ(↓) 勤め人を辞めたときに、同期のどぼじょたちから頂いた胡蝶蘭♡ 今年もキレイに咲いてくれた、そのお姿を振り返ります! 5月に入ると、まずピンクの子が咲きました♪ ピンクの最後に咲いた子は、栄養が足りなかったのかな? ちっちゃなギザギザのお花… (^^;) でもコレはコレで可愛いのです♡ 5月末、白い子も咲いて満開になりました! うーん、どうしても暗く写っちゃうので、場所移動して撮影♪ あ

      美人さん大集合♡(あ、胡蝶蘭ね) - ぷちリチュアルな日々
    • 冬モード!(じゃない子もいるけど…) - ぷちリチュアルな日々

      こんにちは、麻夢です♪ 前回ご紹介した、剪定時期を過ぎちゃったかもしれない木瓜(ボケ)さん。 ガッツリ剪定しました! 枝がだいぶスカスカになったの…写真では見えにくいけど、わかります? 剪定の仕方はよくわからないのですが、セオリー(だと思ってる)どおりに、内側に向かって伸びている枝と、ぶつかり合ってる枝をカットしました。 下手っぴなので、樹形を整えることろまではできません… (^^;) あとは、周りに生え残ってる "おじゃま虫雑草" のチガヤを徹底的に引っこ抜ぬけば、完了です☆ 木瓜さん、春にまたきれいなお花を咲かせてね~ (^▽^)♡ そしてこちらも、以前にご紹介した、チューリップ♪ 実はこのとき、もう一種類、球根を買ってたんです… じゃじゃーん! ネモフィラと咲くチューリップ! 朝顔を植えるつもりでスタンバってたプランターにチューリップ(マンゴーチャーム)を植えて、 土を被せた表面に、

        冬モード!(じゃない子もいるけど…) - ぷちリチュアルな日々
      • プリムラ オーリキュラがやって来た! - 山田ガーデン

        地方のHCに、まさかこの花が入荷してくるとは夢にも思いませんでした。入ってきたのは3種類。いつかこの目で見てみたいと思っていた憧れの花、プリムラ オーリキュラです。 花の入荷日当日、一覧リストを見ていてこの名前を見つけた時、ちょっと頭が思考停止しました。 私が選んだのはマリアという種類。真ん中はまあるく黄色、濃い紫の縁はやさしい薄い紫のトリカラーです。葉は肉厚で多肉ほど硬くはなく、軟らかいアロエみたいな感じ。財布に余裕があるのなら全種類欲しかった。でもうまく育てられるかもわからないし、一番気に入った色合いをひとつだけ選びました。 植物に関するブログを書いていると、さぞかしうまく植物を育てているのだろうと思われるでしょうが、私が選ぶ植物は丈夫で放任OKが基本。難しいものはひとつもないんです。 すでに寄せ植えの先生には「きっと枯らしちゃうわ(笑)」と言われています。夏場どれだけ涼しく管理できる

          プリムラ オーリキュラがやって来た! - 山田ガーデン
        • 多肉植物の害虫対策 農薬の正しい散布方法や使い方とは?多肉を育てる必須知識です!

          多肉植物の害虫対策 農薬の正しい散布方法や使い方とは?多肉を育てる必須知識です! 2020.07.31 植物お役立ち情報 農薬, 害虫対策, カイガラムシ, ハダニ, 殺虫剤 家庭菜園のキャベツやトマトなどの野菜、多肉や観葉植物などガーデニングしていて丹精込めて育てている子たちが憎き害虫たちの食害の被害によってボロボロにされてしまい、悲しい思いをした人はかなり多いはずです。 私も辛酸を何度もなめさせられています。 そこで、殺虫剤などの農薬の登場です! ブワーッと撒いて一網打尽。と簡単にはいかないです。虫も生き残るために必死ですのであの手こと手で子孫を残してきます。 わたし、自然に配慮する方針で、殺虫剤は半分の濃度でつかっているんです~、とかやっている人がいたら直ちにやめていただきたい。 農薬は正しい使い方をしなければ効果が出ません。 間違った使い方をすると害虫駆除できないばかりか、植物にも

            多肉植物の害虫対策 農薬の正しい散布方法や使い方とは?多肉を育てる必須知識です!
          • 【140種!】伊豆シャボテン動物公園にいる動物の種類 - めんと~れ

            こんにちは! 今回は動物園!! 伊豆シャボテン動物公園のレビューです。 気になる動物の種類やなぜシャボテン? といったことも解説します。 記事の内容 ▶【140種!】伊豆シャボテン動物公園にいる動物の種類 ▶伊豆シャボテン動物公園のメイン飼育動物は? ▶伊豆シャボテン動物公園にいる動物一覧 ▶ちょっと気になる?サボテンとシャボテンの違い ▶【20万㎡!】伊豆シャボテン動物公園【マップ】 ▶14枚の写真でふりかえるシャボテン公園の動物たち それではスタート! 【140種!】伊豆シャボテン動物公園にいる動物の種類 伊豆シャボテン動物公園のメイン飼育動物は? 伊豆シャボテン動物公園にいる動物一覧 ちょっと気になる?サボテンとシャボテンの違い 【20万㎡!】伊豆シャボテン動物公園【マップ】 14枚の写真でふりかえるシャボテン公園の動物たち ネズミたち ナマケモノ チンパンジー ★イチオシ!ピグミー

              【140種!】伊豆シャボテン動物公園にいる動物の種類 - めんと~れ
            • 園芸が下手すぎるのでなにがダメなのか教わろう

              植物の立場になったら確かにつらい JUNERAY: 植物を枯らしちゃいがちな人は、自分が置きたいところに植物を置こうとするケースが多いかなと思うんです。 さくらい: あーー……。(完全にそうだ。) JUNERAY: 植物も生き物なので、本当は居たい場所があるんですよね。なので、逆に植物のために人間が場所を作ってあげなきゃいけなくて。私のいるこの部屋、本と植物しかない部屋なんですけど、ここが一番日当たりがいいんですよ。人間の日当たりのいい居住空間を植物に明け渡してます。 さくらい: 明け渡してるんですか。すごい……! 確かにこっちが置き場所を勝手に判断して、どんどんどん! と置いてただけだったので、まあ勝手ですよね、植物にしてみたら。 JUNERAY: 気持ちはわかるんですけどね。インテリアのカタログによく観葉植物が置いてあるじゃないですか。あれ見ながら、あー、これは枯れるだろうなとかよく思

                園芸が下手すぎるのでなにがダメなのか教わろう
              1