並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

大吉田 休業の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 【東京ソバット団・絶賛】2019年、今年中に絶対食べておきたい「絶品そば店」11選 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    今年は素晴らしい良店ばかり こんにちは! 東京ソバット団のソバット本橋です。 そばって、うまいですよね。ということで、最近は立ち食いそばにこだわらず、おいしいそばの新しい動きを、日々、追いかけているわけです。 今回は年末でもありますし、そんな素晴らしいそば記事の数々をまとめて紹介しちゃおうと思います。 INDEX ▽1.四谷三丁目:音威子府TOKYO ▽2.水道橋:とんがらし ▽3.小川町:河北や ▽4.青物横丁:そば切り うちば ▽5.新橋:三松 ▽6.東武練馬:蕎麦たりお ▽7.五反田:後楽そば ▽8.市ヶ谷:そば処 瓢箪 ▽9.虎ノ門:そば処 大吉田 ▽10.人形町:誠や9号店 ▽11.志村坂上:さかうえ ちなみに今回ご紹介する店の場所はこちら。 どれも素晴らしいので、ぜひこの記事を参考にして足を運んでみてください! 前回のまとめもよろしく! www.hotpepper.jp 【音威

      【東京ソバット団・絶賛】2019年、今年中に絶対食べておきたい「絶品そば店」11選 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • えびの香り広がる「かき揚そば」を新橋で…老舗の立ち食いそば店が直面する「創業50年問題」とは? | 文春オンライン

      2023年に入って新橋・虎ノ門界隈の立ち食いそば屋は寂しい状況が続いている。虎ノ門「峠そば」は1月19日に閉店。「大吉田」は昨年の秋から休業したままである。今年の干支を名のる店「うさぎや」は元気だろうか。挨拶を兼ねて大寒波の中、3年ぶりに訪問してみることにした。 「うさぎや」は新橋駅から桜田公園を通過し環二通り(マッカーサー通り)を渡り少し歩いた所にある。先代の1915(大正4)年の兎年生まれの卯三郎さんが1951(昭和26)年の兎年に創業した。最初は菓子類を売る食堂としてスタートし、1972(昭和47)年から立ち食いそば屋に業態を変えて51年目になる。

        えびの香り広がる「かき揚そば」を新橋で…老舗の立ち食いそば店が直面する「創業50年問題」とは? | 文春オンライン
      1