並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

女子水球の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 「私が北海道の子供なら怒ります」日本陸連・有森裕子副会長が登録料735 万未納の北海道陸協に喝! | FRIDAYデジタル

    日本陸上競技連盟(以下、日本陸連)の有森裕子副会長(56)は北海道陸上競技協会(以下、道陸協)が中、高、大学生などから徴収した’22年度の選手登録料735万2500円を日本陸連に未納している問題で、FRIDAYデジタルの単独取材に応じ「陸連の人間であろうがなかろうが、あってはならないことだし、私が北海道の子供なら怒りますよ」と、次代を担う若者たちの胸中を慮り、憤りを隠さなかった。 財政難にあえぐ各競技団体はコロナ禍、景気後退に伴うスポンサー企業の撤退、協賛金や放送権料の減額などにより財政難に陥っている。今後も減収が続くと予測され、日本陸連も例外ではなく窮余の一策として、’20 年9月の理事会で選手登録料の値上げを決めた。 登録料は都道府県陸協で異なるものの中高生から年間1人当たり1000円以下、大学生と一般からは1500〜4000円程度を徴収し、地方陸協の財源に充てている。 その中から日本

      「私が北海道の子供なら怒ります」日本陸連・有森裕子副会長が登録料735 万未納の北海道陸協に喝! | FRIDAYデジタル
    • 【東京五輪】日本は金27、銀14、銅17の計58個メダル獲得・全競技を終え総数確定 | うさこのまとめイラストニュース

      日本は金27、銀14、銅17 : 2021/08/08(日) 14:07:57.52 _USER9 https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202108080000551.html 東京オリンピック(五輪)の日本選手団は8日に全ての競技を終え、獲得したメダルは金27、銀14、銅17の計58個となった。 すでに大会14日目に、過去最多だった2016年リオデジャネイロ五輪のメダル総数41個を上回っており、8日の最終第17日に女子バスケットボールと自転車女子オムニアムの梶原悠未がともに銀メダルを獲得し、総数が確定した。 引用元: ・【東京五輪】日本は金27、銀14、銅17の計58個メダル獲得 全競技を終え総数確定 [muffin★] : 2021/08/08(日) 14:09:25.33 >>1 アメリカ 金38 銀39 銅33 合

        【東京五輪】日本は金27、銀14、銅17の計58個メダル獲得・全競技を終え総数確定 | うさこのまとめイラストニュース
      • 光州世界水泳大会を観戦しに来た日本人観覧客、女子水球選手の隠し撮りで摘発(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

        2019光州(クァンジュ)世界水泳連盟(FINA)世界選手権大会を観戦しに来た日本人観覧客が、競技のために準備をしていた女子水球選手の身体を隠し撮りして摘発された。 光州光山(クァンサン)警察署は14日、性暴力犯罪処罰特例法違反(カメラなどを利用した撮影)容疑で日本人A(37)を不拘束立件した。 Aはこの日午前、光州光山区の南部大学に設置された光州世界水泳大会水球競技場で、デジタルカメラを使って準備運動をしていた不特定多数の女子選手の身体の一部を動画で隠し撮りした疑いがもたれている。 警察の事情聴取の結果、Aは観覧客立入禁止区域に特別な制止を受けずに入って隠し撮りをしたことが分かった。 Aの犯行は他の観覧客の通報によって明るみになった。警察は携帯電話に残っていた10分ほどの動画など、Aの容疑を裏付ける映像を多数確保した。 Aは警察に「選手たちが練習する様子を記録したくて撮影した」という趣旨

          光州世界水泳大会を観戦しに来た日本人観覧客、女子水球選手の隠し撮りで摘発(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
        • 全339種目!東京オリンピック2020 競技一覧【新追加5競技】|かぷりころぐ

          このページでは、 東京オリンピック2020の全競技一覧 東京オリンピック2020から追加された新競技 について紹介しています。 東京オリンピック2020の競技数を知りたい 新しく追加された競技を知りたい どんな競技が行われるのか知りたい それぞれの競技の種目一覧を知りたい という方は参考にしてください。 東京オリンピック2020の競技数/種目数/競技名/種目名 東京オリンピック2020では33競技(339種目)が実施されます。 それぞれの競技・種目一覧を見ていきましょう。 (順不同) 東京オリンピック2020競技①『水泳』(49種目) 競泳 50m自由形(男子) 競泳 50m自由形(女子) 競泳 100m自由形(男子) 競泳 100m自由形(女子) 競泳 200m自由形(男子) 競泳 200m自由形(女子) 競泳 400m自由形(男子) 競泳 400m自由形(女子) 競泳 800m自由形(

          • 中国SNS、五輪で審判への不満相次ぐ。一部は日本批判にも発展、中国選手は「橋本選手の金、祝いたい」(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

            東京オリンピック開幕後、中国のSNSで、日本への批判的な投稿が増加している。 7月26日に卓球混合ダブルスで水谷隼・伊藤美誠ペアが中国を破り金メダルに輝いたのに加え、28日も体操男子個人総合で橋本大輝選手が中国選手を上回り金。SNS・ウェイボーでは審判のジャッジに異議を申し立てるハッシュタグなどがトレンド入りし、一部のコメントは日本へのバッシングにも発展している。試合後に対戦相手を称える選手もいるなかで、対照的な動きだ。 「大胆かつ勇敢」「金祝いたい」選手とは対照的に卓球混合ダブルスの試合後ウェイボーでは、水谷選手が感染防止対策のため禁じられていた、ボールに息を吹きかける行為をしていたとするハッシュタグがトレンド入り。「最終セットはあれだけ点差が離れていた。勝ち負けには関係ない」などのコメントもあったが、審判への不満を訴える投稿が多くを占めた。 批判的な投稿は、体操男子個人総合で橋本大輝選

              中国SNS、五輪で審判への不満相次ぐ。一部は日本批判にも発展、中国選手は「橋本選手の金、祝いたい」(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
            1