並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

娘の結婚相手 気に入らないの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 85年前のモノクロ映画『女だけの都』が2020年に教えてくれること(北村紗衣) - りっすん by イーアイデム

    文 北村紗衣 武蔵大学准教授であり、さまざまな芸術作品をフェミニスト批評という観点から読み解いた『お砂糖とスパイスと爆発的な何か 不真面目な批評家によるフェミニスト批評入門』の著者・北村紗衣さんに、1935年に公開されたフランス映画『女だけの都』を紹介いただきます。 作中で描かれる男女の関係性は、2020年時点の日本社会にも共通する点が多いのだそう。今を生きる私たちと85年前の作品との共通点や、そこから見えてくるものとは? ※ 編集部注:以下には、作品内容に触れる情報が含まれています 管理職に就く女性がまだまだ少ない日本の現状 女には何もできない、専門的な仕事や政治などは男のものだ、という考えは長きにわたり、男性のみならず女性を縛ってきた。現在の日本にもそうした風潮が強くあり、国会議員の女性比率は先進国で最低レベル*1、管理職に占める女性の割合もG7最下位*2だ。 これは日本の女性が努力し

      85年前のモノクロ映画『女だけの都』が2020年に教えてくれること(北村紗衣) - りっすん by イーアイデム
    • 女系家族の中で生きる60代男性が歩む第二の人生とは |

      『女系の教科書』 藤田 宜永 (著) 講談社文庫あらすじ出版社役員を辞め、現在はカルチャーセンターで文芸講座の講師を務めている森川崇徳、62歳。 ゆったりとした時間を楽しむ、満たされたリタイア生活を送るはずが、講座の女性生徒にふり回され、母親の介護、さらに娘たちの行動や言動にも翻弄される。 崇徳はこの第二の人生の荒波を、無事に乗り越えることができるのか。 介護に浮気疑惑、独身娘の結婚相手…?妻は他界し、現在は三女の朋香夫婦と孫の安香音、九州でアナウンサーをしていたが辞めて戻ってきた次女の小百合と暮らしています。 ある日、崇徳の家の付近に不審な動きをする男性が。 この男性、カルチャースクールに通う女性の夫であり、一方的に「妻に近づくな」と崇徳に食ってかかります。 生徒の女性にも話をして丸くおさめようとした崇徳ですが、聞く耳を持たず逆上した夫に殴られてしまいます。 後日、夫とその息子が詫びにや

      • 『坂本龍一ヒストリー前編 ~ 幕末からのルーツ 誕生からミュージシャンへの軌跡  〜』

        Kou音楽雑感と読書感想を主に、初老の日々に徒然に。 ブログタイトル『氷雨月のスケッチ』は、はっぴいえんどの同名曲から拝借しました。 自分は四十年ほど前、坂本龍一の存在を知りました。彼がデビューする前、スタジオ・ミュージシャンだったころ、多くのアルバムのクレジットでその名をよく見かけました。ファースト・アルバムも、リアルタイムで買いました。 坂本龍一の音楽としては、ピアノソロや、民族音楽っぽいものが好きでよく聴きます。いまも曲を流しながら書いています。ただテクノ・ポップといわれる、彼を一躍メジャーに押し上げた、YMOのような機械的な音には、正直ついていけませんでした。また難しい音楽論もよくわかりません。興味があるのは坂本龍一という音楽家の、人間的な側面です。 坂本の自伝である『音楽は自由にする』は、その貴重な記録です。もう十年近くも前の本ですが、生い立ちから始まるミュージシャンへの軌跡が克

          『坂本龍一ヒストリー前編 ~ 幕末からのルーツ 誕生からミュージシャンへの軌跡  〜』
        • ガネしゃん

          模試の結果が悪くて落ち込んでいませんか? 4月の模試は浪人生が加わるので、偏差値が下がるのは一般的。 大切なのは、自分の弱点を把握すること。 理解できていない内容をしって、しっかり対策を取る事が大切です。 今日のおにぎり レシピの決まりごと 材料 今日のお弁当 今日の名言 恐怖の数のほうが危険の数より常に多い 今日のおにぎり 枝豆と鶏そぼろのおにぎり レシピの決まりごと ご飯の量は茶碗一杯分(150g)を基準としています。 プロセスチーズは1個15g、クリームチーズは1個18g めんつゆは3倍濃縮タイプをそのまま使用 電子レンジでの加熱は500Wが基本 バターは有塩バターを使用 使用しているツナ缶は水煮タイプ 梅干しや鮭など、商品によっては塩分量が異なりますので調味料等で調節して下さい。 食材を洗う。皮をむくなどの基本的な工程は省略している場合があります。 コーンや枝豆などは、基本的に冷凍

            ガネしゃん
          • 【名曲紹介】裸の心・あいみょん『私の家政夫ナギサさん主題歌』 - のーと・あんのん

            実は最近【半沢直樹】以外にもはまっているドラマがあります。 TBSで毎週火曜の22時から放送されている、 「私の家政夫ナギサさん」です。 このドラマ枠はアラサー女子をターゲットにしていて、 きゅんきゅん狙いのラブコメが多いんですが、 青春とサヨナラした50代のおばさんには気恥ずかしくて、 見れない作品が多かったんですよ。 www.tbs.co.jp でも「わたナギ」にはヒューマンドラマの要素もあり、 キャストと主題歌が素敵なので、このブログで紹介しようと思いました。 「わたナギ」はどんなドラマ? 「裸の心」公式PVと歌詞 まとめ 「わたナギ」はどんなドラマ? 主人公・相原メイ(多部未華子)は、 天保山製薬で働くバリキャリのMRです。 しかし激務に追われる毎日と、 もともと家事が苦手ということもあり、 部屋の中は取っ散らかって、足の踏み場もない状態でした。 メイの妹の唯(趣里)は、 NTSク

              【名曲紹介】裸の心・あいみょん『私の家政夫ナギサさん主題歌』 - のーと・あんのん
            1