並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

宇宙意識の検索結果1 - 36 件 / 36件

  • 和多志、弥栄、氣、神運字……、スピリチュアル言霊(漢字)運動について - 電脳塵芥

    【(4月8日)記事を分かりやすく整頓しました。以前のバージョンはこちらから。】 ・「私」という漢字はかつては「和多志」であったのにGHQによって「私」になった ・「乾杯」という言葉はかつては「弥栄」で、GHQは「弥栄」の言霊をおそれて「完敗」を想起させる「乾杯」になった ・「気」は本来は「氣」であり、エネルギーが広がる「米」だったのに「〆る」にGHQによって替えられた ・「漢字」は「神運字」だった などなど、これらは一部で流布しているスピリチュアルな言霊信仰ともいえる漢字や単語に対する認識の一例で、GHQという外敵によって本来あったであろう日本や日本人が歪められたという疑似的な「かつての日本」の復古運動の流れともいえるでしょう。で、この運動というか、ネット上で使用する人が近年見る頻度が高くなったと思われ、それ自体はSNSなどによる可視性、拡散性と似非知識によるバズ狙い、また反ワクチンなどの

      和多志、弥栄、氣、神運字……、スピリチュアル言霊(漢字)運動について - 電脳塵芥
    • 【運とは何か?⑶】遠藤周作さん、田坂広志先生、そしてユング - はっぴーをパワーあっぷするブログ

      「証拠がないもの、科学的に証明できないものは信用しない」 これは、現代人の悪いクセではないかと私は前から思っています。 科学的に証明できないものは現代でもまだたくさんあります。 それに「証拠がないと信用しない」というのは「猜疑心の強い臆病者の状態ではないか?」と。 とはいえ、何でもかんでも簡単に信用するのは危険であることはわかります。 しかし、証拠がなくても存在するものはあり、信用できるものだってたくさんあると思います。 「運」もその一つではないでしょうか。 学生時代に読んだ遠藤周作さんの本を、30数年ぶりに開いてみました。 今読んでも「なるほど」と思えることがたくさん書かれていました。 「運とは何か」にも触れられています。 【運とは何か】心と外界は無関係ではない 【ユングの心理学】一個の人間の意識には、宇宙意識の反映も 【ユングの心理学】同時性と共通体 【あとがき】四柱推命や紫微斗数、易

        【運とは何か?⑶】遠藤周作さん、田坂広志先生、そしてユング - はっぴーをパワーあっぷするブログ
      • 並木良和著『ほら起きて!〜』要約と感想。その4

        『ほら起きて!目醒まし時計が鳴ってるよ』 スピリチュアルカウンセラー並木良和氏の書籍の概要を紹介します。 前回の記事からの続きで、今回は4章から要約していきます。 始めから読む場合はこちらから。 悩み相談は大きく分けて4種類 並木氏がカウンセラーをしていてわかったことは、悩みは大きくわけて4つに大別できるということ。 お金のこと、病気のこと、人間関係のこと、そして自分は何のために生きるのかといった本質に関わることです。 4つ目の本質的な悩みを多くの人がかかえるのは今の時代ならではのことです。 無意識に「お金は汚い」と思う人が多い お金は汚いものだというふうに刷り込まれて育ってきた人は多いです。 お金にはある種の魔力があり、それを熟知していた賢者は「多く持つべからず」と戒め、お金は汚いという観念になっていきました。 宇宙から見たらお金もただのエネルギーであり、良い悪いはなくどこまでも中立です

          並木良和著『ほら起きて!〜』要約と感想。その4
        • 並木良和著『ほら起きて!〜』要約と感想。その6

          『ほら起きて!目醒まし時計が鳴ってるよ』 スピリチュアルカウンセラー並木良和氏の書籍の概要を紹介します。 前回の記事からの続きです。 今回は具体的なワークの内容を紹介します。 僕なりにかいつまんで概要を説明する形になるので、詳しく知りたい方は本書の第 in5章を実際にお読みください。 6つのステップ 並木氏は宇宙意識(ハイヤーセルフ)につながるためのワークとして、本書では次の6つのステップにまとめられています。 「目を醒まして生きる」と決める地球のアセンションの波と同調するグラウンディングする自分を100%の愛で満たす統合する望む現実へ移行する それぞれの要点を順を追って説明していきます。 「目を醒まして生きる」と決める 目の前に映る現実は鏡のようなものです。 「鏡は先に笑わない」、つまり自分自身の内面を変えることを意図しましょう。 アインシュタインは「いかなる問題も、それをつくりだしたと

            並木良和著『ほら起きて!〜』要約と感想。その6
          • 並木良和著『ほら起きて!〜』要約と感想。その1

            『ほら起きて!目醒まし時計が鳴ってるよ』 並木良和氏を最初写真で見たときは女の人だと思ってしまったのですが、男性です。 並木氏の書籍をこれまでに何冊か読んできて、内容を信じるとか信じないとか以前にしっくりくる、というのが僕の感想です。 本書は並木氏が最初に出した本ですが、ずっとブレずにメッセージを伝え続けてくれてるのだなと痛感しました。 数記事に分けて要約していきます。 スピリチュアルカウンセラーとして 並木氏は霊能者、またはスピリチュアルカウンセラーと呼ばれる仕事しています。 人々の魂の目醒めをサポートする、という自分の役割に気づき、この本も書くべきタイミングだというメッセージにしたがって書いたとのことです。 彼自身も「本来の自分」に目醒めていくためにさまざまな経験をしてきました。 本書を読みながら、あなたに響く部分は受け入れ、そうでないところは切り捨てていけばいいと彼は言います。 あな

              並木良和著『ほら起きて!〜』要約と感想。その1
            • 並木良和著『ほら起きて!〜』要約と感想。その3

              『ほら起きて!目醒まし時計が鳴ってるよ』 スピリチュアルカウンセラー並木良和氏の書籍の概要を紹介します。 前回の記事からの続きで、今回は3記事目です。 2章〜3章のあたりを要約していきます。 高次の存在とチューニングする ハイヤーセルフなど高次の存在と周波数を合わせることで、コンタクトができるようになります。 リラックスした状態で、自問自答するような感覚で行うのがポイントです。 天使だったらなんと答えるだろう、守護霊だったらどう言うだろう、と考えるのはいわゆる自作自演ですがそれで構いません。 続けているうちに「あ、これは自分の考えじゃない」と気づく瞬間がやってきます。 がんばらずに自然体でやるのがコツです。 うまくつながっているときは、愛や安心感などのポジティブな感覚を必ず伴います。 「目を醒ましたい」と望む人が過半数 地球の過半数以上の人たちは魂レベルで「目を醒ますこと」に同意してしてい

                並木良和著『ほら起きて!〜』要約と感想。その3
              • 並木良和著『ほら起きて!〜』要約と感想。その5

                『ほら起きて!目醒まし時計が鳴ってるよ』 スピリチュアルカウンセラー並木良和氏の書籍の概要を紹介します。 前回の記事からの続きです。どのページも面白く、重要に思えてくるので要約が大変です。 最初から読む場合はこちらから。 存在理由についての悩み(何をしたいのか) 制限の次元の中だと、「これをやりたい」という気持ちと「でもやれない」という反応がセットになってしまいます。 よって意識の上ではやりたいことがない、わからないということになるのです。 あったとしても「これならできそうだ」と感じられる中でしか動きません。 子どもの頃に何が好きだったかに思いを馳せていると、やりたいことのヒントが見つかるかもしれません。 並木氏のもとに相談してきた女性で、彼女は性同一性障害という診断を精神科医より受けていました。 本質的な問題はスピリチュアルなもので、彼女は魂レベルでは「目醒める」と決めていましたが、意識

                  並木良和著『ほら起きて!〜』要約と感想。その5
                • 『松果体革命』要約と感想(その3)

                  通称ドクタードルフィン著『松果体革命』。 松果体とは脳の真ん中にある7〜8mmくらいの、松ぼっくりのような形をした器官。 前回の記事からの続きです。今回の記事で最後まで要約します。 身体の健康維持と松果体 宇宙の叡智は松果体により身体の叡智に変換され、多重螺旋DNA情報の指令をコントロールしています。 また胸腺や虫垂、ミトコンドリアが本来の能力を発揮するためには、松果体を活性化させる必要があります。 身体の免疫機能とエネルギー産生機能にも、松果体が深く関わっているのです。 現代人は常識や固定概念、そして自分以外の集合意識に影響され、宇宙からの叡智を受け取りにくくなっています。 受信機である松果体が眠らされてしまっています。 物質としては水銀やフッ素が松果体を不活性化します。これらは珪素の振動数を乱すからです。 高次元生命体と松果体 現代人の松果体の大きさは7〜8ミリですが、私たちの祖先であ

                    『松果体革命』要約と感想(その3)
                  • 人間が生まれたら、最低限、死ぬまで衣食住が保証されなきゃ、おかしいんじゃないか。

                    ミュージカル女優を夢見るあなた 新型コロナウイルスが日本で感染者を出し始めてから一年と少し経過した。 いままでの生活が揺らいだ人もいるだろうし、仕事を失ったり、事業をたたまなくてはならなくなった人もいるだろう。 一方で、これからの機会を失う人も少なからずいるはずだ。たとえば先日、こんな記事を読んだ。 コロナ禍における若者の機会損失について むろん、匿名のダイアリーに書かれたものなので、真偽はわかりようがない。 しかし、この「コロナ禍にミュージカル女優を目指して上京したばかりの20代前半女性」のような人も少なくないはずだ。 そのような人がチャンスを失う可能性は十分に考えられる。 おれはこれを読んで、「人間とはつくづく時代から自由になれないものだな」と思った。 もちろん、ミュージカル女優を目指してミュージカル女優になれる人は一握りかもしれない。 しかし、そこへのチャレンジする機会まで失われてし

                      人間が生まれたら、最低限、死ぬまで衣食住が保証されなきゃ、おかしいんじゃないか。
                    • 並木良和著『ほら起きて!〜』要約と感想。その7

                      『ほら起きて!目醒まし時計が鳴ってるよ』 スピリチュアルカウンセラー並木良和氏の書籍の概要を紹介します。 前回の記事では具体的なワークの概要をまとめました。 今回の記事で本書の終わりまでを要約します。 「現実」は自分のバイブレーションの反映 地球のバイブレーションを手放さない限り、目を醒ますことはできません。 不安や怖れなどのバイブレーションは地球特有のもので、本来の自分のものではないと気づいて手放すことで、宇宙意識を思い出すことができます。 本当の自分につながっていないから、不安や怒り、罪悪感などの感情を抱くことになるのです。 あなたの見ている現実は、あなたの持つバイブレーションというフィルムによって映し出された映像にすぎません。 例えば何かに怒りを感じたときでも、出来事そのものには意味がなく、「怒り」というバイブレーションでその出来事を映し出したということになります。 自分の持つバイブ

                        並木良和著『ほら起きて!〜』要約と感想。その7
                      • 【心の浄化】クリスタルチューナーの効果とは? ~手軽に浄化ができるヒーリングアイテム~ - いいね!は目の前にあるよ!

                        クリスタルチューナーでお部屋も心も浄化してみませんか? 【心の浄化】クリスタルチューナーの効果とは? 実際のクリスタルチューナー いざ開封! 実際に音を鳴らしてみましょう 保管状態 関連商品 最後に 【心の浄化】クリスタルチューナーの効果とは? みなさんクリスタルチューナーをご存じでしょうか?。 スピリチュアルなことに興味がある方ならもちろんご存じかと思います。 そうでない方も「音叉」というUの字でできた金属の棒のようなものを音楽の授業などで聞いたことはあるでしょう。 音叉のことをチューナーと呼び、そのチューナーとクリスタル(水晶ポイント)を使うことからクリスタルチューナーと呼ばれています。 原理としてはクリスタルチューナーの振動でその場の空間を浄化するもので、実際にやってみると分かるのですが、キーンという振動が体に染み渡る感じやその場の空気が変わるのを実感できます。 やり方は簡単。 「チ

                          【心の浄化】クリスタルチューナーの効果とは? ~手軽に浄化ができるヒーリングアイテム~ - いいね!は目の前にあるよ!
                        • 超能力開発ゲーム「マインドシーカー」 - 地球PF運用ブログ

                          初めて「お題」に沿った記事を書きます。これまでに「ハマったゲーム」ということで、小学生の時にハマった「マインドシーカー」について取り上げます。このゲームは、かつて超能力少年として一世を風靡した清田益明氏監修の「超能力開発ソフト」です。1989年にファミコンソフトとして発売されました。 超能力開発といっても、いわゆる「ゲーム内のキャラクター」の超能力を開発する、といった類のものではありません。プレイヤー「本人」の超能力開発を目指しています。非常に斬新なコンセプトで、同ジャンルのゲームは後にも先にもマインドシーカーしか存在しないと思います。 本作は伝説のクソゲーとして名高いため、聞いたことがある方も多いかもしれません。しかし、私はクソゲーとは思わず、人生を変え得るゲームになるかもしれない、と思いながら本気でプレイしました。当時の私は、UFOや心霊現象、そして超能力をはじめとした超常現象に強い関

                            超能力開発ゲーム「マインドシーカー」 - 地球PF運用ブログ
                          • 二極化を乗り切るには - Arahabaki’s diary

                            いつもご訪問下さりありがとうございます。 記事をお読みいただいたり☆を下さる方にも感謝しております。 このところ調子に乗ってブログを書いていたら、なんかちょっと疲れてしまいました。私はいつもその日の思いつきで書いていますけど、自分の中で書きたいことは色々あるんですね。だけど、書こうとしてすらすら書けるものと、なんか、抑えが掛かって書けないようなものがあります。 そういうのも全部、潜在意識の働きだと思うんですけど。心理学者のユングなんかの見方を使えば、たぶん集合的無意識とつながっていて、そこから干渉を受けている気もします。 私は、集合的無意識は存在すると思っていて、それは「時空の地平面」にある物理的な実体だと感じています。簡単にいうと「宇宙意識」みたいなものかも知れません(発展を加速させる - Arahabaki’s diary)。 たとえば人類は、まだ本格的に宇宙に行けていませんよね。 本

                              二極化を乗り切るには - Arahabaki’s diary
                            • 【書評】佐藤政哉 著「本来の自分へ還る」を読んで ~幸せへのヒントがここにある~ - いいね!は目の前にあるよ!

                              生きているだけで〇なんだ。 【書評】佐藤政哉 著「本来の自分へ還る」を読んで ~幸せへのヒントがここにある~ 佐藤政哉 著「本来の自分へ還る」 本の概要 第1章:いいもわるいもない、すべて〇 第2章:波動を上げる 第3章:すべては自分が創り出している 第4章:理想を現実化する「習慣の力」 第5章:自分の素材を知る 実録:人生が大きく変わった奇蹟の物語 こんな人におすすめ 著者の紹介 関連のおすすめ本 最後に 【書評】佐藤政哉 著「本来の自分へ還る」を読んで ~幸せへのヒントがここにある~ 久しぶりの書評ということで、今週のお題「読書の秋」を頂きましたので、最近読んで本の中で、生き方について考えさせられた一冊をご紹介いたします。 書評というほどの大げさなものではございませんので、気軽にご覧いただければと思います。 私の「2021年度やりたいこと100のリスト」の中のひとつで「年間読書数読書7

                                【書評】佐藤政哉 著「本来の自分へ還る」を読んで ~幸せへのヒントがここにある~ - いいね!は目の前にあるよ!
                              • 運命は習慣で変えられる  - フラクタルゾーン 導かれた記憶

                                さて、今回はある習慣によって運命を変える導きを記していきます。 いきなり【運命を変える】と聞くと特別難しいことをしなければいけないのでは?と思われるかもしれませんが、そんなことはありませんので最後までお付き合い頂ければ【必ず】運命を変えるプロセスを手に入れられると確信しています^^ 早速ですが、運命には変えられる運命と変えられない運命があります☆ 単純に例をあげると、 2週間後までに体重を3kg減らそうとして頑張ればコントロールできますが、身長を5cm伸ばそうとしても、無理ですよね。 【運命とは】 運命とは【運ぶ命】を意味し、定められた寿命を全うする為、自らの様々な選択によって実現させる事を言い、自分が選んだ選択によって、【命運を分ける】という事です。 更に、【宿命】を持っていると感じる人は特にこの運命と言う概念を意識していかれると歩む道が明白に見えてきます。 【運命を決定づける要素は3つ

                                  運命は習慣で変えられる  - フラクタルゾーン 導かれた記憶
                                • 宇宙と 意識 …( ポエム ) - うたと からだと わたし

                                  ご機嫌いかがですか メイもんです 先週、氣功のクラスで 先生 ( 77歳 女性 ) から 宿題が出されました 「 “ 宇宙意識 ” について 調べてみてほしいのです 」 検索して いくつかの文章を 読みました そして 思い浮かんできたことを書いてみたいと思います 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 “ 宇宙意識 ” という言葉が あるという 何となく わかるような、わからないような。。 “ 宇宙を意識する ”  という普通の言葉なのか あるいは  “宇宙そのものが意識・意思を持つ ” “ サムシング グレート( 神 ) ” の 意味なのだろうか・・ わたしの中では 今はまだ  曖昧なまま ふんわりと受け止めている ………………………………………………… 現代を生きるわたしたちは 宇宙飛行士ではないとしても “ 地球を 飛び立ち 外側から眺めて見ると 何という美しい星なのだ…地球とう惑

                                    宇宙と 意識 …( ポエム ) - うたと からだと わたし
                                  • 生きるのがつらくなるワケ - 人生に行き詰ったら読むblog♪

                                    人生、生きていればいろんなことがあります。 いろんなことを体験しているうちに、 だんだん生きていることが、 つらくなってしまうこともあるかもしれません。 ではどうしてつらくなってしまうのでしょうか? 最近、毎回書いていますが、 私たちはこの肉体をもって生きることでしか、 味わうことのできない体験をするために、 この地球という星に生まれてきました。 しかも生まれる国、 時代、両親、容姿、名前もさることながら、 どのような経験を積もうかということさえ、 ざっくり設定してから生まれてきているんですね。 どのように脚色していくかは自由です。 そして生まれるその瞬間、 その設定のことはすっかり忘れるようになっています。 それでもすべてを覚えている存在が自分の中にあります。 それがハイヤーセルフと言われる本当の自分です。 普段の私たちはエゴ(自我)で生きています。 本来の目的をすっかり忘れて、 この人

                                      生きるのがつらくなるワケ - 人生に行き詰ったら読むblog♪
                                    • 『スイレンの散髪とワンネスを学ぶ』

                                      プラチナエイジの豊かなひとり暮らし 60代ひとり暮らし。趣味は自然観察、ベランダガーデニング、メダカ飼育、格闘技・スポーツ観戦。脳溢血のため3年間失職した経験から、自然の摂理に基づいた健康生活に心掛けています。手のリハビリのためヘタクソな料理にも取り組んでいます。 ごきげんよう、萬勤誕です 睡蓮の間引きをしました。 自分の散髪後のように、スッキリしていい感じです。 ↓これではせっかく日当たりの良い場所に置いた意味がなかったのかも。 これで葉っぱだけではなく、花芽が伸びてきますように オクラは植え替えに失敗したかも?と心配してましたが、どうにか生きているみたいです。 これでも過密栽培だと思うけど、検証も兼ねているので、このまま様子を見ることにします。 「ZENサンガ」に入ってすぐに、メールによる「奇跡のコース」が始まりました。 日曜日を除く毎日、メールが届き、日常でも簡単にできるレッスンが送

                                        『スイレンの散髪とワンネスを学ぶ』
                                      • サイケデリックス薬は脳にどう影響?自然言語処理で探る新研究

                                        マギル大学の研究チームは、薬物使用経験者の体験談の大量の文書を自然言語処理で分析することで、薬物が脳に及ぼす影響を特定しようとしている。精神疾患を治療するより良い医薬品の開発につながるのだろうか。 by Jessica Hamzelou2022.03.23 4 2 サイケデリックス医薬品(幻覚剤)は長らく、うつ病や心的外傷後ストレス障害(PTSD)などの精神疾患の治療薬として注目されてきた。しかし、これらの物質が私たちの脳に実際にどのような影響を与えるかについては、ほとんど分かっていない。どのように機能するかを理解すれば、その潜在能力を引き出すことができるかも知れない。 人工知能(AI)を使って、サイケデリックス医薬品が脳に及ぼす影響を解明しようとしている科学者もいる。モントリオールにあるマギル大学の研究チームは、音声アシスタントや検索エンジンで使われている自然言語処理を用いて、薬物使用者

                                          サイケデリックス薬は脳にどう影響?自然言語処理で探る新研究
                                        • プロキオン星のリカオンさんとのリーディング☆ そして自作アロマクリーム☆ - フラクタルゾーン 導かれた記憶

                                          さあ、今回もスピリチュアルな記事になります☆ 先週から療養中で最初はコロナか!? と思いましたが、症状を見てると違ってる事がわかり、普段通りの療養に徹していました。しかし長い^^;笑 この療養中、横になってる事が多いので、これを利用し、瞑想して宇宙意識に繋げていたところ、再びプロキオン星人のリカオンさんこと、リカちゃんとコンタクトをとっていました☆ 宇宙(冬のダイヤモンド)では、この世界で起きてるコロナ恐慌を凄く興味を持って観察しているとの事です。 この状況を観察してる星が以下です。 ・シリウス ・プロキオン(今回コンタクトした星) ・ポルックス ・カペラ ・アルデバラン ・リゲル これらの星は地球人の遺伝子や細胞を作りだす組織に関わった星です☆ さて、今回リカちゃんと交わした会話の内容をご紹介していきます。 このリーディングは4月29日の出来事です。 この日と言うのは、周回軌道隕石が地球

                                            プロキオン星のリカオンさんとのリーディング☆ そして自作アロマクリーム☆ - フラクタルゾーン 導かれた記憶
                                          • 環流夢譚――「ほんとうの仏教」という神話 その2|DJ プラパンチャ

                                            仏教は「こころの科学」? 前回に続いて、今回扱ってみたいのは「仏教はこころの科学である」という仏教観です。 仏教はこころの科学である――これは現代の日本で時々見られるフレーズです(ここで言う「こころ」とか「科学」といったことばが、一体何を意味しているかは必ずしも明らかではないのですが)。このフレーズが何を意味しているのかはともかく、およそ「宗教」と呼ばれる文化現象のなかで、仏教ほど人間の心理的な性質に迫ってきたものはないとは言えるかもしれません。 仏典には、渇愛を滅ぼすには具体的にどうすればよいか、心(citta)という現象にどうアプローチすればいいかという問題が語られているし、部派のアビダルマや大乗の唯識思想にも、人間の心理を解明しようとした面はあります。現在でも、仏教と心理学を比較する際には、「仏教は1500年以上前に既に無意識を発見していた!」といったような文脈で唯識思想が持ち出され

                                              環流夢譚――「ほんとうの仏教」という神話 その2|DJ プラパンチャ
                                            • これからの世界を自由に豊かに生きる鍵 - 前向き気づき日記

                                              2023年「オンライン瞑想セミナー3」ご参加受付中♪ 11月26日(日)13時〜と、 11月28日(火)11時〜の2回です。 詳細・お申し込みはこちらのページから^ ^ ↓ オンライン瞑想セミナー3 「クリアリング」 - 前向き気づき日記 皆様にお会いできることを楽しみにしております(^^) 先週火曜日からの兵庫県淡路島旅行から帰り、 今日は久しぶりに夕方に いつもの自分の部屋から空を眺めながら ブログを書いています♪ (昨夜の記事を書く時は夜だったので。) 旅行の前半は 最高気温が27度くらいでしたが、 今日の和歌山市の最高気温が12度で、 旅行中に一気に季節が1つ2つ進んだようで、 すっかり冬の空です。 澄んだ空気と 一層透明感を増した空や太陽の光、 その光を受け様々な表情を見せる雲が 本当に美しく、 ああ、やっぱり冬の空が大好きだなぁと感じます。 これからきっとまた季節を行きつ戻りつ

                                                これからの世界を自由に豊かに生きる鍵 - 前向き気づき日記
                                              • 十九歳で髪の毛が全部抜けてしまったお嬢さん。原因はケンカばかりの両親。佐藤先生に渇を入れられ、お父さんが目を覚まし、家族が一つになった体験談。 - 佐藤康行・真我のホットニュースブログ

                                                以下、「宇宙意識で因縁を切る 今からあなたは幸せになる」より抜粋 「心の問題と現実の問題は一つ」 真我開発講座を受講された方の中に、十九歳で髪の毛が全部抜けてしまっている女性がいました。可愛いお嬢さんでした。 最初に講座を受けられたのは、彼女のお母さんでした。講座を受けてすっかり幸せになったお母さんは、家に帰ると娘さんに向かって「あなた、幸せ?」と聞きました。すると、娘さんは「フン、私なんかいいの!」と言って、部屋にこもってしまいました。 その時、お母さんは「ドキッ!」としたというのです。「私は自分のことしか考えていなかった!」と気づいたそうです。そして、すぐに私の所に電話をかけてきました。 「佐藤先生、ぜひ、うちの娘と会ってください!」 娘さんは、部屋にこもりっきりでしたから、私は部屋まで会いに行きました。 そして、彼女に「どうして、頭がそんなふうになっちゃったの?」と問いかけると、彼女

                                                  十九歳で髪の毛が全部抜けてしまったお嬢さん。原因はケンカばかりの両親。佐藤先生に渇を入れられ、お父さんが目を覚まし、家族が一つになった体験談。 - 佐藤康行・真我のホットニュースブログ
                                                • 枯渇しない生命エネルギー・・( ポエム ) - うたと からだと わたし

                                                  ご機嫌いかがですか メイもんです 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 わたしたちの 生命力の源が お腹の奥にあると イメージする 「 お腹に両手を当てて 」 と促されたとき 自然に手が触れる、 その場所の 奥の方… そこは 冷やしてはいけないところ。。 (  だから きっと脂肪もつきやすいし 腹巻というアイテムも 受け継がれているのだろう ) 太古の昔から受け継がれ ひとつの受精卵となったときから 先天的に持っている生命力、 お腹の底から 湧いてくるエネルギーがある だから 赤ちゃんは 泣いて訴えることができ 人とのコミュニケーションで微笑む もちろん 成長し 成人となってからも エネルギーは 湧いてくるのだけど 赤ちゃんよりは 勢いが衰えていることだろう 栄養・運動・ 休養で 老化の速度を遅らせることができても 止められはしない それでも わたしたちは 前を向いて進んでいく 「 生

                                                    枯渇しない生命エネルギー・・( ポエム ) - うたと からだと わたし
                                                  • 小さな宇宙を感じる方法 - Stars Road

                                                    【2017.11.26の記事】 こちらの記事の続きです。 stars-road.hatenablog.com 今回は、どうやったら宇宙観や宇宙意識を持てるのか? 具体的な方法について。 天(大宇宙)とわたしたち(小宇宙)がつながっている感覚を体験するには 2つの方法がある。 1つは、瞑想 目に見えないものを意識する時間を持ち、感覚をトレーニングすると だんだんと見えない何かとのつながりを感じるようになる。 マインドフルネスブームもあって探せば色々な方法が出てくるけど、 個人的にはどれがいいとかなくて・・ 自分が一番心地よい方法を選んだらいいと思うんですよね。 (形式ばった瞑想はしたことないけど、現にわたし覚醒体験したしw) ただ、体と心をリラックスした状態になることが、すごく大事なポイントだから どうやったら自分がリラックスできるかは、こだわった方がいい。 わたしの場合は、瞑想するのはだい

                                                      小さな宇宙を感じる方法 - Stars Road
                                                    • 【テレワーク】自分の不安の解消の仕方

                                                      世の中の変化 今、コロちゃんが猛威を奮っていますが、これを機に生活のあり方が変わってきております。 外出を控えることによって、テレワークに切り替えている会社も多いと思います。これまでもテレワークに切り替えようと思えばできたはずですが、わざわざ満員電車に乗って出勤してという状況を変えないできてしいました。 しかし、コロちゃんという現実を目の前にして、テレワークにきりかえざるをえなくなりましたね。こういうことが起きて初めて、切り替えていくことができたのです。 そうです。宇宙はコロちゃんを通してテレワークに切り替えていく時だよということを教えてくれているのです。 もちろん業種によっては切り替えられない仕事もあります。 そして、コロちゃんが収束したら以前の勤務体制に戻るかと言ったら戻らないと思います。なぜならそこにはもう新しい便利な勤務体制が整っおり、戻る必要がないからです。コロちゃんの収束した暁

                                                        【テレワーク】自分の不安の解消の仕方
                                                      • がん細胞を死滅させる可能性のあるソルフェジオ周波数444Hz+528Hz

                                                        こんにちは。BBSHヒーリング@HEALING LOVEの岩本幸子(イワモトユキコ)です。 がんのヒーリング方法の一つとして、波動療法、音楽療法などがあります。 病気は一つの波動(低い波動)を持っていて、その低い波動を変化させる波動をぶつけることで、症状を変化させることを目的とした方法です。 そのなかに、ソルフェジオ周波数444Hzというものがあります。最近の研究で、がんの波動を変化させる可能性のある周波数だということが分かってきたそうです。 フランスの作曲家ファヴィアン・ママンと生物学者エレーヌ・グリマルとの共同研究によるものでが、音の振動数を400~480ヘルツに高くすると、驚いたことに、人体細胞には悪影響はなく、ガン細胞はその音に耐えきれず膨らんで崩壊してしまった。体内のがん細胞は、この周波数を直接20分以上当てられていると、ほとんど死滅してしまったという研究があります。444Hzそ

                                                          がん細胞を死滅させる可能性のあるソルフェジオ周波数444Hz+528Hz
                                                        • 趣味をやめる時のスピリチュアル的意味と対処法! - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】

                                                          おはようございます。 ちょろです。 継続していた趣味をなぜか突然「やめた」という経験はないでしょうか? やめるとまではいかなくても、趣味を楽しむ頻度が減った方もいるかもしれません。 そんな「趣味をやめる時」には、スピリチュアル的に大きな意味があります。 今回の記事では、趣味をやめる時のスピリチュアル的意味を解説いたします。 こちらの記事を読んで頂くことで、趣味をやめる時のスピリチュアル的な意味が徹底理解出来るでしょう。 また趣味をやめる!となってしまった時の、対処法もまとめているので併せてご確認くださいませ。 趣味はあったほうがいい 大前提として、人間には趣味があった方がいいです。 趣味があることでワクワクしたひと時を過ごせますし、趣味の時間で脳に「余白」を設けることが出来ます。 人間の脳はパンパンに詰め込んでしまうと、新しいアイディアが思い浮かびにくくなるため余白があった方がいいのです。

                                                            趣味をやめる時のスピリチュアル的意味と対処法! - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】
                                                          • 『死は存在しない』(田坂広志・著/光文社新書) - つるひめの日記

                                                            最先端の量子科学を基にした「ゼロ・ポイント・フィールド仮説」を提示し、その考えのもとでは「死は存在しない」と説かれた一冊です。 (本書をこれから読まれる予定の方は、この記事読まない方がいいかもです。) 筆者は、本書を、次のような「問い」を抱かれた方々に読んでもらいたいと書いたそうです。 ・「死」を直視すべきときを迎えている方々 ・「科学」にも「宗教」にも疑問を抱かれている方々 ・最先端量子科学の「仮説」に興味を持たれている方々 ・人生で「不思議な体験」が起こる理由を知りたい方々 ・肉親の「死」について切実な思いを抱かれている方 ・「死」についての思索を深めたい方々 量子科学において、「真空」とは無ではなく、「量子真空」という、莫大なエネルギーが潜む場所がある。 このエネルギーのことを「ゼロ・ポイント・エネルギー」と呼ばれている。 これは無限のエネルギーである。 これは、現代の科学が認める「

                                                              『死は存在しない』(田坂広志・著/光文社新書) - つるひめの日記
                                                            • ユーミンの「やさしさに包まれたなら」リレー動画

                                                              NHKでユーミンの「やさしさに包まれたなら」を歌い継ぐという番組を見ました。朝ドラの「エール」に関連した企画のようです。同じ企画か不明ですが、以前にも坂本九さんの「上を向いて歩こう」を見たことがあります。ステイホーム期間中だったので「コロナ禍絡み」かと思って、この選曲にはいささかげんなりしましたけどね。あの歌はひとりぼっちの歌ですもん。「♪ ひとり~ぼっちの夜~ 」ですよ。 坂本九さんの歌で行くなら「見上げてごらん夜の星を」でしょうけどね。いずれにしても永六輔さんの詞はウェットで好きじゃないですけどね。 話がずれました。 「やさしさに包まれたなら」はさほど長くない曲なのに17組(27名)でリレーするので、ひとりひとりの時間が短すぎたと思いますが、ユーミンのアイデアでそれぞれの幼い頃の写真を間に挟んで作られていて、これがなかなかいい感じに仕上がっていましたよ。この動画はNHKで公開されていま

                                                                ユーミンの「やさしさに包まれたなら」リレー動画
                                                              • 宇宙意識とつながるとどうなるのか?つながる方法も徹底解説 - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】

                                                                おはようございます。 ちょろです。 人間は誰でも定期的に、宇宙意識とつながって存在しています。 しかしそのつながるタイミングや強さは、個人によってまちまちなのです。 そこで今回の記事では、宇宙意識とつながるとどうなるのか?ということをまとめていきます。 本記事を読んで頂くことで、宇宙意識とつながるとどうなるのかが徹底的に分かるようになるでしょう。 また宇宙意識とつながりやすくなる方法も、まとめたのでそちらも参考にしてみてください。 記事を最後まで読んで、宇宙意識とバリバリにつながりやすい人になりましょう。 宇宙意識はこの世界どこからでもつながれる 宇宙意識はこの世界のどこからでも、誰でもつながることが出来ます。 全ての人間は、宇宙意識とつながり続けてこの世に存在しているのです。 もちろん、あなたも宇宙意識につながっています。 宇宙意識とはアカシックレコードとも呼ばれ、全宇宙の誕生から未来ま

                                                                  宇宙意識とつながるとどうなるのか?つながる方法も徹底解説 - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】
                                                                • 書籍レビューを用いた潜在表現の獲得とクラスタリングの実施 - rmizutaの日記

                                                                  はじめに 書籍に関連する情報を用いてその潜在表現をうまく獲得することで、 以下のようなことができないかなーと考えています。 自身の読書済みの本と照らし合わせて カテゴリごとの網羅率の算出 本を読んだ時に得られる情報量の算出 該当の本の完読可能性の推定 本を読むための事前知識の十分性確認 今回のスコープ 書籍に関する情報の1つであるレビュー情報を用いて潜在表現を作成し、 クラスタリングを行うことでその有効性の確認を行います。 潜在表現の作成は以下の2通りの方法で行いました。 1.TFIDF+LDA 2.Sentence-BERT 実施したこと ブクログの2020年の登録者数の多い1000冊に対しレビューを取得、そこから30件以上レビューがある429冊に絞り30579件のレビューを元に書籍の潜在表現を生成しクラスタリングを行いました。 1.TFIDF+LDA TFIDFで単語の出現頻度を元にし

                                                                    書籍レビューを用いた潜在表現の獲得とクラスタリングの実施 - rmizutaの日記
                                                                  • 「悟り」の本質をシンプルに伝えるネドじゅんさんに注目しています

                                                                    夏頃でしたか、Amazonで人気の本を見ました。このユルイ表紙なんですが、プレミア価格で5,000円くらいなんですよ。今年3月に出版されて半年もたたないのに売り切れ。その間だけでもレビュー数がすごい。(現在で約3,600ですが、気づいたときでも2,000くらいはあった気がします。)印刷媒体の前にKindleで出していたのでその時からのレビュー数かもしれませんが、それにしてもすごい数字です。 その頃、Amazonを見ていたら、普通の主婦が目覚めて(超能力とかが)インスピレーションを得たり、夢でこの世の仕組みを知った等、それらをまとめたというスピリチュアル系書籍がいくつか出版されていることに気づいたんですよね。面白い現象だな、と。たいてい幼稚なイラストが表紙になっていますから内容は知れるのですがw その中にネドじゅんさんの本もありました。なので、これもその流れなのかな~、と思ったのですが、イラ

                                                                      「悟り」の本質をシンプルに伝えるネドじゅんさんに注目しています
                                                                    • 「この星に生まれて」を歌って。。 - うたと からだと わたし

                                                                      ご機嫌いかがですか メイもんです 小さなスタジオの 「 みんなで歌おう 」のクラスでは シャンソン、映画音楽などのポピュラー、 童謡、季節の歌、合唱曲など 幅広く歌わせてくださいます 初めての曲にも いくつか出会いました 杉本竜一作曲「 この星に生まれて 」も その一つです YouTubeに歌詞つきのものを見つけました お借りして載せさせていただきます この星に生まれて 【合唱】 歌詞付き サビの部分の歌詞、 “ Dreams  come  true  together 夢をすてないで かならず かなうから “ この “ 夢 ” の意味を ぼんやりと考えてみました… と言いますのは、 ビートたけしさんの言葉を ちょうどその日に読んだからです 「  夢を持て、 目的を持て、 やればできる。 こんな言葉に騙されるな。 何もなくていいんだ。 人は生まれて、生きて、死ぬ。 これだけでたいしたもんだ

                                                                        「この星に生まれて」を歌って。。 - うたと からだと わたし
                                                                      • 『サイボーグ009』の秘密と「天使編/神々との闘い」の正体 【後編】

                                                                        日本映画・洋画を問わず、ネタバレ・あらすじを交えて感想(レビュー、 批評、 解説…?)を語りながら、映画の魅力を再発見していきましょう。ラストを明かすことも。 (前回から読む) ■石ノ森章太郎が明かしたこと 1960年代の後半、石ノ森章太郎氏はある作品に執着し、なんとしてでもその要素を自作に取り入れてみたかったのだと思う。 「神々との闘い編」の元ネタ、いやそれどころかブラック・ゴースト(黒い幽霊団)との戦いを終えて以降の『サイボーグ009』の方向性を決定づけたもの、それはおそらく日本SF史に名高い小松左京氏の名作『果しなき流れの果に』だ。 『S-Fマガジン』の1965年2月号から11月号にかけて連載され、翌1966年に単行本にまとめられた『果しなき流れの果に』は、日本SFの金字塔であり、日本SFのオールタイムベストを選べば毎回のように1位になる名作中の名作だ。 では、以下に『果しなき流れの

                                                                          『サイボーグ009』の秘密と「天使編/神々との闘い」の正体 【後編】
                                                                        • 幼な子を抱き上げて 。。( ポエム ) - うたと からだと わたし

                                                                          ご機嫌いかがですか メイもんです 腰痛のない、 4足歩行だものね…しなやかです 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 数日前、職場の保育所で 一歳児を 抱き上げ オムツ替えの場所へと移動するとき ふと自分の腰に 意識が行った 幼な子の重さの受けとめ方が 変わった、 重心を下げて、腰を守る立ち方になっている… そう感じられたのだった それは 氣功の先生に 教えていただいた、 “ 命門  ” を開いた自然体の立ち方なのか。。 言葉で言うのは たやすいが 実際に 日常的に身につけることは容易ではない 立ち方を 見ただけで 氣功の師は その者のレベルがわかり 最初は 立ち方だけを練功するのが重要と言われた時代があったいう そんなにも奥深い“ 技 ” 。。 わたしが  立ち方について氣づいたと言っても あくまでも 自己申告なので 間違っているかもしれない。。 ただ、以前よりも 1ミリかもしれない

                                                                            幼な子を抱き上げて 。。( ポエム ) - うたと からだと わたし
                                                                          1