並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

宇宙戦隊キュウレンジャー 1話の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • (おそらく)『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』が企んでいること、そしてけしかけたいこと - ジゴワットレポート

    『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』が面白い。 私がスーパー戦隊シリーズを観始めたのは『鳥人戦隊ジェットマン』や『忍者戦隊カクレンジャー』辺りからだが、2022年の第46作にして同シリーズをこんなにも新鮮に観られるなんて、よもや思ってもみなかった。シンプルに、毎週日曜日が楽しみで仕方がない。 暴太郎戦隊ドンブラザーズ 主題歌〔通常盤〕 アーティスト:MORISAKI WIN コロムビア・マーケティング Amazon 俺こそオンリーワン MORISAKI WIN サウンドトラック ¥255 provided courtesy of iTunes そもそもタイトルに「ジャー」が付いていない、なんてことでは今更驚かない。しかし、一体全体「暴太郎」とは何なのか。 忍者、恐竜、特命、海賊。そういったモチーフをそのまま用いるのがいつものパターンで、あるいは轟轟や魔進のような読み(音)でフックを設ける方法論もあ

      (おそらく)『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』が企んでいること、そしてけしかけたいこと - ジゴワットレポート
    • 2020年春開始の新作アニメ一覧

      2020年初頭から拡大する新型コロナウイルス感染症(COVID-19)はアニメ業界にも確実に影響を及ぼしており、2020年1月新番組では「とある科学の超電磁砲T」第7話や「<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム-」第7話の制作の都合がつかず放送・配信が延期となる事例が出ました。 4月新番組でも、予定されていた作品のうち「Re:ゼロから始める異世界生活(第2期)」「魔王学院の不適合者~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~」「ツキウタ。 THE ANIMATION2」の7月への延期が決まっていますが、それでもなお約50本の放送が行われます。 情報追加: 記事掲載後、さらに「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完」「ノー・ガンズ・ライフ(第2期)」「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 最終章」の放

        2020年春開始の新作アニメ一覧
      • 2024年春開始の新作アニメ一覧

        放送・配信中のアニメの最終回が近づき、入れ替わりに新たな作品が始まる時期がやってきました。2024年春に始まるアニメの数は、ショートアニメや特撮も含めると約65本。春は例年本数が多いので、特別多くも少なくもない数ですが、うまく好みの作品を見つけて楽しんでください。 今期はオリジナルアニメが充実している印象で、『ガールズ&パンツァー』の水島努監督が手がける『終末トレインどこへいく?』、『銀魂』の高松信司総監督が仕掛ける『アストロノオト』、東映アニメーションによるバンドアニメ『ガールズバンドクライ』、女性レーサーを題材にした『HIGHSPEED Étoile(ハイスピード エトワール)』、『エロマンガ先生』などを手がけた竹下良平監督による『夜のクラゲは泳げない』、シンカリオンシリーズ新作で設定を一新した『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』、プリティーシリーズ待望の新作『ひみつのアイプリ』、

          2024年春開始の新作アニメ一覧
        • 「仮面ライダーリバイス」誕生秘話!悪魔と契約する仮面ライダーはこうして生まれた|シネマトゥデイ

          令和仮面ライダー第3弾は悪魔と契約するリバイス! - (c) 2021 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映 仮面ライダー生誕50周年を記念して製作された新番組「仮面ライダーリバイス」(テレビ朝日系、毎週日曜午前9時~9時30分)が、9月5日に初回を迎える。放送を前に、番組プロデューサーの望月卓がリモートインタビューに応じ、企画の立ち上げや番組タイトルに込められた意味について語った。 【画像】バイスの声は木村昴!「仮面ライダーリバイス」キャスト陣 悪魔と契約する仮面ライダーが誕生した理由 令和仮面ライダーシリーズ3作目となる「仮面ライダーリバイス」は、悪魔と契約する仮面ライダーだ。銭湯を経営する一家の長男・五十嵐一輝が自身の体に潜む悪魔・バイスとタッグを組み、仮面ライダーリバイ、仮面ライダーバイスとして悪魔崇拝組織デッドマンズの脅威に立ち向かう。 ADVERTISEMENT 望月プロデ

            「仮面ライダーリバイス」誕生秘話!悪魔と契約する仮面ライダーはこうして生まれた|シネマトゥデイ
          1