並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

家庭菜園 土作り 時期の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • トマト・ナス・ピーマン・キュウリ・バジルなど夏野菜の苗植えました! - ほどほど庭のtayora koffie

    2019年6月夏野菜の苗を購入 こんばんは、一年前に漬けた梅酒がいい感じに出来上がって嬉しいたよらこです。 夏野菜の苗植えは毎年5月にしているのですが、今年の5月は暑かった。 時期を見計らっていたら、どんどん遅れて6月の上旬になってしまいました。 今年植えた苗です。 ミニトマト ナス ピーマン キュウリ バジル 鷹の爪 種から育てる域には達していませんので、素直に苗を買ってきました。 ホームセンターも足元見やがって、この時期の苗って結構高いのですよ。 何か所か回って安いものを探します。 おススメは道の駅や地域の農作物販売所。 安くても苗の元気がないものはやめた方がいいです。 安くて元気な苗をゲットしましょ! 畑の土作り 庭は狭いので、まずは玉ねぎを収穫してスペースを作り、耕す。 よっこらせ、よっこらせと原始的にシャベルで。 玉ねぎの根を取り、たい肥や腐葉土を入れて耕してしばらく畑を休ませま

      トマト・ナス・ピーマン・キュウリ・バジルなど夏野菜の苗植えました! - ほどほど庭のtayora koffie
    • 家庭菜園の初心者が知っておきたい基礎知識6選 | ライフハッカー・ジャパン

      新型コロナウイルスのパンデミックが始まってから1年を経た今、家でガーデニングや菜園づくりを楽しむ人の数は急増しています。 そして季節はめぐり、再び3月の声を聞いた今、この春から園芸に挑戦したいと意気込む人は、おそらくたくさんの疑問を抱えていることでしょう。 この記事では、春に庭仕事を始めるにあたり、植え付けのやりかたやタイミングについて、知っておきたいことをまとめました。 1. 春の植え付けを始める時期は?3月に入り、もう少しすると本格的な春が始まりますが、今の時期からではもう春の菜園づくりは無理だとあきらめる必要はありません。 実際には、季節の植え付けスケジュールは、住んでいる場所や育てたい作物の種類、さらには、新たな作物に合わせて事前に土壌の準備をしてきたかどうかによっても変わってくると、Jessica Woods氏は語ります。 Woods氏は、園芸を行うかたわら、都市近郊で鶏を飼育す

        家庭菜園の初心者が知っておきたい基礎知識6選 | ライフハッカー・ジャパン
      • 植物デストロイヤーの僕でも家庭菜園で収穫できたので紹介 野菜づくりの今後の展開 - シン・春夏冬広場

        よっしゃ~なんとか収穫できたから、来年はもっと頑張ってどんどんやってやるぜぇ!!って思っても、野菜づくりはそう単純な話じゃないですよね。 今回せっかくうまくいったんで、プランターによる家庭菜園は終了です。終了といってもほそぼそとやることにはなりますが、いったん今回うまくいったこと、だめだったこと、そして何を今後はチャレンジしていくのかということを記憶が新しいうちにまとめたいと思います。 結構こういう記録が大切だったりするんですよね。成功しても失敗しても、次の展開を考えておくこと、課題を共有しておくことは大切です。 今回は文字だらけなので、正直退屈だと思いますが、よろしくです。 実証実験の記録 ・土づくり:主にpHとたい肥に関してまとめた www.akinaihiroba.com ・害虫対策:主に害虫対策とホルモン剤についてまとめた www.akinaihiroba.com ・野菜の収穫:こ

          植物デストロイヤーの僕でも家庭菜園で収穫できたので紹介 野菜づくりの今後の展開 - シン・春夏冬広場
        • 【農家が教えるミニトマトの育て方】プランター栽培のコツは?種まきから収穫まで、栽培方法を徹底解説!

          ミニトマトの栽培は、大玉トマトと比べると比較的手がかからず、初心者でも挑戦しやすい野菜だといえます。ですが、わき芽の芽かきや病害虫対策、正しい水やり施肥など、基本を抑えなくては美味しいミニトマトはできません。本記事では、ミニトマトの種まきから収穫までの栽培管理と、気をつけるべき病害虫について詳しく解説していきます。ミニトマトは上手く育ててあげると、よりたくさんの果実が収穫できるようになるので、ぜひ参考にしてみてください。 ミニトマトの栽培カレンダー ミニトマト栽培に適した環境 ミニトマトは強い光を好み、湿度が高い環境を嫌がります。好適土壌pHは6.0~6.5pHくらいで、一般的な土壌酸度です。 生育適温は20~30℃で、栽培期間中に猛暑日など暑すぎる日が続くと元気がなくなってしまいます。また、昼夜の温度差が高いと成長が刺激されるので、熱帯夜などにも弱い作物です。 ミニトマトの種まきは3月ご

            【農家が教えるミニトマトの育て方】プランター栽培のコツは?種まきから収穫まで、栽培方法を徹底解説!
          • トウモロコシの抑制栽培開始! - お天気めがねの家庭菜園日記

            枝豆を収穫してプランターが空いたので、次の作物を植えましょう。 今回は、トウモロコシの抑制栽培にチャレンジです。 抑制栽培とは、収穫時期を通常よりも遅らせる栽培方法をいうそうです。ようは、通常春から夏にかけて栽培するものを、夏から秋にかけて栽培する方法ってことですね。夜温が下がる秋に収穫すると、糖度が高い良い実が獲れるとか。 播く種は、今も栽培真っ最中のこちら。例のナント種苗さんのキャンペーンでプレゼントしてもらった「白いおおもの」です! まだまだタネが余っているので、育てないわけにはいきませんからね。 まずは枝豆の根っこを引っこ抜きます。 で、いつもだったら、プランターひっくり返して、ふるいにかけて、微塵と根っこを綺麗に取り除いて、熱湯消毒して、土作りして・・・ってやるんですけど、秋までは大掛かりな土の再生を見送ります。 というのも、枝豆を栽培した後の根っこは、あまり処分しすぎない方が有

              トウモロコシの抑制栽培開始! - お天気めがねの家庭菜園日記
            • 【家庭菜園】2019年夏野菜の成長記録:苗の植え替え。ウリハリムシでキュウリが枯れそうに…!対策に薬剤を使いました。 | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆

              こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 私の趣味の一つとして家庭菜園をしています。 色々と管理の面でお金はかかるけど、育てるのが楽しいので育てています♪ 5月の終わりに玉ねぎを収穫し、苗をホームセンターで購入してきました。 www.okeiko-simplelife.com 本日はその後についてです。 夏野菜の苗を植える 流石に玉ねぎを収穫したすぐの畑に植えることは難しいので、土を購入してきてプランターへ植え替えました。 苗を購入し2日後にプランターへ植え替えたのですが、キュウリが枯れそうになってしまいました。 ちゃんと水を与えていたのに…。 キュウリはツルが伸びてくるので支柱が必要となるのですが、プランターだと浅くて上手く立てれない(-_-;) これはやはり畑に植え替える必要があると思い、畑の土作りを急ぎました。 土作り 今回は腐葉土と牛糞、石灰を撒きました。 石

              • 畑の土作りのための石の除去について - poke_dev’s blog

                家の敷地などで初めて畑を作って家庭菜園的なことをしようとした場合、まず初めに問題になるのが、土。 それまで畑として使っていなかった土地だった場合、通常、畑として使えるような土の状態ではないはずなので、肥料が足りないとかそういうレベルの話ではなく、石やら何やら、土壌に含まれる土以外のものをまず除去する必要がある。 注意しなければいけないのが、土の上に転がっている、見える部分の石を除いたぐらいじゃあまり意味がないこと。対象のエリアの土が深さ 3, 40 cm ぐらいまでどのような物で構成されてるのか、少なくとも確認ぐらいは必要。 自分の場合 自分の場合、家の敷地に建っていた物置を 40 年ぶりぐらいに壊して、その跡地を畑として使うことになった。 一応、物置を業者の人に解体してもらった時に、跡地の土についても機械で掘り起こしてもらってカチカチの状態からそれなりに耕して柔らかくしてもらったはずなの

                  畑の土作りのための石の除去について - poke_dev’s blog
                • 玉ねぎの生育の違いはpHが原因か?! - お天気めがねの家庭菜園日記

                  お天気めがね「玉ねぎがうまく育たなかった時、おれァ思ったんだ。この先に、またこんな栽培が難しい奴が現れるんなら、おれはもっと強くならなくちゃ、野菜たちを守れねェ…!! おれには、一緒にいてほしい仲間がいるから、おれが誰よりも強くならなきゃ、そいつらをみんな失っちまう!」 玉ねぎ「…では、どうする?」 お天気めがね「力いっぱい栽培する方法を考えた。誰一人、失わねぇように…。たくさん収穫できるように…。」 玉ねぎ(こいつの頭の中で何が起きている…?) お天気めがね「おれの栽培技術はみんな、一段階進化する! ギア! セカンド!!」 まぁ、そんなこんなで、栽培技術のギアをあげようと手に入れたのがpH測定器でした。 先日、さっそく野菜たちの土のpHを測りましたが、生育の思わしくない玉ねぎのプランターだけは適正範囲外の結果が出てしまったんですよね。 というわけで、今回は玉ねぎのプランターの精密検査を実

                    玉ねぎの生育の違いはpHが原因か?! - お天気めがねの家庭菜園日記
                  • ニラの植え替え - お天気めがねの家庭菜園日記

                    昨日、ジャガイモの種芋をカットしました。 事前に土作りも済ませて、準備万端!・・・と思っていたのですが ジャガイモの土はpHは5.5〜6.0の酸性が良いらしいと初めて知りました。pH7.0以上になると「そうか病」という細菌性の病気が発生してしまうらしい。そうか病にかかると、イモの表皮がでこぼこになる病斑(かさぶた状)ができるとのこと。 ※ちなみに外見は損ないますが、食用は可能。 というわけで、ジャガイモの土作りでは、石灰(アルカリ性)のやりすぎに注意しなければならなかったそうなのですが、そんなことも知らず、そこそこの量の有機石灰をぶち込んでしまいました。おまけに、もみ殻燻炭まで。プランター栽培なので、もう一度土を作り直せばいい話なのですが。。。 この有機石灰をたっぷり撒いてしまった土をどうしようか、と苦悩していたとき、ニラのプランターが目に入りました。 うちのニラは、なんと種まきから557

                      ニラの植え替え - お天気めがねの家庭菜園日記
                    • プロが教えるイチゴの育て方 甘くする栽培方法の工夫とは?

                      赤くて甘い、大人にも子どもにも人気のイチゴ。家庭菜園でも人気のある作物ですが、期待して収穫してみると……「甘くない!」ということもよくあります。甘くておいしいイチゴを収穫するための育て方のコツを、栽培初心者に向けて、イチゴ農家の小島農園の小島洋一(おじま・よういち)さんに聞きました。イチゴが甘くならない原因と対処法、出てきた脇芽を取るポイントまで紹介しています! 小島洋一(おじま・よういち)さん 栃木県真岡(もおか)市で、育て方にこだわった濃厚な「とちおとめ」と「とちひめ」、「スカイベリー」を栽培しています。親子二世代で10年ほど前に就農し、土作りからイチゴ栽培に取り組んでいます。育てたイチゴは、農園での直販や一般の方を対象にしたいちご狩りのほかに、有名洋菓子店への直販も行っています。 「イチゴ農家になって10年ほどの小島です。正直に申し上げますと、私はとちおとめと、とちひめ以外の品種を栽

                        プロが教えるイチゴの育て方 甘くする栽培方法の工夫とは?
                      • 肥大が進む玉ねぎ、再度pH測定 - お天気めがねの家庭菜園日記

                        種まきから195日目を迎えた玉ねぎ「アイドルじゅんこ」。4つのプランターに計32株、今日も元気に玉が肥大中。 最初は小さな小さな粒だったのにね。 ほら、まん丸の可愛い玉がどんどん膨らんできています。セクシーです。 玉が土の上に出たまま大きくなるので、つい土寄せしたくなるのですが、このままでいいらしい。タマネギはニンニクと違い、球部分が地表から出ていても育つとのこと。 むしろ、肥大が始まっている時期に土寄せすると、肥大が遅れたり傷む原因になったりするので、土寄せは株がぐらつく時や根っこが露出している時だけで良いっぽい。 さて、そんな玉ねぎたちですが、全ての株が順調というわけではありません。 以前も紹介した通り、肥大が遅れている株も結構あるのです。 原因は土のpHにあるのかと思い、pHの低かったプランターには、有機石灰やモミガラくん炭などのアルカリ性資材を投入したのでした。 あれから20日以上

                          肥大が進む玉ねぎ、再度pH測定 - お天気めがねの家庭菜園日記
                        • 初めての家庭菜園:子どもと一緒に野菜を作りたい【知育:じゃがいも栽培】 - マヨ決めGO!ゆみママblog

                          家庭菜園で知育 ・野菜好きな子になって欲しい ・収穫の楽しさだけでなく、育つまでのことや苦労も知って欲しい ・食べ物のことについて考えられるようになって欲しい (★畑の経験は、受験の知識としても役に立ちました!) ずっとキャンセル待ちしていた市民農園が当選して家庭菜園にチャレンジ!! 初めての農作業を子どもと一緒に楽しめステキな時間を過ごせました♪ やってみたいなという気持ちがあったら、是非、今年チャレンジしてみてください! (週末のみ畑に通い、良い気分転換にもなりました☆) \昨年 友達とじゃがいもほり:我が家の市民農園にて/ 初めての家庭菜園最初にすべきことは? 時間も余裕もないけれど、子どもが小学生のうちに一緒に畑作りをやってみたなあ。 という思いがありました。 私の住んでいる市町村には「市民農園」というのがあり、広報で応募して当選すると畑を借りることができるというサービスがあります

                            初めての家庭菜園:子どもと一緒に野菜を作りたい【知育:じゃがいも栽培】 - マヨ決めGO!ゆみママblog
                          • ニンニクの植え付け! - マミーの野菜ダイアリー

                            ニンニクを植え付けました!(10/15) 一般的には薄皮を付けたまま植えるとされていますが 薄皮をむいた方が発芽が早くなり生育が早いため 収穫する球が大きく育つそうです しかし 周りの土から湿気の影響を受けやすく 早植えの場合傷みやすい傾向があるようです また 寒さを迎えるまでに大きくなり過ぎると 寒害にあいやすくなるようです 薄皮を向くことで薄皮の上からでは分からなかった ニンニクの状態を知ることができるメリットもあります 例えば複数ある鱗片が一つに見えて植え付けた後 芽がたくさん出てきて芽かきをしなくてはならなく 事前に確認できていれば分けて植え付けることも できるということです で、どっちにするの? 私は今まで通り 薄皮は付けたまま植えることにしました(*^^)v (皮を剥く手間が省けます(一一")) 〈土作り〉 1週間前 牛ふんたい肥、ニンニク’(ネギ)専用肥料・ようりんを撒いて

                              ニンニクの植え付け! - マミーの野菜ダイアリー
                            • 今やらないと“害虫祭り”に? 大人気園芸家が教える、知っておくべき効果的な対策に「助かりました!」「今年は早めにします」

                              今すぐにでも始めたい害虫予防を解説する動画がYouTubeチャンネル・「カーメン君」ガーデンチャンネルに投稿されました。記事執筆時点でこの動画の再生数は15万回を超えています。恐ろしい季節がやってきた。 害虫祭り……! 「【もうすでに…】今すぐできる最も効果的な害虫予防教えます」 2024年は害虫祭り!? 投稿者は、総合園芸専門店に20年間勤めているカーメン(@kahmenkun)さん。そろそろ暖かくなってきて、虫が活動を始める季節がやってきます。外での植物や野菜の栽培には、虫被害は付き物です。 カーメンさんによると、年々気温の上昇とともに虫たちも増加しているのだとか。今回はそんな害虫を「発生させないためにやっておくべきこと」を解説してくれました。 春は植物の汁を吸う虫が増加 虫には大きく分けて、植物の汁を吸うものと食べる虫がありますが、前者は体が小さく増加しやすい傾向があります。虫は季節

                                今やらないと“害虫祭り”に? 大人気園芸家が教える、知っておくべき効果的な対策に「助かりました!」「今年は早めにします」
                              • 【家庭菜園】庭造り再開の話 ガーデニングと熱中症 - 家族と植物

                                こんにちはツバメです 沖縄で夫・5歳娘・私の三人暮らしをしている専業主婦です。 趣味はガーデニング、近居実家の庭で花壇などを作って汗を流しています。 庭づくりを初めて半年ほど。ここ2ヶ月は庭が荒れる原因、雑草ハマスゲの勢いを弱めることに集中していました。 地面に遮光シートを敷いて、生えた最強雑草ハマスゲを一週間に一度抜きました。 梅雨時期、夏一ヶ月経った割には雑草を抑えられていると思いますドヤッ ( *`ω´) (`・ω・´)キリッ ↓↓↓ 庭を覆いつくす最強雑草と戦ってます www.kazoku-tsubame.com www.kazoku-tsubame.com 花壇作りは土作りから!のはずが雑草処理から始まった 花壇を作っぞ! 庭仕事と熱中症 ガーデニングと熱中症対策 花壇作りは土作りから!のはずが雑草処理から始まった 久しぶりに遮光シートを外して土を耕してみましたら、出てくる出て

                                  【家庭菜園】庭造り再開の話 ガーデニングと熱中症 - 家族と植物
                                • 多肉植物とは?育て方や特徴、増やし方

                                  近所のダイソーにレアな多肉がなくて、ツイッターのタイムラインで流れてくるダイソーに大和錦あった!とか超うらやましく眺めています。 こんにちは、もじゃさんです。 そんな感じで、手軽に手に入って見た目もかわいいし、手間もかからない多肉植物が人気ですよね。 園芸に長く親しんでいる方は割とすんなり育てられますが、園芸初心者の方だと育て方がうまくいかない、変な形に育つ、という悩みを多く聞きます。 広いお庭がなくてガーデニングができなくても、おうちの中にちょこんと飾ればお洒落なインテリアにもなる多肉植物。 どんなとこが原産地でどういう特徴があるか知っていれば、育て方も理解しやすく失敗も少なくなります。 慣れてきたら涼しげな器に入れて水耕栽培なんかもできてしまうすごいやつなんで、これはもう育て方をマスターするしかないっすね(`・ω・´) サボテンや観葉植物に比べて少し癖がありますので、いろいろ育ててみて

                                    多肉植物とは?育て方や特徴、増やし方
                                  1