並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

寅年 年齢の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 「夢女子が選ぶ2022年の100人」(軽量版)|_ui12|note

    「夢女子が選ぶ2022年の100人」とは?Twitterユーザーの夢女子を中心に「2022年の100人」にふさわしいキャラクターを推薦してもらい、推薦数の多かった100人を「夢女子が選ぶ2022年の100人」として発表しようという企画になります。(過去の結果はコチラ→2021年、2020年、2019年、2018年) 名前の前についている数字って何?数字は推薦数の多かった順(同数の場合はコメントの多かった順)に小さくなっていきます。 夢女子が選ぶ2022年の100人この記事には、読む人によってはネタバレや解釈違いが含まれますのでご注意ください。 100. アンドロ・M・ジャズ(魔入りました!入間くん) ・見た目はチャラくて、中身も少しチャラいのに、お兄さんムーブしたがるの可愛すぎる。見た目はかっこいい系なのに可愛い表情が多くて素敵。 99. 佐伯瑛(ときめきメモリアル Girl's Side

      「夢女子が選ぶ2022年の100人」(軽量版)|_ui12|note
    • 孫へのクリスマスプレゼンやお年玉の平均は? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

      クリスマスプレゼントとお年玉を持たせました 娘と孫が帰省ラッシュを避け、早めに里帰りしました。 1歳半の孫は、棚の角に頭をぶつけて泣くなど大騒ぎでしたが、大きなケガはなく、ぶじに帰りの新幹線に乗せることができたのです。 年末年始には早いけど、孫へのクリスマスプレゼントやお年玉の平均と、わが家の合計を集計したのでお伝えします。 スポンサーリンク 子と孫の帰省 帰省費用 お年玉を送るとき お年玉の平均は? まとめ 子と孫の帰省 寅ロンパースを着た孫 将来は阪神ファンで決まりの、五黄の寅年生まれの孫です。 私が来年の干支と勘違いして、購入した寅年のロンパース。 サイズが大きすぎなので、来年も再来年も着ることができそう。 www.tameyo.jp 娘と孫が来る前にそうじをしたけど、到着したら、あっという間に荷物があふれたわが家です。 田舎暮らしにしては、コンパクトサイズの家。 狭いながらも楽しい

        孫へのクリスマスプレゼンやお年玉の平均は? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
      • 令和5年の猫の日は猫年ニャ♪

        令和5年は猫年にゃ♪ 令和5年の「猫の日」は、実は「猫年」らしいニャ♪十二支の動物は、国よって違うから、「猫年」もある国も存在する事は聞いた事がありました。 でも、それがまさか今年だとは……(^^)/ 何と、今年のウサギ年が猫年にあたるという事を、猫ブログ「ヒメとまいにち」の以下の記事で知りました。 ↓↓↓↓↓↓ https://mainichihime.com/38074 【世界には猫年生まれの人がいる?】今年の干支はウサギ。猫、ウサギの座を奪い干支になる。 令和5年の「猫の日」は、めでたい事に「猫年」でもあります♪ 去年は、2022年2月22日で、20(ニャオ)2(ニャン)2(ニャン)年2月(ニャン)22日(ニャンニャン)と、「2」が6つ揃った素晴らしい年でした。 しかも寅年(猫科動物)で、最強の「猫の日」でした。去年だけは普通の「猫の日」でなく「スーパー猫の日」と言われ、特別感のある

          令和5年の猫の日は猫年ニャ♪
        • 徳川家康の干支は寅年なの卯年なの?[どうする家康]

          NHK大河ドラマ「どうする家康」第二話「兎と狼」では、徳川家康が寅の年、寅の日、寅の刻に生まれた勇猛な大将だとする話がありました。しかし、実際には年が明けて生まれたので卯年で、生母の於大の方がウサギでは狼に食われるとして年齢を詐称した事になっています。あの話は事実なのでしょうか? 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑

            徳川家康の干支は寅年なの卯年なの?[どうする家康]
          • また来ました秋保神社へ - 自己満喫日記『その日暮らしのアリエッティ』

            次回近くを通った時に寄って、寅年の御朱印をいただこうと考えていたら、思ったよりも早く近くに来る用事が出来ました 寅年の書置き御朱印 前回来た時に一緒にもらおうか考えていたこの御朱印 私の干支、寅 今年手に入れておかないと次は12年後 生きてるかどうかも微妙な年齢に差し掛かるため、今回の購入となりました View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman) 豪華だよね oichirokyotei.hatenablog.com oichirokyotei.hatenablog.com

              また来ました秋保神社へ - 自己満喫日記『その日暮らしのアリエッティ』
            • 大晦日…なんて一年が早いんだろう!コロナ2年目も暮れていきますね… - なるおばさんの旅日記

              あっという間の一年だったとしみじみ感じております。 ブログでも本当に皆様にお世話になった一年だったと思います。 2019年に始めて、来年は丸3年を終えて4年目に突入します。 ブログ生活の半分以上がコロナ渦で、海外旅行記事は全く書けなくなってしまいました。 それでも国内旅行はちょこっと行けたりして、何とか一年間の記事を埋めることができました。 拙いブログなのに多くの人に読んでいただけて、コメントやスターを頂戴して、沢山の記事を読ませていただきました。 今年の旅行(お泊りあり)3選と言えば、 友人と行った金沢旅行 娘と行った箱根旅行 娘と行った幕張アパホテル 今年の日帰り旅行3選と言えば、 友人と行った大谷資料館 友人と行った湘南 友人と行った川越 今年の映画3選と言えば、 少年の君 花束みたいな恋をした 東京リベンジャーズ 今年の韓ドラ3選と言えば、 成均館スキャンダル ヴィンチェンツォ 梨

                大晦日…なんて一年が早いんだろう!コロナ2年目も暮れていきますね… - なるおばさんの旅日記
              • 寅年は何番め? - トラコの日記

                「厄年だから…今年俺たち前厄だから」と次男に言われ! 長男の時は、あんなにアンテナはって気にしていたのに… 急いで調べてみると…確かに平成11年生まれは、前厄でした。 いつの間にやら双子が前厄の年齢に… 厄除け祈願しに行かなくっては…と焦る私ですが、2人が揃う日がなかなかないのです。 私は、厄年にやたら拘る人です。 若かりし頃…職場の女の先輩達のお父様のお葬式に2度程参列した事がありました。その度に「なんとかさん厄年だったよね」って言葉を耳にして… 厄年は、身内の方が亡くなってしまうのかと私の心に根づいてしまったようです。 「厄」とは、災難や病苦などの災いごとを意味します。厄年とは、その名の通り災いに遭いやすい年齢という事なのです! なかなか…厄祓いにいけない息子達を守るために何か身を守る物はと…調べたところ 男性なら…ネクタイ(最近ネクタイしてる方少なくなりましたね)それからベルト 女性

                  寅年は何番め? - トラコの日記
                • ソウルメイト✨ - 素直な天邪鬼

                  突然ですが 49年間生きていて ケンカをした相手は 現在の夫だけなんです 私はバツイチなのですが 前の夫とは一度もケンカを しませんでした (交際期間も含め11年間) そして 長い付き合いの友達とも ケンカをしたことはありません (12歳からの友人と20代からの友人) わたしは 言い合いが苦手なのです 言い合い苦手❌ 言われた言葉はいつまでも心に残り いつまでもリフレインします そして忘れられずに 何年も苦しみます 言われた言葉は心に残る なので私は ケンカをすることを避けてきました 母親ともケンカをしたことはありません 反抗期もありませんでした だけれど 今の夫には思ったことを話せる 度々ブログに夫のざんねんなエピソードを 投稿しているのですが… ほんとにツッコミどころ満載な夫です akiko42life.hatenablog.com akiko42life.hatenablog.com

                    ソウルメイト✨ - 素直な天邪鬼
                  • 大晦日 - クルルのおじさん 料理を楽しむ

                    名古屋市内のトヨタ産業技術記念館に展示されている「環状織機」。1906年に豊田佐吉が発明したもの。動力を空費することなく円運動で超広幅の布を織る織機とか。高校の同期会「名古屋あほ桐会」の忘年会を兼ねた集まりで記念館を訪問しました。2021年12月17日、撮影。 2021年の大晦日になりました。クリスマスの連休ではオミクロン株の影響で世界各地の空の便、4000便超が欠航となったとか。平穏に推移していた日本ですがこの一両日で市中感染が各地で報じられるようになってきました。年末年始の移動で再度感染拡大が心配なところです。 今年を振り返る「創作四字熟語」の最優秀作品は「七菌八起」であった由。「七菌」を「ななころな」と読ませ七転八起をもじって「ななころなやおき」と。2021年もコロナに振り回された一年になってしまいました。 それでも昨年と比較すると”忘年会”の機会は今年のほうが多く持つことが出来まし

                      大晦日 - クルルのおじさん 料理を楽しむ
                    • 辞退するにはどうすれば良いか - 私の裁判

                      supercentenarian(スーパーセンテナリアン)とは110歳以上の人のこと。 おめでたい事。118歳でアジアの最高齢者になられた方のニュースを観てまず私と誕生月と日が1日違いに目が行き勝手に親近感を持って色々な記事を読ませて頂きました。ただね。ご本人が11月か12月生まれ寅年だと仰っている説があるそうで。とは言え。戸籍上の年齢や生年月日が118歳という事で凄いと思うのです。現在ひ孫さんがひいおばあちゃまの為のツイッターを作っておられた事も微笑ましく見せて頂きました。 news.yahoo.co.jp 田中 カ子(たなか かね、1903年〈明治36年〉1月2日[7] - )さんは、日本のスーパーセンテナリアン、ギネス世界記録保持者。現在118歳の福岡県福岡市東区在住の長寿の女性。日本並びにアジアの歴代最高齢者。 田中カ子 (@tanakakane0102) | Twitter もし

                        辞退するにはどうすれば良いか - 私の裁判
                      • Amazon、年末年始のお買いものが楽しくなる特集&キャンペーン:クリスマス・お歳暮・福袋・タイムセール祭りも - こぼねみ

                        Amazonは、ホリデーシーズンのキャンペーンとして、クリスマス、お歳暮、福袋など、年末年始の様々なイベントにむけたお買いものを便利で楽しくするために、特集ページやキャンペーンページを開設します。 クリスマスギフト2021 最大70%OFF Kindle本 クリスマスセール お歳暮・冬のギフト特集 中身はおまかせ福袋 Fashion x 人気アイテム タイムセール祭り iPhone 13ラインナップ/iPhone SE(第2世代)SIMフリーモデルの直接販売を開始 Amazon、ホリデーシーズンのお買いものが楽しくなる特集ページやキャンペーン クリスマスギフト2021 「クリスマスギフト2021」(12月25日まで)では、ギフトを贈る相手の年齢や興味のあるカテゴリーによって、贈り物のアイデアを提案。 仮面ライダーリバイス変身ベルトなどのキッズに人気のおもちゃ、VR体験ができるOculus

                          Amazon、年末年始のお買いものが楽しくなる特集&キャンペーン:クリスマス・お歳暮・福袋・タイムセール祭りも - こぼねみ
                        • 2021年もあと6日来年は寅年!兄が60です。早いものですね!目的地に一歩一歩向かってます - ありのままの自分が大好きです

                          今年もあとわずか6日になりました。 来年は寅年で、私の兄が60歳になります。 あの幼い時から、喧嘩ばかりして来た。。。 あの兄もお爺さんの年齢になりました。 私も来年57歳ですが???? 心は幼い子供のままですよ。 なんか、そんなに老人になっている 実感が湧き上がらないんですね。 2021年は波乱万丈の年でした あの10月が、あの1ヶ月が魔の1ヶ月です。 まさか自分では予測もせぬ出来事。 生まれて初めて、刑事とお話をして 被害届を出しました。。。。 詐欺の悲惨な状況を実感体験。。。 今年の詐欺被害額は258億円?? ネット記事で拝見しましたが。。。 巧みな技で多額の資金を奪うこと。 それで、満足しているのでしょうか? 目的地とは??? これは、人はいつかは死にます。。。 最終地点、永遠に生きる目的地に。。。 到着する予定の心が大切です。。。 この世のお金、地位、名誉、物。。。。 これらのも

                            2021年もあと6日来年は寅年!兄が60です。早いものですね!目的地に一歩一歩向かってます - ありのままの自分が大好きです
                          • 【占術図鑑】占術から占いを選ぼう【全28種類解説】 | 無料電話占いの館|無料のお試し電話占いを徹底解説

                            チャネリング 電話占い師のプロフィールをチェックしていると得意な占いの部分に「チャネリング」や「霊視」と書かれていることがよくあります。 なんだかスピリチュアルな雰囲気がありますが、実際にはどのようなことを占ってもらえるのでしょうか。 今回は、チャネリングや霊視について、また電話占いで占ってもらうことができるのかどうかについてご紹介いたします。 チャネリングとは? そもそもチャネリングとは、占い師が自己催眠状態に入った状態で行う占いのこと。 潜在意識に入り込み、日常とは別の次元から物事を見つめていきます。 チャネリングでは霊界と交信することが可能なチャネラーも存在します。 人間の直感力、インスピレーションとはまた違った観点から占いを受けることが可能になります。 チャネリングができる占い師は限られており、先天的にそのような不思議な力を持っている場合や、後天的に見えるようになったという方もいま

                              【占術図鑑】占術から占いを選ぼう【全28種類解説】 | 無料電話占いの館|無料のお試し電話占いを徹底解説
                            • 自己紹介を兼ねて、100の質問に答えてみました♬ - ハイジの心で感じるままに

                              今日は、何書こうかなぁ〜と お風呂でボォ〜っと考えていると、 ふと 「せや!まだちゃんと自己紹介してなかった!笑」 と、気づきました😊(←今さら。笑) なので、ブログ4ヶ月目にして初めて! 自己紹介します〜☺️✨ 文章で改まって自己紹介するのも なんだか恥ずかしいので、 以前、しんじさんがされていた 【自分をよく知ってほしい人に100の質問】 に答えてみようと思います〜✨ しんじさん、こっそりもらっちゃいました☺️笑 ありがとうございます🙏✨ ashinroad.hatenablog.com それでは100の質問、いきまぁ〜す(๑>◡<๑)♡ 1. 性別 女性 2. 年齢 五黄土星の寅年🐯 3. 誕生日 いつかのメリー… 4. 星座 山羊座 5. 血液型 O型よりのA型。笑 6. 家族構成 夫、息子(5歳)、娘(3歳) 7. 出身地 関西 8. 学年 学年?笑 9. 性格 基本明るい

                                自己紹介を兼ねて、100の質問に答えてみました♬ - ハイジの心で感じるままに
                              • 忙しい時期こそ整える - 50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!

                                12月も元気で過ごせるように 仲間とお役立ち情報を更新していきます。 なんとなく誰もが忙しなくなる時期、 リラックスできる環境づくりも 大切にしたいですね。 ツキイチ火曜日担当の 広島県在住のカキラリストAKIです。 夢は期限がつくと目標にかわる 一生自分の足で歩く 1年間の成果 行動がポイント 目標の達成はできた? 出来ない理由は2つ 健康であるということが前提 冬の養生 外から温めるときは 栄養と運動 カキラリストAKI 夢は期限がつくと目標にかわる 一生自分の足で歩く 年齢問わず誰でも出来るのが魅力で さまざまなお客さまが参加される KaQiLa~カキラ~のレッスンですが、 先日はフィットネスクラブに、 85歳の杖をついた女性が 「参加できますか?」と来られました。 カキラメソッドの中でもスツールという 小さな椅子を使ったクラスだったので 出来る範囲で参加いただきました。 始終楽しそ

                                  忙しい時期こそ整える - 50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!
                                • 巨人の肩で跳ねる;月ノ美兎の企画の面白さ

                                  去年のお正月は寅年にちなんで虎の字で1ページの大半が埋まったりするマンガの感想記事を書きました。 卯年のことしは月ノ美兎委員長の動画・企画の面白さについて話をします。 (埋め込みリンクを動画25・ツイート3・他サイト5くらい張ったから、重いかも……) 記事要約 記事本文 月ノ美兎がパワフルな土産を抱えて帰ってきた そもそも委員長って誰? ▼にじさんじvtuberやこれまでの委員長の一般的な配信スタイルって? 現在の委員長は動画投稿勢。ライブ配信は雑談中心 名監督、月ノ美兎 演者ならではの編集と演出で面白い ▼「大問題でしょ」を「当たり前でしょ」に;正反対な音声と字幕 ▽奇想視聴覚作品『お邪魔しまぁす!』 名登人家、月ノ美兎 既存企画を参考にしたモノも結構ある。でもだからこそ凄さがわかる チョイスがよい チョイ足しがよい ▼付与されたゲーム性 ▽食の臭いを嗅ぎ分け、狩り場をさまよう『配信中に

                                    巨人の肩で跳ねる;月ノ美兎の企画の面白さ
                                  • 三菱UFJフィナンシャル・グループ株に見る2年後の世界 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

                                    最終更新 2022.1.8 ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、みなさんは1年後、2年後の世界を想像したことはありませんか? 管理人は夢見る阿呆たれポンコツ盆栽株主です。 株式投資を始めて、ウン十年、夢を見続けてきました。 1年後の世界、2年後の世界を先回りするのが、株式投資の王道です。 現在でいうなら、5G、自動運転、EV車、全固体電池、AI、コロナ特効薬、メタバース、脱化石燃料、SDGs、ESGの分野というところでしょうか? 管理人もデッドオアアライブの状況の中、一縷の望みを賭けて夢を見ました。 三菱USJフィナンシャル・グループ(8206)株にです。 ご存じ国内最大の都市銀行三菱UFJ銀行(MUFG)を中核に三菱UFJ信託銀行、三菱UFJ証券HD、ニコス、アコム、海外ではアユタヤ銀行、バンクダナモンな

                                      三菱UFJフィナンシャル・グループ株に見る2年後の世界 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
                                    • 2022年に遊んだゲーム感想 - さいごのぼうけん

                                      今年遊んだゲームの感想を残しておきます! 年の終わりにまとめて書いているわけではなく、そのゲームを終えたときの感想なのでテンション感がバラバラです。笑 モンスターハンターライズ モンスターハンターストーリーズ ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド ファイアーエムブレム 風花雪月 Pokémon LEGENDS アルセウス Nintendo Switch Sports モンスターハンターストーリーズ2 ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ TEPPEN Stardew Valley モンスターハンターライズ: サンブレイク 原神 ポケットモンスター バイオレット モンスターハンターライズ 今までやってきたゲームが多くないから、しばしばこれまでの自分を過去にするゲームが現れるんだけど(UNDERTALEとか)、まさかモンハンがそうなるとは…って感じ。メジャーすぎて。 教養程度にや

                                        2022年に遊んだゲーム感想 - さいごのぼうけん
                                      • 北斎と馬琴は同居するほど親密だったという話|太田記念美術館

                                        葛飾北斎の名前が全国に知れ渡るきっかけとなったのは、数え45歳の頃から本格的に取り組むようになった「読本よみほん挿絵さしえ」です。読本よみほんと言えば、『南総里見八犬伝』がその代表でしょう。日本の伝説や歴史を題材とした伝奇的要素の強い小説のことで、時には数冊、場合によっては数十冊にもわたってストーリーが繰り広げられました。読本は、基本的には文字で構成されていますが、時折、物語の一場面を絵画化したものが挿し込まれます。その挿絵はモノクロの画面で、錦絵のように鮮やかな色はありませんが、隅々まで緻密に描かれており、ストーリーを盛り上げます。 読本『椿説弓張月』の挿絵。燃え盛る炎が墨の線で表現されている。葛飾北斎は、小枝繁や柳亭種彦など、さまざまな戯作者が執筆した読本に挿絵を描きましたが、その中で最も作画量が多かったのが、曲亭きょくてい馬琴ばきんの読本です。 曲亭馬琴は、滝沢馬琴という名前の方が馴

                                          北斎と馬琴は同居するほど親密だったという話|太田記念美術館
                                        • いつもの土曜日(´-`).。oO - rie563の日記

                                          皆さんこんばんは🌙*゚ りえです 今日は暖かな土曜日でしたね〜 日中普通に家事して、夕方犬の散歩しながらふと『平和』を実感しました 世間はコロナでざわざわしてるけど、今この瞬間自分のいる場所は平和そのものだな〜と 危機感がないのかな? なんか騒ぎについていけてないというか....... そして散歩中トイレットペーパー持って歩いてる人見かけたから 『近所のお店で復活したのかも!』 ってちょっと気にはなったけどまぁ明日見に行けばいっか〜と....... 息子は学校休みになったけど塾と習い事(空手)は通常通り! とにかく暇そうだから少しでも行ける場所があって良かった(*´∀`)-3 本当は自粛させるべきなんですかね〜? でも1日家に居たら腐っちゃうよね〜🌀 動物園は予定してたイベント(移動動物園)全て中止(><) 今日からふれあい動物園も休園することになりました ふれあい動物園担当で出勤する

                                            いつもの土曜日(´-`).。oO - rie563の日記
                                          • 次のうさぎ年は… - Piakanaの日記

                                            2024年、今年は辰年ですね。 2023年は卯年(うさぎ年)でした。 我が家のうさぎ、くるみちゃんは2022年10月誕生の寅年生まれ。 生後2ヶ月程で我が家にお迎えして、すぐにうさぎ年を迎えました。 昨年は、特に大きなケガや病気をする事無くすくすくと元気に成長して、見事にじゃじゃうさ娘に仕上がっております。 piakana.hatenablog.com うさぎは生後約1年で、体の成長はストップ。 成長期を終え、青年期を迎えます。 しつけや性格もこの段階で結構決まってくるようです。 とすると、我が家のくるみちゃんは、暴れん坊ながら攻撃性は皆無で人懐こい子なので、良い子に育ってくれたのかなと思います。 トイレの位置もしっかり覚えてくれています。 因みに、亀のラングさんはもうすぐ2歳になりますがまだまだ成長中。 くるみちゃん ずっと元気に過ごして欲しいというのは勿論なのですが、果たして次のうさぎ

                                              次のうさぎ年は… - Piakanaの日記
                                            • 今日のハイライトはなんだろう - 翡翠輝子の招福日記

                                              自己啓発本なんて、もう読まなくてもいい年齢なのに、つい手が出てしまいます。 しかも『時間術大全』なんて、長い老後は時間を持て余すことが多いだろうに。 それでもこの本を読んでみてのは、Google、YouTubeという現代人の時間を延々と奪っている企業に勤めた人が、自分の時間を確保するためにどんな工夫をしているのか知りたかったから。 ・パソコンやスマホから、気を散らせるアプリを削除。 ・メールやSNSは使い終わったらその都度ログアウト。 ・もちろん通知はオフ。 ・メールは一日の終わりだけ。 ・タイマーでネットを強制的に切断する。 ・飛行機に乗ったらWi-Fiに接続しない。 けっこう原始的だと思いました。意志の力で誘惑を断ち切るのは無理だから、物理的に排除するしかないということでしょう。 特にむずかしいのは「ニュースは追わない。一週間に一度確認すればいい」。コロナに翻弄されている現在、これは無

                                                今日のハイライトはなんだろう - 翡翠輝子の招福日記
                                              • エクゾディア出産とは (エクゾディアシュッサンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                エクゾディア出産単語 5件 エクゾディアシュッサン 1.1万文字の記事 49 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要 解説 その後 関連項目 掲示板エクゾディア出産とは、革命的出産方法である。『私に天使が舞い降りた!』の5人のヒロイン(ママ)から、遊戯王カード「封印されしエクゾディア」のように5つに分裂して産まれるという出産方法である。 エクゾディア出産とは、革命的出産方法である。 概要 2019年01月20日19時45分、ある静画が投稿された。 select mother ❤ 闇 ❤❤❤❤❤ 【天使族/異常】 5人のママからエグゾディアみたいに生まれたい… 2019/01/20 内容そのものは『私に天使が舞い降りた!』の5人のヒロイン(主人公?そんな奴は知らんな)を描いた、ごく一般的なファンアートだったのだが、その投稿者コメントに多くの人が引っかかるものを感じた。 「5人のママからエグ

                                                  エクゾディア出産とは (エクゾディアシュッサンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                1