並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

富裕層金融資産の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 富裕層に到達するための資産形成初期段階を早く抜け出す方法について - YOH消防士の資産運用・株式投資

    資産形成 資産形成初期とは 資産形成初期を抜け出すために必要なこと YOHの考え 資産形成 お金とは誰しもが一生涯付き合っていくもので、資産を管理することは誰しもが考えなければならないことのひとつです。 資産形成に熱心な多くの人は富裕層(金融資産1億円以上)に到達したいと考えています。 金融資産が1億円あれば、無茶な使い方をしない限りは、人生におけるお金の問題を概ねクリアすることができていると考えられるからですね。 そして富裕層に到達するためには、3つの段階を経る必要があります。 ・資産形成初期・・・資産形成のタネ銭を作る段階 ・資産形成中期・・・資産を増やす段階 ・資産形成後期・・・資産を守る段階 富裕層に到達するには、初期と中期を抜けて後期に到達する必要があります。自分がどの段階にいるかは年齢によって決まるものではありません。 ・30代で資産形成後期を迎えている ・60代で資産形成初期

      富裕層に到達するための資産形成初期段階を早く抜け出す方法について - YOH消防士の資産運用・株式投資
    • シンガポール人が給料の3分の1も貯金する訳

      ファイナンシャルプランナーの花輪陽子です。金融庁の審議会が「公的年金以外に老後資金2000万円が必要」との報告書を公表し、日本でたいへん話題になっているようです。 一方で、シンガポールでは「老後は相互扶助ではなく自助努力」という考え方が浸透しているので、多くの人たちは月収の3分の1程度を老後資金として貯蓄しています。老後に備えるとはいえ月収の3分の1も貯めていくのは大変ですが、どのようにしているのでしょうか。 同じ洋服を着回している準富裕層の女性たち 先日、シンガポールのレストランで、準富裕層(金融資産3000万円以上)の女性向けの投資セミナーに参加しました。 日本の中学受験によく出題されるような算数のクイズから始まり(アメリカの有名大の学生でも間違えるという問題でしたが、すぐ答えられた人が多かった)、ワインとフレンチをいただきながらのセミナーでした。シンガポールではレストランでこうした資

        シンガポール人が給料の3分の1も貯金する訳
      • 準富裕層に到達した

        今夏のボーナスで準富裕層(金融資産5000万円以上)になった。 正確には結婚前からの個人の貯金が3000万円と家庭の資産4000万円を仮に2等分した2000万円を足した額が5000万円になったということ。 2011年4月に修士卒でメーカーに入社(24歳)。奨学金含め借金はゼロ(学費+生活費を出してくれた親には大変感謝)だが貯金もほぼゼロ。 30歳までに1000万円貯めることを決意。 持ち株会が5%の奨励金がついてお得なので入社後すぐに開始。さらに1年目の冬のボーナスを突っ込んで数十万円から株取引を開始。 最初は個別株で勝ったり負けたりしていたが、そのうち取引が面倒になってきたので、株主優待が良さそうな銘柄を買って放置することになった。 リーマンショックの影響がまだ残っていて日経平均が10000円を切っていたところから始められたのは今思えばかなりラッキーだった。 例えばビックカメラや松屋など

          準富裕層に到達した
        • 良い習慣を続ける事でお金持ちを目指したい - 貧しくても豊かになりたい

          習慣が10割 30代で資産3000万円を突破する事が出来ましたが、私はまだまだ庶民的で貧乏性。 学歴もなければ、学力も乏しい。 お金の知識は人並み以上にあるとは思いますが、皆様のブログやYouTube動画を見る限りではまだまだだと思います。 このまま順調にいけば、アッパーマス層(金融資産3000万円以上)を超えて準富裕層(金融資産5000万円以上)に上がれるかもしれないのに、人としてお金持ちの皆様とかけ離れたレベルだなと実感しています。 今の私がアッパーマス層や準富裕層の方とお話しても、盛り上がれる自信がありません。 色々な本を読んだり、お金持ちの行動を見る限り、お金持ちは習慣がしっかりとしているのだなと実感しました。 今回は【習慣が10割】という書籍から、参考にしたい部分を紹介させて頂きます! 読んで下さっている皆様と一緒にお金持ちにふさわしい習慣を身に付けていけたらいいなと思います。

            良い習慣を続ける事でお金持ちを目指したい - 貧しくても豊かになりたい
          • 資産所得倍増プランに期待していいの? - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

            最終更新 2022.5.27 ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、岸田首相がロンドンで、「資産所得倍増プラン」を表明したことをご存じですか? 2021年8月首相就任直後に金融所得課税をぶち上げた人がです。 ??? 片や配当所得への課税を20.315%から30%に引き上げて、片や資産所得倍増を叫ぶってどういうこと? 金融所得課税<資産所得倍増プラン新制度 となれば、矛盾はしていません。 国際社会での発言です。 撤回は許されません。 どんなプランとなるかワクワクドキドキです! 期待します! スポンサーリンク 1 資産所得平均2.8万円の衝撃! 2 資産所得倍増プランの方法? 3 2024年制度が変わるかも? 4 得をするのは富裕層だけ? 5 資産所得を倍増したいなら、時流に乗れ! 6 まとめ 1 資産所得平均2

              資産所得倍増プランに期待していいの? - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
            • ぐるぐるねこ男の株式投資(今やってること) - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀

              先月、準富裕層(金融資産5千万円)に到達しましたが、その後もお金が勝手に増え続けています。株式投資を始めて3年目になりますが、あの時始めておいて本当にラッキーだったなあってつくづく思います。とりあえずネットで証券口座を開設し、図書館で借りてきた株式投資の本を何冊か読み、ビクビクしながら日産の株を買って、そして500円くらいの利益を確定させたりして、「これなら専業投資家でも生きていけるんじゃね?」と言って喜んでました。しかし友人に「なんで日産なの?」って聞かれても、「GT-Rに乗ってみたいから…」くらいしか答えることができませんでした。ゴーンが逃亡し、日産内部がゴタゴタしていたにも関わらず、雰囲気で日産株を買うところなんて、今思えば”株で失敗する人”の典型だったような気がします。 さて、最近は国内外の株価がどんどん上昇していますが、それに伴って僕の保有している株資産もどんどん増えています。

                ぐるぐるねこ男の株式投資(今やってること) - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀
              1