並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

寺田屋 ラーメンの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 丼を覆いつくす青ネギのインパクト!「寺田家」@港南台 - 家系ラーメンマン

    第65話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 「世の人は我を何とも言わば言え我がなす事は我のみぞ知る」 とは、幕末好きな方ならご存知、坂本龍馬の有名な句で、京都市伏見区の寺田屋の庭にも掲げられています。 そして、今回ご紹介いたしますのは、横浜市港南区にある「ラーメン寺田家」、京都の寺田屋とは似て非なるもの、特につながりはありません・・・ ラーメン寺田家 寺田家の店内 寺田家のラーメン まとめ 店舗情報 ラーメン寺田家 寺田家はJR京浜東北根岸線「港南台駅」から徒歩で7分程度の場所にあります。 先日の十五家に続いて港南台巡り、駅からの徒歩ルートはこんな感じで、行きはずっと下り坂になっていて楽ちんですが、帰りは逆に上り道で息が切れます。 iekei-ramenman.hatenablog.com 港南台駅~寺田家 寺田家の外観、白い外壁に赤い文字が何となく中華料理屋さんぽい。 ラーメンを食

      丼を覆いつくす青ネギのインパクト!「寺田家」@港南台 - 家系ラーメンマン
    • らあめん花月嵐「幕末維新らあめん 坂本龍馬」 ~ 日本のらあめんの夜明けぜよ!! - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)

      「ラーメン×エンタメ☆サプライズ!!」を掲げて展開するラーメンチェーン「花月嵐」。 看板メニューの「嵐げんこつらあめん」のほかに、 期間限定で全国の名店とタイアップして、美味しくて楽しいラーメンを提供してくれます。 このブログでも何回か紹介しました。 その「らあめん花月嵐」が今回チャレンジするのは、 「幕末維新らあめん 坂本龍馬」です。 いつもと違い「名店とのコラボ作品」ではなく、花月嵐のオリジナル商品です。 そのためか、意気込みは相当なもので、かなり前からPRしており、一度は食べなくてはと思っていました。 今回、満を持して、行ってきたのでリポートします。 (発売日は4月7日だったんですが、ちょっと遅くなってしまいました😅) 本日のメニュー(目次)🍜 幕末維新らあめん 坂本龍馬 実食コーナー 幕末維新らあめん 坂本龍馬 時は幕末。 幕府に独占されていた日本の「美味しいらあめん」を 誰も

        らあめん花月嵐「幕末維新らあめん 坂本龍馬」 ~ 日本のらあめんの夜明けぜよ!! - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)
      • 秀逸なブコメアワード2021夏 後編 - あのにますトライバル

        秀逸なブコメアワード後編です。前編では一発ギャグやブコメらしい秀逸な返しをまとめました。前編はこちらから。 nogreenplace.hateblo.jp それでは後半戦いきましょう。 衝撃体験系 「茶化す大人になりたくなかった」――若者が米津玄師を支持する理由 - Yahoo!ニュース 彼とは実はコラボした事があるのでBIGになってくれて嬉しい。今後も頑張って欲しい。 2017/10/30 17:46 今でもたまに「このブコメは何だったのか」と気になっている。 「母親っぽい」格好をしたら変な人に絡まれるようになってしまったので金髪にしたらあまり絡まれなくなったお話 - Togetter 白いTシャツ・紺の短パンで中学生みたいな格好で村祭り見物に行ったら、境内でふざけて相撲とっていた中学生らから砂をかけられた 2019/07/15 22:13 何故砂をかけてきたのか。 お札の数え方の練習を

          秀逸なブコメアワード2021夏 後編 - あのにますトライバル
        • 9月7日は角館祭りのやま行事、近江ちゃんぽんの日、クリーナーの日、CMソングの日、クローバーの日、生パスタの日、吸水ショーツの日、世界老人給食の日 等の記念日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

          おこしやす♪~ 9月7日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 9月7日は角館祭りのやま行事、近江ちゃんぽんの日、クリーナーの日、CMソングの日、クローバーの日、生パスタの日、吸水ショーツの日、世界老人給食の日 等の記念日です。 ■角館祭りのやま行事(角館のお祭り・飾山囃子)(~9日)【秋田県仙北市角館、神明社・薬師堂】 www.youtube.com www.youtube.com 角館祭りのやま行事は、古くから続く伝統行事です。曳山運行とやまぶっつけが主な見どころとなっています。 曳山運行では、豪華絢爛な山車が町内を練り歩きます。色鮮やかな人形や装飾が施された山車は迫力満点で、見る人々を魅了します。 やまぶっつけは、山車同士が衝突する迫力あるイベントです。勢い溢れるぶつかり合いの音と様子は、観光客を興奮させます。 他にも、神事や地元の名物グルメなど、楽しみどころ

            9月7日は角館祭りのやま行事、近江ちゃんぽんの日、クリーナーの日、CMソングの日、クローバーの日、生パスタの日、吸水ショーツの日、世界老人給食の日 等の記念日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
          • 京都へ - vol.17 - 大黒ラーメン 御香宮神社 - 旅とカメラとわたしと。

            せっかくの4連休ですが、お天気悪いですね。 お出かけせずに、まったりお家で過ごすことになりそうです。 さてさて、2019年6月の京都・伏見への日帰り旅、前回の続きです。 寺田屋を後にして、竜馬通り商店街〜納屋町商店街をブラブラと。 再び伏見大手筋商店街に戻ってきました。 時間はそろそろお昼時。 真夜中3時に福井を出発し、朝から活動しているので、お腹はすっかりペッコペコです。 午前中に立ち寄った鳥せい本店さんの親子丼が頭をよぎりますが、有名店で行列ができていそうだし。。。 ランチを求めて、しばし商店街をブラつくことに。 おやかまっさん 商店街の見所 – 大手筋商店街 (写真は、違う日時のものですが) こちらは、近畿労働金庫伏見支店にあるからくり時計・おやかまっさん。 おやかまっさんとは、京都ことばで「お騒がせしました」という意味です。 午後1時から午後7時の毎時00分に、からくり時計が動き出

              京都へ - vol.17 - 大黒ラーメン 御香宮神社 - 旅とカメラとわたしと。
            • 【2022年】テレビで紹介された「本当のおいしいラーメン店」9選

              2022年もテレビではたくさんのおいしいグルメが紹介されました。 今回は、読売テレビ『かんさい情報ネットten.』で紹介された“本当においしい!関西のラーメン店”をまとめてご紹介します。 ※ この記事はそれぞれの放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。 (1)大阪「麹と炭火焼鳥 発酵おでん 一献三菜 グランフロント店」 (2)奈良「すするか、すすらんか」 (3)滋賀「麺庭 寺田屋 近江八幡店」 (4)兵庫「らーめん えだ屋」 (5)大阪「極み鶏そば 鶏と麦ときどき豚」 (6)大阪「みんなのらぁ麺 阿飛流」 (7)大阪「炭火焼鳥 鳥作」 (8)大阪「Oysstey 春木店」 (9)大阪「麺屋たにぐち」 ■1:大阪「麹と炭火焼鳥 発酵おでん 一献三菜 グランフロント店」(2022年1月11日(火)放送)

                【2022年】テレビで紹介された「本当のおいしいラーメン店」9選
              • 刷新したメニュー構成と自家製麺にシフト【麺庭 寺田屋】@滋賀県近江八幡市上田町。 - 小物ラヲタのラーメン日記2

                近江牛スタミナホルモンラーメン ホルモン増し ご飯 替え玉【麺庭 寺田屋】@滋賀県近江八幡市上田町。 先日、同店の前身ともなる週一営業をされていた東近江のお店を閉店。近江八幡店の一本化で、装い新たに自家製麺にシフトしたりメニュー構成も刷新された。 ●近江牛ホルモンスタミナラーメン ベースはデフォルトメニューの鶏ガラ醤油の漆黒スープだが、これに大蒜や玉葱を一緒に炒めた香ばしいホルモンが合わさる事で、ジャンクが寄与され飛躍的に美味くなる。 自家製麺にシフトされた中太麺を初めて戴くが、かなり硬質な歯応えで以前の麺と比べて違和感を感じてしまうかな。替え玉も同じく硬質な歯応え。柔めにまでとは言わないが、もう少し茹で時間を長くして欲しい。 ●替え玉 ●白ごはん 白ごはんを追加で頼んだのだが、このご飯の上にホルモンをバウンドさせて一緒に戴くと、めちゃくちゃご飯がススミます。ホルモンは、+250円で2倍位

                  刷新したメニュー構成と自家製麺にシフト【麺庭 寺田屋】@滋賀県近江八幡市上田町。 - 小物ラヲタのラーメン日記2
                1