並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

少女時代 gee メンバーの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 統一教会とK-POP - 日韓問題(初心者向け)

    さて、本日は前回に引き続き統一教会関連となるわけですが、今回はタイトルにあるようにK-POPとの関連性について書いていきます。 初めて来られた方はまずこちらを先に読む事をお勧めします。 ブログ『日韓問題(初心者向け)』を始めた理由 - 日韓問題(初心者向け) 注意 ・このブログは「日韓の価値観の違い」を初心者向けに扱っています ・当ブログのスタンスは「価値観に善悪や優劣は存在しない」というものです ・相手が不法を働いているからと、こちらが不法をして良い理由にはなりません ・自身の常識が相手にとっても常識とは限りません、「他者がそれを見たらどう思うか」という客観性を常に持ちましょう ・日常生活で注意する程度には言動に注意を心がけてください 統一教会は韓国が最大の活動拠点となっているが、この団体は韓国で様々なサイドビジネスを行っており、特に観光・レジャー関連に強く、これには韓国政府なども深く関

      統一教会とK-POP - 日韓問題(初心者向け)
    • 20代をK-POPに捧げたアラサーヲタク、1周まわってジャニーズに着地する説 - 推しが尊い。

      どうも、ご無沙汰しております。 いつもブログを書く時は、なるべく動画や記事を引用して説得力を持たせようと意識しているんですが、 今回は私の周りで起きている現象をゴリゴリ100%主観でお伝えするだけの予定です。 まず、この説を解明していくにあたって、(クソ無茶苦茶な)大前提を掲げたいと思います。 【日本人、みんな一度はジャニーズ通ってる説】 「いやいや、こちとら今までジャニーズなんて好きになったことねぇし!」と思った方もいらっしゃるでしょう。 でも思い出してみてください、幼き日々を。 いつでも側に、ジャニーズがいませんでしたか……? 例えば、私の場合はこうです。 幼稚園の卒園式で歌ったのは、V6の「WAになって踊ろう」 小学校の6年生を送る会で歌ったのは、SMAPの「世界に一つだけの花」 高校受験の応援ソングといえば、嵐の「サクラ咲ケ」 コンサートに行ったことがなくたって少なからずジャニーズ

        20代をK-POPに捧げたアラサーヲタク、1周まわってジャニーズに着地する説 - 推しが尊い。
      • 【ゆっくり解説】「韓流」と統一教会 - 日韓問題(初心者向け)

        さて、本日はメディアでは全く伝えられない韓流と統一教会の関係について扱っていきます。 本日の投稿動画 www.nicovideo.jp youtu.be ※以下は動画のテキスト版です 元記事 統一教会とK-POP https://oogchib.hateblo.jp/entry/2022/08/25/011714 関連動画 【ゆっくり解説】韓国が韓流を始めた理由 part1/2 - ニコニコ動画 【ゆっくり解説】韓国が韓流を始めた理由 part1/2 - YouTube 【ゆっくり解説】統一教会の問題 - ニコニコ動画 【ゆっくり解説】統一教会の問題 - YouTube 日韓 注意 ・この動画は「日韓の価値観の違い」を扱っています ・うp主のスタンスは「価値観に善悪や優劣は存在しない」というものです ・相手が不法を働いているからとこちらが不法をして良い理由にはなりません ・自身の常識が相手

          【ゆっくり解説】「韓流」と統一教会 - 日韓問題(初心者向け)
        • K-POPのデザイン1: ミンヒジン|Simon says

          K-POPアイドルのクリエイティブを語るにおいて、まずはじめに名前が上がるであろうミンヒジン氏。彼女の仕事と、その中で個人的に好きな作品、その他それに関連して私が思う事について書こうと思う。 To international fans, pls click the link below to read the same content. ミンヒジン|Min Hee-jin|민희진 ・1979年生まれ ・SMエンターテイメントの元クリエイティブディレクター ・2002年 SMエンターテイメント入社 → 2019年 退社 ・2019年7月 BigHitエンターテインメントにChief Brand Officerとして合流 SMエンターテイメントは、韓国大手芸能事務所のひとつ。所属歌手は、BoA, 東方神起, SUPER JUNIOR, 少女時代, SHINee, f(x), EXO, Red

            K-POPのデザイン1: ミンヒジン|Simon says
          • K-POP第1~第4世代語りと自分語り

            K-POP第1世代(1996年~):H.O.T.、Sechs Kies、S.E.S.、Fin.K.L.、SHINHWA等時代がYouTube誕生前でK-POPの海外進出が無く、韓国国内での人気・知名度しかなかった様子なのと、 この時代は筆者が物心ついてないのとで、まったくわからず何も語れません。 (YouTubeは2005年2月にサービス​開始) K-POP第2世代(2001年~):BoA、BIGBANG、東方神起、少女時代、Super Junior、SHINee、KARA、2PM等BoAが2001年に日本デビュー、東方神起が2005年に日本デビュー、少女時代が2010年に日本デビュー。 BoAのNo.1(日本語版)が収録されたCDを親が持っていて、ドライブ中に聴いてた思い出があります。 https://www.youtube.com/watch?v=ceZc-5p3g1w ↑公式YouT

              K-POP第1~第4世代語りと自分語り
            • 【中央日報訳】[ヤン・ソンヒ論説委員が行く] KPOPは社会運動の武器になれるのだろうか - サンダーエイジ

              【中央日報訳】[ヤン・ソンヒ論説委員が行く] KPOPは社会運動の武器になれるのだろうか https://news.v.daum.net/v/20200618003545447 ヤン・ソンヒ 2020.06.18. KPOPの海外ファン、BLMデモに積極的に参加 ●多様性の象徴としてのKPOPの地位を再確認 ●国内では「非政治性」の要求が多い ●拡大した影響力と責任感に悩む時 ●KPOPの政治性という話題 果たしてKPOPは政治的な音楽のジャンルになれるのか。 米国の人種差別撤廃デモにKPOPのグローバルファンが積極的な役割を果たし、KPOPの政治性が新たな話題として浮上した。 米国のKPOPファンは警察の情報提供アプリに防弾少年団、EXOなどの映像を大量に掲載し、デモ鎮圧を妨害した。 デモ隊のスローガン「BLM(BlackLivesMatter=黒人の命も大切)」に対抗し、「WLM(Wh

                【中央日報訳】[ヤン・ソンヒ論説委員が行く] KPOPは社会運動の武器になれるのだろうか - サンダーエイジ
              • K-pop Private Bank 2020 | The Most Impressive 20|寺本秀雄(spinnage / spinn)

                東京に住んでいる日本人の僕がK-popに最初にはまったのは、音楽マニアの友人に教えてもらったBrown Eyed Girlsの「Abracadabra」(2009年)でした。僕がハウスミュージック好きだと知っている友人が、「これ好きでしょ?」って感じで教えてくれたのです。 도쿄에 살고 있는 일본인인 제가 K-pop에 처음 빠진 것은 음악광인 친구가 가르쳐 준 Brown Eyed Girls의 'Abracadabra'(2009년)였습니다. 내가 하우스뮤직을 좋아하는 것을 아는 친구가, '이거 좋아하지?' 라는 느낌으로 가르쳐 주었습니다. 2009年は少女時代の名曲「Gee」がリリースされた年でもありました。それ以来、G-Dragon→2PM→VIXXとはまっていく妻と一緒にケーブルTVで音楽番組をみながら、さまざまな楽曲、さまざまなアーティストに出会って、気がつ

                  K-pop Private Bank 2020 | The Most Impressive 20|寺本秀雄(spinnage / spinn)
                • 少女時代、4年ぶりのメンバー集結に歓喜「泣かないと約束して…」(動画あり) - Kstyle

                  少女時代が「ユ・クイズ ON THE BLOCK」に出演した。デビューのビハインドストーリーから全員での番組出演の感想まで、4年ぶりに集まった少女時代は相変わらずのトークセンスを誇った。 韓国で9月1日に放送されたtvN「ユ・クイズ ON THE BLOCK」には少女時代がゲストとして出演した。 4年ぶりの全員そろっての出演。彼女たちのトレードマークである「今は少女時代!」という挨拶に、ユ・ジェソクもチョ・セホも歓呼した。スヨンは「元々は『永遠に少女時代』だったけれど、“永遠”なのかはちょっとわからないから『今は少女時代』にした」という発言で笑いを誘った。 スヨンはティファニーと共に少女時代全員での番組出演を積極的にメンバーに勧めたという。ユリは「『15周年がもうすぐなのに、あえて14周年に出演する必要があるか?』と思ったけれど、『ユ・クイズ ON THE BLOCK』だから出演した」と答

                    少女時代、4年ぶりのメンバー集結に歓喜「泣かないと約束して…」(動画あり) - Kstyle
                  • 世代別K-POPアイドル一覧|特徴とファン文化を第1〜4世代まで超詳しく解説!2023年第5世代登場も

                    PRIME > その他 > 世代別K-POPアイドル一覧|特徴とファン文化を第1〜4世代まで超詳しく解説!2023年第5世代登場も 【広告含む】 韓国のアイドル文化は20年ほど歴史があり、様々な背景を要素として現在では「第1世代」「第2世代」「第3世代」「第4世代」の4つに区分されています。 2023年4月にはオーディション番組『BOYS PLANET』から「第5世代」と呼ばれるZB1も誕生しました。 韓国では、毎月多くのアイドルがデビューを果たしており、インターネットの普及やK-POP自体の知名度もアップしたこともあって、K-POP市場は混戦状態です。オタク用語で「新規」と呼ばれる方は、グループと情報の多さに驚いていることでしょう。 今回は、第1世代から第4世代までの特徴と、属するアイドルグループの一覧をまとめました。各世代は、アイドルのあり方だけでなく、マーケティング戦略やファンの特徴

                      世代別K-POPアイドル一覧|特徴とファン文化を第1〜4世代まで超詳しく解説!2023年第5世代登場も
                    1