並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

山下清さんの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 夜中に息子に「塩おむすびが食べたい。作って。お願い」と言われ寝ぼけながら握った→翌朝、息子は一切覚えておらず、不思議なことに気づいた

    🐴田中です @kitwell_tanaca 今日の夜中2時頃、小2息子に「お母さん起きて」と起こされた。「どうした?」と聞くと、 「塩おむすびが食べたい。作って。お願い」 と、言うのです。 明日の朝ごはんに作ろうね。と言っても「お願い。今作って」と真剣な顔でお願いをしてくるので、寝ぼけながらおにぎりを握って、海苔を巻いて、息子に渡した。 息子はものすごい勢いで塩おにぎりを食べ、あっという間に完食をし、 「ありがとう、美味しかった。海苔も巻いてくれてありがとう」と言ってまたすぐに眠りについた。 数時間後の朝。いつも通り起きる息子におにぎりの話をしたら一切覚えてないとのこと。 そして田中は色々不思議なことに気づく。 ・息子は普段「おむすび」とは言わず「おにぎり」と言う。だけど「塩おむすび」と言った。 ・息子は塩おにぎりはあまり好まない。むしろ明太子おにぎりしか食べない。 ・「海苔も巻いてくれ

      夜中に息子に「塩おむすびが食べたい。作って。お願い」と言われ寝ぼけながら握った→翌朝、息子は一切覚えておらず、不思議なことに気づいた
    • 利根川の土手にて…(つくばへ出張してきました) - げんさんのほげほげ日記

      久しぶりに利根川の土手へ…こちらものんびりできるところです~♪♪ 今日の東京は雨のち晴れ。 気温も10度を超えて、この時期にしては過ごしやすい一日でした。 でも夜になると、急に風がビュービュー吹いてきました。 (うぉー、歩きずらい!!風も冷たい…サブい…) 利根川の下流方面を眺めて…時々、土手を自転車が駆け抜けていきました 昨日、一昨日とバタバタしていて、おうちへ帰ったのは日が替わる頃…。 はぁ~疲れたわぁ…ということで、久しぶりのブログになりました😊 今日は、一昨日のつくばへの出張風景をご紹介します♪ 常磐線に乗って我孫子駅へ。ホームにはジャンボ唐揚げで有名な立ち食いそば屋「弥生軒」さんがあります ジャンボ唐揚げを売りにする立ち食いそば屋さんが増えましたが、 弥生軒さんはその元祖的な存在。 お勤めの方だけでなく、高校生さんたちも良く食べています。 こちらがその唐揚げ。何とか器に入ってお

        利根川の土手にて…(つくばへ出張してきました) - げんさんのほげほげ日記
      • 直木賞を受賞した大島真寿美さんの作品を紹介 - サボログ×てんログ

        いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 今回大島真寿美さんが直木賞を受賞した作品ですが、タイトルが「渦 妹背山婦女庭訓 魂結び」とかなり異質な感じですね。 大島真寿美さんですが、面白い作品を過去に何個も世に出されています。 作品数がかなり多いですが、昔の作品で良さそうなものが多いので紹介です。 ※レビューが無いものもあります。 【第161回 直木賞】 渦 妹背山婦女庭訓 魂結び ★★★☆☆(3.5) 空に牡丹 ピエタ ★★★★☆ ゼラニウムの庭 ★★★★☆(4.5) 宙の家 ★★★★★ チョコリエッタ ★★★★☆ あなたの本当の人生は やがて目覚めない朝が来る ★★★★☆ 戦友の恋 ★★★☆☆(3.5) ふじこさん ★★★★☆(4.5) ツタよ、ツタ ★★★☆☆ 香港の甘い豆腐 ★★★★☆(4.5) ビターシュガー(虹色天気

          直木賞を受賞した大島真寿美さんの作品を紹介 - サボログ×てんログ
        • 「とんかつ大町」裸の大将が絶賛した名店!#食活と#映活「エスマン “YES”は人生のパスワード」前向きといえばやはりこれ! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

          出会いが人生を変える、そんなことはあるようで稀です。 でも必ずあります。 いま、うまくいかないと思っていても、人生は好転することがたくさんあります。 僕は数年前はどん底で、仕事を辞めると本気で思っていました。 そんなとき、心を支えてくれたのは、奥様であり、旧友であり(そんなときに10年ぶりぐらいに電話がきました)、職場仲間であり、ブロ友さんたちでありました。 ブログを始めてよかったなと思っています。 さて今日は、裸の大将の思い出のお店を紹介します。 本日の目次 とんかつ大町 ヒレ派?ロース派? 裸の大将とは? 今日の#映活「イエスマン “YES”は人生のパスワード」-アーカイブ- とんかつ大町 こだわりのお肉は志波姫ポークとJAPANXを使用しています。YOSHIKI様のじゃないですよ。 とんかつには塩のこだわり。 このお店のお肉はジューシーなので塩がほんとに合います。脂の甘みが引き立ちつ

            「とんかつ大町」裸の大将が絶賛した名店!#食活と#映活「エスマン “YES”は人生のパスワード」前向きといえばやはりこれ! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
          • 急展開💨 - 合格医学部の日記

            だれかとおしゃべりすればいいのになー、友達出来るかな?とか心配していた息子。 山下清さんみたいにおにぎり2つ持たせて、食堂やコンビニに誘われてもいいように準備万端にしていたのですが、昨日4日目にしてようやく学食デビュー!したようです😊 4人で学食で豚丼みたいなのを食べて美味しかったらしいです😆 一安心😌 で、その後またまた部活へ行ったので、1人1人との対戦を細かく話してくれました。 いつも無口な息子、卓球の話する時は本当に饒舌💦 卓球に興味のない人は本当にマニアックな話です💦 横回転サーブを褒められたとか、それを聞いた先輩が自分はそれを出してもらってないとか。 とにかく喋る喋る😅 先輩に飲み会に誘われたけど、次誘われたら行ってもいい?かと😳 昨日の帰宅は23時💦 試合後の打ち上げみたいに早い時間から始まるなら参加してもいいけれど、終電の時間から逆算して考えてねとか、途中で抜

              急展開💨 - 合格医学部の日記
            • 今週のお題「爆発」だ - budousanのブログ

              今週のお題「爆発」です。 このフレーズで私は岡本太郎氏を真っ先に思い出す( 一一) そして氏が着目した火焔型土器の素晴らしい造形は、 いまだ時を超えて感動させられる。 また、桜島の噴火を描いた山下清さんを思う。 海もそうだが雲の形にも私の感覚では、清さんの特徴を感じる。 今は便利だ。家に居ながらにして、 ネットで鮮明な画質で有名な絵画等を 鑑賞することができるものも多い。 話はかわりますが、この前通販の荷物を宅配のお兄さんが 持ってきてくれましたが、荷物を受け取ったタイミングで おならをしてしまいました(@_@;) お兄さんが「すいません、すいません!」といって慌てて帰って行かれました… おならをしたのは、わたしなのに( 一一) また別のことですが、一部屋の蛍光灯の照明が壊れましたので LEDシーリングライトに交換しました。 リモコンで明かりを入切するのですが、 入り口が二つある部屋ですの

                今週のお題「爆発」だ - budousanのブログ
              • 書に耽る猿たち

                『板上に咲く MUNAKATA:beyond Van Gogh』原田マハ 幻冬舎 2024.05.03読了 この小説は、渡辺えりさんによるオーディブル(amazonのオーディオブック)の朗読が高い評価を受けている。それでも私は今のところ専ら紙の本を愛好しているから、眼で追って読んだ。本当は、板上だけに触って読みたいくらい。 棟方志功の木版画はあたたかい。かわいくて愛らしく落ち着く。なんとなく山下清さんの作品を観たときの印象に近く、純粋でひたむきな感性と生きるエネルギーが溢れ出ているように感じる。もちろんゴッホの絵に通じるものがある。そりゃそうだ、真似したんだもの。 棟方の生涯の伴侶チヨの視点から綴られた棟方志功の物語。版画の世界に生きた彼の物語というよりも、夫婦の愛の物語と言えよう。時に目頭を熱くさせられる良い作品だった。原田マハさんのアート小説(全てを読んだわけではないが)の中では、心に

                  書に耽る猿たち
                • Connect-“多様性”の現場から | 画家・山下清の素顔について考える 前編

                  WebライターのKです。 3月10日は放浪の天才画家・山下清の誕生日です。最近とみに評価の高くなった障害者アートの先駆者として山下清を紹介できないかと考え、山下清の作品を管理されている甥の山下浩さんに連絡をとりました。すると、「山下清の絵は障害者アートではありませんので、再考いただきたい」というメールが寄せられました。そして「山下清は障害者なのですか。本人も家族もそうは思っていませんよ」という問いかけもいただきました。 山下清に関しては、美術だけではなく、心理学や精神医学など、 さまざまな分野の書籍が出版されています。 知的障害者に対して人々が抱くステレオタイプのイメージに本人やその家族が苦しめられることは、しばしば起こることです。ランニングと半ズボンにリックサック姿で、「ぼっ、ぼっ、ぼくは、おにぎりが好きなんだな」という独特の口調で話す裸の大将・山下清。映画やテレビのイメージと実像はどの

                    Connect-“多様性”の現場から | 画家・山下清の素顔について考える 前編
                  • 山本ゆり『【めっちゃ簡単!!スープが絶品】鶏とキャベツのもつ鍋風&豚もやしのもつ鍋風』

                    きてくださってありがとうございます! ----------------------------- 4月20日、新刊発売しました!!※Amazon品切れになり送料ついてます>< (中身はこの記事に書いています。見て頂けたら嬉しいです。⇒☆☆☆) このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。 ◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方 ◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・ などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。 どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。ブチャラティに似て。 実際に家で年に何回も、困ったときはこれ、というぐらい作っているおかずです。5月も3回作りました。 すべての材料をお鍋にいれて煮るだけのレシピ。 それなのにびっくりするほど美味しいです!

                      山本ゆり『【めっちゃ簡単!!スープが絶品】鶏とキャベツのもつ鍋風&豚もやしのもつ鍋風』
                    • イトーヨーカドー我孫子南口店 弥生軒 - 商業施設ブログ

                      千葉県我孫子市にあるイトーヨーカドー我孫子南口店。 我孫子市は、あびこと読みます。我孫子市には国道6号沿いと我孫子駅前とふたつイトーヨーカドーがあり、イオンがない場所になっています。 店名から駅のどの方向にあるのかわかりやすくなっています。 我孫子市の文化人たち。新型コロナ総集編ですがイトーヨーカドーはこれしか画像がありませんでしたが、ここからおまけの蔵出しリリースです。 我孫子駅。東京メトロ千代田線や最近では小田急でも終着駅の行先表示になっていたりしますが、この我孫子駅、鉄道マニアの間では誰もが知る駅のようです。 8号店。繁盛しているようで、我孫子駅ですが駅そばがたくさんあります。こちらはかなり営業時間が限定的な店。 弥生軒。山下清さんという方が実際にここで働いていたそうです。やよい軒だとごはんおかわり無料の定食店を思いだしますが、ここは昭和の時代です。 この唐揚げ大盛そばが値段のわり全

                        イトーヨーカドー我孫子南口店 弥生軒 - 商業施設ブログ
                      • JR線で水平線から夕陽を見る旅♬【前半】 -

                        こんにちは😃こんばんは😄 miiです😉 たくさんのブログの中からこのブログを のぞいて下さっているみなさまには 感謝の気持ちでいっぱいです✨ いつもありがとうございます😊💞 前回まで初乗り料金で 構内から出ずに駅ナカだけで 思った以上に楽しめたぁ~✨という おとなの遠足を綴りました📖 こんな感じでした😊 angelictack.hatenablog.com 来年春くらいにもう一度行きたいと思ってたら 家の者は・・・ 今度は違う味わい方をしたくなったようで ずっとタブレットとにらめっこ。。。🤔 水平線に沈む夕陽・・・ 電車から見れないかなぁ~。。。🤓って どこへ参るん❓ しかも140円で。。。🙄 お~🤩 房総半島も140円で行けちゃうの😮 (同じ駅から乗降せず構内から出なければです😅) 房総半島を一周する計画のようです😍✨ 日の入りの時間と 電車から海が見えそうな

                          JR線で水平線から夕陽を見る旅♬【前半】 -
                        1