並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

帆帆子 ブログの検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 信じる。 - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog

    今週は投稿予定ではなかったのですが、「近々記事にしたいな」と思っていた話題とのご縁が思いがけず訪れたので書くことにしました(╹◡╹) 記事の入り口は、今日観てきた映画、ですが、そこから先は、このブログを始めて間もない頃に書いた記事の再掲となります。再掲ですが、毎回訪問してきてくださるブロガーさんには読んでいただきたいなって思うので、装飾効果?としてリンクを貼るのではなく、丸ごと転記にしようと思います☺️ 🎦今日観てきた映画。 その映画はこちらです。 『アバター ウェイ・オブ・ウォーター』 コロナ禍の始めの頃にレンタルで初作を視聴してとっても感銘を受け、続編を心待ちにしていた映画でした♫ こちらが予告編です。 youtu.be 映画の公式サイトから「あらすじ」を拝借します。 世界歴代興行収入No.1の超大作『アバター』が、巨匠J.キャメロン監督自身の手により、人類史上最高の映画シリーズとし

      信じる。 - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog
    • 江原啓之さんの「教え」は未完成品 | 父なる母なる神~本物の神と出会える場所~

      私が、スピリチュアル本をたくさん買ってきて、読みあさっていたのは2010年くらいまでで、その後の動向は、ほとんど分かっていません。 なので、今までの船井幸雄さん、浅見帆帆子さん、木村藤子さん、江原啓之さんの話は、2010年くらいまでの話であることは、ご了承下さい。 今、昔の江原啓之さんの本を再度読んでみると、「神の視点が欠けているな」と物足りなく思いました。 書籍「スピリチュアルメッセージ2」(2003年出版)(著者:江原啓之)の152ページで、江原啓之さんが「自身の指導霊」だと言っている昌清霊(まさきよれい)が、江原啓之さんに対して「神の視点に立てば、すべては明らかになるのじゃ」と言っているように、その当時の江原啓之さんの「教え」は、まだまだ「未完成品」という感じで、「神の視点」が加わって、はじめて、完成するような感じです。 そして、これは、船井幸雄さんに対しても、同じことが言えるのです

        江原啓之さんの「教え」は未完成品 | 父なる母なる神~本物の神と出会える場所~
      • あなたの願いが次々叶う!宇宙からのサイン/感想・レビュー・要約/開運・自己啓発 -    桜さくら堂

        まわりの自然現象をはじめ、あなたに起こる物事、ふと感じる感覚など、あらゆることにメッセージが来ています。 サインに沿って行動していくと、現実の生活も変わります。 関係ないと思っていた事柄がひとつの方向に向かってまとめて流れ出し、その結果、自分の役割や使命などに自然と気づくこともあるのです。 あなたの願いが叶う!宇宙からのサイン/浅見帆帆子 著/王様文庫 ●第1章 あなたに来ている「サイン」に気づこう 宇宙からのサインは、「直感」という方法でやってくる場合もあれば、「シンクロニシティ」と呼ばれる「意味のある偶然の一致」という形を通して伝えられる場合もあります。 「数字」や「いつもと違う出来事」というような、些細な偶然が教えてくれる場合もあります。 偶然と思えることをサインと捉えるようになると、それをきっかけに次の物事がつながりはじめます。 まわりの人にはそう感じられなくても、その人がそう思う

          あなたの願いが次々叶う!宇宙からのサイン/感想・レビュー・要約/開運・自己啓発 -    桜さくら堂
        • 運び屋さんとしての「運」①。 - 蒲焼きと檸檬と娘のサロン

          どうもです。外は雨がざばざば降っている。九州地方は大変な被害だ。つつしんでお見舞い申し上げる。 私が悩みとか不安、怖れ、執着と言った、どちらかと言うと重たいテーマに関するトピックやらテーマやらに関する対処法とかマインドセットとか。そこらへんの文献について色々収集したり、読み漁ったりしてきた後に向かった関心は、ざっくり言うと「運」とか「運気」とかの本だった。 たぶんここら辺の話題の橋渡しになるものがあるとすれば、泥臭い努力とか、諦めない心、折れない心とかになる。実際自分が保有している「運」の本にも色々あって、新しく買いためたものも元から部屋にあったものものあるんだけど、その中でもジャンルや語り手がやや細分化されていて、ざっくりと一流の実業家、スポーツ選手、プロ野球監督、勝負師が書いた本。ちょっとオカルトっぽい本。あとは脳科学とか心理学的な見地で語ってある本。そんな感じに分かれる。 実業家やス

            運び屋さんとしての「運」①。 - 蒲焼きと檸檬と娘のサロン
          • 『「オーラの泉」の江原啓之さん』

            言わずと知れた「スピリチュアル・カウンセラー」として有名な江原啓之さん。 最近は、テレビであまりお見かけしませんが、昔、江原啓之さんが出演していた「オーラの泉」は、私もよく見ていて、とても楽しませてもらっていました^^ 美輪明宏さんとの掛け合いが絶妙で、見た後、前向きになれる感じで、「しゃべりの技術が凄いな」と、いつも感心して見ていました。 「コミュ障」の私から見たら、まさに、「神みたいな存在」でした^^ 江原啓之さんといえば「子供の頃、学校で授業を受けていた時、周りにいたクラスメイトのオーラが邪魔で黒板が見えなかった」というエピソードが有名です。 「父親に真っ黒いオーラが見えたため自分の父親の死を予言した」とも語っています。 そして、オーラの詳細については、「人間の生きているエナジーに色が見える。生命、息吹みたいなものですかね。物にも色はないけど薄ぼんやりとした陽炎のようなものが見えます

              『「オーラの泉」の江原啓之さん』
            • 『木村藤子さんの話は理解不能』

              私は、「木村藤子さんタイプ」ではなく、「江原啓之さんタイプ」でもなく、「浅見帆帆子さんタイプ」な人間なので、木村藤子さんが言っている「透視能力」の話に関しては、全く理解できていません。 江原啓之さんが言っている「オーラ」も全く見えていなくて、一見、普通の人間なのです。 でも、「浅見帆帆子さん的な奇跡」は、いっぱい体験してきた人間なので、「普通の人間」では、ないみたいです。 2021年4月25日(日曜日)の今日、午後2時半くらいに、木村藤子さんの本『「気づき」の幸せ』(2007年出版)を読み直していると、不思議なことが起こりました。 これは、「その時のことを文章で残して」というメッセージかもしれないので、一応、書き残しておきます。 私が、上記の3行目くらいまでの記事を書き終えて、続きの文章を書くために、参考にと、上記の木村藤子さんの本を読み始めると、「本の下の部分の紙」と「私の小指」がスレて

                『木村藤子さんの話は理解不能』
              • ネガティブな私を一変させた本との出逢い -浅見帆帆子さん- - すごい人研究所

                浅見帆帆子さんの本との出逢いについては、下のリンクのブログで紹介しましたが、帆帆子さんの本に出逢えて本当に良かったと思っています。 語彙力が無さ過ぎて帆帆子さんの本のすばらしさを語りつくすことはできませんが、マイナス思考向きな自分で悩んでいた私を救ってくれました。本のアドバイス通り、思考や行動を意識的にでも変えることによって、言動の癖が変わりました。今では、人の悪いところも気にならなくなり、自分や他人を責めることもなくなりました。 マイナスな事を考えてしまって悩んでいる方は、是非、帆帆子さんの本を手に取ってみてください! www.kakkoii-kosodate.info

                  ネガティブな私を一変させた本との出逢い -浅見帆帆子さん- - すごい人研究所
                • ネガティブな私が、心を建て直している方法! - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

                  私はすごいネガティブです。 去年はそんなネガティブな自分と向き合う時間にもなりましたが、そんなネガティブな私がネガティブループから抜け出すのによくしていた方法とあれこれ書きたいと思います。 日本にいたときに、わりと運がよかった私がネガティブループにハマった時に実践していた方法は 1.本を読む 2.映画を観る 3.散歩する 4.カフェで一人でお茶をする でした。 1.本を読む 2.映画を観る 3.散歩する 4.カフェで一人でお茶をする 1.本を読む 本は私には効果抜群でした。ネガティブループにハマっているときはとにかく、あげるしかないので、引き寄せの法則とか、運がよくなる本とか、とにかく明るい方向性の本をひたすら買って、寝る前、電車の中で読んでいました。 すると、気が付くと、パッと心が明るくなって気が付いたら、ネガティブループから抜け出せている。 毎回違う作家さんの本を読んでいたのですが、特

                    ネガティブな私が、心を建て直している方法! - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
                  • 『船井幸雄さんの「カルマ」』

                    今回は、「カルマ」について考察したいと思います。 書籍「ちょっと話してみました」(2003年出版)(著者:船井幸雄・浅見帆帆子)の16ページと17ページで、船井幸雄さんが、こう解説しています。 ~~~ 以下、引用 ~~~ 本の編集者『ズバリ、人間は、なんのために生まれてきているのでしょうか?』 船井『簡単に言うと、人間は、この世でカルマを解消するために生まれてきているんです。これは仏教用語ですが、たいていの人は知っているので、ここでは「カルマ」という言い方をしますね。』 本の編集者『カルマとは?』 船井『「業」のことです。自分以外の人や、他の存在にマイナスの影響を与えたものが、みんなカルマとなります。』 帆帆子『前生でしてしまったことの償いや責任を、今回の人生でとる、ということですね。それをするために生まれてきている、ということですね。』 船井『そうです。過去生でしてきたことは、普通の人は

                      『船井幸雄さんの「カルマ」』
                    • 『私は「普通に」生きたかった』

                      私は「普通に」生きたかった。 でも、どこに行っても「障害」が邪魔をして上手くいかず、普通に生きられなかった。 私は、ずっと、「普通になりたい」と願い続けて、ずっと、その願いが叶うことなく、ずっと苦しみ続けて生きてきた人間なのです。 その「障害」を、私は、何度も、壊して突破しようとしたけど無理だった。 私が、その「障害」を突破して普通に生きてしまうと、「やりたくても出来ない人の気持ちをないがしろにしてしまう」というカルマを解消できないから、その「障害」は、かなり強固に作られていた、ということなのでしょう。 そう、神から見たら、「私のその願いを叶えない」というのが、「私を成長させるために最良の道」だと判断したから、あえて、私の願いを無視して、放置した訳です。 「神の愛」は、「人間の体の死後も魂は生き続ける」という「永遠の視点」で見ないと理解できない「奥深い愛」なのです。 人は、神からカルマ(課

                        『私は「普通に」生きたかった』
                      • 『浅見帆帆子さんと船井幸雄さんの対談本の「ちょっとしたミス」』

                        今回は、私が、スピリチュアル本の中で、一番好んでよく読んでいた本、浅見帆帆子さんと船井幸雄さんの対談本である「ちょっと話してみました」(2003年出版)の中で、私が「ちょっと違うな」と感じた部分をご紹介します。 書かないつもりでいましたが、「いい言葉」が思い浮かんで、どうしても書きたくなったので書いてみます。 この本の中で、浅見帆帆子さんと船井幸雄さんが、しきりに「プラス思考でカルマを乗り越える」と言っていますが、「カルマを乗り越える」というのは、そういうことではないのです。 「自分自身が苦しんで苦しんでいる他者の気持ちを理解できるようになる」というのが、最大のカルマの解消方法なのです。 自分が苦しまなければ、他者の苦しみを、本当の意味で、理解することは出来ない。 「苦しんだ」のであれば、その苦しみは決して無駄にはならず、「苦しんだ分だけ」魂は成長していっているものなのです。 苦しんだから

                          『浅見帆帆子さんと船井幸雄さんの対談本の「ちょっとしたミス」』
                        • テーマよりずっと深かった!【女性の成功法則について】~人気著者さんのトークショー~ - 責任感の強いあなたへ

                          こんばんは☆ 諸田美恵(もろたみえ)です。 あっという間に年末ですね。 皆さま、大掃除は済みましたか? 私は掃除予定箇所全部は 終わっていませんが、無理せず 少しずつ大晦日までに頑張ります! ご実家へ帰省される皆さま、 くれぐれも渋滞にお気をつけください🚗 出典:https://ameblo.jp/mammyhappy/entry-12545483383.html さてタイトルを見る限り、 20~30代向けで既婚者には無関係の 講演かと思いますよね⁉ ところがですよ~ 「女性の成功法則」に ついての内容が多くて… 想像通り、 百聞は一見に如かず でした🎤 私はタマオキアヤさんの著書を読んで ぜひ…このお二方のお話を生で聴きたい! と申込み、浅草橋ヒューリックホールへ 足を運びました♪ 浅見帆帆子さんは数多くの 本を出版している方程度の認識しか なかったのですが、雰囲気が柔らかい とても

                            テーマよりずっと深かった!【女性の成功法則について】~人気著者さんのトークショー~ - 責任感の強いあなたへ
                          • 『江原啓之さんの師匠は誰?』

                            江原啓之さんが「シルバーバーチの霊訓」と出会った時、「自分が見出した真理が正しかったことが裏付けられ、これまでの自身の経験の意味を改めて理解でき、感動した」と述べています。 それ以降、「江原啓之さんの教え」の根幹となっているから、江原啓之さんにとって、「シルバーバーチの霊訓」が、師匠的な存在みたいです。 もちろん、江原啓之さんだけじゃなく、「シルバーバーチの霊訓」は、最高峰の「霊界通信(チャネリング)」として、スピリチュアリストにとっての「偉大な教訓」となっています。 私は、というと、完全に「独学」で、どこかの宗教に属している訳でもなく、誰かの教えに依存している訳でもなく、だからこそ、スピリチュアル界トップクラスの江原啓之さんや浅見帆帆子さんや船井幸雄さんなどに対しても、「間違っているものは間違っている」と言えている訳です。 宗教や宗教的な組織に属している人間だと、立場的に上である人間から

                              『江原啓之さんの師匠は誰?』
                            • 7月21日は祇園祭宵山(後祭)、ナツイチの日、日本三景の日、自然公園の日、神前結婚記念日、ウェディングビデオの日、破防法公布記念日、夏土用の間日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                              おこしやす♪~ 7月21日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 7月21日は祇園祭宵山(後祭)、ナツイチの日、日本三景の日、自然公園の日、神前結婚記念日、ウェディングビデオの日、破防法公布記念日、夏土用の間日等の日です。 ●祇園祭『後祭』 2023年の後祭は宵山が21日の金曜日~、山鉾巡行が24日の月曜日です。 京に生きる町衆の豪華なお祭りとして発展してきた祇園祭。 後祭にもその魅力が随所に散りばめられています。 祇園祭は約1ヶ月にわたって行われる長く熱いお祭り。 普段は穏やかで物腰やわらかな京都人に秘められた、強さ、たくましさ、遊び心などが解き放たれる瞬間でもあります。 www.youtube.com 宵山(後祭)は7月21日~23日です。後祭では前祭と異なり、屋台露店・歩行者天国はありません。宵山の場所は山鉾が立ち並ぶ山鉾町です。宵山では夕方から11基の山鉾に

                                7月21日は祇園祭宵山(後祭)、ナツイチの日、日本三景の日、自然公園の日、神前結婚記念日、ウェディングビデオの日、破防法公布記念日、夏土用の間日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                              • 『浅見帆帆子さん的な奇跡のグレーゾーン』

                                先日、眼科でもらってきた目薬が残り少なくなってきたので、「今がグッドタイミングだ」と思い立って、「思い立ったが吉日だ」と意気込んで病院に行くと、休診日で、目薬が手に入りませんでした(泣) このように、「グッドタイミングで動ける」という「浅見帆帆子さん的な奇跡」をよく体験している私ですが、直感が外れて、上手くいかないことも多いのです。 でも、よ~く考えてみると、今回のケースでは、このことを記事に出来ているから、結果的に「グッドタイミング」となっていて、「グッドタイミング」なのか、「バッドタイミング」なのか、よく分からない事態となってしまっています。 なんか、私の場合は、「精神レベル」の上下に関係なく、「意味あるシンクロニシティー」が多発している感じで、普通の人とは違って「かなり特殊なケース」なのかもしれません。 普通の人の場合は、修行したりして精神を研ぎ澄まして「精神レベル」を上げると、「因

                                  『浅見帆帆子さん的な奇跡のグレーゾーン』
                                1