並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

幼稚園と保育園の違いの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 幼稚園と保育園の違いについて : みーちゃんのみかづきブログ

    実際のところいざ、子どもを入園させようとした時幼稚園と保育園一体どっちがいいのだろうかと悩んでいる方もいるのではないでしょうか? そもそもどのような違いがあるのでしょうか? 今日は幼稚園と保育園とこども園の違いをお伝え致します。 調べれば分かることもありますが実際の両現場で働いてきた立場で中身をお話致します(*´ー`*)

      幼稚園と保育園の違いについて : みーちゃんのみかづきブログ
    • 保育園、幼稚園の先生に伝えたいこと : みーちゃんのみかづきブログ

      園児、保護者の園に対しての不信感は突如やってくる 今まさに現役保育士をしているのですが。 こんな話を最近聞きました。 保育士の見落とし!?園児が休みがちな時はsosのサイン クラスの子どもが退園をすると役所から聞いたそうです。 保護者から何の相談もなく。 子どもは体調不良になりやすくよく休む子だったようです。保護者とも普通に接していたの で残念だなと思っていたようです。 退園の理由は保育士との人間関係だということを後に知ったみたいです。 こちらは良好な関係と思っていても色んな保護者がいます。 子育てに悩み神経質になっている人もいます。 小さなSOSに気が付かず退園にまでなってしまったこと。これはこちらの責任です。 園児だけではなく保護者とのコミュケーションも大事 どんなときも些細な伝達をして子どもをみているよ、と伝えることが大切です。 また、子どもが出来た事、頑張っていることを伝え安心させ

        保育園、幼稚園の先生に伝えたいこと : みーちゃんのみかづきブログ
      • 【幼稚園選びの基準】 何を基準にする?・前編 2つの対照的な幼稚園で - 発達障害だって、頑張るもん!

        こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 本格的な春がやってきましたね。これから来年、再来年に幼稚園へ入園させようと思っている親御さんは、今頃あちこちの幼稚園のプレ体験をお考えのことでしょう。 幼稚園の頃は発達障害があると分からなかった息子ですが、2つの対照的な幼稚園で過ごした息子の様子。どうぞ幼稚園選びのご参考までに、ご一読くださいね。 ● ふたつの対照的な幼稚園で。笑顔が消えていった息子の記録。 プレ保育とは 遊び中心の幼稚園に入園 保育園と幼稚園の違い 教育中心の幼稚園へ転園 まとめ プレ保育とは 我が家は転勤族なため、息子は幼稚園を2ヶ所、経験しました。 その2ヶ所は、全く正反対な幼稚園。 その経験から見た私的な意見ですが、幼稚園選びに悩む方がいらしたら、ひとつの意見としてご参考にし

          【幼稚園選びの基準】 何を基準にする?・前編 2つの対照的な幼稚園で - 発達障害だって、頑張るもん!
        • 社会復帰〜保育園での挫折①〜 - まさかな愛しき♡我が人生

          2度目の流産の後、なかなか立ち直れなかった私は、不育症について調べながら、夫と2人で検査に行こうかと迷っていた。 チャレンジするのは怖い。 夫を父親にしてあげたい。 この2つが頭の中をグルグルグルグル。 妊活のことばかりを延々と考えていた。 そんな私を見かねた夫が、 気分転換に仕事でも始めてみたら? こっちに友達もいないし、友達作りのきっかけにもなるかもしれないし! と提案してくれて、私は約1年ぶりに社会復帰することになる。 求人を見て、気になった保育園に面接に行くと、素晴らしい理事長先生が待っていた。 家庭や子どもを持っていても、働き続けられる職場を作りたい。是非力を貸して欲しい! と言って下さり、その場で採用が決まった。 妊活していることも理解していただいた上で、いつ妊娠してもサポートするから!と言っていただいたことも、とても有難かった。 附属幼稚園で10年働き、担任業務だけでなく、あ

            社会復帰〜保育園での挫折①〜 - まさかな愛しき♡我が人生
          • 就学時検診で見えた…幼稚園ママと保育園ママの間にある高い壁。 - ☆ キモチ の もんだい ★

            こんにちは。 3年生、年長、2歳の男の子三兄弟の母です。 もう11月だというのに、昼間はすごく暑いですね。寒暖差で体調を崩される方も多いかと思います。 裏の山も全然紅葉が進んでいません。 夏の台風や豪雨で少し崩れてしまったのですが、心なしか枯れていっている気がします。 暖かい日はうちのウッドデッキにぬいぐるみたちを出して日光消毒♪ 三男くんはなぜか家の中にあるときより外に出したときのほうが遊びたがる。謎 秋になると小学校の風物詩、「就学時検診」が行われます。 年長さんが入学前に、内科検診や歯科検診、視力検査、聴力検査などを行います。 各自治体によってやり方は様々のようです。 次男くんが年長なので、先日入学する小学校で行われた就学時検診へ行ってきました✨ そこで、保育園児と幼稚園児との明らかな違いをまざまざと見せつけられたのです(おおげさ)。 まず、 ☆会場入りの場面 【幼稚園】 幼稚園バス

              就学時検診で見えた…幼稚園ママと保育園ママの間にある高い壁。 - ☆ キモチ の もんだい ★
            • 空襲後「日本は終わりだ」と思った少年が「子育てに一番優しいまち」の区長になるまで(治部れんげ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              東京都豊島区の高野之夫区長は、東京・池袋で生まれ育ち、経営者として、政治家として地域のために働いてきた。戦後の焼野原から復興、高度経済成長、バブル経済とその崩壊を経て、変化してきた街とのかかわり、特に近年力を入れている女性が暮らしやすい街づくりについて聞いた。 豊島区の高野之夫区長(筆者撮影) ―― 今から75年前、1945年の4月13日に池袋を含む城北地域は米軍の空襲を受けました。区長は当時、小学生でした。 高野区長  城北地域が空襲に遭った時、私は8歳でした。当時、うちは4人家族で、父は徴兵されて満州へ行っていたので、母が商売をして家族の生活を支えていました。姉は集団疎開で長野にいました。 私は栃木県古賀市の親戚宅に疎開していたのですが、そこから、東京の空が真っ赤に燃えているのが見えました。母と当時3歳くらいだった妹は、命からがら逃げました。 この空襲で池袋を含む豊島区は7割の建物が焼

                空襲後「日本は終わりだ」と思った少年が「子育てに一番優しいまち」の区長になるまで(治部れんげ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              1