並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

待機列 暇つぶしの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • ディズニー行ったよ

    このご時世なのでちょっと行くの戸惑ったけど、先日ディズニーに行ったので記録がてら… ちなみにシーに行ったよ。 チケットHPかアプリで買える電子チケットじゃないと入れない。 基本売り切れてるんだけど様子を見ながら小出しにしてるみたいで、何の前触れもなく急に買えるようになってたりする。 ちなみにHPとアプリだったらアプリの方が繋がりやすい。 チケットは3種類、8時~、11時~、14時~。 時間ごとに区切られてるわけじゃなくて時差入園してるだけなのでゲストは蓄積していく。 8時~11時は空いてる、11時~はちょっと空いてる平日ぐらい、14時~は平日並って印象。 再開初日の空いてる!って情報からするとだいぶ混んできたなという感じなので、空いてるパークを想像すると面食らう。 ショー・パレード発表にあった通り公演なし。 ただゲリラ的(と言っても時間決まってると思うけど)でグリーティングショー・パレード

      ディズニー行ったよ
    • Kアリーナ横浜のSPラウンジに行ってきた話|oyup

      はじめに2024年2月24日(土)、25日(日)に「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-4 MILLION THE@TER!!!!」(以下Act4と呼称)がKアリーナ横浜にて開催されました。Kアリーナ横浜には通常の観客席の他にVIPエリアと呼ばれる本来は一般客が立ち入ることのできない特別な区画が存在しており、Act4では通常の観客席の他にこちらのVIPエリアがSPラウンジ席として販売されることになりました。私は何かの巡り合わせで24日のAct4DAY1公演にてこちらのSPラウンジ席に当選することになりました。チケット料金は税込み55000円。この体験はただ楽しかったです(小並感)の一言で終わらせてしまっては55000円の価値がいくらなんでも勿体ないからせめてネタにして昇華したい……もしかしたら他の人にも興味の対象になるかもしれないと

        Kアリーナ横浜のSPラウンジに行ってきた話|oyup
      • 野尻抱介の「ぱられる・シンギュラリティ」第8回 誰得文化と創造の連鎖

        007工芸作家小林圭輔小津安二郎小説小野繙山ゴハン山梨ソロキャンプアワード山田勇魚川奈まり子巻き方対処法市川海老蔵幌倉さと平塚年齢制限店舗庭ゴハン廃番弥富マハ彫刻家対策寄木影響失敗境貴雄増税変え方多崎ろぜ大園恵実大庭繭大手失われた青を求めて奇才紳士名鑑家族女性向け女流雀士女郎蜘蛛姉の結婚安い安さ実話怪談宮台真司家庭彫金御徒町地図旅行/レジャー故障教えて!「聖蘭(せいら)20歳」さん斜線堂有紀新作新幹線方山敏彦方法旅行星をみるひと改善映画時間暇つぶし書評最新月曜日のたわわ有楽町有限会社ファクタスデザイン朝藤りむ改正採用徹底手塚大輔怖い話怪談怪談一服の集い恋は光成人成年年齢引き下げ成長戦野の一服手作り手巻きたばこ掌編小説手巻きタバコ手書き地図手順投稿怪談投資持ち方持ち込み捨て方掃除坂上秋成国内旅行木原直哉佐藤タイジ仕事に疲れた付け方会津木綿伝説の92住宅ローン佐々木 怜央佐々木亮介佐々木愛実体

          野尻抱介の「ぱられる・シンギュラリティ」第8回 誰得文化と創造の連鎖
        • 白金のスーパー行ったら民度高過ぎ

          一昨日白金の近くに越してきた。 以前は酔っ払いがふらついてたり、大学生が騒ぐような街住んでたので、そのリバウンドもあって少し背伸びしたかったのもあるかもしれない。 さて、この辺りは地価も高いせいか、スーパーがあまりない。 やっとこさ見つけたスーパーに昨日でかけたのだが、やはりこの一帯の住民がみんなここに押し寄せて来てるのだろう、レジ前の陳列棚は、レジから伸びる列のせいもあり、その列の商品が欲しければ、半身で品定めしなきゃいかんまである。 オレはその日は買い出しではなく、スーパーの下見程度だったので、適当な惣菜2個をカゴに入れて、列に並んだのだが、やはり普段遣い勢はカゴなんかもうパンパンである。 これは列がはけるのには暫く時間がかかりそうだ。 大概の街では、これほど並ぶと、少しはソワソワする人が列にいる。前を背伸びして急げオーラを出したり、小さなペンギン歩きなどをして、後続の人に気休め程度の

            白金のスーパー行ったら民度高過ぎ
          • 限界うたプリファンによる、上場廃止前最後のブロッコリー株主総会7年間レポート - 物欲懺悔室

            はじめに コロナ禍が始まる前のブロッコリー株主総会のお話 2023年5月26日に行われた上場廃止前最後の第29期ブロッコリー株主総会について ラストを飾る第29期ブロッコリー株主総会、女性株主から怒涛のバクプリ質疑が続く 第22期(2015年3月~)に行った質疑応答(2016年5月27日開催) 第22期(2015年3月~)にあった主な出来事 Q1.くまプリなどのぬいぐるみグッズをブロッコリー主体で出す予定はないのか 現在までに発売されたくまプリの種類 現在までに発売されたぬいぐるみの種類 第23期(2016年3月~)に行った質疑応答(2017年5月24日開催) 第23期(2016年3月~)にあった主な出来事 Q1.近況報告や売上の事業報告書を見ると、うたプリに依存してる件について うたプリのMVとCGライブの歴史 Q2.あんスタやA3など、うたプリと競合する作品との差別化や強みはどこですか

              限界うたプリファンによる、上場廃止前最後のブロッコリー株主総会7年間レポート - 物欲懺悔室
            • コミケのトリビアまとめ!知っているともっと楽しめる雑学

              コミケのトリビアや攻略法などコミックマーケットに関する記事をまとめました。 コミケは3日に15万人以上の人が集まるビックイベントです。 なので基礎知識を知っておかないと右往左往するだけで終わってしまうかもしれませんね。 コミケの楽しみ方!初心者に贈る11のポイントと番外編を載せてコミケに興味はあるけど人混みがすごいし、なんとなく躊躇している人も多いと思います。 人によっていろいろな楽しみ方ができるコミケですがポイントを抑えておかないと楽しめない。 闇雲に人混みで消耗するのは得策じゃない。 ホール内は人が動き回る満員電車状態。 目的を決めてコミケに参戦しましょう。 コミケの楽しみ方をコミケ参加歴15年の筆者@kesuikemayakuが紹介します。 同人誌を買う人やコスプレを楽しむ人。 企業ブースで買い物をする人。 いろんな目的を持って楽しむ方法があります。 1,買い物あらかじめ欲しい絵師さ

                コミケのトリビアまとめ!知っているともっと楽しめる雑学
              • コロナ禍でのディズニーシーの様子(2020年10月) - オタクパパの日常

                2020年10月の某日、娘とディズニーシーに行ってきました。 今回は、コロナ禍でのディズニーシーはどのような感じだったかをレポートします。 入場前の様子 入場後 今のディズニーシーで出来る事 ソアリン、トイストーリーマニアのスタンバイパスの入手(抽選) ミッキー、ミニー、ダッフィー、アリエル、その他とのグリーティング(抽選) 水上ショー2種の観覧 レストランで食事 園内をランダムで歩いているキャラクターを遠目で見る アトラクション(一部休止有り) 20時からの花火 この日に買ったお土産 おわりに 入場前の様子 入場待機列に聞こえる館内放送で、「マスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保のご協力をお願いします」といった旨を繰り返し放送していました。 列に関しても、地面に目印としてに貼られているテープのところに立つことで、前の人と1m以上の間隔を取れるようになっていました。 入場ゲートの少し手

                  コロナ禍でのディズニーシーの様子(2020年10月) - オタクパパの日常
                1