並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

徳川慶喜 大政奉還 年齢の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 幕末のロイヤルウェディング、皇女和宮 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    NHK大河ドラマ『青天を衝け』で、和宮親子内親王が徳川家茂との結婚のため江戸城内に入りました。 わずか16歳の和宮、浮かない顔をしていましたが、優しそうな家茂の言葉に少しホッとした様子です。 和宮は仁孝天皇の第八皇女。外国嫌いで有名な孝明天皇は異母兄です。 無謀な開国への批判が幕府に浴びせられたため、幕府は朝廷の権威を利用しようと考えます。 それで天皇の妹和宮と将軍徳川家茂を結婚させ、政権の安定化を図ろうとします。 文久元(1861)年4月19日、和宮は内親王宣下を受けます。 160年前の今日です。 降嫁前に和宮の内親王宣下を行うことは、孝明天皇から幕府へ提示した条件でした。 親王宣下(しんのうせんげ)、または内親王宣下(ないしんのうせんげ)とは、皇族の子女に親王および内親王の地位を与えることである。Wikipediaより引用 目次 和宮降嫁 嫁姑問題 和宮の強さ 夫徳川家茂との関係 朝廷

      幕末のロイヤルウェディング、皇女和宮 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    • 人生100年時代にどう生きるか?【伊能忠敬に学ぶ夢を実現する方法】 - 発達障害者ふくの徒然草

      この記事は2000字程度です。 おはようございます。 日本史の授業中、庶民の暮らしや敗者のほうが気になってしまっていたふくです。 最後の将軍徳川慶喜は大政奉還のあとどうなったのかとか気にしていましたね。 趣味で写真を撮っていたらしい…!! その数年後、妹のこふくもまた同じように日本史を学習するわけですが、妹は日本史にはあまり興味がないようすでした。 そんなこふくが唯一強い関心を持った人物、その人こそが伊能忠敬(いのうただたか)でした。 今になって知りたいと思ったきっかけ 伊能忠敬から学ぶべき生きかた 年下の先生でも気にしない 厳しい環境下にいても… 今になって知りたいと思ったきっかけ 伊能忠敬は日本地図を作った人です。 50歳を過ぎてから本格的に天文学などについて学び、日本地図を作ったとされています。 こんなにすごい人やのに、教科書にはなんでこんなちょびっとしか書いてないん?! もっといっ

        人生100年時代にどう生きるか?【伊能忠敬に学ぶ夢を実現する方法】 - 発達障害者ふくの徒然草
      • 台東区には15人中7人の徳川歴代将軍が祀られている!寛永寺 徳川歴代将軍御霊廟&谷中霊園 - いろはめぐり

        フーテミッターフ! 皆さんどうもこんにちは、メッシンタです! オランダ語の挨拶にて、登場! 本日は江戸時代、江戸幕府、徳川歴代将軍について紹介したいと思います。 台東区内にはなんと、徳川歴代将軍15代のうち、7名もの人が祀られているんです。 半分近くもいるってスゴイですよね! 徳川家の菩提寺(ぼだいじ:先祖代々一族が埋葬されている墓のこと)である寛永寺に6名(4代家綱、5代綱吉、8代吉宗、10代家治、11代家斉、13代家定)、谷中霊園に1名(15代慶喜)祀られています。 ちなみに残る8名は、日光に2名(初代家康、3代家光)、港区芝にある徳川家のもう一つの菩提寺である増上寺に6名(2代秀忠、6代家宣、7代家継、9代家重、12代家慶、14代家茂)祀られています。 今回は台東区内に埋葬されている7名と、その場所について紹介したいと思います。 それでは本編へ! 台東区の上野公園の中にあるのが、徳川

          台東区には15人中7人の徳川歴代将軍が祀られている!寛永寺 徳川歴代将軍御霊廟&谷中霊園 - いろはめぐり
        • 歴史まとめ.net

          紫式部日記を追加。 紫式部を追加。 高市皇子を追加。 ヤマトタケルのモデルは天武天皇だった説を追加。 有間皇子を追加。 蘇我倉山田石川麻呂を追加。 大友皇子/弘文天皇を追加。 木梨軽皇子を追加。 ヤマトタケルの祟りを追加。 大御葬歌とヤマトタケルの実在性を追加。 スサノオの功績と蘇我氏との類似性を追加。 スサノオ神話とヤマト建国を追加。 公暁を追加。 平家滅亡後も生きながらえた人達を追加。 平正盛を追加。 源頼政を追加。 北条時行を追加。 小店(こだな)を追加。 大店(おおだな)を追加。 江戸のリサイクル商売を追加。 御家門を追加。 御三卿を追加。 4代・徳川家綱を追加。 2代・徳川秀忠を追加。 6代・徳川家宣を追加。 7代・徳川家継を追加。 10代・徳川家治を追加。 11代・徳川家斉を追加。 12代・徳川家慶を追加。 9代・徳川家重を追加。 14代・徳川家茂を追加。 13代・徳川家定を追

          • 『白虎隊の日』に徳川慶喜を擁する旧幕府軍と新政府軍の内戦「戊辰戦争」を知る - sannigoのアラ還日記

            こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今日は8月23日「白虎隊の日」です。1868年(明治元年)戊辰戦争(ぼしんせんそう)の時、会津藩の16・17歳の少年たちで構成されていた「白虎隊」が城下の飯盛山で自刃した日になります。 白虎隊とは、年齢により白虎・朱雀・青龍・玄武の4つの部隊に分かれ、最年少の白虎隊は16歳から17歳までの少年で構成されていました。 会津藩などの奥羽越列藩同盟が官軍と戦闘状態に入ると白虎隊も実戦に参加し、越後戦争や会津戦争で死闘を繰り広げます。 8月23日、飯盛山にいた白虎隊の士中二番隊員が、城下のまちに火の手が上がったのを若松城が落城したと思い、20人(7人とう説もあり)の隊員全員が自刃してしまいました。 最近歴史に興味シンシンなため、会津藩の教えで知られている「ならぬことはならぬものです」という言葉について調べてみました。 白虎隊のよ

              『白虎隊の日』に徳川慶喜を擁する旧幕府軍と新政府軍の内戦「戊辰戦争」を知る - sannigoのアラ還日記
            1