並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

必見 言い換えの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 米国大学院PhD出願に対する私なりの臨み方 - Counterfactualを知りたい

    はじめに こんにちは、はじめまして、usaito(HP, twitter)です。2016年の4月に東京工業大学の第4類に入学し、その後工学院経営工学系に進みました。途中1年間休学したこともあり、2021年の3月に学士課程を卒業しました。大学入学から丸5年が経ったと思うと、あっという間だったなという感覚ととても長かったという感覚が入り混じっていてなんだか不思議な感じです。 さて、あとでも詳しくまとめますが、昨年12月に米国大学院の博士課程にいくつか出願し、結果的にCornell UniversityのDepartment of Computer Scienceに博士学生として進学することなりました。 本記事では、私が出願過程で経験したことや考えていたことをまとめます。 私としては詳細かつ赤裸々に経験をまとめたつもりですが、 客観的な情報源としてはすでに素晴らしいリソースがいくつも存在するので

      米国大学院PhD出願に対する私なりの臨み方 - Counterfactualを知りたい
    • 営業で「嘘」はどうすべき?沼にハマる前に押さえたいポイントを解説

      お客さんは、ショックを受けるかもしれません。 体質や仕事のストレス、病気などが原因にあったりしたら、なおさらですよね。 なので、以下のとおりに話すと良いです。 たしかにそうかもしれませんね〜。最近、何かきっかけがあったんですか? すると、関係を壊さずに会話が進められますよ。 *なお、雑談では、否定ではなく、むしろ「褒めること」が大切です。 褒め方は【褒め方】を徹底解剖。営業・仕事で相手に”好かれる”ための心の準備&褒め3ステップ!で解説しています。 相手の心をしっかり掴める方法を身につけてくださいね。 営業なら必見!”褒め上手”の特徴と褒める3ステップ【自然と好かれるために】 ②:脱線しそうな話は本音じゃなくていい また、脱線しそうな話の場合も、嘘はOKです。 なぜなら、営業の時間は常に限られているから。 変な話に時間を取られすぎないようにしてください。 注意すべきなのは、以下のような話題

        営業で「嘘」はどうすべき?沼にハマる前に押さえたいポイントを解説
      • 海外でバイリンガル育児をするための実践的コツ(幼稚園編) - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本

        「海外で子どもを育てれば自動的にバイリンガルで育つ」と考えているのは、間違いです。 環境にもよりますが、親が何も努力しないと子どもの使う言葉は現地の言葉が中心で、日本語が全く話せない、話せるけど読み書きが苦手といったケースになることもままあります。日本語を現地語と平行して習得させるためには、親が中心になって、膨大な時間と努力を惜しまない覚悟が必要です。 そうした大変さは私自身も子育て中ということもあり、毎日身に染みています。 恐らくほとんどの親は試行錯誤しながら、実際の子育ての日常で使えるまでに落とし込んだ道を見つけていくことになるでしょう。 その助けとして先人の知恵を借りることは有意義でしょう。そのため、今回はオーストリアでバイリンガル育児を実践されているひょろさんに、誰でも実践できるコツを中心にお聞きすることにしました。 ご自身の体験に根差したアイディアばかりですので、海外で子どもを育

          海外でバイリンガル育児をするための実践的コツ(幼稚園編) - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本
        • 英語の勉強におすすめの教材を「プロ」が厳選! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

          「英語の勉強には、どんな教材がおすすめなの?」 「おすすめの英語教材がいろいろありすぎて、どれで勉強したらいいかわからない」 そう思っていませんか? さまざまなおすすめの英語教材があふれている昨今、どれを使えば自分の英語力アップに効果的なのか、迷うのも無理はないでしょう。お金を出して買う以上、英語力アップに貢献してくれる教材がいいですよね。 今回は、言語習得の科学「第二言語習得研究」を専門的に学んできた “英語のプロ” が厳選した、英語の勉強におすすめの教材をご紹介しましょう。それぞれのおすすめポイントがわかれば、効率的な英語の勉強にきっと役立ちますよ。 【監修者プロフィール】 田畑翔子(たばた・しょうこ) 米国留学を経て、立命館大学言語教育情報研究科にて英語教育を専門に研究。言語教育情報学修士・TESOL(英語教育の国際資格)を保持。株式会社スタディーハッカー常務取締役、コンテンツ戦略企

            英語の勉強におすすめの教材を「プロ」が厳選! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
          • 漫画『チ。』魅力満載!必見のストーリーポイントとキャラクターの魅力 | 漫画ワンダーランド-Manga Wonderland –

            「人気マンガ『チ。』が持つ魅力を余すところなくご紹介します!感動のストーリーポイントや魅力的なキャラクターたちの魅力に迫ります。『チ。』ファンは必見の内容ですし、まだ読んでいない方もぜひこの機会に作品の魅力を知ってください。驚きと感動が詰まった『チ。』の世界にご案内いたします!」 はじめに 漫画『チ。』は、15世紀のヨーロッパを舞台に、地球が太陽の周りを回っているという地動説を信じる人々の物語を描いた作品です。この作品は、マンガ大賞2021で第2位に輝き、注目を集めています。 「チ。」が注目される理由の一つは、その舞台設定やテーマの斬新さです。15世紀のヨーロッパという時代背景や地動説という当時の異端視された学説を扱っており、読者に新たな視点や知識を提供します。また、主人公たちの命をかけた信念や熱意が描かれ、人間の情熱や人間ドラマに共感する要素もあります。 この作品は、魚豊さんが原作を担当

            • 【社会人・大学生必見!】読書感想文の書き方を多数の例文&画像で解説してみる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

              読書感想文の書き方は、なかなか教わらないもの。大人になっても、読書感想文に苦手意識をもっていませんか? 「書き方がさっぱりわからない。どうしよう……」 「どうすれば、おもしろい感想文を書けるのかなぁ?」 ……そんな大学生や社会人には、この記事がおすすめです。豊富な例文とともに、上手な読書感想文の書き方のコツを徹底的に解説します。 社会人・大学生向け読書感想文の構成 書き出し・本題・締め 本題は後回し 4つの構成例 社会人・大学生向け読書感想文の書き方 1. 本を読みながら感想をメモする 2. 最も書きたいことを決める 3. 書きたいことを型に当てはめる 4. 「書き出し」と「締め」のあいだを箇条書きで埋める 5. 文章を補完し、完成させる 社会人・大学生向け読書感想文の見本 感想→展開型 例文 解説 問い→答え型 例文 解説 ビフォー→アフター型 例文 解説 マクラ→主張型 例文 解説 社

                【社会人・大学生必見!】読書感想文の書き方を多数の例文&画像で解説してみる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
              • レノボが公開! 予備校講師が「ゲーミングPCを親におねだりする方法」を紹介する動画が全学生必見

                PR パーソナルコンピュータメーカー、レノボ・ジャパンが新生活応援キャンペーンとして、新大学生向けにハイスペックPCの紹介をする動画が公開になりました。 ideapad L340 Gaming しかもその内容とは、予備校講師による「ゲーミングPCを親におねだりする方法」! さらに親御さん向けには「どうしてゲーミングPCのようなハイスペックPCが学生生活に必要なのか」を説明する動画を同時公開という手厚い仕様です。いいぞもっとやれ!! Lenovo 特別ゼミナール~ゲーミングPCのベストなおねだり方法~ まずは新大学生向けの動画から。 坂田薫が教える ゲーミングPCのベストなおねだり方法 動画の進行役はオンライン学習サービス「スタディサプリ大学受験講座」で受講生から絶大な支持を受ける化学講師・坂田薫先生。 化学講師の坂田薫先生による特別講義 「大学生になったらやっぱり新しいノートパソコンが欲し

                  レノボが公開! 予備校講師が「ゲーミングPCを親におねだりする方法」を紹介する動画が全学生必見
                • 「うまい文章」を書く5つのコツ / 記憶力日本一が提唱「2つの記憶術」【2020年人気記事4位~6位】 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                  コロナウイルス禍によって社会に大きな変化のあった2020年。働き方や仕事に変化をせまられた人。そしてその変化にとても苦労した人は、多かったのではないでしょうか。 だからこそ「今年は巻き返したい」「さらなる飛躍を目指したい」「新しいことを始めたい」と、強い気持ちで2021年に臨もうとしている人もまた、多いはずです。 そこで新年最初の今回は、昨年2020年の1年間にSTUDY HACKERで公開された700以上の記事のなかから、最も反響の大きかった人気記事を10個ピックアップ。その内容をダイジェストでご紹介します。 脳科学的に考える効率のよい勉強法、デキる社会人に不可欠な文章力アップ術、仕事力・学習能力を支える脳の整え方など、飛躍を目指すみなさんに役立つ情報を一気に振り返っていきましょう。 では、第6位から第4位を紹介します。 【第6位】「うまい文章を書ける人」は “この5つ” を自然とできて

                    「うまい文章」を書く5つのコツ / 記憶力日本一が提唱「2つの記憶術」【2020年人気記事4位~6位】 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                  • AI学習データの活用ガイド!データセットを作成したい人は必見!

                    近年はさまざまな分野でAI・人工知能が活用され始めており、「AIだからこそ実現できるもの」も多くなってきました。そのため、AIによる新たな可能性の実現に向けて、機械学習モデルの構築にフォーカスする企業も多いでしょう。しかし、機械学習モデルの構築を行う上では、AI学習データが欠かせません。そのAI学習データによって機械学習モデルが構築されるため、「データがどのように動くのか」を理解していくことも大切になるわけです。 では、このAI学習データとは一体どのようなものなのでしょうか。今回は、機械学習モデルを構築するために必要なAI学習データについて詳しく解説していくとともに、機械学習向け画像データセットの作り方や、Web上のオープンソースのデータセットなどをご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。 教師あり学習について詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。 AIの基礎「教師あり学習」

                      AI学習データの活用ガイド!データセットを作成したい人は必見!
                    • 小説文章の書き方と原稿執筆の基本ルール|文章力向上のコツも紹介! | 小説家デビューを叶える書き方を指導|榎本メソッド小説講座オンライン

                      小説原稿の書き方-執筆の基本ルール|文章力向上のコツも紹介! 小説原稿の書き方には「基本ルール」があります。基本的な文章や縦書き原稿ならではのルールを知ることは、小説を書くための第一歩です。 今回はWeb上で発表する作品との違いや、小説文章に重要な「シンプルでわかりやすい」文章が書けるようになるコツをご紹介します。 ※小説の書き方、何からはじめればいいの?という方は以下の記事をご覧ください 小説の書き方【初心者必見】はじめの一歩から完成まで どんな講座かちらっと確認 小説家志望者のなかには、すでに個人ブログや小説投稿サイトなどで作品を発表している方も多いのではないでしょうか。 Web上で発表される作品は主に横書きですが、本として出版される作品は縦書きが基本になります。小説家を目指しているのならば、縦書き原稿の基本ルールを覚えておきましょう。 縦書きで小説を書くときの基本的なルールは以下です

                        小説文章の書き方と原稿執筆の基本ルール|文章力向上のコツも紹介! | 小説家デビューを叶える書き方を指導|榎本メソッド小説講座オンライン
                      1