並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

怒髪天 清水 何したの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 山中さわおのルーツをたどる | アーティストの音楽履歴書 第30回

    アーティストの音楽遍歴を紐解くことで、音楽を探求することの面白さや、アーティストの新たな魅力を浮き彫りにするこの企画。今回はthe pillowsのフロントマンとして活躍すると同時に、ソロアーティストとして、DELICIOUS LABELの主宰者としても精力的に活動する山中さわおの音楽的なルーツを聞いた。 取材 ・文 / 森朋之 小学生の頃からオルタナティブ一番古い音楽の記憶は、小学校1年か2年のときに叔父が井上陽水さんの「夢の中へ」のレコードをかけてたことかな。異常に気に入ってしまって、「もう1回かけて」って20回くらい言ったと思う(笑)。あとは久保田早紀さんの「異邦人」。テレビ(三洋電機のカラーテレビ)のCMソングになってて、オリエンタルな洋楽っぽい曲なんだけど、すごく好きでレコードを買ってもらったんだ。 小学校の頃の2大ヒーローは、Yellow Magic Orchestraとゴダイ

      山中さわおのルーツをたどる | アーティストの音楽履歴書 第30回
    • 怒髪天 増子直純が明かす、“メンバー解雇”決断の経緯 4人最後のステージは「感謝しかない」

      錚々たる豪華ゲストを迎えた『怒髪天結成40周年特別企画 “オールスター男呼唄 真冬の大感謝祭 -愛されたくて・・・2/5世紀-”』。初日は増子直純(Vo)の体調不良というアクシデントに見舞われたものの、2日間を大盛況に収め、その図太いロックバンドの生き様を見せつけてくれた。このまま〈人生の大サビに乗って〉と声高らかに、大はしゃぎしていくものだと思っていたのだが……。 2月9日に突如発表された「怒髪天より大切なお知らせ」——。 ベーシスト・清水泰次の解雇という衝撃。併せて、本人をはじめとしたメンバーの実直すぎるコメントは大きな反響を呼んだ。バンドにとって大事な節目である40周年にこうした決断をした経緯とは。そして、これからの怒髪天はどうなっていくのだろうか……? 3月7日よりスタートする『ザ・リローデッド TOUR 2024』の初リハーサルを終えたばかりの増子にたっぷりと話を聞いた。(冬将軍

        怒髪天 増子直純が明かす、“メンバー解雇”決断の経緯 4人最後のステージは「感謝しかない」
      1