並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

恵比寿 アトレ スイーツの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 冷やしてもおいしい(今回は冷蔵)・生コッペ&北海道チーズ蒸しケーキのとろけるプリン ~ パンシンポジウム2022のお知らせ - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

    夏の季節は一般的にパンの売り上げが減少する時期で、この対策に多くの製パン企業は対策を練っています。 www.santa-baking.work 製パン各社が夏場対策として打ち出している方向性として、最も知られています商品は以前にも紹介しました『北海道チーズ蒸しケーキ』ではないでしょうか。 ところで、従来はタブーとされてきました冷蔵温度帯での商品も八天堂のクリームパンを転機に、各社で動きも高まってきているようです。(下の記事、情報が古く、内容も拙くてすみません。適宜、再掲載するようにします。) www.santa-baking.work 今回は、山崎製パンから発売されていました冷蔵温度帯の商品2品種と、前回の記事で詳細を記載できていませんでしたメゾン ランドゥメンヌのクロワッサンについて、紹介していきます。 加えまして、今月20日(火)に開催のパンシンポジウム2022についても、お知らせを。

      冷やしてもおいしい(今回は冷蔵)・生コッペ&北海道チーズ蒸しケーキのとろけるプリン ~ パンシンポジウム2022のお知らせ - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
    • 神楽坂にあるチーズ好きにはたまらないチーズ専門店 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

      皆さんは、チーズはお好きですか? くまも、どちらかと言えば好きな部類だと思いますが、苦手な種類もあります。 今日は、 同僚の誕生日プレゼント用に都内にあるチーズ好きにはたまらない素敵なチーズ専門店でチーズを購入したので、折角なのでシェアさせてください。 自分と同様、チーズ好きだけど何買っていいのかわからない方におススメなチーズや、都内にあるおススメのチーズ専門店が知りたい方に是非とも読んでほしいです。 チーズの大まかな種類って? 都内にあるチーズ専門店 ナチュラルチーズ専門店 フェルミエ チーズ専門店 チーズ王国 パリのチーズ専門店 フロマジュリー・ヒサダ チーズ専門店 アルパージュ 営業時間 アクセス アルパージュでの購入品 神楽坂にあるアルパージュってどんな人におススメ? チーズの大まかな種類って? チーズの種類は、ナチュラルチーズ7種類とプロセスチーズ1種類の大まかに8種類あるとのこ

        神楽坂にあるチーズ好きにはたまらないチーズ専門店 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
      • 黒猫サンタさんのパン作りブログ

        今回のドイツ出張では、訪問先の企業やアテンド頂きました日本企業のご担当者様に様々な心遣いを頂き、楽しい時間を過ごすことができました。 www.santa-baking.work その一部をご紹介致します。 あまり楽しんできたことを記事にしますと、?本当に仕事で?と思われそうですが、ほとんどの催しは仕事後のイベントで、間違いなくパン関係の仕事で行ってきていますので念のため。 【 目次 】 Welcome Dinner サプライズイベント LAST Dinner フランクフルト ダウンタウン(旧市街) Welcome Dinner 初日のレセプションは、訪問先の企業敷地内でケータリングサービスを利用したBBQパーティーでした。 料理は肉とポテト、ソーセージが中心ですが、サーモンといったシーフード系も充実しています。 もちろん食事系のパンはハード生地で、料理にしっかりとマッチしています。 そして

          黒猫サンタさんのパン作りブログ
        • 苺づくし!ディーン&デルーカのイチゴジュースは格別でした - 旅するエスプレッソ

          ディーンアンドデルーカでの購入品  3つ目は“旬のいちごを丸ごと味わう”シリーズのコチラ。 春人気美味しいいちごのジュース♪ ダークホース的な美味しさの飲み物でした。 ストロベリージュース ストロベリー&フルーツトマト 販売期間 取扱店舗 まとめ ストロベリージュース 価格:Sサイズ¥583(税込) 春の訪れを真っ赤な果実で感じるフレッシュジュースが今年も登場。 摘みたてのいちごを丸ごと味わってる感じ。程よい酸味と甘さ。 ストロベリー&フルーツトマト 価格:Sサイズ ¥605(税込) 夏野菜のイメージがあるトマトですが、本来トマトは高温多湿にむいていないそうで、味的に最も旬と言われるのは春から初夏と秋なのだそうです。 苺とトマト、1番美味しい季節は春だったのですね! 寒い冬の間にたっぷり糖度を蓄えたいちごと日光を沢山浴びて糖度を上げたトマトのハーモニー、これがまた絶妙なバランスでした。 イ

            苺づくし!ディーン&デルーカのイチゴジュースは格別でした - 旅するエスプレッソ
          • 話題のスイーツパン、マリトッツォとは?どこで買えるの?おすすめ店まとめ

            【2021年10月24日更新】テイクアウトで食べられる新しいスイーツがどんどんでてくる中、最近よく耳にするのがマリトッツォ。今話題の大人気スイーツです。クリームがたっぷり入った丸いパンは見た目も可愛くてインパクトあり。マリトッツォとは果たしてどんなものなのか?購入できる店舗と一緒にご紹介します。大注目の新しいスイーツをチェックしてみましょう! マリトッツォとは? マリトッツォはブリオッシュ生地にたっぷりの生クリームを挟んだスイーツ。イタリア・ローマの名物で、現地では朝食として、バールなどでカプチーノと一緒に食べるのが一般的だそう。何より、サンドされているあふれんばかりのたっぷりのクリームに心を掴まれます。クリームを挟んでいるのはパン生地で、甘すぎないのもうれしいポイント。朝食としてはもちろん、おやつにもぴったりのスイーツなのです。 >>>楽天でお取り寄せできる「マリトッツォ」ランキングをチ

              話題のスイーツパン、マリトッツォとは?どこで買えるの?おすすめ店まとめ
            • 2021年の美味しかったいちごを振り返ります! - Nyao's Funtime!!

              おひさしぶりっす! 相変わらずぜんぜん記事書けてなくてもうしわけないっす・・・ とりあえず! 少しずつでも、書けるときに書いていく姿勢はもっているので、 今度体調の良いときに「クリスマス2020」と「名古屋ケーキツアー」は書きたいですなー ということで! 今回は2021年前半(まだ4月までしか終わってないけど)を、「いちご」を主軸として振り返りたいと思います。 だいぶ忘れている部分も多いですが、頑張っていきたいと思います! さて。 最近はいちごの季節のスタートがどんどん早くなってきていて、 ほとんど一年中いちごのケーキが「美味しい状態で」販売されてる。 昔は、クリスマスケーキに載っかってるいちごなんて、マズくて食べられたもんじゃなかったんですけどねー。 これはもう、ひとえにいちご農家の方々の努力の賜物。 ありがたくいただきたいと思います。 で、2021年のいちごシーズンは、日本では2020

                2021年の美味しかったいちごを振り返ります! - Nyao's Funtime!!
              1